1955 (Showa 30) Japan 1955年(昭和30年)日本

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 1955 (Showa 30) Japan 1955年(昭和30年)日本
    0:00 阿蘇爆発 昭和30年 阿蘇山の噴火の映像。吹き上がる煙や、噴火のため荷物を担いで下山する人、見物人たちなど。 1955年
    0:55 帰国者を乗せて舞鶴港に着く引揚船「興安丸」 帰国者を乗せて舞鶴港に着く引揚船「興安丸(こうあんまる)」と、港で出迎える人びと。京都府舞鶴市にて1955年
    1:24 函館港を出航する蟹工船 昭和30年 函館港を出航する蟹工船と出航を見送る人びとの映像。北海道函館市にて1955年
    1:47 暮の浅草映画館街 昭和30年、浅草六区の年末の賑わい。1955年
    2:02 マンボ・ブーム ラテン音楽とジャズの融合により生み出されたマンボは、キューバ出身のペレス・プラードなどによって世界に広がり、日本でも映画などの影響で、音楽だけでなくダンス、ファッションも一体となって「マンボブーム」が巻き起こった。若者たちがダンスホールに詰めかけ、懸命にステップを踏んでいた。1955年(昭和30年)
    0:00 Aso Explosion Footage of the eruption of Mount Aso in 1955. Smoke billowing up, people descending the mountain carrying their luggage due to the eruption, and spectators. 1955
    0:55 The repatriation ship "Koan Maru" arrives at Maizuru Port with repatriates on board The repatriation ship "Koan Maru" arrives at Maizuru Port with repatriates on board, and people welcome them at the port. Maizuru City, Kyoto Prefecture, 1955
    1:24 The crab processing ship leaves Hakodate Port Footage of the crab processing ship leaving Hakodate Port in 1955 and people seeing it off. Hakodate City, Hokkaido, 1955
    1:47 Asakusa Cinema District at Night The end of the year bustles in Asakusa Roku-ku in 1955. 1955
    2:02 Mambo Boom Mambo, created by fusing Latin music and jazz, was spread around the world by Cuban Pérez Prado and others, and in Japan, influenced by movies and other things, the "mambo boom" swept through not only music but also dance and fashion. Young people packed into dance halls and danced with all their might. 1955 (Showa 30)

КОМЕНТАРІ • 3