【解説付再配信】平安時代の男色事情 「春記」「台記」より藤原頼通、藤原頼長たちの恋愛事情について。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 107

  • @sS000
    @sS000 2 місяці тому +43

    きりゅうさんの知識の守備範囲が広いことがよく分かる動画でした。

  • @kk-uc4wt
    @kk-uc4wt 2 місяці тому +88

    頼長の日記が赤裸々過ぎる…!
    こんな日記を燃やさずに大切に
    保管し続けた子孫もすごい!笑

    • @ヨシヨシコンブ
      @ヨシヨシコンブ Місяць тому

      藤原や皇族の男色は手段としても肯定。いつの時代にも存在する現実。その傾向の子は出家が多い。

  • @小紅豆沙
    @小紅豆沙 2 місяці тому +10

    頼長は「平清盛」の山本耕史さんでいつも想像。あの大河はお歯黒までやってたから好き。

  • @mayomt2807
    @mayomt2807 2 місяці тому +49

    「そっちのジルベールかぁ」と思ったら、お相手の小日向さんを演じた山本耕史さんが大河で藤原頼長役なのを思い出して、ウププとなってしまいた😂

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 2 місяці тому +9

      私も「きのう何食べた?」の方かと思いました!

    • @shimameji
      @shimameji 2 місяці тому +2

      何たべのジルベールの元ネタですからね…!

  • @cancan5892
    @cancan5892 2 місяці тому +19

    道長とまひろの関係性の変化が、印象に残った。賢子の裳着の儀に何か贈り物を願うまひろとそれを受けその後の賢子の宮仕えを提案する道長。互いに秘め続けてきた思いを投げやるかのような積極的言動だった。それ故に、ラストシーンでの伊周との愁嘆場を見てしまったまひろも、動揺している道長を見つめつつ何も言わず立ちつくしていた。互いに見つめ合う無言の二人には、秘密を共有している者同士の特別な関係性から生まれた絆のようなものを感じた。久々のソウルメイトの復活だ。

  • @Toko_G
    @Toko_G 2 місяці тому +26

    ドラマじゃ無理そうだけど、漫画化絶対して欲しい!キャラ濃いし、絶対面白い!

  • @すけとも-m3v
    @すけとも-m3v 2 місяці тому +16

    もう!見る前から高評価ポチー!
    前の動画もめっっっちゃ面白かった記憶!

  • @ケン-x4p
    @ケン-x4p 2 місяці тому +13

    黒光る君こと実資は「頼通とアレなことをする夢を見た」と『小右記』に記しています。

  • @yam3443
    @yam3443 2 місяці тому +9

    リニューアル再配信ありがとうございます😊💕
    ラットちゃんのTシャツが素敵、ナイス子泣き💖

  • @はるりん-s4g
    @はるりん-s4g 2 місяці тому +22

    12年前の大河ドラマ平清盛で山本耕史さんが頼長を演じられていましたね!

  • @ミリンダ-o7r
    @ミリンダ-o7r 2 місяці тому +2

    今回もとても楽しかったし、オモシロすぎます‼️
    ありがとうございます❣️
    ラットさんとク―さんの反応も楽しかったです👍
    景味あり 新鮮な言葉でした😂
    平安時代にも男色世界あり 学びになりました🤓
    再upありがとうございます🙏

  • @カワユミ-q3w
    @カワユミ-q3w 2 місяці тому +2

    懐かしいですwww前の動画も本当におもしろくて何回も見ました~😂私の大好きな山本耕史さんが、大河で頼長であの清盛の嫡男重盛役の窪田くんを脅して押し倒しちゃう場面❤リピートリピートでしたわ~www

  • @haru-ru1jh
    @haru-ru1jh 2 місяці тому +10

    昔、大河「平清盛」で、頼長さんの男性遍歴かもんのすごい話題になって、台記読みてーー!!と思ったものでした笑
    きりゅうさんが詳細に説明してくださってありがとうございます😂

    • @shimameji
      @shimameji 2 місяці тому

      実際探して図書館で読んだら生々しさ洒落にならなかったので面白かった事は覚えてます。結構さらっと図書館に古典全集とかに入ってるので是非(笑)

  • @ニャンコスキー-w3c
    @ニャンコスキー-w3c 2 місяці тому +5

    きりゅうさんのお話を聴くといつも思うこと…
    これだけ数多くの人々(しかも名前が似通ってて一度ではついていけん笑)がきりゅうさんの中ではしっかりとキャラ立ちしていて、千年以上の時を経てきりゅうさんの中でいきいきと生きている…それは、もちろん学術的に古典をしっかり研究されている賜だと思うのですが、それ以上に歴史上の人物への洞察と愛♡があるからなんだろうなぁと思うのです。
    「お、俺のこと言ってるぜ」「あら、あたしのことも知ってるのね」とか平安時代の人々が言って喜んでいそう…
    「歴史から愛されたきりゅうさん」
    そんな事をぼんやり考えます。

  • @忘之丞鳥美
    @忘之丞鳥美 2 місяці тому +10

    風と木の詩が好きな人ってヴィスコンティ作品が好きですよね:)

  • @うき-s6d
    @うき-s6d 2 місяці тому +8

    キリュウさんから、ジルベールの話がきけるなんてw最高◎

  • @mik8314
    @mik8314 2 місяці тому +21

    ラットちゃんの子泣き爺とずっと目が合う😂

  • @こま-h5u
    @こま-h5u 2 місяці тому +21

    美少年といえば、現在再放送されている坂の上の雲で阿部寛さんが演じる秋山好古の少年時代を演じた人がとても目の綺麗な印象に残る美少年でした。でもどこか見たことあると思っていたら染谷将太さんでした。

    • @buuuu323
      @buuuu323 2 місяці тому +1

      同じく、私も「どこかで見たことある涼しげな目元の美少年…」と思いました❣️

  • @nekomataginu
    @nekomataginu 2 місяці тому +4

    もう頼長というと平清盛の山本耕史さんが真っ先に浮かび上がるくらいハマり役でした
    台記を通すとあのドラマだけでは表現しきれないパワフルな人ですね 漫画の方が面白く描けそう

  • @14えっちゃん
    @14えっちゃん 2 місяці тому +3

    太陽と月に背いてのディカプリオ登場❤きりゅうさん
    &動画スタッフさん、有り難う🎉👏

  • @rough-o9d
    @rough-o9d 2 місяці тому +5

    かしまし登録して数ヶ月ですが…このトンデモ歴史の頼長君のは見ました😂まさかの再配信あるとは😂😂😂もっと頼長君事を知りたくなりました❤

  • @エルちゃん-f2c
    @エルちゃん-f2c 2 місяці тому +7

    楽しい解説、今宵もありがとうございました🙏❣️ 頼長さん、ちょっと面白すぎます😅ストレートで、こちらには分かりやすいですが‥でも、正直な人なんですね。次回も楽しみにしています🤗

  • @cancan5892
    @cancan5892 2 місяці тому +17

    敦康親王が彰子に甘える姿を見た道長は、二人のさらなる関係性の深化を恐れ、早急の元服を促す。源氏物語の主人公光源氏と藤壺宮との関係が、二人に重なり想起されたようだ。物語中の架空の内容が現実に影響をもたらしかねない危うさを感じさせた。片や、敦康親王の存在に支えられ過去の孤独を癒やしてきた彰子の悩みと帝の心情を慮る様子と共に心に残った。

  • @小坂部菊江
    @小坂部菊江 2 місяці тому +1

    😂大丈夫👌皆様、大好き💕💕応援📣してます〜そもそもわかりやすく最高、学び有ります。🎉🎉🎉

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c 2 місяці тому +36

    大河平清盛の時、山本耕史さんが演じてました😂ピッタリ❤そんで清盛の弟の家盛とイチャイチャしてました。

    • @中西慶徳
      @中西慶徳 2 місяці тому +4

      この大河ドラマ、登場人物一人ひとりにしっかりとした人物設定がされていてホント良かったです。大東俊介さんでしたっけ?弟さん役。このことが、たいへんな事に繋がっていったのを覚えてます

    • @野村香織-y7c
      @野村香織-y7c 2 місяці тому +3

      @@中西慶徳 そうですね、だいとうさんの弟さんも良かったですね。

  • @うにいくら
    @うにいくら 2 місяці тому +12

    まさかのショタコン談義に花が咲いていて感服しました
    最近の歴史界隈だと逃げ若で目覚めてしまった人が多いそうですねう(笑)
    個人的には神木隆之介くんの子役時代が輝いてました(笑)

  • @やまがラ
    @やまがラ 2 місяці тому +5

    うわぁ〜懐かしい動画でした😊なぜか語りに勢いがあって、とても楽しかったです😊乙と丸がつくと、違う人を思い出しがちです😅

  • @もちょりんこ
    @もちょりんこ 2 місяці тому +7

    実資さんの孫…本当の孫ではなくとも、日記の書き方に血の繋がりを感じます(笑)
    美少年が元服するって、石田彰さんの声から小山力也さんの声に吹き替えが変わるみたいなことを感じで、なんとなく私的に理解。
    受けや攻めって言葉、そういやぁ昔借りたるろ剣の同人誌で知った気が。そういう世界があるのかと衝撃を受けた記憶があります。
    その前後か、ドラマ「同窓会」でも衝撃を受けた記憶が。

  • @suzu-br4lf
    @suzu-br4lf 2 місяці тому +16

    頼長さんとんでもですね笑
    花山天皇役の本郷奏多さんも10代の頃相当妖艶でしたよねー✨今もお美しいけど

  • @サハデーヴァ
    @サハデーヴァ 2 місяці тому +5

    コメントは初めてですが、いつも楽しく拝見しています!
    女性の身内がいれば利用するのは勿論のこと、
    いなければ自分の体を張ってでも、という位 
    院政時代の権力争いが凄まじかった、ということでもあるのですよね
    「台記」のⅩⅩ部分をバッチリ、マンガ化している「頼長さまBL日記」
    (年齢制限あり)という作品があります
    短いエッセイ的なマンガですが絵が綺麗で、心情的なものも描かれていて、
    最後の部分はちょっと切ないです

  • @rienoyu2009
    @rienoyu2009 2 місяці тому +3

    もう、かしましチャンネルで同人誌作るしかないです🎉 平清盛で藤原頼長の男色エピソードがインパクト大でしたが、貴族復権のために政治は頑張ってるイメージあります。

  • @黄桜-q6s
    @黄桜-q6s 2 місяці тому +12

    台記、昔々、ジェームス三木さんとか長門裕之さんとか昭和のおじさんが赤裸々に女性遍歴を書籍にして芸能界から総スカン、大ひんしゅくかってたの思い出しました😅

  • @なゆSS
    @なゆSS 2 місяці тому +5

    漫画化とドラマ化希望😂😂😂めっちゃ観たい読みたいですー❤️❤️きりゅうさん監修に入ってください✨

  • @makikemu9682
    @makikemu9682 2 місяці тому +3

    頼長の件は平清盛ドラマで描かれていたので知ってたけど(日記に具体的に行為の内容を書いていたという事も)、まさかその中身がこれほどまでとは!
    面白すぎます(*^-^*)
    再UPありがとうございました

  • @くぬぎさんか
    @くぬぎさんか 2 місяці тому +3

    解説再配信ありがとうございます!モテモテな乙犬丸はどんな美形だったか見てみたいです!神のいがきをこえるような感じでしょうか!?頼長の日記が残っているおかげでものすごく楽しいです!ラットさんの言ってた通り頼長現代でいたら面白かったし会ってみたかったです!ドラマ化希望です

  • @神崎紗由
    @神崎紗由 2 місяці тому +3

    昨日の大河で頼通が実資に教えを乞うシーンがありましたけど、ついつい実資70代の頃の小右記の夢の記述を思い出してドキドキしてしまいました🔞ドラマでのあれは変な意味はないと思うんですけど😅

  • @チューリップ-j1o
    @チューリップ-j1o 2 місяці тому +8

    国、時代を問わずわりと昔から一定数あるんですね〜
    ジルベール懐かしい!
    風と木の詩 滅茶苦茶好きな友達がいて貸してもらっていました❤

  • @はた-r9b
    @はた-r9b 2 місяці тому +1

    平清盛で悪左府の役を山本耕史さんが演じられてなかなか良かったです。清盛の弟の家盛役の大東駿介さんとのラブシーンも色っぽくて土曜日の再放送も見て目に焼き付けました‪😅

  • @渡1956
    @渡1956 2 місяці тому +6

    左大臣頼長公を『あ~れ~♫ 快・感!!!』と言わしめた『源義賢(みなもとのよし【かた】)』は
    歌舞伎『源平布引滝』~【義賢最期】の主人公ですね。
    そんな一面があったとは、、、

  • @ひら-p4b
    @ひら-p4b Місяць тому

    頼長くん、正直すぎて人間味が噴火しています😂

  • @user-pb6qp7rx9t
    @user-pb6qp7rx9t 2 місяці тому +9

    織田信長も森欄丸の元服をなかなか許さなかったみたいな話を聞いたことが在ります。

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 2 місяці тому +65

    こんな伝統?のある国に、欧米がLGBTがーとか言ってくるのもおかしな話ですね。

    • @jnfunvufb
      @jnfunvufb 2 місяці тому +7

      こんな伝統があるから、LGBTというキリスト教の発想(=「本来は同性愛とは社会的に差別されるべき存在だ」という共通認識)を拡大するのに邪魔なんですよ。日本の男色ほど生活に根付いてたら、同性間の性愛は差別する対象にならないので困る。

  • @userなれのは
    @userなれのは 2 місяці тому +12

    ドラマはお金かかりそうですけれども・・・誰か漫画化してください🤤

  • @akikorogers5876
    @akikorogers5876 2 місяці тому +3

    頼通君へのみる目が変わります〜😚😚😚

  • @moomoo3063
    @moomoo3063 2 місяці тому +1

    ジルベール…なつかしい。
    トーマの心臓とか、風と木の詩がその手の漫画の草分けだったような…

  • @パン大好き-s4i
    @パン大好き-s4i 2 місяці тому +3

    かしましのまえがトンデモだったとは知りませんでした。どっちでも楽しめるけど。
    男色 光源氏と小君そうだったの?って源氏物語読んで思いましたが。大河では描く暇無さそうだけど。

  • @hina9174
    @hina9174 2 місяці тому

    男色シリーズ!待ってましたーー!😂

  • @杉本仁-u6b
    @杉本仁-u6b 2 місяці тому +3

    かしましい
    かまびすしい
    かまし
    いろいろありますが
    かしまし娘は初代お笑いコンビ大賞です
    男色云々で盛り上がるのも、平和な時代なのでしょう

    • @ニャンコスキー-w3c
      @ニャンコスキー-w3c 2 місяці тому +1

      「かしまし」と言えば、まずは
      「うちら陽気なかしまし娘〜♪」
      を真っ先に思い出してしまう昭和な私…

  • @saya-rc2rl
    @saya-rc2rl 2 місяці тому +18

    トンデモ!かしましの歴史を、今知りました😮 春記、弟側からしたら、自分の恋愛事情を記録されるのは、どんな気持ちなのでしょう。今のドラマに乙犬丸が登場するとすれば、誰が適役かしら... と考えています🤔

    • @peaceharmony4254
      @peaceharmony4254 2 місяці тому +3

      りひと君辺りはどうでしょう?

  • @sS000
    @sS000 2 місяці тому +19

    以前、桐壺帝が一条天皇、桐壺の更衣が定子なら、敦康親王が光源氏、彰子が藤壺の宮?まさか年齢も合わないしと思ってここに投稿もしましたが、ドラマでは道長は本気でそれを心配しているようですね。

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 місяці тому +1

      敦康親王が光る君のような感情を彰子に向けるんじゃないかと、心配する道長だけど…。
      道長こそが、敦康親王を光る君のように皇位につけない皇子にするんですよね😅
      敦康親王は光る君のように臣籍降下はしていないけど、皇后が生んだ第一皇子なのに即位できないのは前代未聞だから、皇后どころか更衣から生まれた後見のない第二皇子の光る君が臣籍降下するのとどっこいどっこいかと😅

  • @箱島みゆき
    @箱島みゆき 2 місяці тому +4

    頼長って残念な亡くなり方した人ですよね?そんな一面があったなんて知らなかった😳宮尾登美子さんの平家物語をまだ読もうと思いました。

  • @ms3168
    @ms3168 2 місяці тому +1

    過去最高に笑わせて頂きました☺️

  • @kitanomaru-g46
    @kitanomaru-g46 2 місяці тому +5

    今回は刺激が強い動画でした、私には理解するのが難解なテーマ。wあれもこれも日記にどの様に書かれているかお聞きしたいですが、UA-cam違反になりそうですので止めときます。今回はある意味「神回」ですね。

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g 2 місяці тому +4

    「とんでも〜」の命名が実は勘違いだったとは😅
    きりゅうサンが小指を立てて〜「◯◯のコレ❗️」って言ってましたけど、やっぱり親指ではなくて小指なのかなぁ😁男色って、いわゆる少年◯◯なんですかねぇ。司馬遼太郎の国盗り物語の一節を思い出しました😄将軍義昭公が門跡時代に愛したお稚児さんに久しぶりに再会して事に及んだが〜お稚児さんも成人したせいもあったが、義昭さん曰く「そちは、ちと野良仕事をやり過ぎたのぅ💦」〜マッチョになっていて、理想からかけ離れた姿にというオチ😅

  • @meko5413
    @meko5413 2 місяці тому +1

    与太話は次回会で聞きたい!!! 是非、動画にして下さい😍 お願い致しますm(__)m
    頼長の日記が燃えずに現存している?のですよね? 数々の試練の歴史から残った貴重な資料ならば知りたいし
    広めるべきですよ!!! 誰もが男色として描いて来なかった人が日の目を見ても良き時代になりました👍

  • @一九七三
    @一九七三 2 місяці тому +3

    10月10日の「徹子の部屋」は塩野瑛久さんがゲストで、龍笛吹いてくださるそうです。
    11日の「あさイチ」は、内野聖陽さんがゲストです。
    萩尾望都さんの『残酷な神が支配する』が恐くて苦手だった記憶があるのですが、あれは『風と木の詩』へのアンサーなんじゃないかと言っているひとがいて、確かにあれは愛というか、虐待だったな、と思いました。
    でも、ジルベールも竹宮さんも好きでした。
    『変奏曲』と『ロンド・カプリチオーソ』おすすめです。

  • @イルちゃん-o6j
    @イルちゃん-o6j 2 місяці тому

    上げ劣り、源氏物語でも光源氏の元服の時、みんなが心配したヤツですね!
    結果、より美しくなったんでしたよね

  • @スノー-y5w
    @スノー-y5w 2 місяці тому +5

    藤原頼長の随身・秦公春のように頼長の男色の傾向は,相手にlove😚💘で…という場合と,
    政治上対立関係の家柄の貴族を,味方に引き入れる意味合いもあったとか……
    綿密な様々な努力のわりに,最後が悲劇的です。
    (ノ´・ω・)ノ🏹

  • @einheldenleben
    @einheldenleben 2 місяці тому +12

    やっぱりジルベールがでた😊

  • @有村美佳子
    @有村美佳子 2 місяці тому

    3人ともとんでも若くなってる❤

  • @kourobou
    @kourobou 2 місяці тому +2

    頼通くん 隆姫と夫婦仲よくて好感持っていたのですが、、なにか風向きがおかしくなってきました。もしかして女性にあんまり興味がわかなかっただけなのか。摂関政治のために養女を入内させるというウルトラCをくりだした背景は案外男色のためだったのかもと思うと奥深いですね。隆姫の妹を妻にした敦康親王と同じ屋敷に住んでいたそうですが、、敦康親王大丈夫だったのか心配になります(定子ちゃん似なら美形で風流だったでしょうし、、、)。 今年は平安中期大河になって一条天皇や定子ちゃんのキャスティングに感動していましたが、これから一歩進んで平安後期、藤原頼長を主人公にして大河を作られることを願ってやみません。3年後あたり、、、 資料としては1級のものが残ってますしね。

  • @いしよ-f1f
    @いしよ-f1f 2 місяці тому +1

    前半、BLではないけど、昭和のウィーン少(年合唱団)の流行りを思い出した

  • @中西慶徳
    @中西慶徳 2 місяці тому +2

    同性とどうのこうのというのは、感覚が現代とは違ってそうですね。生物の本能的には、どういう解釈になるのだろう?象さんやトンボクンでイメージしてみましたがムリでした

  • @nana-wn7hl
    @nana-wn7hl 2 місяці тому +5

    かしましは、かしまし娘からとったのでしょうか?

  • @ミルミル-z6c
    @ミルミル-z6c 2 місяці тому +7

    前髪系の美少年が学生服が似合っているのに、成人して短髪にしたら、ちょっとガッカリなのは分かります。
    頼長はたぶんリーマン系やガテン系が好きだったんでしょうね

    • @shimameji
      @shimameji 2 місяці тому

      ガチムチステキ〜という記述もちゃんとあります(笑)

  • @ユーカリプト
    @ユーカリプト 2 місяці тому

    きりゅうさん!ティモシーシャラメの主演映画
    君の名前で僕を呼んで
    ご覧になりましたか?
    今回の配信で思い出しました笑

  • @goronyaako
    @goronyaako 2 місяці тому +3

    ドラマ化❣️マンガ化❣️待ってます。
    とりあえずその部分だけでも同人BL作家さんがマンガ化してくれないかな?
    ピンポイントにストライクゾーンにぶっ刺さった探究心旺盛な神絵師様✨いかがでしょうか?

  • @桜丘小三治
    @桜丘小三治 2 місяці тому

    大河の時代より少しだけ前になりますが、小野宮実頼の宮廷におけるポジションとか地味ですが語っていただけたら嬉しいです。

  • @peaceharmony4254
    @peaceharmony4254 2 місяці тому +1

    男色は別にいいとして、やはり大昔からのお稚児さん趣味などがあったのですね。
    昨今のポリコレからすると、ちょっと気になりますが歴史の事実。

  • @小姐-y1t2y
    @小姐-y1t2y 2 місяці тому +3

    わぁ、「台記」!!
    先日おっしゃっていましたね。
    久しぶりに拝見しても、やっぱり面白い( ´艸`)
    歌舞伎の「義賢最期」の雄々しい義賢ならさもありなん、と納得します(笑)。

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah 2 місяці тому

    やおい系と言われてましたねぇ。。。
    昔はジュネとかアランとか。。。

  • @雪男頸南の人
    @雪男頸南の人 2 місяці тому +5

    わたしゃ、ノンケのおっさんなので美少年の魔力?は理解できず…。が、デビュー当時の中森明菜ちゃんや長澤まさみちゃんの魅力なら理解できる!! (`・ω・´)。二人とも今でもとても魅力的だけど、デビュー当時の可愛らしさはあの年代限定だわよ。ワシ、若い頃からジュクジョスキーだったけどね (^^;

    • @jnfunvufb
      @jnfunvufb 2 місяці тому +5

      これは確実に言えることですが、平安時代のおっさんはノンケ「だから」、美少年が好きだったんだろうと思います。

  • @takeoo1967
    @takeoo1967 2 місяці тому

    古典にもBLネタは溢れているんですね戦国から江戸にかけての衆道の話はよく聞きますが平安時代にも有ったのは意外でした

  • @かんすいどう
    @かんすいどう 2 місяці тому +3

    こらこらUA-camでタチとかネコとか言っちゃダメです~💛💛ところで第六天魔王様は身分が高いのにネコって噂はホントですか⁉

  • @season3555
    @season3555 2 місяці тому

    今ドラマ化されるとしたら頼長は誰がいいでしょう
    山田孝之とかどうかな
    この難役をかわゆく演じてくれそう

  • @mamam.mamacchyo1126
    @mamam.mamacchyo1126 2 місяці тому +2

    日記に書いちゃ駄目なヤツ🤣🤣🤣
    子孫がびっくりしてしまう🤣🤣🤣
    でも、遺してくれて有り難い😂😂😂

  • @PiyoPiyo-r9v
    @PiyoPiyo-r9v 2 місяці тому +2

    あら❗️まぁ、破廉恥❗️(笑)

  • @Y.O-n1n
    @Y.O-n1n 2 місяці тому +2

    頼長 は サイコパス だったのかもしれませんね!

  • @sachisachi510
    @sachisachi510 2 місяці тому +3

    😂今夜も舌好調ー

  • @kenhisayosi
    @kenhisayosi 2 місяці тому +2

    今日のラットさんのお洋服ゲゲゲの鬼太郎ですか?3年前の動画ですがラットさんだけほとんど変わっていないですな😁

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw 2 місяці тому +5

    ん〜若き親王に萌えた場合、そこそこ歳でも臣下なら尻を差し出すのかな?

    • @ニャンコスキー-w3c
      @ニャンコスキー-w3c 2 місяці тому +1

      んもぉ〜〜「尻を差し出す」なんてストレートな表現、おやめになって〜〜〜💦 🤣

    • @MinaFuruya-ow9kw
      @MinaFuruya-ow9kw 2 місяці тому +1

      @@ニャンコスキー-w3c まあ!ストレート過ぎましたか?
      UA-cam的にギリギリセーフかな?と思ったのですか?(笑)

    • @ニャンコスキー-w3c
      @ニャンコスキー-w3c 2 місяці тому

      @@MinaFuruya-ow9kw
      セーーーーフ!

  • @sS000
    @sS000 2 місяці тому +3

    光源氏と藤壺の宮のような事件が本当に起こったとしても、冷泉帝は男系天皇ということで良いんでしょうね。臣籍降下してるから違うのかな?

  • @userなれのは
    @userなれのは 2 місяці тому +3

    B・・・L・・・🤤✨✨✨

  • @dsydxyl8
    @dsydxyl8 2 місяці тому

    読みが義賢が義高になってる。義仲の父親と息子だから大きく違わないか。

  • @うさぎらら
    @うさぎらら 2 місяці тому +1

    LBTR➕こんなに昔に有ったのに、今はお金儲けの道具に成っているのが悲しくて( ω-、)