Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Jは本編よりツメスパのが圧倒的に難しい...その難しさをもっとラスボス君にも分けて欲しかった...
ツメスパロボって作る方も大変そうだなぁ普通の攻略じゃ使わん戦術も使ったりですごい繊細な仕上がりだと思う
19年前の最近のスパロボなのにここまで難しいモードがあるとは、さすがにやるじゃな····スパロボJが19年前!?う、うわああああああああっっっ!!!(絶命)。
安らかに眠れ…
長文失礼します、別手順の紹介左下の敵をテッカマン2号突撃熱血フェルミオン砲と1号熱血フェルミオン砲で撃墜ダンクーガ気合×4闘志熱血map光牙剣を下で3体撃墜、ボルテスでダンクーガに再動使用ボルテスをダンクーガの隣からナマズンゴに気合熱血使用で天空剣と援護の光牙剣で撃墜ダンクーガ直撃鉄拳で上のマスからカガミキリに攻撃、ブルーアースでダンクーガに再動使用ダンクーガ熱血map光牙剣を下で残り一体をブルーアースでトドメ
がああああ!知能が違いすぎる!
分離がないからこっちがまだ思いつきそうね
攻略本の方か懐かしい
別手順がある、だと!?
アークエンジェルを全く使っていのが怖い
ふにゃふにゃ声の一般兵好き
懐かしい!ダルタニアスを一度分離させてサブを行動→合体してまた行動 をやらないとクリアできないツメスパが記憶に残ってます。攻略本にやり方が載ってたので終盤は自分で考えるのもめんどく、ただただ攻略本の操り人形になって解いてました😅
かなり優しいJでも詰めスパロボだけは、詰んでしまったマップが「多々」あった援護とか精神コマンドとか気合周りで攻撃順番とかもあった気がするし本当に何度リセットしたか
小さい頃にDが大好きで20周以上遊んでいたので、Jにもツメスパがあると知って嬉しくて夢中でプレイしていました。当時は中学生くらいだったと思いますが、頑張ってコンプリートできていたので絶妙なバランスになっていたのだと思います。Dで鍛えられていたのかもしれませんが…
あ^~このウィンドウが何個も出てくる演出懐かしいっすねぇ!携帯機は外注だけど妙なところが凝ってて面白いんだよな。
自力でやり切った時の感動は凄いだろう。
チャンピオンシップ・ロードランナーとか涙の倉庫番の後半面を解くようなカタルシスでしょうな
プロ棋士レベルの脳みそが要りそう
1ターン目エネミーフェイズで敗北とか前代未聞だ
詰めスパロボ後半はほんと意味不明な難度で攻略本に助けてもらったけど、それはそれとしてツメスパ復活してもらいたいのも確かなんよね
UXやBXのDLCにあったような…もう3DSのサービスが終了したから、ここは完全版移植に期待するしか
サターン版F完結編リリース時あの寺田Pが「F完結編のコンセプトは詰めスパロボです」的な事を言ってました
子供の時のワイ「とりあえずガンダム系の上澄みと主人公機、ゲッター、ガンバスターを中心に改造してゴリ押しじゃ!ゲストとの最終決戦面倒やな…せや、イデオン使ったろ!(脳死)」
当時から詰めスパロボという概念があったんですね
ただそれ本編でつきつめてやっちゃうと最適解を追求したい層以外には苦行にしかならんという
F序盤のほうがキツくね…?完結編までいけば味方ユニット育ってるからどうとでもなるし
最終話の冷たい世界ってタイトルめっちゃ好きなんだよなー
自分も攻略見たなぁでもその攻略情報載せてれた人がいるわけだし、最初に情報ネット上に載せた人は自分で解いてるよね
このチャンネルでもツメスパロボを取り扱う日が来たか
スパロボDのツメスパロボもなかなかな難易度だったイメージw
@@nynyundiori Jのツメスパ終盤はある程度は理詰めで解けるからいいんだけも、Dはダメージ計算不可避なのが鬼畜だったわ…
コレ結構楽しくて好きだったなぁ流石に後半の問題は全然解けなかったけど手軽で面白かったしあと、Jの本編でコダールは碌に出番が無かったので、詰めスパロボで戦闘シーンが見れたのも地味に嬉しい
ゼオライマーのENを回復するステージですごく悩んだな普通は地上に下ろしてENを消費しないように移動しようという発想になるけどEN回復地形の上だと敵の攻撃が届いてバリアでENを10消費してしまうまさか空中移動でENを9にしてバリアを発動させないようにするなんて発想出てこなかった
UXでとあるツメスパのマップが当時よく話題に上がってましたねMAP兵器を黒獅子にぶちこんで飛影と強制合体!!
問題作った人もすごい
スパロボは精神コマンドとかプレイヤー側の出来ることが多い故に簡単なんだけどそれが一転ツメスパになると選択肢が多い故にその辺の頭使うゲームより複雑化するってのが面白い
兵士の「がああ!」ほんとすき
アドバンスのスパロボの中でも機体が動くのに度肝を抜かれた作品。懐かしい。
当時自分はOGシリーズはプレイしていなかったから驚いたなぁ…ここまで動かせるんだ、と思って
ツメスパロボは途中から攻略情報見ないとクリア出来かったなぁ...見たとしてもマップ図解がないと訳分からん様になって頭爆発した思い出
Dの最後のステージも、攻略本に解法が全て書いてあったけど、あまりの面倒くささに放置した記憶(ダメージ半減能力を持つプロトデビルンを1ターン撃破する内容で、バサラもいるのですが、歌は支援に使用するのが解法)
当時はWikiの答え見ないと無理でしたあんな問題よく考えたもんだって思いました
懐かしい このステージよりもプラントに核到達防ぐシナリオが難しくてやらずに次の周回してたな
Jは大分記憶飛んでるけどDの詰めスパではダルタニアスが酷使されてたことを覚えてる
スパロボのインディー版SRCでもツメスパの類似版作る人が複数いましたね。全5話で、各話一人ずつ登場する敵ボスが全て一見無敵なチート能力を持っていて、一工夫した戦略が問われるとか、クリア自体は容易なくらい凄く強い接近戦専門の主役ロボが大軍団相手に斬って斬って斬りまくる無双ファイトを見せるけど、クリアまでの時間や敵撃破数のスコアアタック要素があって、結局何回も試行錯誤する詰め攻略になるとか。個人的に驚愕したのが、HPが満タンの時は分身を囮に99回被弾を無効化するというボスの攻略法が、精神の「激怒」を使ってちょっとHPを削るというもの。こういう、通常プレーでは活用しないものを利用して攻略するのが印象に残りますね
Jのアークエンジェル、この豊富な精神要員が原作通りに脱落して3人乗りに弱体化したまま終わるのでこのツメスパは活躍の場を設ける一種の救済でもありますね
Jの種勢はミーティア抜きだと20段階解禁しても火力の無さが辛かったりと結構不遇なのよね・・・しかもリアル系がブレードさんは当然としてフルメタ勢も弱くないし、みんなエクステンション使用可能のブレンとライバルが多すぎという
ツメスパロボ好きだったなあ、これこそエディット機能でマリオメーカーみたいなの作って欲しい。
これもそうだけど、加速や覚醒使いまくって特定のマスに移動させろとかめちゃくちゃ難しいステージがたくさんあった…
Jの詰めスパは複数人乗りのユニットには期待が全パイロットにかかる仕様があってそれ利用したやつがあった記憶、ナデシコでそういう利用してたような
Jは優しめの難易度だったけど詰めスパはマジで難しかった。攻略サイト見ても難しかった。このステージは特に😅
中学生時代、こんなもん解けるか!と投げ出した思い出…ストーリーは楽勝だったのに
同じコンボ武器でもソードストライクの大剣じゃなくて分離してアーマーシュナイダーを使うとかもあってステージ20辺りからこの機体をそんな使い方するんだみたいに唖然としてた記憶ある
ユーザー「早ときなら分離して手数増やすとええで!」スタッフ「ほーん、せや!」みたいな感じはあるんだよなあ、ツメスパ設計の流れに
序盤以外は攻略本見なきゃクリア出来なかった。攻略本見ても手順多すぎて間違えるレベル
全部自力で解きましたね。ツメスパロボ。Dのコード使わないと出ないステージもクリアしました。
Jは未プレイだけどDの詰めスパロボは普通に全部解けた記憶関係ないけど詰将棋も好きです
Jは8周もしたから当時はツメスパは手順暗記してしまってたなあ複数パイロットのユニットは勿論精神大回転なんて滅茶苦茶難しいナデシコが期待覚醒連打で大移動するステージとかあってムキムキしてしまう
ツメスパ好きだったなあ仕様上絶対クリアできるから仕組みや計算を把握するのに役立った初心者にとってゲームの理解にこれほど良いシステムもない。クリアご褒美もあるしね
スパロボDのツメスパも30話ぐらいまでは自力で解けたけどそこからは攻略なしじゃ無理だったなぁ……でも程よい難易度ぐらいなら考えるの楽しいんだよね改造しないと出ない幻のツメスパ39話とか頭おかしかった
今は亡きスマホゲームの『XΩ』にも詰将棋みたいなステージがあって面白かった思い出。やり方も百者百様でスレを参考にしてた。
ついに詰めスパに手を出しましたな😆ちょうどスパロボJをプレイ中なんで、いい感じの内容でありがたい🙇
サムネを見てどうせツメスパだろと思ったらやっぱりツメスパだったw
とても懐かしい… 確か、しつこい位に繰り返して自力で解いた覚えがあります。しかし、もう何も覚えてない…! よくこんなの解いたなぁ、そして別手順コメントの方はお見事!!
これすっげえムズかったなあw
ツメスパめっちゃ好きでしたねぇ…コツとしては攻撃回数を数える事ですかね?特にいやらしいのが分離で、続編のDだとダルタニアスが出てくるたびに「ウッ…!!」となってましたwけれど、やってみると必要なものしか用意されていないので、何度もやってると手順が少しずつ見えてきます。それでもブルーアースが釣りで本命がブラックウィングってのはマジで意地悪ですよね…wでも楽しいですよ。僕は好きでした。
ついにツメに挑むかDのも期待
懐かしいなぁ、難しかったよこのツメスパ
ああ~♪昨日は要らない~♪懐かしいな、カラオケで歌いまくった。
UXやBXのキャンペーンマップとかも難しいステージあったな
Jのツメスパロボ懐かしいなぁ。個人的には45話が難しかった記憶。ゼオライマーのENが足りずに⊃天⊂できないってなった記憶。
懐かしいw手元のGBAのデータ見たらクリアしてあったんだけどもなんか盤面はうろおぼえてるんだけど回答忘れちゃってたよDの最後の方のバルキリー動かすところ(?)もきつかった気がする
当時はほとんど自分ではクリア出来なかったなあ 今やってみたらもうちょい出来るかやってみたい
久々にやりたいからツメスパロボだけをまとめたアプリとか出してほしいな・・・
激戦地巡りでツメスパロボ、そのパターンは見通せませんでしたなかなかやるじゃないか!
難しすぎる……けど、なんか普通に攻略動画ですね😅このチャンネルに脳焼かれてるのかなぁ…ウィンキープロとかいるから、これからが油断できないけどw他の攻略法があるのかも。
これ、確か手順一つ間違えるだけで敵の気力が増えて落とせなくなったりもあった気がする……
面白試みでしたよねツメスパロボ 新しいやつにも入らないですかね問題を自作できてアップロードするとか面白そうですが
極まったやり込み勢や早解き勢はこれくらいの頭のキレで各種縛りや早解きやってると思うと本当に恐ろしい・・・
GBAでここまで動けるのかって当時は感動してた
クリアする方も大概ですがこれ作ったスタッフの脳内どんな構造してるんでしょうね・・・
昔からSRPG好きだけどアホだったから、詰めスパロボは数個自力クリアしてあとは攻略本便りだったなぁ。なつかしひ。
スパロボを高難度化しろという人向けにすべてのステージをこのような超むずい詰将棋のパズルゲームにしたものを発売しよう!(シリーズ確実に終了)
ツメスパロボめちゃくちゃ面白かったまあ作るほうが難しいから無くなったんだろうな…
スパロボJの詰めスパロボ、攻略情報を見ながらでも1手見落としたりして詰む🥺
ツメスパロボ楽しかったな〜。何回もやり直して全ステージクリアしてたわ。
手数を増やすための分離と縦列の断空光牙剣は想像出来そうだけどその後が難しいな
総当たり的なやり方でしたが小学生の時にJのツメスパはなんとかクリア出来ましたね
スパロボJって確かGガンダムがスーパー系の運動性とリアル系の装甲を兼ね備えてた時だっけ?
攻略本で確認したらこのステージ手順19手まであるんですよね・・・長いわ因みに次に多いのはステージ40の18手、こちらは大移動系だから多くなるのは仕方がない
使う場面が無いのに難易度が高かった
残念ながら途中から攻略見ながらでした。
51話は弱めの敵が直線に並んでたり離れた場所にポツンといたりするのがヒントになってるからシステムになれた最終話前だと数回トライして解けたけどゼオライマー単騎で生き残るステージは結構難しかった。作品自体の難易度が割と低いのも相まって忘れがちな仕様の重要性を思い出した。
当時PCも攻略本も携帯電話すら持ってなかったけどシナリオも詰めスパも全部攻略した覚えありますけどこんなに難しかったんですね脳が若いからこそ成しえたんだろうな今だったらアドバンス投げて壊してる自信があります
正直分離して補給して再度合体して〜みたいなステージは攻略本を買わせるためのものだと思う。あの時期はゲームの攻略がネットに上がることは今より盛んではないし企業ウィキみたいなのもなかったしね
テッカマンの所だけ倍速ではないところに愛を感じる(笑)ツメではないけどOGシリーズのユニット組み合わせでラスボスの50万を1ターンで撃破するのに色々精神など組み合わせてやるのが楽しかったまだMDクリアしてないけど(笑)
ツメスパロボは相当時間をかけて攻略サイトを見ずに全クリした記憶はあるけど、今やったら全クリできる自信ない…
攻略本みないと出来ないですね😅
ツメスパ大好きだったな全部クリアしたはずだからやってると思うが記憶無いな地形適正とかちゃんと理解して海に降ろしたりしないと越せないステージとかあった気がする
ツメスパってほんとよく考えられてるんよな…Jはほとんどやってないけど、Dでも味方にあえてマップ兵器当てるとかありましたな。合体機いたらまず分離を考えないといかんし…
スパロボJの詰めスパロボはゼオライマーを地上歩かせてEN節約させるやつが印象に残ってますね
こんなもんわかるかァ!!🤣
ツメスパはものによって、ウィンキースパロボ以上に甘えが許されない仕様のがありますよね( >▽
個人的には、ツメスパにセーブがなかったのが残念。途中で詰んだらまた最初からやり直すのは地味にストレス(ギブアップして最初からやり直しがあるので完全な詰みにはならない)だから、本編同様に欲しかったです。特に終盤はユニット数が少ないかけど、動かす手が多かったりしますから
当時、中学生だったけどこんなの自力とか無理じゃーってぶん投げた記憶がががww
ツメスパ、全部クリアできたけど、最後の方は本当に難しかった…
中学生だった当時全部自力クリアしたなぁ最後のはテスト前で部活休みだった時に1週間ずっと考えてやっとクリアした記憶
こ…こんな難問を解くなんて……パ、パワーが違いすぎる!!?うわぁあああああ!!!!
記念作品の30こそこういうモード付けるべきだったのでは
遺産ミッションとかあのへんが実質ツメスパでは?
こういうのをサブモードとはいえ作ったって事は「ガチの戦略SRPG作りたいんや!」ってスタッフが居たって事だと思うんですよねシリーズが低難度の無双ゲー化していく事に対するアンチテーゼというか…まあ完全に想像ですけど今エーアイって何やってるんですかね、HPもXも止まってて完全に行方不明なんですが
ツメスパロボはDからでしたっけ?その時は全クリした記憶があります。絶対Jのが難しい💦
少年サンデーの裏表紙にスパロボJが乗ってる号が手元に残ってるけど、そっかもう19年も前なのかぁ。
前半は余裕。半分を超えた辺りから、常人にはクリアーは無理
結構な回数トライアンドエラー繰り返した記憶があるわ、GBAスパロボは全部買ってツメスパ含めて全部クリアしてた覚えがあるので当時は私もできていたんだと思う今は……何回挑戦すればいけるかなぁ?昔に比べて頭固くなった&回らなくなった自覚あるしなぁ……
スパロボJ面白かったがリアル機体の運動性上げすぎると逆に敵に相手されなくなるんだよな。後は、ゼオライマーがぶっ壊れでさらにぶっ壊れのグレートゼオライマーが強かった。その分レイズナーマークIIやソルテッカマン1号機改などのフラグが無くなるが。アドバンスシリーズ最終なだけあってグラフィックも良かった
Fの南海の死闘にでてくるライグゲイオス、第3次PSのソロモンの悪夢のヴィガジを撃破できたことが自分のスパロボ人生の全てだと思っています。
当時攻略情報なしてクリアしてた自分がスゴイな‥
ナマズンゴって可愛い
Jは本編よりツメスパのが圧倒的に難しい...その難しさをもっとラスボス君にも分けて欲しかった...
ツメスパロボって作る方も大変そうだなぁ
普通の攻略じゃ使わん戦術も使ったりですごい繊細な仕上がりだと思う
19年前の最近のスパロボなのにここまで難しいモードがあるとは、さすがにやるじゃな····スパロボJが19年前!?う、うわああああああああっっっ!!!(絶命)。
安らかに眠れ…
長文失礼します、別手順の紹介
左下の敵をテッカマン2号突撃熱血フェルミオン砲と1号熱血フェルミオン砲で撃墜
ダンクーガ気合×4闘志熱血map光牙剣を下で3体撃墜、ボルテスでダンクーガに再動使用
ボルテスをダンクーガの隣からナマズンゴに気合熱血使用で天空剣と援護の光牙剣で撃墜
ダンクーガ直撃鉄拳で上のマスからカガミキリに攻撃、ブルーアースでダンクーガに再動使用
ダンクーガ熱血map光牙剣を下で残り一体をブルーアースでトドメ
がああああ!知能が違いすぎる!
分離がないからこっちがまだ思いつきそうね
攻略本の方か懐かしい
別手順がある、だと!?
アークエンジェルを全く使っていのが怖い
ふにゃふにゃ声の一般兵好き
懐かしい!ダルタニアスを一度分離させてサブを行動→合体してまた行動
をやらないとクリアできないツメスパが記憶に残ってます。
攻略本にやり方が載ってたので終盤は自分で考えるのもめんどく、ただただ攻略本の操り人形になって解いてました😅
かなり優しいJでも詰めスパロボだけは、詰んでしまったマップが「多々」あった
援護とか精神コマンドとか気合周りで攻撃順番とかもあった気がするし本当に何度リセットしたか
小さい頃にDが大好きで20周以上遊んでいたので、Jにもツメスパがあると知って嬉しくて夢中でプレイしていました。当時は中学生くらいだったと思いますが、頑張ってコンプリートできていたので絶妙なバランスになっていたのだと思います。Dで鍛えられていたのかもしれませんが…
あ^~このウィンドウが何個も出てくる演出懐かしいっすねぇ!携帯機は外注だけど妙なところが凝ってて面白いんだよな。
自力でやり切った時の感動は凄いだろう。
チャンピオンシップ・ロードランナーとか涙の倉庫番の後半面を解くようなカタルシスでしょうな
プロ棋士レベルの脳みそが要りそう
1ターン目エネミーフェイズで敗北とか前代未聞だ
詰めスパロボ後半はほんと意味不明な難度で攻略本に助けてもらったけど、それはそれとしてツメスパ復活してもらいたいのも確かなんよね
UXやBXのDLCにあったような…もう3DSのサービスが終了したから、ここは完全版移植に期待するしか
サターン版F完結編リリース時あの寺田Pが「F完結編のコンセプトは詰めスパロボです」的な事を言ってました
子供の時のワイ「とりあえずガンダム系の上澄みと主人公機、ゲッター、ガンバスターを中心に改造してゴリ押しじゃ!ゲストとの最終決戦面倒やな…せや、イデオン使ったろ!(脳死)」
当時から詰めスパロボという概念があったんですね
ただそれ本編でつきつめてやっちゃうと最適解を追求したい層以外には苦行にしかならんという
F序盤のほうがキツくね…?
完結編までいけば味方ユニット育ってるからどうとでもなるし
最終話の冷たい世界ってタイトルめっちゃ好きなんだよなー
自分も攻略見たなぁ
でもその攻略情報載せてれた人がいるわけだし、最初に情報ネット上に載せた人は自分で解いてるよね
このチャンネルでもツメスパロボを取り扱う日が来たか
スパロボDのツメスパロボもなかなかな難易度だったイメージw
@@nynyundiori
Jのツメスパ終盤はある程度は理詰めで解けるからいいんだけも、Dはダメージ計算不可避なのが鬼畜だったわ…
コレ結構楽しくて好きだったなぁ
流石に後半の問題は全然解けなかったけど手軽で面白かったし
あと、Jの本編でコダールは碌に出番が無かったので、詰めスパロボで戦闘シーンが見れたのも地味に嬉しい
ゼオライマーのENを回復するステージですごく悩んだな
普通は地上に下ろしてENを消費しないように移動しようという発想になるけど
EN回復地形の上だと敵の攻撃が届いてバリアでENを10消費してしまう
まさか空中移動でENを9にしてバリアを発動させないようにするなんて発想出てこなかった
UXでとあるツメスパのマップが当時よく話題に上がってましたね
MAP兵器を黒獅子にぶちこんで飛影と強制合体!!
問題作った人もすごい
スパロボは精神コマンドとかプレイヤー側の出来ることが多い故に簡単なんだけど
それが一転ツメスパになると選択肢が多い故にその辺の頭使うゲームより複雑化するってのが面白い
兵士の「がああ!」ほんとすき
アドバンスのスパロボの中でも機体が動くのに度肝を抜かれた作品。懐かしい。
当時自分はOGシリーズは
プレイしていなかったから驚いたなぁ…
ここまで動かせるんだ、と思って
ツメスパロボは途中から攻略情報見ないとクリア出来かったなぁ...見たとしてもマップ図解がないと訳分からん様になって頭爆発した思い出
Dの最後のステージも、攻略本に解法が全て書いてあったけど、あまりの面倒くささに放置した記憶(ダメージ半減能力を持つプロトデビルンを1ターン撃破する内容で、バサラもいるのですが、歌は支援に使用するのが解法)
当時はWikiの答え見ないと無理でした
あんな問題よく考えたもんだって思いました
懐かしい このステージよりもプラントに核到達防ぐシナリオが難しくてやらずに次の周回してたな
Jは大分記憶飛んでるけどDの詰めスパではダルタニアスが酷使されてたことを覚えてる
スパロボのインディー版SRCでもツメスパの類似版作る人が複数いましたね。全5話で、各話一人ずつ登場する敵ボスが全て一見無敵なチート能力を持っていて、一工夫した戦略が問われるとか、クリア自体は容易なくらい凄く強い接近戦専門の主役ロボが大軍団相手に斬って斬って斬りまくる無双ファイトを見せるけど、クリアまでの時間や敵撃破数のスコアアタック要素があって、結局何回も試行錯誤する詰め攻略になるとか。個人的に驚愕したのが、HPが満タンの時は分身を囮に99回被弾を無効化するというボスの攻略法が、精神の「激怒」を使ってちょっとHPを削るというもの。こういう、通常プレーでは活用しないものを利用して攻略するのが印象に残りますね
Jのアークエンジェル、この豊富な精神要員が原作通りに脱落して3人乗りに弱体化したまま終わるのでこのツメスパは活躍の場を設ける一種の救済でもありますね
Jの種勢はミーティア抜きだと20段階解禁しても火力の無さが辛かったりと結構不遇なのよね・・・
しかもリアル系がブレードさんは当然としてフルメタ勢も弱くないし、みんなエクステンション使用可能のブレンとライバルが多すぎという
ツメスパロボ好きだったなあ、これこそエディット機能でマリオメーカーみたいなの作って欲しい。
これもそうだけど、加速や覚醒使いまくって特定のマスに移動させろとかめちゃくちゃ難しいステージがたくさんあった…
Jの詰めスパは複数人乗りのユニットには期待が全パイロットにかかる仕様があってそれ利用したやつがあった記憶、ナデシコでそういう利用してたような
Jは優しめの難易度だったけど詰めスパはマジで難しかった。攻略サイト見ても難しかった。このステージは特に😅
中学生時代、こんなもん解けるか!と投げ出した思い出…ストーリーは楽勝だったのに
同じコンボ武器でもソードストライクの大剣じゃなくて分離してアーマーシュナイダーを使うとかもあって
ステージ20辺りからこの機体をそんな使い方するんだみたいに唖然としてた記憶ある
ユーザー「早ときなら分離して手数増やすとええで!」
スタッフ「ほーん、せや!」
みたいな感じはあるんだよなあ、ツメスパ設計の流れに
序盤以外は攻略本見なきゃクリア出来なかった。攻略本見ても手順多すぎて間違えるレベル
全部自力で解きましたね。ツメスパロボ。
Dのコード使わないと出ないステージもクリアしました。
Jは未プレイだけどDの詰めスパロボは普通に全部解けた記憶
関係ないけど詰将棋も好きです
Jは8周もしたから当時はツメスパは手順暗記してしまってたなあ
複数パイロットのユニットは勿論精神大回転なんて滅茶苦茶難しい
ナデシコが期待覚醒連打で大移動するステージとかあってムキムキしてしまう
ツメスパ好きだったなあ
仕様上絶対クリアできるから仕組みや計算を把握するのに役立った
初心者にとってゲームの理解にこれほど良いシステムもない。クリアご褒美もあるしね
スパロボDのツメスパも30話ぐらいまでは自力で解けたけどそこからは攻略なしじゃ無理だったなぁ……
でも程よい難易度ぐらいなら考えるの楽しいんだよね
改造しないと出ない幻のツメスパ39話とか頭おかしかった
今は亡きスマホゲームの『XΩ』にも詰将棋みたいなステージがあって面白かった思い出。
やり方も百者百様でスレを参考にしてた。
ついに詰めスパに手を出しましたな😆
ちょうどスパロボJをプレイ中なんで、いい感じの内容でありがたい🙇
サムネを見てどうせツメスパだろと思ったらやっぱりツメスパだったw
とても懐かしい… 確か、しつこい位に繰り返して自力で解いた覚えがあります。しかし、もう何も覚えてない…! よくこんなの解いたなぁ、そして別手順コメントの方はお見事!!
これすっげえムズかったなあw
ツメスパめっちゃ好きでしたねぇ…コツとしては攻撃回数を数える事ですかね?特にいやらしいのが分離で、続編のDだとダルタニアスが出てくるたびに「ウッ…!!」となってましたw
けれど、やってみると必要なものしか用意されていないので、何度もやってると手順が少しずつ見えてきます。それでもブルーアースが釣りで本命がブラックウィングってのはマジで意地悪ですよね…wでも楽しいですよ。僕は好きでした。
ついにツメに挑むか
Dのも期待
懐かしいなぁ、難しかったよこのツメスパ
ああ~♪昨日は要らない~♪
懐かしいな、カラオケで歌いまくった。
UXやBXのキャンペーンマップとかも難しいステージあったな
Jのツメスパロボ懐かしいなぁ。個人的には45話が難しかった記憶。ゼオライマーのENが足りずに⊃天⊂できないってなった記憶。
懐かしいw手元のGBAのデータ見たらクリアしてあったんだけどもなんか盤面はうろおぼえてるんだけど回答忘れちゃってたよ
Dの最後の方のバルキリー動かすところ(?)もきつかった気がする
当時はほとんど自分ではクリア出来なかったなあ 今やってみたらもうちょい出来るかやってみたい
久々にやりたいからツメスパロボだけをまとめたアプリとか出してほしいな・・・
激戦地巡りでツメスパロボ、そのパターンは見通せませんでした
なかなかやるじゃないか!
難しすぎる…
…けど、なんか普通に攻略動画ですね😅
このチャンネルに脳焼かれてるのかなぁ…ウィンキープロとかいるから、これからが油断できないけどw
他の攻略法があるのかも。
これ、確か手順一つ間違えるだけで敵の気力が増えて落とせなくなったりもあった気がする……
面白試みでしたよねツメスパロボ 新しいやつにも入らないですかね
問題を自作できてアップロードするとか面白そうですが
極まったやり込み勢や早解き勢はこれくらいの頭のキレで各種縛りや早解きやってると思うと本当に恐ろしい・・・
GBAでここまで動けるのかって
当時は感動してた
クリアする方も大概ですがこれ作ったスタッフの脳内どんな構造してるんでしょうね・・・
昔からSRPG好きだけどアホだったから、詰めスパロボは数個自力クリアしてあとは攻略本便りだったなぁ。なつかしひ。
スパロボを高難度化しろという人向けにすべてのステージをこのような超むずい詰将棋のパズルゲームにしたものを発売しよう!(シリーズ確実に終了)
ツメスパロボめちゃくちゃ面白かった
まあ作るほうが難しいから無くなったんだろうな…
スパロボJの詰めスパロボ、攻略情報を見ながらでも1手見落としたりして詰む🥺
ツメスパロボ楽しかったな〜。何回もやり直して全ステージクリアしてたわ。
手数を増やすための分離と縦列の断空光牙剣は想像出来そうだけどその後が難しいな
総当たり的なやり方でしたが小学生の時にJのツメスパはなんとかクリア出来ましたね
スパロボJって確かGガンダムがスーパー系の運動性とリアル系の装甲を兼ね備えてた時だっけ?
攻略本で確認したらこのステージ手順19手まであるんですよね・・・長いわ
因みに次に多いのはステージ40の18手、こちらは大移動系だから多くなるのは仕方がない
使う場面が無いのに難易度が高かった
残念ながら途中から攻略見ながらでした。
51話は弱めの敵が直線に並んでたり離れた場所にポツンといたりするのがヒントになってるからシステムになれた最終話前だと数回トライして解けたけど
ゼオライマー単騎で生き残るステージは結構難しかった。
作品自体の難易度が割と低いのも相まって忘れがちな仕様の重要性を思い出した。
当時PCも攻略本も携帯電話すら持ってなかったけどシナリオも詰めスパも全部攻略した覚えありますけどこんなに難しかったんですね
脳が若いからこそ成しえたんだろうな今だったらアドバンス投げて壊してる自信があります
正直分離して補給して再度合体して〜みたいなステージは攻略本を買わせるためのものだと思う。あの時期はゲームの攻略がネットに上がることは今より盛んではないし企業ウィキみたいなのもなかったしね
テッカマンの所だけ倍速ではないところに愛を感じる(笑)
ツメではないけどOGシリーズのユニット組み合わせでラスボスの50万を1ターンで撃破するのに色々精神など組み合わせてやるのが楽しかった
まだMDクリアしてないけど(笑)
ツメスパロボは相当時間をかけて攻略サイトを見ずに全クリした記憶はあるけど、今やったら全クリできる自信ない…
攻略本みないと出来ないですね😅
ツメスパ大好きだったな全部クリアしたはずだからやってると思うが記憶無いな
地形適正とかちゃんと理解して海に降ろしたりしないと越せないステージとかあった気がする
ツメスパってほんとよく考えられてるんよな…
Jはほとんどやってないけど、Dでも味方にあえてマップ兵器当てるとかありましたな。
合体機いたらまず分離を考えないといかんし…
スパロボJの詰めスパロボはゼオライマーを地上歩かせてEN節約させるやつが印象に残ってますね
こんなもんわかるかァ!!🤣
ツメスパはものによって、ウィンキースパロボ以上に
甘えが許されない仕様のがありますよね( >▽
個人的には、ツメスパにセーブがなかったのが残念。途中で詰んだらまた最初からやり直すのは地味にストレス(ギブアップして最初からやり直しがあるので完全な詰みにはならない)だから、本編同様に欲しかったです。特に終盤はユニット数が少ないかけど、動かす手が多かったりしますから
当時、中学生だったけど
こんなの自力とか無理じゃー
ってぶん投げた記憶がががww
ツメスパ、全部クリアできたけど、最後の方は本当に難しかった…
中学生だった当時全部自力クリアしたなぁ
最後のはテスト前で部活休みだった時に1週間ずっと考えてやっとクリアした記憶
こ…こんな難問を解くなんて……パ、パワーが違いすぎる!!?うわぁあああああ!!!!
記念作品の30こそこういうモード付けるべきだったのでは
遺産ミッションとかあのへんが実質ツメスパでは?
こういうのをサブモードとはいえ作ったって事は「ガチの戦略SRPG作りたいんや!」ってスタッフが居たって事だと思うんですよね
シリーズが低難度の無双ゲー化していく事に対するアンチテーゼというか…まあ完全に想像ですけど
今エーアイって何やってるんですかね、HPもXも止まってて完全に行方不明なんですが
ツメスパロボはDからでしたっけ?
その時は全クリした記憶があります。
絶対Jのが難しい💦
少年サンデーの裏表紙にスパロボJが乗ってる号が手元に残ってるけど、そっかもう19年も前なのかぁ。
前半は余裕。半分を超えた辺りから、常人にはクリアーは無理
結構な回数トライアンドエラー繰り返した記憶があるわ、GBAスパロボは全部買ってツメスパ含めて全部クリアしてた覚えがあるので当時は私もできていたんだと思う
今は……何回挑戦すればいけるかなぁ?昔に比べて頭固くなった&回らなくなった自覚あるしなぁ……
スパロボJ面白かったがリアル機体の運動性上げすぎると逆に敵に相手されなくなるんだよな。後は、ゼオライマーがぶっ壊れでさらにぶっ壊れのグレートゼオライマーが強かった。その分レイズナーマークIIやソルテッカマン1号機改などのフラグが無くなるが。アドバンスシリーズ最終なだけあってグラフィックも良かった
Fの南海の死闘にでてくるライグゲイオス、第3次PSのソロモンの悪夢のヴィガジを撃破できたことが自分のスパロボ人生の全てだと思っています。
当時攻略情報なしてクリアしてた自分がスゴイな‥
ナマズンゴって可愛い