【地理/地学】奈良県の意外な真実を知ってますか?【本当の奈良】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 кві 2024
  • ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子
    ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子
    ▼この動画を見た後に見て欲しい動画
    【地理/地学】有名観光地が衰退した理由
    • 【地理/地学】有名観光地が衰退した理由
    【地理/地学】なぜ奈良は遷都して以来、日本の中心になれなかったの?
    • 【地理/地学】なぜ奈良は遷都して以来、日本の...
    【地理/地学】他県民が想像する四国と現実の四国はこちら
    • 【地理/地学】他県民が想像する四国と現実の四...
    ▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽
    / @chirifushigi
    ▼参考にさせて頂いた素敵な資料
    twicolle-plus.com/articles/60...
    rocketnews24.com/2015/10/19/6...
    www.zero-state.co.jp/ie-labo/...
    rocketnews24.com/2020/01/10/1...
    j-town.net/2016/12/01235846.h...
    www.pref.nara.jp/koho/kenmind...
    www.nikkei.com/article/DGXNAS...
    todo-ran.com/t/tdfk/nara
    www.pref.nara.jp/
    www.yomiuri.co.jp/national/20...
    todo-ran.com/t/kiji/21758
    Map-It マップイット(c)様
    ▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
    世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
    コメント欄でみなさんそれぞれの故郷を誇らしくコメントしてくださっているのをいつも嬉しく拝見してます。
    基本的にはコメントを削除することはありませんが、他の地域や人を誹謗中傷するものなど見過ごすことができないものは削除することもありますのでご了承ください。(o_ _)o
    #ゆっくり解説
    #地理ふしぎ
    #地理

КОМЕНТАРІ • 546

  • @user-fj1gt9et4d
    @user-fj1gt9et4d Місяць тому +94

    他の県では警報出てるのに、奈良だけ出てなくて学校あるのあるある😂

  • @HG-os4gq
    @HG-os4gq Місяць тому +23

    ネット上のネタで、関西の人は
    大阪人 
    見た目 金剛力士
    中身 恵比寿様
    京都人
    見た目 恵比寿様
    中身 金剛力士
    奈良人
    見た目 大仏
    中身 大仏
    ってのがあった

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 Місяць тому +184

    奈良県の面積の半分以上は「吉野郡」なんですよね。
    これを知らない人は結構多いと思います。

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 Місяць тому +13

      更には十津川村の面積は奈良県全体の約5分の1を占めています。

    • @nankyokuan
      @nankyokuan Місяць тому +5

      中公新書「応仁の乱」に掲載された大和の国の地図で郡の偏りっぷりに驚いたことがありました。人口分布を反映してたわけです。

    • @wangchan111
      @wangchan111 16 днів тому

      昔ネプリーグでサンドウィッチマン富澤が滋賀県の6割が琵琶湖と言ってたけど(実際は16%程度)
      奈良県吉野郡はマジでそのレベルなんだよな。笑

  • @user-vm3oh6jq5y
    @user-vm3oh6jq5y Місяць тому +72

    普段は話題にならないせいか、奈良の話題が上がった時の奈良県民の集合具合はすごい。
    近鉄電車の路線図が地図とイメージのギャップを生んだ原因だと私は思います。なお北部の私は橿原あたりまで来ると奈良の南に来たなぁって確かに思っちゃいます。

    • @motorcyclebiotech8769
      @motorcyclebiotech8769 Місяць тому +3

      🥺

    • @yuki-cl9wt
      @yuki-cl9wt Місяць тому +12

      確かに橿原が南に感じるのはあるw

    • @akindly9619
      @akindly9619 Місяць тому +14

      まじでわかる
      ていうか生きてて橿原より南に行かない

    • @ruckyisgomi3430
      @ruckyisgomi3430 Місяць тому +4

      橿原市民は橿原をギリギリ北部だと思っているそうです

    • @user-zi3vr6me7u
      @user-zi3vr6me7u 23 дні тому +1

      @@ruckyisgomi3430 そうかなぁ。中南和と呼ばれることに誇りを持ってるよ。あと、吉野や宇陀の方々が就職先やセカンドハウスを橿原に持ってるケースも多いから、意外に吉野出身者が多いのも橿原市・桜井市あるある。

  • @user-hc3rw9xr4o
    @user-hc3rw9xr4o Місяць тому +218

    奈良県に住んでいる者です。
    ほとんどが、奈良市の事なのでちょっと寂しく思いました。
    南部は温泉地態で、有名な十津川温泉、洞川温泉など大阪から来る人も多い所があったりします。
    それから、平城京ばかり話に出ていましたが、その前に作られた藤原京があったりします。
    橿原神宮は初代天皇である神武天皇を祀っており、その橿原神宮の所に瑞鶴の慰霊があったりもします。
    それと、果物では柿、あすかルビーなどのイチゴも有名です。
    宇陀郡には無料で入れる小さな動物園である、宇陀アニマルパークがあり、近くにある道の駅では足湯が楽しめます。
    道の駅の近くには日帰り温泉のあきのの湯もあったりします。
    三輪は三輪そうめんが有名ですが、みむろ最中が売っており、奈良県の中では有名な和菓子と言えます。
    吉野では吉野葛が有名な食べ物になりますし、東吉野では今観光に力を入れており、温泉や地ビールができたりしています。
    金魚で有名な郡山市もあります。
    梅林も月ヶ瀬、賀名生、広橋とあり、観光するには範囲が広すぎるのが奈良の特長です。
    京都は京都市とその周辺に固まっているので観光しやすいですが、奈良は全てを観光していこうとすると、車やバス移動が必須、歴史的建造物、世界遺産が東西南北の何処にでもあり、県内全部を移動する事になりかねないのです。
    また、大台ヶ原は169号線で行けますが、十津川温泉は168号線を使わないといけないのがネックです。
    聖徳太子の縁のあるお寺なんかもありますが、広範囲なためにあまり知られていなかったりもします。
    ホテルはありますが、動画内でもあったように掘ると遺跡が出てきたりするのがネックですね。
    なので、民宿が結構あったりします。
    何が言いたいかと言うと、奈良は兎に角県内全域で探せば歴史的物が広がっているので、観光したと思っても実はほんの一部でしかないという事です。
    奈良市、明日香村にスポットが当たりがちですが、奈良県全土で見所はいっぱいありますよ‼️

    • @piotip3306
      @piotip3306 Місяць тому +45

      素晴らしい郷土愛溢れるコメントに感服です😊👍

    • @maikos4301
      @maikos4301 Місяць тому +11

      イチゴは古都華派です

    • @Sachi-jy9yx
      @Sachi-jy9yx Місяць тому +13

      あすかルビーは
      柔らかくジューシーだから 痛み易くて なかなか県外では見かけませんね。
      ルビールビーあすかルビー
      最近は古都華に圧され気味で残念です

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino Місяць тому +5

      ハィ(’ ’ ノ 平群町民

    • @user-hc3rw9xr4o
      @user-hc3rw9xr4o Місяць тому +9

      @@fujiwara_shino
      平群町も良いですね~
      中央公園で散歩できますし、法隆寺や矢田寺、王寺にも近くて利便性も良い。
      最近、西大和イオンが撤退しちゃったのが残念ですが、王寺駅のりべーる王寺は色々売っていますし、王寺駅周辺は食べ物屋が多くて困りませんからねw

  • @usa90578
    @usa90578 27 днів тому +17

    奈良県民です。奈良は空襲の被害をほとんど受けなかったので歴史的建造物や遺跡が
    守られたんだけど、昔の道路や街並みが残され、それが一因で道路網は貧弱。
    あと、奈良県民は海を見ると必ず「海や!」と言います🤣

  • @user-ir7bq5uy1y
    @user-ir7bq5uy1y Місяць тому +97

    ・自然災害は確かに少ないです
    ・海無しかつ盆地なんで空気が逃げないため、夏は暑く、冬は寒いです
    ・近鉄沿線住みなら大阪に出るのが比較的容易なため、大阪に行って遊んで帰ってくれば良いの精神から奈良自体には娯楽施設があまりないです
    ・奈良府民と揶揄されるように、日中は大阪で働いて奈良には寝に帰っているだけの世帯がとても多いです

    • @yM-dp2fn
      @yM-dp2fn Місяць тому +9

      勤務先が大阪で西大寺経由で京都に住んでるけど、コロナで大阪と京都の店が閉まった時はならファミリーに大変お世話になりました!!あそこは色々揃ってるから侮ったらあかん。

    • @user-ri9xk6pq1e
      @user-ri9xk6pq1e Місяць тому +8

      奈良は確かに夏は暑いし、冬は本当に寒いねー。

  • @toru2997
    @toru2997 Місяць тому +28

    奈良市西部の近鉄沿線に住んでます。この辺りは奈良市ですが、仕事も買物も完全に大阪に組み込まれていて奈良府民が住む街と言われてます。鶴橋や難波など近鉄で20〜30分なので下手に大阪の2次交通を使う必要があるとこに住むより快適に大阪中心部にアクセスできます。

  • @Mrspoteto44
    @Mrspoteto44 Місяць тому +89

    奈良の若者は地元で夜遊ぼうとはハナから思ってないんですよ。大阪に行って騒いでから家に帰って静かな中で眠るんです。うるさい街ではゆっくり眠れません。あ、でも、大阪の私の友達はカエルの鳴き声がうるさくて寝れなかったって言ってたっけ。ごめん。

    • @toshimochizuki1034
      @toshimochizuki1034 Місяць тому +30

      大阪で働いて、奈良や神戸に帰るのが関西人のステータスですもんね。
      奈良は高級住宅地ということを知らない人が多そう。

    • @user-ol3gs1gj9w
      @user-ol3gs1gj9w Місяць тому +21

      @@toshimochizuki1034
      都道府県別の
      東大京大旧帝医大現役合格率、
      世帯当たり平均貯蓄額、
      専業主婦率、ピアノ保有率
      このあたりが1位か悪くても2位
      他所の人は旧市街しか知らない人多いからね

  • @user-un3bc7te5p
    @user-un3bc7te5p Місяць тому +19

    奈良市に住んでますが、住み良いですよ😊京都にも大阪にもすぐ出れるし。今住んでるところは家賃もすごい安い。夜はすぐにお店が閉まりがちだけど、静かで良いです。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Місяць тому +33

    奈良でこれからの時期オススメなのは長谷寺と室生寺ですね。長谷寺は牡丹、室生寺は石楠花が綺麗です。

  • @aoyagi3853
    @aoyagi3853 Місяць тому +43

    熱中症アラートに関しては、大阪から京都に暑い空気が流れやすく(標高と偏西風の関係)京都は非常に暑くなる一方、奈良は生駒山脈の壁があるのと比較的標高が高いため気温が上がりにくいようです。

    • @user-ol3gs1gj9w
      @user-ol3gs1gj9w Місяць тому +10

      そしてかなりの割合の奈良人が住んでるのは生駒、矢田、奈良西部の丘陵地なので夏は夕方以降大阪、京都方面から帰ったら一瞬でわかるレベルで涼しい

  • @rihcokogetsu4577
    @rihcokogetsu4577 Місяць тому +19

    奈良県民です。鹿は信号を守りますが野生動物です。公園が管理してるわけでは無いので放し飼いは間違いです。
    ダニが居るので触ると危険です。
    子鹿を触ると親鹿の育児放棄の原因を作る可能性もあります。鹿は触らないこと。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover Місяць тому +6

      奈良市民です。
      鹿のマダニは吸血の為、体毛に潜り込んでいるので、手で鹿の表面を撫でたぐらいでは、まず移りません。☝️
      (心配な方は、手を洗って下さいね。)
      むしろ、鹿が寝そべって休んでいる際に、芝生や地面からマダニが這い上がってくるので、そのような場所に人間が長く立っていると、足元からマダニが付着する事がありますので注意が必要です。⚠️
      そのような場合には、靴、靴下、ズボンの裏表をよく見て、万一、マダニがいれば指先で駆除すれば良いでしょう。🍀

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k Місяць тому +42

    奈良盆地内は鉄道網が行き届いているので、京都市内を移動するより便利なところが良い。ただ車は、4車線以上の道路が少なく多くが2車線なので渋滞が多いです。

  • @user-on1lo2pv8h
    @user-on1lo2pv8h Місяць тому +28

    髙山のころもちは袋が空になるまで止められない魔法のお菓子です

  • @AHD1023
    @AHD1023 18 днів тому +6

    奈良県は北部、中部、南部に三分割出来て、北部=町、中部=村、南部=秘境というイメージで概ね正解だとか聞いたなぁ

  • @rovhutat
    @rovhutat Місяць тому +57

    奈良から電車で和歌山行こうと思ったら、JR和歌山線和歌山行きに乗るよりも一度
    大阪に出てJRか南海に乗る方が早いよね

    • @7wonders975
      @7wonders975 Місяць тому +5

      そうなんだ。へえ〜。

    • @user-kr6lf8pt8w
      @user-kr6lf8pt8w Місяць тому +4

      天王寺か新今宮

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover Місяць тому +9

      奈良県民です。
      年に4回、奈良から和歌山の手前まで、和歌山線に乗って行きます!
      片道2時間半!
      新幹線やったら大阪から東京に着いているやん!(笑)と思いつつ、車窓の景色を眺めています。😅
      少し前までは、奈良から桜井線経由の和歌山行き直通があったのに、最近は五條止まりで連絡が悪い場合もあり、場合によっては一旦、和歌山まで出て、阪和線天王寺経由で関西本線で帰ったりもしますね。😅
      (結論)和歌山線に乗る時には、缶ビールとお弁当を買って、のんびりと行きましょう。😄🍀

  • @user-py4cn7pr2w
    @user-py4cn7pr2w Місяць тому +10

    奈良大好き
    なんだろあの悠久の脱力感
    人の歴史と神々と物の怪が煮凝って昇華されたような独特な空気
    鹿かわいいが鹿いないエリアも良いんよ
    春の山野辺の道歩きたい

  • @Aki-ep2og
    @Aki-ep2og Місяць тому +81

    うp主さん、関西詳しくない。
    JR奈良線は京都府民は乗っても、奈良県民は乗らない。
    近鉄奈良線の学園前駅から西と地下鉄中央線の奈良市生駒市エリアは、実質大阪府、いや大阪市。
    このエリアのひとは年に1.2回しか奈良市街へいかない。
    僕の思う本当の奈良は、JR桜井線エリア。東大寺興福寺から天理辺りの古墳群物部氏勢力圏石上神社、卑弥呼の纏向遺跡は纏向駅前、藤原京、三輪神社、そして飛鳥の近くまで行く。2世紀末から8世紀末までの奈良がここにある。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +14

      大和路線沿線の王寺町も事実上は大阪府王寺市。
      31年になにわ筋線が開業すれば王寺はさらに大阪都心アクセスがよくなる

    • @fumuri9765
      @fumuri9765 Місяць тому +26

      JR奈良線はそもそも奈良県内を走っていません。京都府内を奈良方面に伸びる南北の線であります。

    • @YAKITORIMAN
      @YAKITORIMAN Місяць тому +16

      JR奈良線を使ったことないな
      京都に行くなら近鉄があるし、JRでいえば桜井線(万葉まほろば線)と大和路線(関西本線)だけど路線網が圧倒的に近鉄に負けてる

    • @RURU-dm9vp
      @RURU-dm9vp Місяць тому +8

      じいさんの出身地が今の宇陀市、お墓参りに天理~桜井間を車で走ると右も左も古墳と遺跡だらけです。

    • @toshimochizuki1034
      @toshimochizuki1034 Місяць тому +4

      @@RURU-dm9vp 長谷寺に室尾寺と名所がたくさんの良いところだね〜

  • @user-du4ho4qs4w
    @user-du4ho4qs4w 16 днів тому +4

    実家が奈良市内ですが、奈良漬を食べた事が殆どありませんねぇ😅。奈良漬を手土産に買って行く地元の人も、殆どいないかと思いますが……😅。

  • @yasu5645
    @yasu5645 Місяць тому +50

    奈良は山が多くて人が住める場所が少ない
    そのせいで可住値面積あたりの人口密度は都道府県トップ10に入ってる

    • @user-qe5nf7jf6h
      @user-qe5nf7jf6h Місяць тому +22

      その狭い平野部さえ、遺跡が出たら工事が止まる。不動産的には地雷が埋まってる。

    • @kaeruinkaeru
      @kaeruinkaeru Місяць тому +9

      @@user-qe5nf7jf6h
      そごうができたときに地下が無かったのもそれですよね。

  • @simico3961
    @simico3961 Місяць тому +19

    奈良は一日で堪能できないくらい広範囲に素敵な場所があるから修学旅行やツアーで行こうと思ったら奈良公園付近に限定されてしまうのですよ💦
    奈良公園も素敵だけど桜井、宇陀、吉野の方面へもぜひ行ってみてほしいです!

    • @user-et2nn5tm6z
      @user-et2nn5tm6z Місяць тому +6

      「奈良に美味いもの無し」といいましてな。
      これは美味しい物が本当に無いんじゃなくて、他県民が奈良県民に
      「何か美味しい名物はありませんか?」と聞いても
      「無い、無い」と言う奈良県民の県民性を揶揄しているからとか

    • @user-oq3fy6lg5i
      @user-oq3fy6lg5i Місяць тому +3

      柿の葉寿司とか和菓子辺りしか名物がぱっと出てこないんだよなぁ。

  • @tea5778
    @tea5778 Місяць тому +40

    奈良はゆったりしていて落ち着く。京都の観光は人が多いから一日中せかせかするから疲れてしまう。その日の宿を奈良にしておいたんで、宿の温泉(昔は「かんぽの宿」だったので安かったよ。)と、宿の前のだだっ広い平城京跡の手垢の付いてなさっぷり(褒め言葉)に疲れが取れた😁また行きたいな〜。

    • @user-ol3gs1gj9w
      @user-ol3gs1gj9w Місяць тому +5

      平城京跡、かなり整備されつつあります。
      あの開放感はそのままですが

    • @user-fs1qf7yw3p
      @user-fs1qf7yw3p Місяць тому +7

      だだっ広い平城宮跡を突っ切る近鉄の光景はもう馴染んでますよね
      ちなみに奈良県と同じく近鉄王国であるお隣三重県でも、斎宮跡を近鉄が突っ切っています😅

    • @user-wc9on9gk6e
      @user-wc9on9gk6e 21 день тому +1

      奈良市キッズは凧揚げ、ボール遊び、花見と言えば平城宮跡。
      私もそうでした。そして我が子も…

    • @tea5778
      @tea5778 20 днів тому +3

      @@user-wc9on9gk6e そうなんですよ!早朝、中に入ってみたら地元のかたがジョギングしてたり、朱雀門の辺りでは犬の散歩している人がいたり…なんというか、史跡だからと特別扱いするのでなく普通に日常の生活の中にあるってとこがいいなと思ったんですよ☺️

    • @tea5778
      @tea5778 20 днів тому +1

      @@user-fs1qf7yw3p カルチャーショックというか、悠久の歴史に想いを馳せる目の前を通過する近鉄…😅1300年の時の流れがシュール感を伴いつつリアルが見れる貴重な場でしたw

  • @user-xd4dt7bw9x
    @user-xd4dt7bw9x 28 днів тому +16

    元奈良市民です。
    若い頃は辛気臭い土地柄だと毛嫌いしてましたが、歳を重ねるとだんだん良さが分かってきました。

  • @m2auio331
    @m2auio331 Місяць тому +15

    下市町に親戚がいるので、ごんたの湯と近くの美芳野庵でうどんとコンニャクを食べるのがオススメですね。
    丹生川上神社の上、中、下社の三社もなかなかですよ。
    奈良も山にある神社は美しいです。
    ただ、雪深いので冬季は行きませんが…。

  • @user-fq6mt5iu1i
    @user-fq6mt5iu1i Місяць тому +23

    JR大和路線。天王寺まですぐ大阪駅へも直結。王寺という地域は、住みたい街ランキング上位。
    神社仏閣多くて拝観料もあ安く、駐車料金も安いか無料。
    景色絶景場所多数。

  • @user-mo9py6uz1k
    @user-mo9py6uz1k Місяць тому +27

    奈良自体は特に遊ぶところはないけど
    大阪には30分ありゃ難波には行けるし特に問題はないんだよな
    田舎には違いないが映るTV局は多いし実は結構暮らしやすい

    • @user-sw4st8uh9j
      @user-sw4st8uh9j Місяць тому

      メインの朝日放送、関西テレビ(フジ系)、読売テレビ(日テレ系)、毎日放送(TVS系)は当然として、NHKもNHK奈良放送局、同京都放送局、同大阪放送局の3つも見れますし(各エリアの番組は各々面白いです)、テレビ大阪、サンテレビも見れます。 あと、大阪は近いし、近鉄が阪神とつながったおかげで、甲子園球場、沿線の京セラドームもすぐ行けますしね。
      西大寺や奈良からは京都の私立高校や国立附属(京教)の中高に行く子もいますし、大学になれば京都の同・立や龍谷京産大等、京都の国公私大に通う子も多いですね。(奈良から京都に通う、、って関西以外ではあまり知らない人も多いんで敢えて書いておきます) もちろん大阪は通勤通学客は多いです  
      (近鉄王国ですし、近年JRもどんどん本数、設備を充実させてます)(ただし、山間部を除く奈良盆地内ですけど)

  • @user-ib3eb9qu2v
    @user-ib3eb9qu2v Місяць тому +13

    現在奈良県在住で、昔同じ盆地の東京都八王子市に住んでいました。暑さが違います。
    八王子は夏になるとほぼ無風で空気が停滞したものすごい暑さになりますが、奈良は風がよく通る土地で八王子に比べると比較的過ごしやすいです。恐らく盆地自体の広さが八王子より格段に広いので風が通りやすいのかな?
    数年前の夏に京都の大原に行きましたが、やはりあまり風がなくジリジリとした八王子の暑さを思い出しました…。逆に冬は風が強くて寒いです😅

  • @akiramats1173
    @akiramats1173 Місяць тому +13

    奈良県はガソリン価格が意外に安い。
    関西では2番目に安いとか。
    サービスステーション独自の割引を併用したらハイオクが他府県ではレギュラーの価格に近くなることも。

    • @Sachi-jy9yx
      @Sachi-jy9yx 25 днів тому

      確かに
      御所辺りは 昔から安いイメージがあるわ

  • @user-od5mn9zu7j
    @user-od5mn9zu7j Місяць тому +13

    吉野はかなり南にあるイメージだけど実際は県の真ん中あたりなんだよね
    橿原市や明日香村が北の方なのは感覚バグる

  • @yuccan03
    @yuccan03 Місяць тому +47

    観光客向けの店は早く閉まるけど、他は普通に開いてるよ‼️
    イオンモール橿原は拡大工事中。西日本一の巨大モールになるらしい。大阪や和歌山も商圏に入れてるみたい。

  • @cccp8969
    @cccp8969 Місяць тому +27

    奈良と大阪の所要時間聞いた和歌山県民圧倒的な差に絶望...

  • @fsya7176
    @fsya7176 Місяць тому +72

    奈良県で育ったけど、20歳までに奈良県内のJRに乗ったのは数える程だったなぁ。近鉄が強すぎる😂 京都へ行くのも近鉄の方が利用者多そうだなぁ

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +23

      大阪へ行くのも大和路線沿線民以外は近鉄ですから

    • @nipponx7412
      @nipponx7412 Місяць тому +17

      やはり近鉄電車の本社は奈良県に置くべきですな。

    • @user-du3oc8oh3n
      @user-du3oc8oh3n Місяць тому +25

      奈良県と三重県は近鉄王国

    • @toshimochizuki1034
      @toshimochizuki1034 Місяць тому +6

      @@user-du3oc8oh3n 名張市民、激しく同意。

    • @user-vs3ib5mb8m
      @user-vs3ib5mb8m Місяць тому +12

      奈良市に10年在住したけれど、JR線は使用した事がないですね。電車=近鉄ですよね。

  • @Phecda1116
    @Phecda1116 Місяць тому +6

    せんとくんは交通系配信者の方々の動画で奈良県内が映った際、ポスターに立体にぽつぽつ映ってますね。
    その中にはいろんな格好しているアレンジ版もあったような。

  • @tetstmarin
    @tetstmarin Місяць тому +11

    近鉄で近鉄奈良駅行くのに直行少なくて、西大寺駅で乗り換えが結構あるのめんどくさかった。

  • @user-cf7un9su1v
    @user-cf7un9su1v Місяць тому +16

    鹿さんは横断歩道手前でドライバーにアイコンタクトしてきます。
    で車が停まればゆっくりと家族?を守るように渡ります。
    奈良市民より。

  • @zhicun99
    @zhicun99 Місяць тому +18

    歴史についてなら、今年初めに富雄丸山古墳から長剣と盾形鏡が
    発見されて他に類例を見ない物だそうです。
    また、明日香村には謎の石造物が多くこれらを含めると
    古代日本史の好きな方達には外せない場所です。

  • @yamamotodaniel2017
    @yamamotodaniel2017 Місяць тому +16

    どちらかというと京都は若干遠いんだよね。近鉄の急行で1時間強、特急でも30分以上かかる。

    • @nicky-sixx
      @nicky-sixx Місяць тому +5

      若干遠いですけど、新幹線に乗るときは新大阪よりも乗り換えなしの京都一択です。

    • @user-pi8ef5es7x
      @user-pi8ef5es7x Місяць тому +4

      西へ行く場合は新大阪 東へ行く場合は京都で使い分けますね

    • @carpv8980
      @carpv8980 Місяць тому +1

      @@user-pi8ef5es7x 東京とかへ出るなら名古屋のが近くない?
      八木か榛原、名張から特急乗れば名古屋直行か乗り換え1度だけだし

    • @user-pi8ef5es7x
      @user-pi8ef5es7x Місяць тому +2

      @@carpv8980 目的地が名古屋なら近鉄一択です✨奈良線住みなので名古屋から先、東へとなると乗り換えが3回となる(西大寺、八木、名古屋)ので…

  • @umenonoco5104
    @umenonoco5104 Місяць тому +18

    奈良市では、せんとくんよりしかまろくんを推してますよ〜!しかまろくん可愛いです🦌せんとくんは県職員になったはず。観光客の移動ですが、JR奈良線は外国人客が多いですね(ジャパンレールパス利用者)日本人客は近鉄京都線利用が多いと思いますよ。

  • @user-ke9oj4bi3o
    @user-ke9oj4bi3o Місяць тому +6

    ずいぶん前だけど、大阪、京都、奈良の人間性を仏像で表すトピをみました。表と裏みたいな感じで、「京都:表、観音かなんか 裏、仁王」「大阪:表、仁王、裏、恵比寿」「奈良:どっちも大仏」になっていて爆笑しました。

  • @user-ug5kc7xw6t
    @user-ug5kc7xw6t Місяць тому +19

    5:45 京都駅~城陽駅までは完全複線化されましたが、城陽駅以南は乗客数があまり見込めないから
       完全複線化が進まないと聞いたことがあります

    • @jyrmyemy3myemtemgemyr
      @jyrmyemy3myemtemgemyr Місяць тому +3

      近鉄京都線もありますしね。なんなら近鉄のほうが駅が近くて便利ですし。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Місяць тому +3

      利用者3桁の駅がありますからね。

    • @user-lc4ci7lt2c
      @user-lc4ci7lt2c Місяць тому

      京都から奈良まではほとんどJRは使わない

    • @7wonders975
      @7wonders975 Місяць тому

      @@user-lc4ci7lt2c 今は近鉄のほうが運賃が高いよ。

  • @shinko69
    @shinko69 22 дні тому +4

    店の閉店時間については大阪に比べたら、早く閉まるのは否定できないが、他県と比べると平均的かもしくはまだ遅い方だと思います。
    島根や福井に住むことがありましたが、奈良より早く閉まって何もなかった。
    春になると吉野の桜を見に他県からいっぱい人くるけど、マナー悪いよなーって感じる。
    夏になると川遊びに来るのはいいけどマナー悪いよなーって感じる。
    秋になると紅葉見に来るのはいいけどマナー悪いよなーとは感じない。
    冬は誰も来ないよなーって感じる。

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC Місяць тому +16

    奈良県ってなかなか渋い感じですよね。自分も修学旅行で中学の頃奈良県に行きましたが宿泊先は隣の京都府でしたし観光も京都と大阪がメインでした。東大寺に行った記憶はあるんですが奈良市の市街地には行ってないと思います。
    ただ、そんな奈良にも去年からJリーグがやってきました。今はJ3ですが去年はJ3で旋風を巻き起こしましたし今年もまだまだJ2昇格を狙える位置にいて、意外とサッカーも強いです。奈良クラブのエンブレムには真ん中に堂々と立つリアルな鹿が描かれています。
    また、FF14(ファイナルファンタジー14)オンラインのスタート可能な都の1つとして森に囲まれたグリダニアという都があるんですが、FF14制作スタッフの方は奈良県の雰囲気をほぼそのままファンタジー系ゲームの世界に落とし込んだと過去のイベントでお話をされています。自分もこのゲームをプレイしていてスタート地点に選びましたが、街の中が緑の草木や花だったり池や川や岩肌が多く配置されている他、建物も落ち着いた木目調の物が多いのでよくダンジョンのマッチング待ちエリアとして使っています。
    派手さはないものの落ち着いていて静かに過ごせるので自分は奈良好きですよ。

  • @gontaro1
    @gontaro1 Місяць тому +4

    その通り 滋賀の琵琶湖以上に
    奈良の盟主は吉野なのだ

  • @user-uw1kg7sq7i
    @user-uw1kg7sq7i Місяць тому +195

    奈良へ行くのにJRを使う人は限定的なんじゃ? 普通は近鉄を使うでしょう? それは京都からも近鉄京都線を使うので奈良は完璧に近鉄王国ですよ。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +23

      大和路線沿線から大阪へは別だが。
      2040年にリニアが開業すればどうなるか

    • @YAKITORIMAN
      @YAKITORIMAN Місяць тому +40

      近鉄奈良線から大阪に行けるから基本的に近鉄を使う。その近鉄奈良線の中の生駒で大阪メトロ、鶴橋で大阪環状線に乗り入れるから便利よ

    • @YAKITORIMAN
      @YAKITORIMAN Місяць тому +10

      リニアはしらん
      どこに駅が出来るかで変わってくる

    • @user-re7fo9wz5s
      @user-re7fo9wz5s Місяць тому +14

      @@jojiajordan5942
      なにも変わりませんよ。リニアなんて名古屋か東京に行く時しか使わないんだから普段の生活には影響与えませんよ。
      そもそもほんとに駅が出来るかも怪しいし。
      大阪から高々20㎞程のところに駅を造るとリニアのメリットの高速運転の邪魔になるし。

    • @user-bj9kh9rw8x
      @user-bj9kh9rw8x Місяць тому +29

      大阪から奈良に行く時にどの辺りに
      住んでるかどの線使うかで選択かな
      天王寺から奈良までの大和路線が速くて楽で利用者多い
      近鉄は難波とか鶴橋で乗り換えするなら近鉄使う

  • @user-kp9wk1xf2o
    @user-kp9wk1xf2o Місяць тому +6

    奈良県民です。
    春日大社の鹿は、後ろ足の脛の後ろ側に白い毛が生えていてこれは他では見られない特徴です。
    あと奈良は盆地性気候なので暑さ寒さが厳しく大変です。

  • @wadepsilon01
    @wadepsilon01 Місяць тому +6

    大和魂を現在語に直すと奈良魂
    宇宙戦艦ナラ

  • @user-wv1tc3fp6h
    @user-wv1tc3fp6h Місяць тому +9

    奈良県のJR乗降客1位の王寺町に住んでました
    近鉄王国奈良県
    本当に北部の3割の土地に大多数の人が住んでる
    埼玉県と並んで昼夜人口格差トップクラス、住んでるだけ
    南部の吉野村、天川村、十津川村も行ったけど想像を絶する秘境
    確か日本三大秘境
    江戸時代年貢の取り立てが無かった
    取りに行けなかったのが正解
    十津川の友達の実家に泊まったけど隣の家が隣の山の中腹に見えた
    川があって道路がやっとあってすぐ断崖絶壁、陽が当たらない😅

  • @orangemoon153
    @orangemoon153 23 дні тому +3

    東大寺より法隆寺が好き。修学旅行コースに入ってないから静かで落ち着いてる。
    参道の柿の葉寿司のお店がとても美味しくお値段もリーズナブルでオススメ、全体的に京都より物価が安い。

  • @user-fy2oz6ij1q
    @user-fy2oz6ij1q 18 днів тому +4

    意外や奈良県情報でいうなら、お金持ちが多いところですかね。金融資産保有額が全国上位なんですよ〜(ピアノ,シャンデリア保有率が全国一位)
    北西部に関西有数の高級住宅街が広がってるという点もありますし,南部は林業で巨万の富を得ている人もいます〜

  • @ih5694
    @ih5694 Місяць тому +11

    実は、奈良市の飲食・風俗の中心地は近鉄新大宮駅〜奈良市役所のエリアです。
    W奈良駅の周辺でも飲食店はありますが、深夜の活気は新大宮駅周辺のほうがあります。
    W奈良駅だと、近鉄よりJR周辺のほうが深夜営業の店は多いと思います。
    昼間の観光地である奈良町は、夜は住宅地化しますので、深夜営業の店はほとんどありません。

    • @user-ol3gs1gj9w
      @user-ol3gs1gj9w Місяць тому +1

      王寺駅のがほとんど衰退したから
      奈良唯一の一応歓楽街はそこですね。

    • @user-rc3gh1ch6k
      @user-rc3gh1ch6k Місяць тому +1

      昔は、猿沢池の南側の元林院町や今御門町辺りが夜の歓楽街であったらしい。
      もうちょっと昔は更に南へ行った木辻も歓楽街だったそうです。

  • @user-we4ip7on5g
    @user-we4ip7on5g Місяць тому +5

    歴史系卒の奈良県民です。微妙な古墳の見分け方は島のようにこんもりしてる小さな山だと習いました。古墳の大半は入れないのでそれまでですけどね…
    ちなみに最近、桜井に夜パフェ専門店が出来て、奈良テレビ見て行った人いるんじゃないかな

  • @teamwildbahn904
    @teamwildbahn904 Місяць тому +13

    奈良市内の和菓子屋「千壽庵吉宗」のわらび餅や三笠饅頭は絶品ですよ。お土産にお薦めします。

  • @user-wb1oy8jh9j
    @user-wb1oy8jh9j 27 днів тому +5

    一世帯あたりの貯蓄額すごいし、東大寺学園や西大和学園や帝塚山学園や奈良学園なんかの進学校もあります。

  • @user-si3nj7yq9z
    @user-si3nj7yq9z Місяць тому +16

    全国に先駆けて県立高校の統廃合を進めた教育面は革新的だと思います。おかげで今の高校名と制服がわからん。

  • @user-kz8bk9ro3t
    @user-kz8bk9ro3t Місяць тому +19

    古都華という苺が奈良県民のブームです。
    道の駅は古都華を買うための県民がいっぱいです。
    ちなみに古都華は奈良県内でしか販売されていない
    とっても美味しいイチゴです。

    • @PeonyMusic
      @PeonyMusic Місяць тому +3

      古都華おいしいですよね💕
      大阪とかではよく見かけますよー。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +4

      大阪や京都でも発売されています

  • @DORI71HK
    @DORI71HK Місяць тому +5

    奈良公園の鹿。
    観光客には大人気ですが…
    関西圏の人は子供の頃に遠足で奈良公園に行って、鹿にお弁当を踏まれたりとかなかなかな目に遭っている人も多いので、鹿?かわいいけど…って思っている人が多いですよ。
    これは、箕面のお猿と一緒。

  • @user-wv7op5fs9l
    @user-wv7op5fs9l 27 днів тому +5

    奈良は近鉄王国なので、京都・奈良間も近鉄なら複線ではしっとります。
    マイナーなJR奈良線の話しか持ち出さないなんて調査不足・・

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j Місяць тому +32

    JRが不便でも近鉄(と奈良交通)が便利だからいいんだよ

  • @shinhodaka192
    @shinhodaka192 Місяць тому +4

    ×奈良に自然被害が少ない
    〇奈良盆地は自然災害が少ない
    奈良盆地…内陸部かつ大河川がないことで水害が少ない、山に囲まれてることで風の被害が少ない、火山がないからか地震系の被害が少ないです。
    奈良南部…平地がほぼなく険しい山地なため地崩れ系の被害が多い、2011年(3・11が起こった年)の紀伊半島大水害の記憶が新しいです。
    だから南部用に自衛隊・災害救助隊用の防災基地を作ろうという話が常に上がってます。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover Місяць тому +2

      奈良県民です。
      それをメガソーラーに変更しようとしている、ポンコツ知事もいますね。😅🍀

  • @user-je3df8it7g
    @user-je3df8it7g Місяць тому +15

    吉野郡では、鹿や猪や猿が増えて大変です。その反面うちらの地区では、人間が絶滅仕掛けてます。

    • @syumi-dou
      @syumi-dou Місяць тому +1

      もう、鹿猪猿の楽園として明け渡しては?

    • @theofpossibility1574
      @theofpossibility1574 Місяць тому

      所謂、
      限界集落?

  • @KT-zh5ef
    @KT-zh5ef Місяць тому +21

    「山を見たら古墳と思え」🤣
    掘ったら堀ったで長屋王邸宅跡とか見つかるし

    • @user-vs3ib5mb8m
      @user-vs3ib5mb8m Місяць тому +2

      バブル時代にあったならそごう、あれは「長屋王の祟り」と言われていますね。長屋王の邸宅だった場所、ぶっ壊したから直ぐに潰れたといまだに言われます。

    • @user-no1hq3qy7d
      @user-no1hq3qy7d Місяць тому +1

      @@user-vs3ib5mb8m 単に駅から遠かった気がしますね。

    • @user-nu9lf5dd4s
      @user-nu9lf5dd4s Місяць тому

      現在は「ミ・ナーラ」というショッピングセンターになってます。
      「奈良そごう」時代の最上階の回転展望レストランは好きだったんだけどな。
      回転展望レストランいってもわかんない人多いだろ。フロア全体が回転して、食事をしながら360度の景色を楽しめるという趣向。平城宮跡が一望できてとってもよかった。
      また、デパートには珍しく、地下階のない百貨店でした。遺跡の問題があったんだろうな。
      平城京の隣。さすが長屋王のお宅って感じの場所です。

  • @user-sf5nz4co9r
    @user-sf5nz4co9r Місяць тому +26

    県民です
    交通面ではJRよりも近鉄が便利で、奈良公園の近くに駅が所在しているので休日はいつも賑わっており、近鉄奈良線の大和西大寺~新大宮間は平常旧跡の真ん中を通過しています。
    また、通勤通学はほとんどが県外へ行く人が多いです。
    あと、鉄道空白地帯がめっちゃハッキリしている県の1つだと思います。
    (吉野町が奈良県の真ん中あたりなので)

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +9

      奈良県民は大阪へ行くから

    • @user-vs3ib5mb8m
      @user-vs3ib5mb8m Місяць тому +2

      そう、奈良県民、特に奈良市民なぞは通学・通勤・ショッピングには大阪と京都があるので。奈良市に10年在住でしたが父は大阪へ出勤、高校は近鉄奈良線で平城京を突っ切った新大宮駅で大阪にショッピング。短大は京都に通学、と典型的な奈良県民でした。

  • @user-lt5ee8ht2r
    @user-lt5ee8ht2r Місяць тому +5

    奈良の春日の
    青芝に
    腰を下ろせば 鹿の◯ン
    ◯ン◯ン◯〜ン 黒豆よー
    ◯ン◯ン◯〜ン 黒豆よー
    ◯ン◯ン◯ン◯ン くーろまーめーよー
    って、歌を吉永小百合さんが歌ってた。

  • @user-fz9xw7ws1w
    @user-fz9xw7ws1w Місяць тому +2

    奈良県は大阪や京都や和歌山の近畿圏に接していたり更には形的には中京圏の三重にも接していて複数の府県と接しているんですね。

  • @shige733
    @shige733 Місяць тому +58

    17時で閉店する店が多い、は流石に言いすぎw
    20時ぐらいまでは普通に飲食店も開いてるし、、、

    • @user-tn4no3bf4d
      @user-tn4no3bf4d Місяць тому +7

      他の都市に比べると閉店時間かなり早いと思う。
      奈良の夜20時=他都市の夜22時って感じでした。

    • @backt6956
      @backt6956 Місяць тому +1

      朝、鹿が家の前で死んでたら打ち首になるからやで🤣

    • @bentlerdy
      @bentlerdy Місяць тому

      結構前なので今はどうか分からないけど、お水取りの見物終わった帰り道、土産物屋がみんな閉まってた。そんな時ぐらい開けとけばいいんじゃね?と思った。

    • @yuki-cl9wt
      @yuki-cl9wt Місяць тому +4

      たしかには早く閉まるとは言われるけどゆうてそんなことないんよな
      あれ何十年も前の話なのかな?

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq Місяць тому +25

    コメントにも現れていますが、奈良のことをもう少しちゃんと調べて動画にして欲しいです。

  • @user-fc5vj7jz8s
    @user-fc5vj7jz8s Місяць тому +25

    さすがに17時に閉まるお店が多いは暴論すぎる気が・・・バカにされている気分。
    奈良出身で今は大阪に住んでいますが、生活面では奈良の方が便利まであります。
    スーパーは24時間営業や深夜まで開いているお店が多いし、イオンもあるので21時ごろまでは普通に買い物も出来ます。
    京都から奈良はJRの話しかしていませんでしたが、奈良は近鉄が便利だからJRの電化や複線化が遅れているだけです。
    大阪よりも渋滞は少ないし、程よく自然があって住みやすいです。

    • @user-qt7mq9kf7j
      @user-qt7mq9kf7j Місяць тому +4

      住んでたのだいぶ前なのでうろ覚えですが……奈良市の観光地付近は東大寺も閉まるし、17時前後になるとガンガン閉まってた気がします。
      逆に住民が暮らしてるエリアはオークワとか24時間空いてる店が多かったイメージです。

    • @nicky-sixx
      @nicky-sixx Місяць тому +7

      そりゃあ、観光客相手にしてる店は観光客がいなくなる時間に閉めますよね。なかなか酷い偏見の動画ですね。

    • @user-ri9xk6pq1e
      @user-ri9xk6pq1e Місяць тому +1

      奈良県のJR線は全部、電化されてるよ。😅

  • @carpv8980
    @carpv8980 Місяць тому +6

    山岳帯の南部は住むには絶望的だけど丘陵地の北東部はまだ住めるんよね、冬は寒いけど
    北東部は近鉄が通ってるから都会へ出るには不便ではないし気軽に田舎を味わえて穴場なんよ

  • @user-jy2ij8vt5i
    @user-jy2ij8vt5i Місяць тому +40

    奈良県民は8割は近鉄を使ってますね

    • @user-fs1qf7yw3p
      @user-fs1qf7yw3p Місяць тому +6

      お隣の三重県もそうです

    • @7wonders975
      @7wonders975 Місяць тому +8

      三重県はまだJRが勝るところもありますが、奈良県はさらに少ないですね…

    • @user-sp6rw6vg8z
      @user-sp6rw6vg8z Місяць тому +4

      アラフィフの奈良県民です。
      生まれて今まで奈良県民ですが未だに近鉄しか乗ったこと無いですww
      車に乗るようになったら移動はほぼ車ですし・・・

    • @user-ri9xk6pq1e
      @user-ri9xk6pq1e Місяць тому +1

      三重県は何とかJRが投資すれば、上になりそうですがね。
      関西本線が原因で他の路線もならないのがアレですが。😅

    • @user-oq3fy6lg5i
      @user-oq3fy6lg5i Місяць тому +1

      和歌山方面にも路線が伸びてるからそっち方面に行くならJRだけどその他の場所だと大体近鉄の方が本数も多いから近鉄つかうよなぁ。

  • @teamwildbahn904
    @teamwildbahn904 Місяць тому +9

    大台ケ原の大蛇嵓から眺める風景はまさに絶景です。

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 Місяць тому

      でも高所恐怖症の方にはお薦め出来ないですね。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover Місяць тому

      大峯山脈の八経ヶ岳(近畿最高峰、1915m)や、釈迦ヶ岳(1800m)から見る360°の風景も凄いですね。🍀

  • @user-kw2gc7ss4p
    @user-kw2gc7ss4p Місяць тому +10

    ・日本の古代に焦点を当てた個人旅行を開発中で、この2年くらいで、主としてJRを使って(もちろん近鉄も使いますが)
     6回程度”調査”に出かけています。
    ・JR桜井線沿線、和歌山線の一部も、好きですね。 無人駅も多く、のんびりしていて。
    ・古代史での重要な神社、天皇ゆかりの地など豊富で、関東に住んでいるものとしては、超魅力的。
    ・一般観光客はターゲットにしていませんが、地元の方々も古代の歴史にもっと関心をもつと、奈良県の魅力を発信できると
     思いますが、やはり遠くの他県の人の方が良さがみえるのかなあ、という気がします。なんでもそうですが...。
    ・先週も、大神神社関連で数日、来月は熊野、伊勢から山越えて、またまた大和の国に入ります。よろしくね。
    ・京都にもついでに寄りますが、京都人こそ、古代の京都、平安京以前の山城の国や、平安京造営の背景などなど、
     知らないみたいですね。 
    私、(どちらかというとマニアックな人が対象の)旅行業、やってます。 m(__)m

  • @ponzupudding
    @ponzupudding Місяць тому +3

    私の高校では近鉄ユーザーはキンテティスト、JRユーザーはジェアラーと呼ばれていましたw

  • @user-ul6ro1ww9v
    @user-ul6ro1ww9v Місяць тому +14

    十津川村は本土の村の中で一番広いらしい(ちなみに日本一は北海道留別村)
    実際に奈良県全土図を見ると異様に広いし、人口も3000人切ってるみたいでいかに山かを感じる(語彙力)

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 Місяць тому +5

    JR奈良線は全区間が奈良県ではなく京都府を走っている
    京都府の木津駅から関西本線に入り、関西本線の奈良駅まで電車が直通してます

    • @sagarasouraku
      @sagarasouraku Місяць тому

      月ヶ瀬地区は奈良県内だけど月ヶ瀬口駅は京都府の南山城村の駅だと知った時の衝撃は未だに忘れられない

  • @sakag8885
    @sakag8885 Місяць тому +8

    一時仕事で大阪の交野のあたりに行ってたことあるけど映画やショッピングなんかは大阪の梅田より奈良の大和郡山に行ったほうが便利だったな。車があること前提だけど。大阪の街の構造は初見に厳しすぎるんよw

  • @user-wc9on9gk6e
    @user-wc9on9gk6e 21 день тому +3

    鹿は後ろから近寄ったり触ったらあかんでー
    一応野生やからダニとかついてる可能性あるし、奈良の人ならまず触らないと思う。
    外国人や県外の人触りまくってるの見て「うわー…」ってなる。
    車で東大寺参道近くを通ると鹿が車道を横断してる。行こかなやめよかな…みたいな。たまに引き返すヤツがおって、早よ行けよ💢ってなる。当たったら処理がめんどくさいから当たらないように気をつけてる。
    夜、鹿苑に戻ってない不良鹿に会うとシンパシーを感じる…

  • @user-xo5ld2cl5z
    @user-xo5ld2cl5z Місяць тому +4

    奈良が災害少ない理由として、奈良県の真上を台風が通過することはまずないです。最初はコース円が奈良の中心地描いていても、ある程度たつと必ず、大阪湾の間を抜けて北上するとか、和歌山の南側を通過して三重にいくか?このどちらかです。奈良は周囲の山が高いので、台風の雲は通過して横断することはなく必ずどちらかにそれます。大阪湾コースを取ると風雨はきつくなりますが、和歌山の南側通過するときは殆ど普段の雨と風位にしかならない。故にそれだけでも自然災害は平野部は経ります

  • @user-ed4fw9sm1s
    @user-ed4fw9sm1s Місяць тому +15

    山間部にも室生寺や龍穴神社、竜泉寺といった寺社仏閣や曽爾高原や吉野山や高見山など、見どころも多いんですけどね
    後、台風が直撃しても殆ど被害が出ない上に、冠水もほぼないです(冠水したら大騒ぎするレベル)

    • @user-fx5lc8ok8t
      @user-fx5lc8ok8t Місяць тому

      1982年8月の集中豪雨で、王寺電車区(当時)が冠水して、所属車輌(101系)の大半が廃車になったことがあります。

    • @user-fx5lc8ok8t
      @user-fx5lc8ok8t Місяць тому

      1982年8月の集中豪雨に、王寺電車区(当時)所属の電車(101系)が冠水し、その大半が廃車になったことがあります。

  • @user-mm1sz5ux1f
    @user-mm1sz5ux1f Місяць тому +2

    奈良県は周囲を他の府県に囲まれた内陸なので、周囲の県の状況を見て最後に警報を出すのだと学校で習いました。
    また都を造る際、唐の都長安と同じ立地条件(南に川がある、鬼門の方角に山があるなど)を探したところ、平城京がその条件に当てはまった、と教わりました。

  • @user-fw2rw8fs3e
    @user-fw2rw8fs3e Місяць тому +15

    奈良県に行った際、「左折可」の交差点があり、大変驚きました。
    今もあるのでしょうか?

    • @user-pp7pc6hb6m
      @user-pp7pc6hb6m Місяць тому +3

      最近は事故や左折可の場所で停止する車が多くて廃止が増えました
      天理市の名阪国道天理IC登り側は左折可だけど、他地域の人が赤信号で止まるから左折可激推しバリに案内してるよw

    • @user-fw2rw8fs3e
      @user-fw2rw8fs3e Місяць тому

      返信ありがとうございます。
      左折可を知らず、クラクションか鳴ってなんで???
      となったのが、良い思い出です😅

    • @user-sh1jl1fm2w
      @user-sh1jl1fm2w Місяць тому +1

      近所に2ヶ所あります!
      何回か鳴らしたことあります・・・

    • @user-fw2rw8fs3e
      @user-fw2rw8fs3e Місяць тому

      返信ありがとうございます。
      本当に、普通の交差点なので、何が悪いか全くわからず、地元のお店で聞いて教えていただきました。

    • @bobtail0307
      @bobtail0307 Місяць тому +1

      大阪生まれ育ちで奈良在住です。大阪にも左折可はあったので特に違和感はないのですが、他府県の方には本当に分かりにくいようです。
      以前、隣の左折可レーンの先頭にいた関東ナンバーの車がクラクション鳴らされても気付かないでクラクションの合唱になっていたので、隣のレーンにいた私が窓を開けて「左折可だから行っていいんですよー」と伝えたことありますね。

  • @user-wp2hj6xq3h
    @user-wp2hj6xq3h Місяць тому +22

    近鉄京都線もありますよ

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r Місяць тому +7

      むしろソコが大動脈ですよね。
      #近鉄奈良線
      #奈良府民

  • @user-ir6ps1vi2f
    @user-ir6ps1vi2f 23 дні тому +3

    他県民から誤解されがちな県って言ったら
    「滋賀県」断トツでは?
    他県民は「滋賀県の90%は琵琶湖」だと思ってるぞw

  • @user-mirusenmon.justice
    @user-mirusenmon.justice Місяць тому +4

    >奈良は山林だらけ
    その影響か…はともかく、近畿地方で大規模災害が発生→全ての県で同規模の被害が出た場合は奈良は一番後回しになるそうです。
    理由としては山に囲まれてる=奈良県内に入る為の交通網が他県より悪いせいで、万が一主要な道路が潰れた場合は更に遅れるとか。 避難訓練の際に職員さんから伺った情報です。

  • @user-zk9lk1cc9t
    @user-zk9lk1cc9t Місяць тому +8

    奈良盆地は災害少ないですが十津川村など山深い南部では時に大災害に見舞われます。
    北海道に「新十津川村」があるのも災害により移住したことが理由です。
    道路が寸断されることも多く、現在は169号が長期通行止。
    鉄道はありませんが日本一長い路線バスと大秘境があります。
    奈良県南部、奥が深いので是非来ていただきたい!!!

  • @kagawa0132
    @kagawa0132 25 днів тому +4

    橿原市葛本から桜井警察署前店まで東西に走っている中和幹線はスーパーの激戦区。あの短い区間で物販や飲食の店舗が密集具合がハンパない。西日本でNo.1と言っても過言ではない。

  • @teamwildbahn904
    @teamwildbahn904 Місяць тому +4

    せんとくんは元々平城遷都1300年記念事業の公式マスコットキャラクターとして誕生したものが、今になっても奈良県の公式マスコットキャラクターとして各所で見かけます。

  • @mickienomicooz4429
    @mickienomicooz4429 Місяць тому +2

    せんとくん!  確かに落ち着いてて住み心地は良さそうですよ。奈良の観光中心地より西に行って西大寺から生駒辺りに住むと便利良さそうです。
    で、東京に大地震や何か重大なことあると首都は奈良に移される可能性があるらしい。って聞いたことあるよ。

  • @user-cf7un9su1v
    @user-cf7un9su1v Місяць тому +3

    ゆるキャラには思えない遷都くんは奈良ロイヤルホテルの駐車場入り口に立っていますよー。

  • @tarohyamada2389
    @tarohyamada2389 16 днів тому +1

    奈良県民の自分でも近鉄吉野駅は南側の和歌山県県境からちょい離れたくらいにあると思ってました。
    たぶん近鉄の路線図を毎日見ていた影響。。

  • @yatsuhashi_mk
    @yatsuhashi_mk Місяць тому +33

    まじで、奈良県の南部山だよね…南部の方村しか無いし…

    • @user-yi6sl2rr9b
      @user-yi6sl2rr9b Місяць тому +1

      しかも結構な確率で雨が多い。降水量全国4位の和歌山県尾鷲市に近いせいか、北部で降水確率40%くらいならまぁ滅多に降らない曇りレベルだけど南部だとバイクツーリング経験上40%はほぼ間違いなく雨に見舞われてる

    • @user-fs1qf7yw3p
      @user-fs1qf7yw3p Місяць тому +4

      ​@@user-yi6sl2rr9b尾鷲市は三重県です😅
      旧國では紀伊だけど

    • @user-yi6sl2rr9b
      @user-yi6sl2rr9b Місяць тому +1

      @@user-fs1qf7yw3p これは失礼しました😞ご指摘ありがとうございます

  • @user-ke9oj4bi3o
    @user-ke9oj4bi3o Місяць тому +5

    遷都1300年のとき、せんとくん、まんとくん、なーむくんのハンドタオルをセットにして友人にあげたら、そこんちの子供たちがまいにちどれを使うかさわぎになってたらしい。

  • @user-vq4fu2jg6t
    @user-vq4fu2jg6t Місяць тому +3

    彩華ラーメンが抜けてるよー!!美味しいから食べてみてね

  • @user-zf2bz4or4n
    @user-zf2bz4or4n Місяць тому +14

    五條市はJRしか通ってないので、大阪に行くときは大変で住んでる時は免許とるまで不便だった。五條市民は隣の和歌山県橋本市で南海電車に乗り換えて大阪に行ってた。

    • @user-ei2yf1zj3o
      @user-ei2yf1zj3o Місяць тому +3

      大阪在住五條市出身者ですが、お墓参りに行くのに南海経由で帰りますが、午前10時台の和歌山行きが0本で、焦りましたね!

  • @DaishinTakaoka
    @DaishinTakaoka Місяць тому +2

    17時に閉まるといえば、朱雀門前の踏切、17時になったら通れなくなるという罠。あそこは特例で有人で管理する代わりに新設が許可された踏切だから、公務員かどうか知らないが、17時に管理する人が帰るため踏切が閉鎖されてしまうので、朱雀門あたりから入って大極殿方面に行く人は要注意。もっともそっち方面の施設も17時ぐらいになると閉館してしまうが。とはいえ、平城宮址そのものは閉鎖されてるわけでもなんでもないただの広い土地なので、17時になったからといって退去を促されるわけでもない。取り残された場合は東側を通ってる道路を回って踏切を渡るか、大極殿の北を通る県道から抜けるかだな。まあ大和西大寺駅まで歩くのならずっと歩いて平城宮跡資館のある西側に抜けるという手もあるが。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Місяць тому +10

    あすかルビー🍓
    大和の雫🐝
    大和牛🥩

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa Місяць тому +3

    仕事で奈良に出張する際の行き帰り(朝9時、夕方5時過ぎ)、興福寺や猿沢池近くの御土産屋さんが店開きしているのを見たことない!
    童子と🦌を合体させた「せんとくん」ですね!

  • @user-zw6fq6el8w
    @user-zw6fq6el8w Місяць тому +7

    奈良交通のIC乗車券「シーカ」には笑った。

    • @nipponx7412
      @nipponx7412 Місяць тому

      シーカって、大阪のバスでも乗れるのかしら???

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b Місяць тому +15

    橿原市や明日香村で世界遺産に登録を目指してます。もし登録されれば県内4件目となり岩手県や鹿児島県と同率だったのを脱却できますし、登録件数では京都府のを追い越すことになります。
    後、リニアも奈良県内に開通すれば・・・ギシシシ(◍¯∀¯◍)

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому

      リニアは2040年に開業できるか

    • @user-yn8cz4iz7y
      @user-yn8cz4iz7y Місяць тому +3

      最近また京都がリニア寄こせって言うてるで
      ただ京都ルートはカーブが多くなるからJR東海がリニアの速度が出せなくなるって京都通さないらしいけど

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Місяць тому +2

      @@user-yn8cz4iz7y
      京都市は論外です。
      懸念点は精華町(新祝園駅)です。
      木津川市は推進してなく現在の市長がリニア奈良ファンクラブに加入されてるため無いでしょう。
      奈良の知事が山下氏になっても、推進姿勢は変わらないですからね。もしJR東海の全額負担じゃなければ、今の山下知事は候補を全部取り下げて京都府に駅を請願し始めてたでしょうね。

    • @user-yn8cz4iz7y
      @user-yn8cz4iz7y Місяць тому

      @@user-un1cm8tz8b 新祝園駅の真西は陸自の分屯地でたぶん弾薬の保管庫のはずやから、さすがにその下をぶち抜けるかなぁ?

  • @motorcyclebiotech8769
    @motorcyclebiotech8769 Місяць тому +2

    せんとくんなら知っている なんと見事な平城京! 昔よく歌ったよね、、、
    JRはちょっとの雨や風ですぐ止まりますが、近鉄は雨が降ろうが槍が降ろうが絶対止まりません😂