Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私は高校時代から世界史が大の苦手でした。そんな私が茂木誠先生のUA-cam動画で世界史の面白さに生まれて初めて目覚めました!🙌茂木先生がこの世にいてくださってホントーーーに良かったです❤
現職教員です。茂木先生のご意見に同意です。文科省の役人は5年くらい現場に出向してほしい。
ただ板書だけやって帰っていく先生。ほとんどでした。文部科学省から国民を守る党、支持します。
茂木先生が高校の先生なら、めちゃくちゃ世界史好きになりそう
挫折、屈辱、失敗。茂木先生でもそんな時期があったんですね!意外でしたが相当の勇気をもらいました。
茂木先生の声が好きです❣️
茂木さんの講義はすでに名人芸の域に達していて、起こった事象の背景をしっかり説明してくれる。面白いです。何が起こったか、ちゃんと理解してないと出来ない事だと思う。これが出来ると、将来もある程度読める様になるみたいで、予言話も説得力があります。
先生てもはじめの頃は不得手なことがあったのだと聞いて、とても励みになりました。好きなことはコツコツ努力していこうと思えました。良い動画を、ありがとうございました
学校いらないと私も思ってます❣️寺子屋のように学びたいことを誰でも学べる場所をたくさん作って欲しいです🏫
茂木さんの指摘する問題は、文科省や軍部に限った話ではなく、あらゆる省庁について言える話だと思います。いわゆるキャリア官僚という存在が、まさに文字通り「雲の上の人」になって現場に君臨する…現場は「雲上人」の空理空論で混乱する…あらゆる役所で起こっている、日本の構造的な問題だと思います。
おっしゃる通りだと思います。
茂木先生は、子供の頃から世界史好きなのかと思っていたので、びっくりしました私は学生時代 日本史 世界史まったく興味なしだったのですが、子供が世界史にハマりお母さんも勉強して!と言われて茂木先生の動画で日々勉強させていただいています。歴史のYou Tubeあげていただいて大変ありがたいです。
文部科学省の役人だけではないと思います、政治家だって総入れ替えして欲しいくらいです‼️
鈴木先生が師匠とされる理由がよくわかりますね!!僕も高1でもぎせかに出会って以来、先生の世界史のみならず、人生哲学にも大きな影響をうけています!
はい、茂木先生に出会えていなければ予備校講師を目指していないでしょう!
見る目ありますねー。茂木先生から沢山学んでください。
文科省の人間は現場に出向して欲しいけど、指導困難に出向して欲しい。指導困難校がどれだけ大変でどんだけ自分達が考えてることが通用しないかを体感して欲しい。指導困難校への非難とかではなくて、理想と現実のギャップの差をほんとに感じて欲しいからです。そしたら机上の空論てのが身に染みると思うから。
気になることが詰め込まれたたいへん面白い動画でした!
楽しめてもらえたなら嬉しいです!
本当、世界史の先生は、ただただ音読をしていた。
自分の人生に活かせそうです。知らなくても知ったふりして前へ進む姿勢がです。
もぎ先生は凄いです。
先生‼️いつも拝見させて頂いてます。分かりやすい、ご講義ありがとう存じます。先生‼️文部科学省ぶち壊しましょう‼️
自分の教え子が、師匠を目指して講師になる。すごい。
茂木先生の文化史聞いてみたいです!
有難うございます。コロナを機にこどもを学校に行かせるのを辞めました。家で人類の基本的な権利や、コモンロー、Natural Law、UPUシステム、銀行が実は世界の資本経済を動かしている、お金はMoneyではなくCurrencyであること、全ては契約法に基づく、聖書のなかに書かれていること(Equity)を徐々に教えていこうと思っています。
教員は公務員でなくてもいい中学生の時から思っていました教員にイジメられました
最近の教員のお話もすごくわかります! 教えるのがわかりやすく面白い塾の動画を流して 学校の先生は生徒のフォローにまわったらいいと思います。 頭カチカチ コミュ障?の 自分の話の時間をおとなしく過ごせる生徒しか認めないような先生何人かいました。 ペーパーテストの成績がよい=素晴らしい人間ではないのだな‥と実感します。
茂木先生、流石究極の世界、解り易いです。
茂木先生、文科省ぶっ壊しましょう、萩生田大臣がいる今がチャンスです。
大事なことは失敗しか教えてくれない。私もそう思っています。若い子にも失敗はいいよ、打席に立っている証拠だし、とか語りかけたりしています。
茂木先生のチャンネルから来ました。競争原理は重要ですね。遥か昔の高校生時代、私は世界史を選択しました。理由は漢字を覚えるのが苦手だったからです。日本史の場合は人名は当然ですが漢字です。テストの時ちょっとでも間違えると点になりません。(勿論日本史の授業も受けましたが、進学に日本史を使わないクラスだったので、日本史の先生が昭和歌謡史とか好き放題でした。)なので音声で記憶し、カタカナで書けばいい世界史を大学進学用に選択しました。しかし先生がいけなかった。どうやら鬱病か自閉症スペクトラム障害かで授業が全く面白くありません。キャプテン翼はボールが友達ですが、その世界史の先生は黒板が友達の様で、黒板に向かってブツブツ呟きながら板書していました。仕方ないので死ぬほどツマラナイ山川出版の教科書を読むしかありません。今はどうか知りませんが、学校の授業は基本教科書の「文字」と先生の発する「音声」で成り立ちます。昔のワイドショーの様に再現VTRはありません。つまり映像情報は極めて限られてしまうのです。教科書の中の挿絵と資料集の挿絵ぐらいです。なので抽象的思考力を学生に要求しますが、具象(絵や動画など)の不足した中での授業には先生の言葉の力が必要です。言葉の力のある先生が増える為には競争原理が必要ですよね。M国党が国政政党となり競争原理が働く日本になればいいと思います。まずは2議席を目指して頑張ってください。
授業において映像情報が限られているのは今も昔も変わりませんね・・・。茂木先生は予備校の教壇にあってもスクリーンに映写するなどして視覚的な学習を促していらっしゃいますが、そこまでやりきる方はほとんどいないのが現状です。であるならば、おっしゃるように言葉の力が何より大切です。競争原理、必要ですね。
ある程度行くと誰もいなくなる『探求』大人の歴史が、欲しい。
世界史授業、豆知識、やってほしいです!
師匠は本ですねえ。
日本史では飯が食えない。大正解。
1:52 教えながら勉強したからより早く勉強できたんじゃないでしょうか。
意外でしたね。
政党を立ち上げる時は教えて下さい。私!参加したい!
@@asa01053茂木先生は特定の政党には所属しないと明言されています。なので参政党ではないです。😢
文科省をぶっ壊す!大賛成笑あと、鈴木先生の好きな予備校講師ランキング見たいです
ランキング面白そうですね笑
読み書き、算盤、歴史、国防は必須その上で好奇心を突き詰めればいいと思うそういう意味で学校より在宅教育が重要
👍真理の教科書お待ちしております🙇♀️🙏
全国各地に現代の松下村塾が沢山できる事が必要です。
それが近代日本の諸悪の根源な。朝鮮儒教=長州儒教気づこうね。安倍が国魂から見放されたのもココ。
私は、音楽を職業にしている者です。バックの音は、邪魔なだけです。全く、音に対して、鈍感としか思えません。話している時のバックグランドミュージックなど、入りません。せっかく、面白い話が台無しです。音楽に、鈍感は、よくありません。ご注意願います。
誘導されてきました
私の知人が文科省の役人と昔飲みに行ったと言っていました。その役人に、あらゆる細かい質問をしたそうですが、学校で習う事は、どんな質問にも即答したらしいです。予備校で二年教えたから、教育のことは全部わかっている、とその役人は答えたそうです。しかし、田植えの仕方を知っているか?と聞いたら、その役人は絶句したらしいです。
動画とは関係がありませんが、質問です。高3でマーク模試が5割前後であまり基礎が固まっていなく、背伸びして少し難しいワークを教科書を見ながら写し作業のような事をして満足して、うまく勉強が出来ていませんでした。そこで教科書で流れを掴み、エングラムやアプリのmikan世界史の一問一答でインプットをしてるのですが、アウトプットをするワークは何がお勧めでしょうか?なるべく基礎的な薄いもので、教科書外からの内容があまり出ないものが望ましいです。薄いものを完成させて段階を踏みたいので…。どうか返信を待ってます!
基礎固めのためのワークをお探しであれば、拙著『イチから鍛える世界史 入門編』(学研プラス)がおすすめです。簡単な選択問題を通じて基礎の徹底が図れます。また勉強法についても詳しく解説した参考書としても使えます。
すずゆうチャンネル ありがとうございました!毎日使わせて貰ってます。ところで今入門編で学習を進めてるのですが別冊の9「宋」の単元で「司馬光」が6番と27番に二回登場してます!第2刷の時に訂正お願いします。
ご報告ありがとうございます。増刷時に訂正します。
予備校マニア鈴木先生ならではの予備校講師のチョーク事情をお聞きしたいです。有名予備校講師の方は本当に羽衣チョークばかりなのかお聞きしたいです。
なるほど、面白そうですね!
私の身内は父方は医師、母方は教師。私はよくヒトから医師や教師向きといわれますが、現役時代の晩年、環境iOS、労働安全衛生、個人情報保護セキュリティ監査などを管理職、現場のリーダーに社内講座を持ち教える立場になり、教える立場のご苦労はよーくわかります。
👍☆彡☆彡
村山秀太郎先生を出してほしい笑それか、可愛い女性講師とか。笑(てか、予備校講師って女性講師そんないないですよね?鈴木先生の周りにいらっしゃいますか?笑)
本当に若い女性講師いないんですよ〜誰か世界史でデビューしてくれませんかね笑
@@suzuyuu1023 予備校講師って、出会いの場がなさそう。笑
@@たぴおか-v7u 講師室での出会いは皆無ですね笑校舎の職員さんと結婚される方は割といる印象です。
@@suzuyuu1023 大学生チューターと講師が付き合って、結婚とか聞いたことある笑
今の勉強をすればするほど現場から遠のく気がします。
酔っ払いトークになってます😂
BGM無し でお願いします。 例 → ua-cam.com/video/R-onLuJ8zFs/v-deo.html
茂木先生、、なんか吉田拓郎に似てる(笑)
此のチャンネルは初めて見ますが、右の人が常に動いていて見る方も落ち着かないです。集中出来ない…。何かを教える人なら、もう少し動かない事を意識された方が良いと思うなぁ…。
学校いらないは共感できるかも。スタサプと自習(武田塾的な?)で十分。笑てか、最近では学校でスタサプ取り入れてる学校もありますよ笑
今後その流れは加速していくのではないでしょうか。教材としての映像授業・参考書は年々充実の一途を辿っていますからね・・・
M国党入ります。 9:37
恥は書きたくない、赤津パチ、持つともいやな言葉や
統一教会はぶっこわさないの?(笑) なぜかダンマリだが(笑)
当然統一教会をぶっ壊すは前提として折込済み!そう謂うのを取り上げていたら限られた時間では話が進まないからね。話の流れで解りますよね。
「生徒が教師を選ぶ」!!もう30年前にそれを言って欲しかったねぇ。現役時代、わたしの授業はたいへん人気で、多くの生徒が受けたがっていたものでした。しかし十重二十重の制約のために、授業数を増やせませんでした。わたしの授業もプリント教材中心でしたよ。因みに教科は英語、「こっちが冷や汗かくような質問して見ぃ!」と喧嘩を売るものですから、手を挙げる奴がたくさんいました。
そういう先生少なくなったのでは。ご苦労様でした。今後もリアルな発信お願いします。
私は高校時代から世界史が大の苦手でした。そんな私が茂木誠先生のUA-cam動画で世界史の面白さに生まれて初めて目覚めました!🙌茂木先生がこの世にいてくださってホントーーーに良かったです❤
現職教員です。茂木先生のご意見に同意です。
文科省の役人は5年くらい現場に出向してほしい。
ただ板書だけやって帰っていく先生。ほとんどでした。文部科学省から国民を守る党、支持します。
茂木先生が高校の先生なら、めちゃくちゃ世界史好きになりそう
挫折、屈辱、失敗。茂木先生でもそんな時期があったんですね!
意外でしたが相当の勇気をもらいました。
茂木先生の声が好きです❣️
茂木さんの講義はすでに名人芸の域に達していて、起こった事象の背景をしっかり説明してくれる。
面白いです。
何が起こったか、ちゃんと理解してないと出来ない事だと思う。これが出来ると、将来もある程度
読める様になるみたいで、予言話も説得力があります。
先生てもはじめの頃は不得手なことがあったのだと聞いて、とても励みになりました。好きなことはコツコツ努力していこうと思えました。良い動画を、ありがとうございました
学校いらないと私も思ってます❣️寺子屋のように学びたいことを誰でも学べる場所をたくさん作って欲しいです🏫
茂木さんの指摘する問題は、文科省や軍部に限った話ではなく、あらゆる省庁について言える話だと思います。
いわゆるキャリア官僚という存在が、まさに文字通り「雲の上の人」になって現場に君臨する…
現場は「雲上人」の空理空論で混乱する…
あらゆる役所で起こっている、日本の構造的な問題だと思います。
おっしゃる通りだと思います。
茂木先生は、子供の頃から世界史好きなのかと思っていたので、びっくりしました
私は学生時代 日本史 世界史まったく興味なしだったのですが、子供が世界史にハマりお母さんも勉強して!と言われて茂木先生の動画で日々勉強させていただいています。
歴史のYou Tubeあげていただいて大変ありがたいです。
文部科学省の役人だけではないと思います、政治家だって総入れ替えして欲しいくらいです‼️
鈴木先生が師匠とされる理由がよくわかりますね!!僕も高1でもぎせかに出会って以来、先生の世界史のみならず、人生哲学にも大きな影響をうけています!
はい、茂木先生に出会えていなければ予備校講師を目指していないでしょう!
見る目ありますねー。茂木先生から沢山学んでください。
文科省の人間は現場に出向して欲しいけど、指導困難に出向して欲しい。指導困難校がどれだけ大変でどんだけ自分達が考えてることが通用しないかを体感して欲しい。指導困難校への非難とかではなくて、理想と現実のギャップの差をほんとに感じて欲しいからです。
そしたら机上の空論てのが身に染みると思うから。
気になることが詰め込まれたたいへん面白い動画でした!
楽しめてもらえたなら嬉しいです!
本当、世界史の先生は、ただただ音読をしていた。
自分の人生に活かせそうです。知らなくても知ったふりして前へ進む姿勢がです。
もぎ先生は凄いです。
先生‼️いつも拝見させて頂いてます。分かりやすい、ご講義ありがとう存じます。
先生‼️文部科学省ぶち壊しましょう‼️
自分の教え子が、師匠を目指して講師になる。
すごい。
茂木先生の文化史聞いてみたいです!
有難うございます。コロナを機にこどもを学校に行かせるのを辞めました。家で人類の基本的な権利や、コモンロー、Natural Law、UPUシステム、銀行が実は世界の資本経済を動かしている、お金はMoneyではなくCurrencyであること、全ては契約法に基づく、聖書のなかに書かれていること(Equity)を徐々に教えていこうと思っています。
教員は公務員でなくてもいい
中学生の時から思っていました
教員にイジメられました
最近の教員のお話もすごくわかります! 教えるのがわかりやすく面白い塾の動画を流して 学校の先生は生徒のフォローにまわったらいいと思います。 頭カチカチ コミュ障?の 自分の話の時間をおとなしく過ごせる生徒しか認めないような先生何人かいました。 ペーパーテストの成績がよい=素晴らしい人間ではないのだな‥と実感します。
茂木先生、流石究極の世界、解り易いです。
茂木先生、文科省ぶっ壊しましょう、萩生田大臣がいる今がチャンスです。
大事なことは失敗しか教えてくれない。
私もそう思っています。
若い子にも失敗はいいよ、打席に立っている証拠だし、とか語りかけたりしています。
茂木先生のチャンネルから来ました。
競争原理は重要ですね。
遥か昔の高校生時代、私は世界史を選択しました。
理由は漢字を覚えるのが苦手だったからです。
日本史の場合は人名は当然ですが漢字です。
テストの時ちょっとでも間違えると点になりません。
(勿論日本史の授業も受けましたが、進学に日本史を使わないクラスだったので、日本史の先生が昭和歌謡史とか好き放題でした。)
なので音声で記憶し、カタカナで書けばいい世界史を大学進学用に選択しました。
しかし先生がいけなかった。
どうやら鬱病か自閉症スペクトラム障害かで授業が全く面白くありません。
キャプテン翼はボールが友達ですが、その世界史の先生は黒板が友達の様で、黒板に向かってブツブツ呟きながら板書していました。
仕方ないので死ぬほどツマラナイ山川出版の教科書を読むしかありません。
今はどうか知りませんが、学校の授業は基本教科書の「文字」と先生の発する「音声」で成り立ちます。
昔のワイドショーの様に再現VTRはありません。
つまり映像情報は極めて限られてしまうのです。
教科書の中の挿絵と資料集の挿絵ぐらいです。
なので抽象的思考力を学生に要求しますが、具象(絵や動画など)の不足した中での授業には先生の言葉の力が必要です。
言葉の力のある先生が増える為には競争原理が必要ですよね。
M国党が国政政党となり競争原理が働く日本になればいいと思います。
まずは2議席を目指して頑張ってください。
授業において映像情報が限られているのは今も昔も変わりませんね・・・。
茂木先生は予備校の教壇にあってもスクリーンに映写するなどして視覚的な学習を促していらっしゃいますが、そこまでやりきる方はほとんどいないのが現状です。
であるならば、おっしゃるように言葉の力が何より大切です。
競争原理、必要ですね。
ある程度行くと誰もいなくなる『探求』大人の歴史が、欲しい。
世界史授業、豆知識、やってほしいです!
師匠は本ですねえ。
日本史では飯が食えない。大正解。
1:52 教えながら勉強したからより早く勉強できたんじゃないでしょうか。
意外でしたね。
政党を立ち上げる時は教えて下さい。私!参加したい!
@@asa01053茂木先生は特定の政党には所属しないと明言されています。なので参政党ではないです。😢
文科省をぶっ壊す!大賛成笑
あと、鈴木先生の好きな予備校講師ランキング見たいです
ランキング面白そうですね笑
読み書き、算盤、歴史、国防は必須
その上で好奇心を突き詰めればいいと思う
そういう意味で学校より在宅教育が重要
👍真理の教科書お待ちしております🙇♀️🙏
全国各地に現代の松下村塾が
沢山できる事が必要です。
それが近代日本の諸悪の根源な。
朝鮮儒教=長州儒教
気づこうね。安倍が国魂から見放されたのもココ。
私は、音楽を職業にしている者です。バックの音は、邪魔なだけです。全く、音に対して、鈍感としか思えません。話している時のバックグランドミュージックなど、入りません。せっかく、面白い話が台無しです。
音楽に、鈍感は、よくありません。ご注意願います。
誘導されてきました
私の知人が文科省の役人と昔飲みに行ったと言っていました。その役人に、あらゆる細かい質問をしたそうですが、学校で習う事は、どんな質問にも即答したらしいです。予備校で二年教えたから、教育のことは全部わかっている、とその役人は答えたそうです。しかし、田植えの仕方を知っているか?と聞いたら、その役人は絶句したらしいです。
動画とは関係がありませんが、質問です。高3でマーク模試が5割前後であまり基礎が固まっていなく、背伸びして少し難しいワークを教科書を見ながら写し作業のような事をして満足して、うまく勉強が出来ていませんでした。
そこで教科書で流れを掴み、エングラムやアプリのmikan世界史の一問一答でインプットをしてるのですが、アウトプットをするワークは何がお勧めでしょうか?
なるべく基礎的な薄いもので、教科書外からの内容があまり出ないものが望ましいです。薄いものを完成させて段階を踏みたいので…。どうか返信を待ってます!
基礎固めのためのワークをお探しであれば、拙著『イチから鍛える世界史 入門編』(学研プラス)がおすすめです。簡単な選択問題を通じて基礎の徹底が図れます。また勉強法についても詳しく解説した参考書としても使えます。
すずゆうチャンネル
ありがとうございました!
毎日使わせて貰ってます。
ところで今入門編で学習を進めてるのですが別冊の9「宋」の単元で「司馬光」が6番と27番に二回登場してます!第2刷の時に訂正お願いします。
ご報告ありがとうございます。増刷時に訂正します。
予備校マニア鈴木先生ならではの予備校講師のチョーク事情をお聞きしたいです。有名予備校講師の方は本当に羽衣チョークばかりなのかお聞きしたいです。
なるほど、面白そうですね!
私の身内は父方は医師、母方は教師。私はよくヒトから医師や教師向きといわれますが、
現役時代の晩年、環境iOS、労働安全衛生、個人情報保護セキュリティ監査などを
管理職、現場のリーダーに社内講座を持ち教える立場になり、教える立場のご苦労は
よーくわかります。
👍☆彡☆彡
村山秀太郎先生を出してほしい笑
それか、可愛い女性講師とか。笑
(てか、予備校講師って女性講師そんないないですよね?鈴木先生の周りにいらっしゃいますか?笑)
本当に若い女性講師いないんですよ〜
誰か世界史でデビューしてくれませんかね笑
@@suzuyuu1023 予備校講師って、出会いの場がなさそう。笑
@@たぴおか-v7u 講師室での出会いは皆無ですね笑
校舎の職員さんと結婚される方は割といる印象です。
@@suzuyuu1023 大学生チューターと講師が付き合って、結婚とか聞いたことある笑
今の勉強をすればするほど現場から遠のく気がします。
酔っ払いトークになってます😂
BGM無し でお願いします。 例 → ua-cam.com/video/R-onLuJ8zFs/v-deo.html
茂木先生、、なんか吉田拓郎に似てる(笑)
此のチャンネルは初めて見ますが、右の人が常に動いていて見る方も落ち着かないです。集中出来ない…。
何かを教える人なら、もう少し動かない事を意識された方が良いと思うなぁ…。
学校いらないは共感できるかも。
スタサプと自習(武田塾的な?)で十分。笑
てか、最近では学校でスタサプ取り入れてる学校もありますよ笑
今後その流れは加速していくのではないでしょうか。教材としての映像授業・参考書は年々充実の一途を辿っていますからね・・・
M国党入ります。 9:37
恥は書きたくない、赤津パチ、持つともいやな言葉や
統一教会はぶっこわさないの?(笑) なぜかダンマリだが(笑)
当然統一教会をぶっ壊すは前提として折込済み!
そう謂うのを取り上げていたら限られた時間では話が進まないからね。
話の流れで解りますよね。
「生徒が教師を選ぶ」!!
もう30年前にそれを言って欲しかったねぇ。
現役時代、わたしの授業はたいへん人気で、
多くの生徒が受けたがっていたものでした。
しかし十重二十重の制約のために、授業数を増やせませんでした。
わたしの授業もプリント教材中心でしたよ。
因みに教科は英語、「こっちが冷や汗かくような質問して見ぃ!」
と喧嘩を売るものですから、手を挙げる奴がたくさんいました。
そういう先生少なくなったのでは。ご苦労様でした。今後もリアルな発信お願いします。