海外で使える薬が日本では… 「ドラッグ・ロス」に直面する小児がんの子どもたち【特報プラス】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 【クラウドファンディング】小児がんと闘うこうのすけを救いたい!
    for-good.net/p...
    ==================================
    国内で年間約100人が発症するという小児がんの一つ「神経芽腫」。
    いまの日本では、再発すると完治する治療法がありません。
    京都市の鈴木幸之助くん(3)は昨年、神経芽腫と診断され、再発する可能性が高いと言われています。そんな中、再発の可能性を減らす新薬がアメリカで承認されたことを聞きました。しかし日本では開発されておらず、自己負担で輸入しようとする5500万円にもなるといいます。
    日本の小児医療で問題となっている「ドラッグ・ロス」。
    新薬の開発には莫大な費用と時間がかかり、成功するかどうかもわかりません。製薬会社が小児患者よりも販売後に採算が取れる大人の患者用の薬を優先していることが背景にあると指摘されています。
     名古屋大病院で治療を受けてきた小学生の久保田ちひろちゃんは、クラウドファンディングで寄付を募り、イタリアで治療して無事帰国しました。
     ちひろちゃんの両親の励ましを受け、幸之助くんの両親はクラウドファンディングを始めました。
    (2024年10月9日放送 メ~テレ「ドデスカ+」特集より)
    • 日本では「治療の手立てがない」小児がん再発の...
    • 小児がんが再発「生きたい」思いかなえる 見つ...
    • 【支援の輪でつなぐ命】小児がんと闘う小学3年...
    #特報プラス #神経芽腫 #小児がん #ドラッグロス #治療 #メーテレ #名古屋テレビ #ドデスカ #ドデスカプラス
    【メ~テレニュース】
    ● / @nagoyatvnewsch
    【ドデスカ!ch】
    ● / @dodesuka
    【X】
    ●メ~テレニュース 
    / nagoyatv_news
    ●ドデスカ!
    / dodesuka_6ch
    ●ドデスカ+
    / dodeplus_6ch

КОМЕНТАРІ • 11

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf 3 дні тому +1

    ちひろちゃん 元気になって本当によかった😂😂😂😂😂😂👍👍👍👍👍👍👍❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

  • @スマイルはるるん
    @スマイルはるるん 3 місяці тому +4

    治験は確かに大切ですが、せめて医療費を負担してほしいです。
    日本の未来の大切な小さな命ですから✨
    この国に、御両親の元に産まれてきた命を大切に守っていける国にしてほしいです。

  • @かっぱ-y1k
    @かっぱ-y1k 3 місяці тому +12

    日本国内で足を引っ張ってるやつがいるんだろうなぁ

  • @user-nx1ge4iy5b
    @user-nx1ge4iy5b 3 місяці тому +3

    未来のある子どもに協力してあげたいです。ご両親の気持ち、よく分かります。

  • @雪白-b6v
    @雪白-b6v 3 місяці тому +6

    こういう研究開発こそ、お金使うところやん。
    基礎研究を疎かにしてるのと同じやん。
    日本はどんどん衰退するよ

  • @kanari5033
    @kanari5033 3 місяці тому +4

    分からないのは、アメリカやイタリアでは使用可なのに、日本では認可されていないところなんですが、これって薬害の問題でしょうか?どこでどんな治療をするかは自由ですが、厚労省は責任取りませんてこと?でも、アメリカ、イタリアでも薬害は同じだと思いますけど。
    研究助成金もオムツの会社とかお菓子の会社は、もっと出すべきだと思うよ。

  • @緑川明美-z4m
    @緑川明美-z4m 3 місяці тому +2

    日本の医療は進んでいると思っている方は多いと思います。でも いざ 新薬たとか 新しい治療となると
    世界から見ると 遅れていますよね。
    受けたい治療が国内で受けられるような
    国になってほしいです。

  • @kぺぺこん
    @kぺぺこん 3 місяці тому +7

    クラファンするならわかりやすいブランドの服とかアクセサリーとかつけない方がいいと思う