神戸に就航した新・豪華フェリー「あおい」 利用者が減る一方のフェリー業界 見出した活路は「貨物」 新フェリーにかける運航会社に密着【報道ランナー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @市原義浩
    @市原義浩 2 роки тому +18

    すごい!良い話が見れて嬉しいです

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 2 роки тому +19

    これで四国に行ったでサイコー!
    従来のフェリーの概念を良い意味で打ち破ってくれた

  • @oomori50
    @oomori50 2 роки тому +19

    船っていいよね。
    旅行感がある。

  • @--9724
    @--9724 2 роки тому +16

    かっこいい!また戦略がいいですね。お風呂や、座席、積載量。あおい。名前!も好きです。

  • @嶌田タイチ
    @嶌田タイチ 2 роки тому +37

    フェリーは車で長距離移動するときに寝ながら移動できるのでかなり便利。長崎から東京に行くときは、門司〜大阪を船で移動し、その他は高速道路を使うのが楽だし早い。

  • @ぼん-i7c
    @ぼん-i7c 2 роки тому +24

    神戸〜高松・小豆島間のジャンンボフェリーは数回利用した事があります。この船は個室はあるのかな?1人で夜行便を利用するので個室で寝たいんですよね。今までの船は個室が少なくて空いてない事があるし、ちょっと狭過ぎるし。

    • @island_ferry
      @island_ferry 2 роки тому +9

      このフェリーは個室の種類が増えました。
      ペットと共に過ごせるウィズペット個室、1人から過ごせるのびのびロフト個室、家族で過ごせるのびのびファミリー個室、バルコニーがあるのびのびバルコニー個室ですね。

  • @saguirimai
    @saguirimai 2 роки тому +9

    何年か前に下関の三菱重工でのフェリー新造船の進水式に行きました。
    処女航海にも乗りにゆきました。
    コンテナ満載で出港でした。
    瀬戸内海を航行するフェリー⛴🚢は貨物主体だと大阪南港〜新門司港(太刀浦海岸)の船主が言ってました。

  • @nobchaa2255
    @nobchaa2255 Рік тому +2

    ジャンボフェリーでうどん県サイクやってます。深夜便で出発、朝6時から高松、坂出、綾川、丸亀、善通寺のうどん屋さんを6~7軒回り、帰りはJRバス四国で大阪駅まで輪行。秋、春と実施したので、そろそろ秋の分行きます。あおいに乗れるか楽しみ。

  • @hidetoshi6452
    @hidetoshi6452 2 роки тому +23

    乗ってみたい〜、足湯があるとは

  • @ともちっち-t4b
    @ともちっち-t4b 2 роки тому +15

    まぁフェリーは貨物八割以上、一般客二割以下だからな。
    定期貨物を掴むことがフェリー会社の安定には必然なんだよ。

  • @toyochin0313
    @toyochin0313 2 роки тому +5

    深夜便はトラックの積み残しが増えていたと伺ってました。
    もう1隻も早期に入れ替えではないかと。

  • @superkamui45
    @superkamui45 2 роки тому +6

    ジャンボフェリーの歌すき

  • @takayan-KOBE
    @takayan-KOBE 2 роки тому +28

    ジャンボフェリーはとにかく安いんですよね。
    車で行くとチョット割高な感じもしますが、それでものんびり出来ますからドライバーとしては極楽です。
    あと小豆島に行くようになってから、さらに割安感が出ました、何せ姫路や日生から乗るのと値段変わらないんですから。
    夜便は、個室が利用出来て安く快適に旅行を楽しめる、また三宮のフェリーカウンターの方も気さくで良い方ばかりです。

  • @マルコフ11109
    @マルコフ11109 2 роки тому +5

    海を見ながらまったり足湯は考えましたね!

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 2 роки тому +24

    船は新しくなっても、着岸前に流される大音量のアレは変わらずw

  • @theexprince
    @theexprince 2 роки тому +18

    元々フェリーは貨物船だからね。
    旅客はおまけなので存続は荷主次第

    • @shhkmg
      @shhkmg 2 роки тому +4

      ドライバー不足は今後も続くし数年後からはドライバーの労働時間自体も厳しく制限されるようになる
      それでいて貨物の需要は大小問わず上がる一方の昨今なので当分フェリー業界は安泰だよ

  • @Route439
    @Route439 2 роки тому +7

    睡眠とるのにフェリーは良いね。

  • @rinsaku9850
    @rinsaku9850 2 роки тому +10

    むかし通勤の足として使っていました
    香川から職場のある神戸に行くのに使っていました
    年に50回以上往復してましたから愛着がありましたね

  • @富士出羽
    @富士出羽 2 роки тому +3

    加藤汽船さんの天保山から出ていたらしいジェットフォイル乗りたかったな

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 роки тому +6

    津軽海峡を横断する青函フェリーも来年から再来年にかけて一気に2隻新造船にするぞ!これまでトラックがメインのお客さんだったけれど、これからは徒歩客の取り込みにも力を入れるそうだ。負けないぞ!

  • @宮井信成
    @宮井信成 2 роки тому +7

    ただ、高松側の乗り場が違って、「駅」からやや離れてるので要注意だね。予備知識なしで乗ると、とんだ肩透かしを食らう羽目になる。

    • @中野正義-i3b
      @中野正義-i3b 5 місяців тому

      高松東港から着眼後に必ずJR高松駅までの一便だけですが、バスが出てるはずですけど、予備知識は入れておく方が無難かと…

  • @しま-m9f
    @しま-m9f Рік тому +1

    山上さんさすがっす🎉

  • @user-mk9eq6kb7n
    @user-mk9eq6kb7n 5 місяців тому

    もう少ししたらあおいに乗ります🙌
    小豆島行くやつにしか乗ったことなかったから、めちゃくちゃ楽しみ🙌

  • @west_age_sage
    @west_age_sage 2 роки тому +7

    興味津々、神戸〜高松。いつもはJRマリンライナー。

  • @あんもち-f6d
    @あんもち-f6d 2 роки тому +10

    125cc未満のバイクには必需な航路だからなぁ
    そんなに高くないし

  • @へきへき-o8b
    @へきへき-o8b 2 роки тому +14

    3人個室 外から見えるガラス張りじゃなくて、見えない個室ならなぁ、、、

    • @UKYzukky
      @UKYzukky 2 роки тому +8

      別の場所に個室のキャビンもありますよ。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 2 роки тому +2

      まあでも、安全面の配慮とかもあるからねえ

  • @新方敏幸
    @新方敏幸 2 роки тому +8

    宇高連絡船が懐かしい思い出。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 2 роки тому +4

    このカーフェリーは船首側に水密扉が付いているのは、宇高連絡船の伊予丸を思い出した。
    第三宇高丸、讃岐丸型、伊予丸型は、狭い瀬戸内海で円滑に荷役をしやすくするために、船首側から貨車の積み下ろしをします。
    青函連絡船では、120キロもある津軽海峡を渡るため、外洋での航海に応える性能の船で、車両甲板は後ろ積みです。

  • @feelciel5108
    @feelciel5108 2 роки тому +8

    1:46 撮影スタッフさんかしら?めっちゃ可愛い♡

  • @goristar1
    @goristar1 2 роки тому +4

    正直一般客なんて金おとさんから貨物8割一般2割でいいまじで

  • @PyokoPiyo
    @PyokoPiyo 2 роки тому +5

    旅客からすると神戸-高松間で最大約5時間かかって、おまけにつく時間が中途半端ってのが
    問題なんだよなぁ
    あと、プレミアム料金がかなり強気だと思うわ
    HP見るとなんか実質、リクライニングシートは全船別料金必要みたいな改定行うみたいだし、、、

  • @まめ-j9s
    @まめ-j9s Рік тому +2

    かぜーのなーかーかんーじーるーあーなたーのこえーかんじーるー♩

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct 2 роки тому +3

    貨物室が満杯になったとき牽引トレーラーはどうやって外に出るんだろうね?

    • @栗林-y2q
      @栗林-y2q 2 роки тому +6

      チミはどういう状況を想定しているのかな?
      牽引トレーラーが閉じ込められるような貨物案内をしている想定?

    • @kage2372
      @kage2372 2 роки тому +7

      牽引トレーラーが出られなくなるぐらい満杯にはしませんよ。トレーラーの通路分は空けています。

  • @shhkmg
    @shhkmg 2 роки тому +6

    声を大にして言いたい
    フェリーはいいぞ

  • @dsycllake
    @dsycllake 2 роки тому +5

    乗りたいが日本人の移動は早く安くが主流なので旅行の移動はゆったりゆっくりはあまり一般的ではないし日本人が船で移動するほど休みが取れない、
    年末年始やG/Wなど以外で有給をとって長期で旅行するほど余裕と金が無いのも原因かなと思ってます

    • @sunami808
      @sunami808 Рік тому

      お金と暇がある外人様がいますからねぇ

    • @なるお-r4o
      @なるお-r4o 10 місяців тому +1

      夜行船はむしろ需要増えてると思うけどね

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリー開設

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリーバンザイ🙌

  • @小川正晃-d5n
    @小川正晃-d5n 2 роки тому +3

    自由席が少ない 三人掛けの椅子に1人で座るから後から来た人が座れない 座りたいなら金払えみったなかんっじだった。

    • @なるお-r4o
      @なるお-r4o 10 місяців тому

      それが自由席だろ。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 2 роки тому +2

    青函フェリーに乗りましたが、板部屋でのゴロ寝4時間はキツいですね。
    国道九四フェリーは70分なので、海を見ていれば割りと早いです。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 10 місяців тому

    昔も今もカーフェリーは貨物で稼いで客(人)は上乗せでしょ。

  • @uc6575
    @uc6575 Рік тому

    7:08

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリーあおい就航❤

  • @coloradokafe
    @coloradokafe 2 роки тому +2

    フェリー、無くなって欲しくない交通手段だけど東京から北海道や四国、九州に使うには時間がかかるし高いし不便なんだよな
    😅トラックが収益の主体だから仕方ないけど何か一つ改善されたらな

    • @kankuri
      @kankuri 2 роки тому +12

      普通ならトラックの数だけ運転士が必要なところを、海上輸送で丸ごとカットできるのがフェリーの強みなのでそっちが軸になるのはある意味必然ですね。
      一般客目線だと、時間のある人が動くホテルとして活用する感じになると思います。長距離移動の費用+宿泊代と考えればそこまで高くもないのでは…?

    • @tadokorokoji
      @tadokorokoji 2 роки тому +3

      東京から夜行バス使ったとき高松直通よりも梅田とジャンボフェリー経由の方が安くすみました。前日にバス予約したってのもありましたが。場合によっては安いので17時間ぐらい時間に余裕がある方におすすめです。

    • @TAISEIHAYASHI24
      @TAISEIHAYASHI24 Рік тому +1

      @@tadokorokoji
      何か暇人がおすすめしてて草
      そして「すみました」ではなく「済みました」ですよ^ ^
      日本語のお勉強頑張りましょう^ ^

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリーの歴史。

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリー足湯

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリーのコマーシャル。

  • @川上奈津江
    @川上奈津江 9 місяців тому

    ジャンボフェリー稼ぎ

  • @enozu1235
    @enozu1235 2 роки тому

    空母に改造したい。

  • @平和世界-h4b
    @平和世界-h4b 2 роки тому

    フェリーの航路ってなんで不便なところから不便なところしかないんだろ?
    主要都市に順番にとまってくれれば利用しやすいのに 商売のセンスなさすぎ

    • @嶌田タイチ
      @嶌田タイチ 2 роки тому +9

      船の出入港は電車と違ってすごく時間がかかるので、離島行きを除いて何箇所も経由するようなことはない。
      船は遅いのでなるべく航路が短くなるようにしている。東京にフェリー航路が少ないのも時間が余計にかかるから。

    • @平和世界-h4b
      @平和世界-h4b 2 роки тому +1

      @@嶌田タイチ 実につまらない理由だな それをどうやったらできるようにするか 何十年もあって改善できなかったのが交通機関の敗者たる所以だ いまや貨物船に成り下がったか

    • @mtt5550
      @mtt5550 2 роки тому +15

      フェリーなんだから元々貨物が主役でしょうが。

    • @sample45-45
      @sample45-45 2 роки тому +19

      素人が考えて思いつく事は、できるなら実現しとる。という思考のセンスはないと ガハハ

    • @kage2372
      @kage2372 2 роки тому +12

      「商売」と言うぐらいなら、距離や時間が伸びる分だけの燃料費や人件費の増加、主要都市に旅客ターミナルを設置する分の費用なども計算に入れてる?