日経新聞8月15日、受験業界を揺るがす衝撃の記事が

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 94

  • @宇宙巫
    @宇宙巫 Рік тому +19

    山内さんの考え、意見、私も同意です。私大でも推薦が多く、試験で入れる人数が減って偏差値を維持してるだけですね

  • @kei6949
    @kei6949 Рік тому +31

    よく勉強してますね、山内さん!
    時代の動向を、よく見極めていますね!
    年内推薦がほとんどの現在、大学の偏差値に、どれだけの意味があるのでしようね?
    山内さんの意見は、いい勉強になります。

  • @oh_kuwa
    @oh_kuwa 2 роки тому +81

    一般受験がなくなると、さらに格差が拡大する。一般受験という逆転のチャンスは残しておくべきだと考える。

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 роки тому

      一般受験は正攻法ですよ(^^) 推薦は裏口です 仮に早慶が推薦だけの大学になったらバカ大学になり世間の評判はガタ落ちになるでしょう 早慶が立正大学とか大正大学とか明海大学みたいな感じになるでしょう (3大学の皆様申し訳ありません)

  • @tarishihiko
    @tarishihiko 2 роки тому +84

    同意します。受験勉強は苦しいが避けて通れない道。総合選抜は富裕層のための制度だと、アメリカの研究ではっきり示されています。
    早慶はじめ一般入試を減らし受験科目を減らし、みかけの偏差値を上げている大学が多すぎる。
    偏差値に何の意味もなくなっていますね。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl Рік тому +6

      総合選抜はまだまだ拡大するでしょうね。これをほぼ0にするとしたら富裕層は猛反対するでしょう。

  • @経営コンサル中澤
    @経営コンサル中澤 2 роки тому +33

    都立の偏差値48の高校で学年トップ3の生徒が立教法学部に指定校推薦で11月に合格。
    何とベネッセの模試が偏差値30台で専修合格可能性がEでした。
    文系の場合は、レポート中心で筆記試験は殆どないので勉強についていけない学生はいよっぽどです。
    無試験入学組がマジョリティなので、河合塾の偏差値に到達して入学しているのが50%未満。
    一般受験でさえ軽量で科目数が少ない。
    都立偏差値52位の高校は、2年から英検2級を定期テストで学習し、受験参考書を予備校の様に授業で実施。本来の学習要項を投げて大学合格実績作りに必死で、ウィンウィンの関係で大学から推薦枠をゲットしている。
    少子化恐るべしで、このレベルの高校から東洋大学にゴッソリ40名以上合格。30年前だったら0名のほぼ高卒レベルの高校がです。

    • @deltaradio4654
      @deltaradio4654 Рік тому +11

      センター試験レベルの二次関数の最大最小問題が解けないのにお茶の水の理系に受かる人もいましたね。まともな学力試験がない推薦制度はやめた方が良いでしょう。

    • @hemmingsy3233
      @hemmingsy3233 Рік тому +6

      都立の偏差値48の高校に立教の指定校なんてある?

    • @ナロード仁木
      @ナロード仁木 Рік тому +1

      ベネッセ偏差値30というのが全教科合わせた偏差値であるならば、その成績のまま立教大学に指定校で合格なんぞあり得ない。
      さすがに指定校を舐めてる。
      数学の一教科の偏差値ならあり得そうだが。

    • @経営コンサル中澤
      @経営コンサル中澤 7 місяців тому +2

      塾の生徒です。真実だから仕方がない。偏差値48の高校に成蹊と立教の指定校がある。
      偏差値30台の高校でも30%以上大学進学です。俺たちに時代には、あり得ない訳です。
      日大だって、付属高のケツから2番目の10点から20点台の勉強の出来ない生徒が内部推薦で、日大経済に進学。

  • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り

    一般入試はまだ終焉していない。
    教育系UA-camrが一般入試未経験だらけになったら本当の終焉。

  • @いろいろ-l8z
    @いろいろ-l8z 2 роки тому +28

    富裕層の一般選抜離れ、て、確かにあるなあと思いますね。

  • @オフグリッドさん
    @オフグリッドさん 2 роки тому +9

    一般受験2校で進学しました。首都圏にいますと、受かっても行かない大学を受けすぎでは?と思います。

  • @ちゃん-h8z
    @ちゃん-h8z Рік тому +29

    本当にこれは問題だと思う。
    貧富による教育格差は酷い。

    • @ぴんたん-s1e
      @ぴんたん-s1e Рік тому +7

      貧富による格差というけど、お金持ちも大変なんですよ。だってお金があるから逃げ道がたくさんあるんです。遊びの道もたくさんいるし誘惑も沢山ある。
      早慶付属で有名芸能人や大企業社長の子供がドロップアウトしてます。
      親が医者の子供が多浪、多留で苦しんでいる家庭は想像以上に多いです。
      「どんなにお金を積んでもやる気は買えない」からだそうです。
      自分の不遇を人のせいにしてる限り道はひらけないと思います。

    • @コメント専用
      @コメント専用 10 місяців тому +6

      一般の方がよっぽど格差大きいぞ笑、最近は都会の塾通い詰めてるやつしか受からなくなってきてるだろ笑、昔だったら高3から勉強すれば間に合うとか言われてたけど最近は公立高校の高3からだともう無理って言われてるからな笑、これこそが格差。一般だから公平なんて言ってる奴は日本全国のことを全く理解していない。塾とかが一切なくなればそりゃ公平だろうけどな笑

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 місяців тому +2

      受験にはテクニックもいる
      そして情報
      出題傾向など…

    • @ルーたん-z3q
      @ルーたん-z3q 3 місяці тому

      とりま進学校と塾予備校と優秀な講師と参考書をこの世から消してみんな国が配布する教材しか使ったらダメにしたら公平だね

    • @ゆうき-w9x1c
      @ゆうき-w9x1c 3 місяці тому

      東大2020年の現代文読め定期

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ 2 роки тому +53

    大学入学が「ゴール」から「スタート」になるんでしょうね。
    大学本来のあり方に戻るのでしょう。

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 2 роки тому +17

      卒業を難しくする私大は不人気になり儲からなくなる

    • @コンプルテンセ
      @コンプルテンセ 2 роки тому +17

      新卒採用あるかぎり卒業難しくするのは無理だろうな

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t Рік тому +3

      しっかり勉強させる?すなわち卒業が難しい大学を評価する日本社会になればかわるかな?教育に税金をかけ大学無償化。社会にでてから社会に還元してもらう。

  • @花形充
    @花形充 Рік тому +17

    偏差値48で立教かよ、

  • @เนมฟลุ๊ค-ฟ8ฏ
    @เนมฟลุ๊ค-ฟ8ฏ 2 роки тому +7

    初めましていつも動画見ています!

  • @ダニエルm3
    @ダニエルm3 2 роки тому +20

    スッゲーな、三十年前は受験生の三割浪人よ。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 2 роки тому +10

    富裕層子女の海外大学への流出はどれくらい進みますかねぇ。

  • @bluemoon-cf5bl
    @bluemoon-cf5bl 2 роки тому +19

    正論だと思います。偏差値という概念を否定する気はありませんが、偏差値のみに付加価値を追求することは視野を狭めます

  • @shojiseki5447
    @shojiseki5447 2 роки тому +18

    最近、短大は少なくなりましたが、大学全体が昔の短大みたいな立ち位置になったのね。
    多くが高卒で就職していましたが、お金持ちは短大を経て就職してました。

  • @YT-xr1hv
    @YT-xr1hv 2 роки тому +9

    地方の公立高校も状況は同じようなものですね。体感的には、6~7割が年内に私学、専門学校など行き先が決まる感じ。浪人する子は本当に減りました。

  • @もとよしあつお
    @もとよしあつお 2 роки тому +7

    偏差値に値打ちがなくても、就職に大学名が必要。だから、付属がお買い得

  • @さとこ-u5f
    @さとこ-u5f Рік тому +15

    どこの大学に入った、ではなく、どこの大学を出たか、で判断するようになれば良いと思います!
    大学側が卒業に対して、厳しくする必要があります。
    大学で何を学ぶか、そしてそれを習得したのかが重要です。

  • @harisumaruoka2215
    @harisumaruoka2215 2 роки тому +15

    地方在住者は東京での生活費を考えると事故と国公立大や地方私立に自宅から通うでしょ。そして地方公務員や地元中小企業に就職する。

    • @スナフキン砂布巾
      @スナフキン砂布巾 10 місяців тому +1

      ただ公務員か民間企業就職で大きく待遇に格差が出ているので公務員待遇悪化と減少策は進むと思う

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 2 роки тому +7

    この辺の私立非一般入試組の生徒・学生が「地方国立よりニッコマの方が上」と喧騒したがっているのかもしれませんね。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl Рік тому +7

      それはありそうだね。一般試験受けてないのに国立見下すのは草でしかないんですがね。

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 Рік тому +1

      理系は幹部になれない、難しい割に給料がって言ってる層もそれ。
      都内私文の旨味を持ってかれるの恐れてるのと、IT以外の理系職に触れる機会が少なく、知らない=駄目、バカと本当に思っているのだと思う。
      知ってれば、医者よりも産業ゴミ処理や解体業者、建築積算や工場水色技術者のが長期的に賢くないとできないとわかるから、少なくとも馬鹿にはしないが。
      最近は田舎でもそんな人間が増えた😢

  • @ぽむポム-d4n
    @ぽむポム-d4n Рік тому +3

    逆に地方国立いきやすくなるね。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k 2 роки тому +13

    中学受験で無駄なダメ烙印がついちゃってると思う。たかが12歳での勝負なのにな。数学は高校からが勝負なのに。

  • @こんにちは-h6b4j
    @こんにちは-h6b4j Рік тому +7

    玉川聖学院の余っていた青学の枠って、評定が足りなかったとかキリスト教同盟枠の分(プロテスタント信者でないと志願できない)もあるのではないかと思うんだけど…難関すぎて入れないとおっしゃってましたがそれって評定が足りてないからそもそも入れないのではないでしょうか?評定が足りているレベルの生徒だったら一般でもっと上狙えるからパスするということも考えられる
    あと玉川聖学院は女子校で文系の生徒の方が多いだろうから、青学から来た枠が理工学部の分の方が多くて全て埋まらなかったとか、そういう理由もあるのではないかと思ったわけです😗実際MARCHなど有名大学を始め多くの大学が1つの高校に対する指定校推薦の募集枠を理系学部の方が文系学部より多く出していたりする
    でも偏差値時代終幕というのは間違いではないと思う、玉川聖学院の指定校推薦の合格者数と指定校以外の入試方式での合格者数を見比べても半々くらいなので🥺一般とAOを分けて公開してない辺り一般は3割くらいしかいないのだろうか🥺

  • @halloyogo6344
    @halloyogo6344 2 роки тому +6

    在東京、子供中堅私立一貫からみると全く分析のとおりすぎ。中受で地頭勝負終了したので、そこそこ頑張ってマーチ、順当で成成明学。それで十分。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 роки тому +9

    二浪代ゼミ経験者として、隔世の感。。

  • @色即是空空即是色-j1s
    @色即是空空即是色-j1s 2 роки тому +4

    就職も一般選抜入学組か推薦入学組かで分かれてくる?

  • @mitk1465
    @mitk1465 Рік тому +7

    富裕層が多い地区の公立小だと多い時で学年の半数以上が夜遅くまで塾行って中学校はお受験して一貫校行っちゃうんよね。数日前の新聞に、貧困層の子供の為に無料塾を生活苦になる覚悟で始めた男性の話が載っててこの教育格差はもう先進国の教育環境って言えないと思う。共感を集めて寄付とボランティアが集まりとか美化されてたけど、寄付とボランティアに依存した無料塾なんていつまで持つかわからないし、新聞等のメディアは美談にしないでほしいと思う

  • @勝太郎-g3p
    @勝太郎-g3p Рік тому +10

    大学は卒業証明書プラス一般入試か推薦で入ったかの証明書出したほうが良くなる時代が来るかも?

    • @コメント専用
      @コメント専用 10 місяців тому +3

      そんなのいらねーよ笑、重要なのは卒業時がどうなのか?なのだから卒業を厳しくするべき笑

  • @sdhnq046
    @sdhnq046 2 роки тому +17

    真っ当な筆記試験のある公務員試験の合否が能力の物差しになるんでしょうね。

    • @スナフキン砂布巾
      @スナフキン砂布巾 10 місяців тому

      公務員合格実績が学校判定の材料にまさに時代逆行では!本末転倒か

  • @kojik9711
    @kojik9711 9 місяців тому +2

    大学の入試受験料の収入が減りますね

  • @じゃぐじゃぐ-s8n
    @じゃぐじゃぐ-s8n 2 роки тому +10

    今理系受験生だからこうゆうの聞くときちー

    • @shojiseki5447
      @shojiseki5447 2 роки тому +4

      努力は嘘をつきません。その経験は、一生の財産です。
      でも、時々立ち止まって、方法や方向を見直しましょう。

    • @ディスポーザー
      @ディスポーザー 2 роки тому +2

      まじそれな

    • @mo-qi4ee
      @mo-qi4ee 2 роки тому +10

      理系だど国公立で院まで行くのがテンプレだからなぁ

  • @josephjapan
    @josephjapan 8 місяців тому

    それでも、大学に行ったほうが「お得」なんでしょうね。
    高校で勉強していない人が、大学でもう少し勉強すること自体は、悪くないけれどもね。

  • @akira-pd1jl
    @akira-pd1jl Рік тому +8

    親の所得で人生が決まる身分制社会を否定されて困るのは、実は努力に否定的な富裕層じゃないかと思う。

  • @ふじさん-c3b
    @ふじさん-c3b 2 роки тому +17

    なにをやりたいかしっかり考えて進学するのは健全でいいな。とりあえず本気で勉強していい大学目指すってのはなんか違うなって思うね。

  • @kei6949
    @kei6949 2 роки тому +24

    いいんじゃないの、山内さん。
    大学の偏差値も気になるけども、やはり大学は真剣に学問を勉強するところじゃないの!
    偏差値の高い大学を出ても、或いは中退していてもダメな奴は何人もいるんじゃないの!
    現実の話ですが。

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 роки тому +1

      論点が違う バカが優秀と思われている大学に入るインチキがまかり通っている あなたは裏口入学ですか?

  • @沼部昭
    @沼部昭 Рік тому +1

    偏差値なんて我々の時代にはなかった。何時の頃からこうなったのかも良く知らないけど合格する目安なんかな?けど大学なんて研究者が勉強する場所と考える学生は僅かで彼らは大学院へ進めば良し、大半はこの四年間に多くの良き友人を作り青春を謳歌する良き一時期だと思う。就職のためというけど、大企業が良いとか一生安泰とか思うのも時代離れになっているよね!転職の時代になってるやん!仕事が面白い、やりがいがあるのはむしろ中小企業だと思う。親は子供のために良かろうと願う気持ちは分からぬでもないが、人生は長い!!自分が本当にこうしたいと思うことを早く見つけることが大切ではないかな?偏差値より人間性を築く場所として有意義な四年間を送る場所探しやな!偏差値なんて人間が一生送るに意味のないフレーズだと思うわ。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 роки тому +13

    今後は理系のほうが偏差値(大学名)重視になりそうな気もする…

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 роки тому +24

      そうかな?理系は実学だから あなたは何ができますか?と訊かれて実際にヤル世界 就職は良いが仕事ができず能力がなければ普通にリストラです 偏差値という「権威」は文系に多いです(理系にも有りますがメインではない)

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 роки тому +4

      @@naoyasano8695 それは有る

    • @deltaradio4654
      @deltaradio4654 Рік тому +6

      むしろ理系は大学入ってからが勝負なので、偏差値通りにならないことがある。旧帝の生物系より
      千葉工大の機電系の方が就職余裕で上みたいなことはザラにある。

    • @bitwithfriend
      @bitwithfriend Рік тому +2

      @@deltaradio4654 理系でも違うジャンルで比較するといろいろありますね💦

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 2 роки тому +19

    地頭の良さは遅くとも高校受験まで特に教育産業が発達している都市部なら中学受験までに子供本人が分かってしまう クラスの席順がテストの成績順だから(^^) 指定校にはその大学の留年情報がクチコミで入っているのではないか? 無理な大学に行ったら留年するって それで自分自身の能力に妥当な大学を選ぶ まさに妥当な話だ しかしまぁお金を積んで有名大学に入るという昔はひそひそやっていた話があからさまになってしまうと大学受験をどういう「切り口」で考えるべきか分からなくなってしまう

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 2 роки тому +5

      意識の高い受験生は大学を選ぶ際に資格試験の合格実績に比重をおくようになるかもしれない

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 роки тому +7

      @@ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 時々「国立大学信者」が居るが良く分かる 一生懸命勉強して浪人して東京の有名私立大学入っても「宣伝マン」になって「使われて」いるだけだからしょうがないだろ(>_

    • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り
      @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り 2 роки тому +5

      @@ケンイチ-g6k
      金沢大学(立地悪い)の法科大学院の定員割れがヤバいから、大学もさっさと推薦重視にした方がいいと思う

    • @ケンイチ-g6k
      @ケンイチ-g6k 2 роки тому

      @@naoyasano8695 バカには分からない

  • @解釈の仕方
    @解釈の仕方 8 місяців тому

    東京都が高校無償化になったら推薦枠をたくさん持ってる私立高校行くのがよくわかるわ。金持ってるやつだけが有名大に行く流れができてるね。

  • @KOKI-girlアルフェッカ
    @KOKI-girlアルフェッカ Рік тому +8

    こういうの見てると、つくづく私立には行かせたくないな。

  • @youai3847
    @youai3847 2 роки тому +2

    いいお話ですが、ボリュームが小さすぎます

  • @moi-pc5ir
    @moi-pc5ir 7 місяців тому +2

    これ指定校でも成績足りないと推薦もらえないので
    行けてないのもあると思います。

  • @ねこじぞう-i6v
    @ねこじぞう-i6v Рік тому +1

    そんな人生おもんない😢
    もっと高いとこ目指したいって気持ちないんか?

  • @姓名-z7n
    @姓名-z7n 2 роки тому +6

    「親ガチャ」に全てが集約されていますね。

  • @毒消
    @毒消 2 роки тому +5

    受験は家の財力

  • @leimau2739
    @leimau2739 Рік тому +2

    いえ!中学受験であきらめてませんよ!決めつけて言わないて下さい!

  • @777-k7y
    @777-k7y 11 днів тому

    もう大学半減で良いと思うな

  • @佐藤-t9z
    @佐藤-t9z 8 місяців тому +1

    国立主義の地方教員のせいで私立の推薦出してもらえません。本当に田舎の子供は可哀想。

    • @ワンジュ-n9d
      @ワンジュ-n9d Місяць тому +1

      そのくせ一般入試にさほど必要のない生徒会や部活を無視したら怒られる。(一般入試で調査書を点数化してる大学もあるけど誤差の範囲内)

  • @寒がり羊
    @寒がり羊 2 роки тому +24

    地方の高校生チャンスやぞ👍️
    都会のモヤシッ子を喰ってしまえ。
    って思いました。

  • @丸山浩-u4s
    @丸山浩-u4s Рік тому +1

  • @user-vde5fe1u3o
    @user-vde5fe1u3o Рік тому +6

    推薦が増えたら大学生がバカばっかりになっちゃうじゃん

    • @コメント専用
      @コメント専用 10 місяців тому

      文系の大学なんて大学行かなくても学べることばかりだから心配する必要なし笑、理系は推薦で入っても学力ないと卒業できないし笑