Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これはすごい。流動式フィルターに興味があったんで、わたしも作ってみます。
流動フィルターのみで濾過をまかなっている水槽とかあると比較対象しやすいですよね~今はまだ「サブフィルター」の域を出ていない気がしますー
チャンネル登録しました!アクアリウム動画頑張ってください!
登録ありがとうございますー暇な時に見て下さると幸いです☆
なるほど!良いアイデアですね購入してきます ありがとうございました
より良い改造を施してお使いください!
頑張ってください!
ありがとうございます!
素晴らしい‼️ストレーナーパイプ(吸出し口)に粗めフィルターカバーを着けるのが長持ちの秘訣になりそうですね✨
有難うございます!よいよい改造をみんなでどんどんやってくれると嬉しいです!
初めまして。 同じスリムSを使用してますがフィルターが高価なので何とかならないかと思っていたところです。 すほりんさんの改造した、この流動式の濾過能力はノーマルの物と比べてどうなんでしょうか? そこが一番知りたかったです。
信じるか信じないかはあなた次第です、の世界
この改造はスゴイです。だいぶ前の動画ですか、マネしました。スリムフィルターMで改造。Mは3枚フィルター入れるスペースがあります。ろ材スペースの間もうまいこと上下上下と流れます。もちろん流量ろ材も踊ります。物理ろ過も前側でウールマットで出来ますし、活性炭もMならお茶パックみたいのスペースあるから入れてます。流水が全てろ材を通さないといけないという発想は外掛けフィルターに求めるほうが間違い。外に漏れないならオーバーフローするのは気にしなくていい。ちゃんと本流は勢い良く流れますね。モーター的に隙間から水槽内に溢れる水以上の流水は不可能です。よく考えておられますね。別にオーバーフローするのは外掛けフィルター限界までろ過してるということ。またフィルターに戻ってきます。簡単外掛けフィルター流動フィルター化改造!いいです!
コメント有難うございます!凄く改造しやすい構造ですよね。動画内ではホットボンドを使っていますが、いろいろ慣れた現在では、シルカウレタン樹脂100%の接着剤か、シリコンをお勧めします!
@@suhorin お返事ありがとうございます🤗ちょっと時間の経過とともに問題が…流動はしてますが、流動しないろ材が下に溜まりはじめました。なにか徐々におきているようです。ポンプが詰まりぎみなのかしれませんね。掃除してみます。ただ気になるのは貼り付けた鉢底ネットにモワモワしたバクテリア的な白いコケのようなものがそよいでいます。これが、水流を弱めている可能性大。それで給水口の鉢底ネットを切って対策したんですが、ポンプの電源落とすとポンプ側に流動ろ材が流れてしまいます😅うーん(゜-゜)りすほんさんが最初動画でやられたように給水口延長やってみようかと…鉢底ネットがあるからろ材は溢れませんから。エアレーションを流動ろ材の下に入れるのもありかと考えています。ただ改善出来れば外掛けフィルターの最強改造と思います。
追加パイプかなり短くし鉢底ネットをつければ純正はそのまま使えそうですね
ですね!
僕も開封してないスリムフィルターMが有ります。とりあえず上部フィルターの残りのろ材が有るので、それを使います🎉今現在はパワーフィルターLとコトブキBIGを使ってます🎉
予備フィルターは改造を楽しむのにピッタリですよね(笑時代が進めば濾材も進化しますし、思うままに楽しんじゃってください★
@@suhorin コトブキBIGを交換に出したので 今から数日スリムフィルターMを使ってます🍀
何時もながら安定のハイクオリティーですね。同じ物が眠っているので設計図丸パクリさせて貰います笑
ありがとうございます!ハイではないですが長く使えるとイイナとおもっています。どーぞパクってくださいませ~
GEXスリムフィルターS、うちでも使ってますので、この動画を参考にマネさせていただこうかなと…押し入れでLサイズも眠っているので、それに変更して半分改造、半分純正というオススメの使い方もよいなと…ただ、すほりんさんのように器用にできるかどうかが問題です(笑)
Lサイズで流動濾材、追加濾材、純正マット等使えば、初心者にとても分かりやすい濾過の仕組みが説明が出来る様な気がします(笑適当に作っても、ポンプの水流が結構あるのでなんとかなってくれますよ☆
失敗は成功のもと…です(^^)「何でもやってみよう」精神は大切ですね♪すぽりんさん凄い!
そうなんですよ!流動フィルターはいろんなものに入れて試しました・・・これで安定してくれると良いのですが・・・
Can u tell me, the name of white bean, thanks
いいですね! てか外掛けオーバーフローもスリムフィルターのほうがカッコよく仕上げられそうですね!
外掛けOFにするには少しスリム過ぎるかもしれませんー。狭すぎてパイプの取付や加工がとても難しくなると思われます!
good job 😃
サンクス!
すほりん さん、初めまして!Σ∠(`・ω・´)ウチにもスリムフィルターMとLを使っているので、濾材交換時にでも、このカスタマイズを参考にさせていただきます!(笑)※ってか丸パクリしますw質問なのですが、流動部分に入れておられる濾材は、フィルター稼働中に水中を踊っている訳ですが、接触音…と言いますか"カラカラ~"とか"ジャラジャラ~"と騒音が結構出るのですか?;
はじめましてー流動濾材は、プニプニしているので接触音は全くありませんよー。流動フィルター、流動濾材なんかで動画を調べるとみなさん自作されてますので、そちらもご覧になってみて下さいませ~
すほりん さん。返信ありがとうございます!右も左もわからない状態だったので、ご迷惑をお掛けしました了解です!早速調べてみます~(^^)/今後の動画も頑張って下さいね!応援してます~♪\(^^)/
すごい詰め込みましたねwろ材多いと目詰まりして溢れてしまうことがあるのでメンテをこまめにした方がいいかもね
底面フィルターと直結なので、物理濾過は低床がやってくれていると思いますが、確かに詰め込みましたw気を付けてみて置きます~
こんちわ!流動ろ材はアクアリストの憧れですwアタシも試したのですが、流動ろ材の直径が、鉢底ネットの網目と、うまい具合にハマってしまって穴(網目)を塞ぎがちなのです…だからアタシは初底ネットに切り込みを入れて、正方形の穴を長方形にしたら多少良くなりました!
なるほど長方形に!って凄い細かい作業を頑張ったんですね~!綺麗に流動しているフィルターはいつまでも見ていられます!
スリムフィルター使っているのですが、マネして作ってみたいのですが、板材は百均のPPシートなどでも代用して作れますか?
作れますよ☆
鉢底ネットは偉大な商品ですね!鉢底ネット工場の痩せた工場長と工員のおばちゃん達(イメージです)に見せてやりたいです!たぶん泣きます!仕事を誇りに思うはずです!9時10時のテーブルいけますよ!N○Kさん!あなたに言ってるんですよ!プロフェッショナル仕事の…脱線しました。しかし、器用な仕事ですね!職人臭がします!まさにプロフェッショナル仕事の…応援してます。
あ!今!ピンと来ました!そのフィルターは『濾過の女神の口説き方』ってやつですね!はい!カッコ良く言いたかっただけです!
作るパーツはほぼ四角形なので、小学生でも作れますよっwwwハチソコネットってベンリ~ですよね~
これはいいですね!!投げ込み式の自作流動フィルターと併用したいですね!因みに使ってみてどうでしたか?
見ていてとても楽しかったですが、流動フィルター事態の効力が眉唾というかまだまだ発展途上って感じですよねー。効果が絶大ならば流動フィルター自体がもっと流行っていると思うのですが・・・w
参考にしたいのですが、その後、問題なく稼働してましたか?掃除などはどの程度の周期でしていましたか??
稼働は問題なかったですが、接着はしっかりした方が良いです!ホットボンドは耐久性に欠けるので、シリコンでしっかり付けた方が良いと思います。メンテや水槽環境維持はそれぞれの飼育環境に起因するところなので、ご自身の判断でやって頂くのが一番だと思います!
ありがとう Thank you I was able to follow and make it with caption translate!
Tank u 4 wating . I will try next time !
最初の部屋の出口がせますぎですねそして流動してないフィルターになってる気が
動かない玉はやはり出てきますねー。指摘されている点が上手くいくような改造動画をお願いします。
パクr、ゲフンゲフンwwリスペクトさせていただきます笑笑
パクって!どんどんパクって!責任取らないけど、その辺は各々で工夫してくださいw
このフィルタ、amazonでgex水槽買った時によく付いてきて持て余してたんですよね。完パクリでやってみようかな。。笑
フィルターを改造したいがために水槽を立ち上げる様になったら、赤信号です(笑
こちらってMでも大きさを変えれば同じように出来ますよね?
多分出来ると思いますが、パーツに若干のサイズ差があるかもしれないので、現場合わせでお願いします!
グルーガン持ってないんですが瞬間接着剤でも大丈夫ですか?
大丈夫だと思います!アクア用の接着剤だと尚安心です!
いままでスリムフィルターって水の流れ微妙だしろ材小さいから直ぐに詰まってゴミやと思ってましたけどこれは欲しいw余ってるから作ってみようかなぁ
余っているならサブで使うのもアリかと思います~流動フィルター以外は全部純正でもOKですしね!
サテライトにモータフィルター入れれば大容量流動フィルターできそう
流動フィルターのみで稼動させるならアリですね!今回のキモは、底面フィルターに直結したうえで流動フィルターを追加、さらに同じ外掛けフィルター内で、追加濾材やウールマットを置けるところにあります☆1つのポンプをフル活用してみました!
1~数ヶ月後のメンテ動画をお願いします流動濾材がどうなってるのか?流動し続けるのか興味があります
そうですね! 今回は長期で使えそうな雰囲気があるので、経過報告していきたいと思います!
分かりやすい動画ですね!チャンネル登録しました。自分も動画作っているので良かったら見に来てください!
ありがとうございます。簡単なパーツだったので、図を描いてみました。
流動フィルターが、綺麗に対流してるのを見てるとなんか落ち着く(о´∀`о)うちは、2個あるうちの1個が流木のアクで染まって茶色になった。それはそれで、おもしろいけどね(*≧∀≦*)
ホラ子 それな
コケて見栄えが悪くなるのが宿命ですよね~コケても効果は変わらないのでしょうか?むしろ良くなったのかな~?
#4飛んでません?
ほんまやぁ~! 概要ランに訂正いれときます!
パクって良いですか?
あと流動フィルターが好きなのはすほりん好きさん位なのでは?www
どーぞご自由に! ぇ~ みんな大好き流動フィルター!!w
これはすごい。
流動式フィルターに興味があったんで、わたしも作ってみます。
流動フィルターのみで濾過をまかなっている水槽とかあると比較対象しやすいですよね~
今はまだ「サブフィルター」の域を出ていない気がしますー
チャンネル登録しました!
アクアリウム動画頑張ってください!
登録ありがとうございますー
暇な時に見て下さると幸いです☆
なるほど!良いアイデアですね
購入してきます ありがとうございました
より良い改造を施してお使いください!
頑張ってください!
ありがとうございます!
素晴らしい‼️ストレーナーパイプ(吸出し口)に粗めフィルターカバーを着けるのが長持ちの秘訣になりそうですね✨
有難うございます!よいよい改造をみんなでどんどんやってくれると嬉しいです!
初めまして。 同じスリムSを使用してますがフィルターが高価なので何とかならないかと思っていたところです。 すほりんさんの改造した、この流動式の濾過能力はノーマルの物と比べてどうなんでしょうか? そこが一番知りたかったです。
信じるか信じないかはあなた次第です、の世界
この改造はスゴイです。
だいぶ前の動画ですか、マネしました。
スリムフィルターMで改造。
Mは3枚フィルター入れるスペースがあります。ろ材スペースの間もうまいこと上下上下と流れます。
もちろん流量ろ材も踊ります。
物理ろ過も前側でウールマットで出来ますし、活性炭もMならお茶パックみたいのスペースあるから入れてます。
流水が全てろ材を通さないといけないという発想は外掛けフィルターに求めるほうが間違い。
外に漏れないならオーバーフローするのは気にしなくていい。ちゃんと本流は勢い良く流れますね。
モーター的に隙間から水槽内に溢れる水以上の流水は不可能です。よく考えておられますね。
別にオーバーフローするのは外掛けフィルター限界までろ過してるということ。
またフィルターに戻ってきます。
簡単外掛けフィルター流動フィルター化改造!
いいです!
コメント有難うございます!
凄く改造しやすい構造ですよね。動画内ではホットボンドを使っていますが、いろいろ慣れた現在では、シルカウレタン樹脂100%の接着剤か、シリコンをお勧めします!
@@suhorin お返事ありがとうございます🤗
ちょっと時間の経過とともに問題が…
流動はしてますが、流動しないろ材が下に溜まりはじめました。なにか徐々におきているようです。ポンプが詰まりぎみなのかしれませんね。掃除してみます。
ただ気になるのは貼り付けた鉢底ネットにモワモワしたバクテリア的な白いコケのようなものがそよいでいます。
これが、水流を
弱めている可能性大。
それで給水口の鉢底ネットを切って対策したんですが、ポンプの電源落とすとポンプ側に流動ろ材が流れてしまいます😅
うーん(゜-゜)りすほんさんが最初動画でやられたように給水口延長やってみようかと…鉢底ネットがあるからろ材は溢れませんから。エアレーションを流動ろ材の下に入れるのもありかと考えています。
ただ改善出来れば外掛けフィルターの最強改造と思います。
追加パイプかなり短くし鉢底ネットをつければ純正はそのまま使えそうですね
ですね!
僕も開封してないスリムフィルターMが有ります。
とりあえず上部フィルターの残りのろ材が有るので、それを使います🎉
今現在はパワーフィルターLとコトブキBIGを使ってます🎉
予備フィルターは改造を楽しむのにピッタリですよね(笑
時代が進めば濾材も進化しますし、思うままに楽しんじゃってください★
@@suhorin コトブキBIGを交換に出したので 今から数日スリムフィルターMを使ってます🍀
何時もながら安定のハイクオリティーですね。
同じ物が眠っているので設計図丸パクリさせて貰います笑
ありがとうございます!ハイではないですが長く使えるとイイナとおもっています。
どーぞパクってくださいませ~
GEXスリムフィルターS、うちでも使ってますので、この動画を参考にマネさせていただこうかなと…
押し入れでLサイズも眠っているので、それに変更して半分改造、半分純正というオススメの使い方もよいなと…
ただ、すほりんさんのように器用にできるかどうかが問題です(笑)
Lサイズで流動濾材、追加濾材、純正マット等使えば、初心者にとても分かりやすい濾過の仕組みが説明が出来る様な気がします(笑
適当に作っても、ポンプの水流が結構あるのでなんとかなってくれますよ☆
失敗は成功のもと…です(^^)「何でもやってみよう」精神は大切ですね♪すぽりんさん凄い!
そうなんですよ!流動フィルターはいろんなものに入れて試しました・・・
これで安定してくれると良いのですが・・・
Can u tell me, the name of white bean, thanks
いいですね! てか外掛けオーバーフローもスリムフィルターのほうがカッコよく仕上げられそうですね!
外掛けOFにするには少しスリム過ぎるかもしれませんー。狭すぎてパイプの取付や加工がとても難しくなると思われます!
good job 😃
サンクス!
すほりん さん、初めまして!Σ∠(`・ω・´)
ウチにもスリムフィルターMとLを使っているので、濾材交換時にでも、このカスタマイズを参考にさせていただきます!(笑)
※ってか丸パクリしますw
質問なのですが、流動部分に入れておられる濾材は、フィルター稼働中に水中を踊っている訳ですが、接触音…と言いますか"カラカラ~"とか"ジャラジャラ~"と騒音が結構出るのですか?;
はじめましてー
流動濾材は、プニプニしているので接触音は全くありませんよー。流動フィルター、流動濾材なんかで動画を調べるとみなさん自作されてますので、そちらもご覧になってみて下さいませ~
すほりん さん。
返信ありがとうございます!
右も左もわからない状態だったので、ご迷惑をお掛けしました
了解です!早速調べてみます~(^^)/
今後の動画も頑張って下さいね!
応援してます~♪\(^^)/
すごい詰め込みましたねw
ろ材多いと目詰まりして溢れてしまうことがあるのでメンテをこまめにした方がいいかもね
底面フィルターと直結なので、物理濾過は低床がやってくれていると思いますが、確かに詰め込みましたw
気を付けてみて置きます~
こんちわ!
流動ろ材はアクアリストの憧れですw
アタシも試したのですが、流動ろ材の直径が、
鉢底ネットの網目と、うまい具合にハマってしまって
穴(網目)を塞ぎがちなのです…
だからアタシは初底ネットに切り込みを入れて、
正方形の穴を長方形にしたら
多少良くなりました!
なるほど長方形に!って凄い細かい作業を頑張ったんですね~!
綺麗に流動しているフィルターはいつまでも見ていられます!
スリムフィルター使っているのですが、マネして作ってみたいのですが、板材は百均のPPシートなどでも代用して作れますか?
作れますよ☆
鉢底ネットは偉大な商品ですね!
鉢底ネット工場の痩せた工場長と工員のおばちゃん達(イメージです)に見せてやりたいです!たぶん泣きます!仕事を誇りに思うはずです!9時10時のテーブルいけますよ!N○Kさん!あなたに言ってるんですよ!プロフェッショナル仕事の…脱線しました。
しかし、器用な仕事ですね!職人臭がします!まさにプロフェッショナル仕事の…応援してます。
あ!今!ピンと来ました!
そのフィルターは『濾過の女神の口説き方』ってやつですね!
はい!カッコ良く言いたかっただけです!
作るパーツはほぼ四角形なので、小学生でも作れますよっwww
ハチソコネットってベンリ~ですよね~
これはいいですね!!投げ込み式の自作流動フィルターと併用したいですね!因みに使ってみてどうでしたか?
見ていてとても楽しかったですが、流動フィルター事態の効力が眉唾というかまだまだ発展途上って感じですよねー。
効果が絶大ならば流動フィルター自体がもっと流行っていると思うのですが・・・w
参考にしたいのですが、
その後、問題なく稼働してましたか?
掃除などはどの程度の周期でしていましたか??
稼働は問題なかったですが、接着はしっかりした方が良いです!ホットボンドは耐久性に欠けるので、シリコンでしっかり付けた方が良いと思います。
メンテや水槽環境維持はそれぞれの飼育環境に起因するところなので、ご自身の判断でやって頂くのが一番だと思います!
ありがとう Thank you I was able to follow and make it with caption translate!
Tank u 4 wating . I will try next time !
最初の部屋の出口がせますぎですね
そして流動してないフィルターになってる気が
動かない玉はやはり出てきますねー。
指摘されている点が上手くいくような改造動画をお願いします。
パクr、ゲフンゲフンwwリスペクトさせていただきます笑笑
パクって!どんどんパクって!責任取らないけど、その辺は各々で工夫してくださいw
このフィルタ、amazonでgex水槽買った時によく付いてきて持て余してたんですよね。
完パクリでやってみようかな。。笑
フィルターを改造したいがために水槽を立ち上げる様になったら、赤信号です(笑
こちらってMでも大きさを変えれば同じように出来ますよね?
多分出来ると思いますが、パーツに若干のサイズ差があるかもしれないので、現場合わせでお願いします!
グルーガン持ってないんですが瞬間接着剤でも大丈夫ですか?
大丈夫だと思います!アクア用の接着剤だと尚安心です!
いままでスリムフィルターって水の流れ微妙だしろ材小さいから直ぐに詰まってゴミやと思ってましたけど
これは欲しいw余ってるから作ってみようかなぁ
余っているならサブで使うのもアリかと思います~
流動フィルター以外は全部純正でもOKですしね!
サテライトにモータフィルター入れれば大容量流動フィルターできそう
流動フィルターのみで稼動させるならアリですね!
今回のキモは、底面フィルターに直結したうえで流動フィルターを追加、さらに同じ外掛けフィルター内で、追加濾材やウールマットを置けるところにあります☆
1つのポンプをフル活用してみました!
1~数ヶ月後のメンテ動画をお願いします
流動濾材がどうなってるのか?
流動し続けるのか興味があります
そうですね! 今回は長期で使えそうな雰囲気があるので、経過報告していきたいと思います!
分かりやすい動画ですね!チャンネル登録しました。自分も動画作っているので良かったら見に来てください!
ありがとうございます。
簡単なパーツだったので、図を描いてみました。
流動フィルターが、綺麗に対流してるのを見てるとなんか落ち着く(о´∀`о)
うちは、2個あるうちの1個が流木のアクで染まって茶色になった。
それはそれで、おもしろいけどね(*≧∀≦*)
ホラ子 それな
コケて見栄えが悪くなるのが宿命ですよね~
コケても効果は変わらないのでしょうか?むしろ良くなったのかな~?
#4飛んでません?
ほんまやぁ~! 概要ランに訂正いれときます!
パクって良いですか?
あと流動フィルターが好きなのはすほりん好きさん位なのでは?www
どーぞご自由に! ぇ~ みんな大好き流動フィルター!!w