【旧車】歴代ブルーバードのなかでとくに記憶に残るモデル5選!【funny com】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 日産のセダンといえば今でもブルーバードの名前をあげる人が少なくありません。特にブルーバードとコロナの争いは日本のモータリゼーションの発展に大きく貢献し多くの人の記憶に残ることになりました。
    そこで今回は歴代ブルーバードのなかでとくに記憶に残るモデルをご紹介します。
    チャンネル登録お願いします⇒ / @funnycom537
    【オススメ動画】
    【旧車】歴代日産車のなかでユニークだった珍車・迷車 5選!で
    • 【旧車】歴代日産車のなかでユニークだった珍車...
    【旧車】同時期に販売されていた他車と比べて古く見える車 4選!
    • 【旧車】同時期に販売されていた他車と比べて古...
    【旧車】かつては意外な車種にも高級2ドアクーペがあった国産車 5選!
    • 【旧車】かつては意外な車種にも高級2ドアクー...
    【旧車】いまでは見られなくなってしまったひと味違った国産高級車 3選!
    • 【旧車】いまでは見られなくなってしまったひと...
    【旧車】個性的なメーターパネルを備えたアナログ時代の車 3選!
    • 【旧車】個性的なメーターパネルを備えたアナロ...
    映画 ワイルドスピードに登場した人気が高い名車10選!
    • 映画 ワイルドスピードに登場した人気が高い名...
    【衝撃】日本の警察 昔配備されていた驚きのパトカー9選!
    • 【衝撃】日本の警察 昔配備されていた驚きのパ...
    【衝撃】意外と知らない天皇陛下の御料車?
    • 【衝撃】意外と知らない天皇陛下の御料車?セン...
    引用元
    【BGM】
    Hanging Out - Bruno E.

КОМЕНТАРІ • 62

  • @持田三広
    @持田三広 4 місяці тому

    私は初代ブルーバードの喧嘩ワイパーを乗って居ました、ブルーバードは2代乗りU11FFに最後に乗りました、室内が豪華で車のデザインが良く楽しんで居ました、日産殻ブルーバードが無くなり日産車を買うのを辞めました。

  • @柴田和彦-i6x
    @柴田和彦-i6x 11 днів тому

    私も910SSSに35歳のときに買いましたFFでしたその当時の彼女がプレリュドに乗っていて名神高速道路で競走したがあっけ無く負けましたさすがホンダわ速いなと思いましたもう35年前の懐かしい思い出です😂

  • @熊小-j3k
    @熊小-j3k 10 місяців тому

    910.U12,U14と乗り継ぎましたが、結局SSSを否定してしまった事が最大の敗因、大量のスポーツセダン難民が発生!スバルに流れていった・・・販売的に510はタイヤの太さで、負けたと言うのは事実みたいですね。当時の専門家が気付かなかったことですが、タイヤが細い方が乗り心地を良くし、路面の轍や凹凸の影響を受けにくくなり直進安定性が向上する、旋回性能は独立懸架のハイスペックシャーシで補うと言う事をやりたかったらしいが、この事を訴求しなかった日産が甘かったと思う、近年ではセレナC25以降現在のC28に至るまで同じシャーシを使いまわしている、このシャーシの出来に自信を持っているらしくタイヤサイズが他社が205サイズを軸にしているのに対し195サイズを軸にラインナップしている、つまり510と同じことを企図しているものと思われる。C25では相当チューニングにこだわったらしくフロント足回りのガジェットゴムブッシュがボロボロになる欠点があった。

  • @ケツのナル毛
    @ケツのナル毛 2 роки тому +3

    6代目SSSターボは名車ですな。
    ブルーバードと言えば
    殆どの者が6代目を思い浮かべんじゃないかな。

  • @伊達邦彦-e5c
    @伊達邦彦-e5c 2 роки тому +4

    あのぉ~、610ブル-バード2000GTーX『鮫ブル』を忘れてもらうと困ります。

  • @kitcts200ify
    @kitcts200ify 2 роки тому +8

    二代目のブルーバードで思い出すのが、前に読んだ大藪春彦の「蘇える金狼」で主人公の朝倉が外観が地味で高性能な車を求めていたエピソードです。
    主人公の朝倉は当時の高性能スポーツカー(トライアンフ?)を所有していましたが、派手なスポーツカーでは、自らの野望達成の行動時に派手な外観では不利な事が生じるので、外観は
    どこにでもあるような形で性能は追跡、逃亡等に使える走りの優れた車を考えており、物語前半では朝倉は自分が買いたい理想の車をブルーバードに当時の高性能エンジンであるDOHCを
    載せた車を考えていました。(時代背景は昭和38年頃)
    物語後半で朝倉はその夢を叶え、フィアット1500ベルリーナを同社のDOHCエンジンに載せ替え、足回りを強化した車を入手しますが、選定の理由が当時販売された2代目ブルーバード
    にぱっと見が同じで車に詳しくない人が見たら区別がつかないからとの理由でした。
    最初この小説を読んだとき、時代背景を良く把握しておらず、物語の本文でも「ニューブルーバード」と書かれていたので、朝倉が言及したブルーバードを510と勘違いしていました。
    だから、どこが似ているのだろうと思っていましたが、後に「ニューブルーバード」が410であり、410とフィアット1500ベルリーナが同じピニンファリーナだったので、後に
    なって作者の意図したことが理解出来ました。
    ブルーバードが直接活躍する話ではありませんが、印象に残った出来事です。

    • @宮脇伊之助
      @宮脇伊之助 2 роки тому +2

      大藪作品の主人公が作中で使用する外見は目立つことなく中身はフルチューンした羊の皮を被った狼の車に憧れていました。

    • @yuzy0808
      @yuzy0808 2 роки тому +2

      大藪春彦を敬愛していた平井和正がウルフガイにSSSに乗せてたのを思い出しました。

  • @梵梵-p5y
    @梵梵-p5y 2 роки тому +3

    やっぱ6代目SSSターボが至高だな。沢田研二の採用CMもセンセーショナルだったよ。

  • @香梅大納言
    @香梅大納言 2 роки тому +13

    10代でブルーバードの系譜が途絶えただけではなく、戦前から続く「ダットサン」の系譜が完全に終焉した事が、当時かなりショックでしたね…😓 日産から、またあんなクルマが出てくれれば良いのに…と思いますが、時代的にもう無理ですよね😅

  • @temaki_zushio
    @temaki_zushio 2 роки тому +8

    やっぱりブルーバードといえば510と910が代表的ですね。

  • @ジージータロウ
    @ジージータロウ 2 роки тому +7

    910はカッコよかったな〜
    デザインはやっぱり80年代〜90年代がいい 走りや燃費は今の車だけどデザインは受け入れられない

  • @奈瑞菜
    @奈瑞菜 2 роки тому +1

    免許証を取得して最初に購入したのが中古ですが、510sssでした。乗っていたのは2年程でしたが、あの車の感覚が忘れられず後に初代プリメーラを買いました。今までに10数台の車に乗りましたがこの2台忘れられません。

    • @user-vk8uu9nv7n18
      @user-vk8uu9nv7n18 2 роки тому +1

      ええー うらやましいです。510は最高ですね。

  • @宮本武蔵丸-w6t
    @宮本武蔵丸-w6t 2 роки тому +1

    この頃野日産、好きだったなあ

  • @eddieeddie6698
    @eddieeddie6698 2 роки тому +3

    U12のSRに換装後のSSS-Rに乗ってたなぁ…
    510にも乗ったけど、滅茶苦茶いい車やったわ~

  • @月見の真治
    @月見の真治 2 роки тому +3

    もう、20年ぐらい前かな。
    箕面に住んでる時だったと思います。
    観た衝撃は忘れません。
    凄くキレイな910を観ました。カッコよかったです。

  • @TM-op6hd
    @TM-op6hd Рік тому +1

    歴代ブルでは失敗作扱いされる中古の610の2000GTに乗ってました。免許をとって初めて購入した車で当時大人気だったケンメリGTと比べて
    20万円安かったのが決め手で寧ろ装備では豪華でした。視界が悪くハンドルは激重で出足ときたら当時の軽にすら後れをとるレベル。
    但し高速走行はパワフルで快適でした。後年購入したC34ローレルのRB20の高速走行時のサウンドがブルUのL20のそれと同じなのが
    感動とともに懐かしさを感じました。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 2 роки тому +3

    U11ではマキシマというバリエーションがフェアレディZ用のVG20ET=V6ターボエンジン=170馬力をFFに搭載するという非常識なコトをやらかし、久々に日産らしい無茶な(笑)車となりました。すぐに買いました。直線番長を絵にかいたような車でしたが、軽い車重でドッカン加速が楽しめました。

    • @e-hcr3221
      @e-hcr3221 3 місяці тому

      「すぐに買いました。」でワロタ😄

  • @yukiyoko-kj
    @yukiyoko-kj 2 роки тому +4

    懐かしい…10代目U14のSSS-Zに15年位乗ってました。エンジンはSR20VE、SSS-Zは4ATでなくハイパーCVTーM6なので、当時としては珍しく
    6速シフトも使えてホント楽しい車でした。FF車だったけど、パワーも2リッターNAとしては申し分のないものでした。ただ時はミニバンの
    時代へと移りつつあった中、オーソドックスなセダンは取り残されていきます。乗り込む時の落ち着いた雰囲気が好きで今でもセダン党です。

  • @りおかいゆ
    @りおかいゆ 2 роки тому +2

    510以降は肥大化が留まる事が無く、
    またラグジュアリー志向が強い北米向けとスポーツ志向で堅牢な製品を求める欧州中東向けで姉妹車含めて同じセグメントで似たような製品が乱発され、
    結果的に焦点が絞り切れていなかった気がします。
    中途半端な立ち位置になり最後はミニバンとより廉価なコンパクトカーに食い荒らされ消滅。
    個人的に910にFJ20を搭載したり、U12がシルビアとフロアを共通化しFR/縦置きAWDなら面白い存在になれた気がします。

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 2 роки тому +3

    アニメのルパン三世では旧世代のブルーバード(所謂柿の種)が活躍していたね(銭形警部と警官隊が乗るパトカーとして)。510や910はタクシー用としても広く使われていた。910は従姉の婿殿が乗っていた。最近はシリーズ最終のクルマに乗ってる。個人的には510や910が好きだった。[ブルー]バードとは言いながら[赤]が似合うのが910の愉快なところ(^^)/

  • @kazuokunndayo
    @kazuokunndayo 6 місяців тому

    昭和50年大学3年時に中古の510SSSを買いました。人生初めての自家用車でした。本音はスカイラインでしたが、いかんせん高嶺の花でブルーバードになりました。結婚まで4年間乗って廃車に。暫くして子供ができたのでまた車を買いましたが安全第一のファミリーカー、その後も何台の乗り換えてますがあんなにワクワクした車は510SSSのブルーバードだけでした。

  • @アレッタ-y2z
    @アレッタ-y2z 2 роки тому +2

    歴代ブルーバードのモデルチェンジプロジェクトは非常に難しかったと思います😢
    現代だとセレナやノート相当でしょうか?
    やりがいある仕事とは言え、当時日本で失敗したら降格、左遷等のペナルティ😣
    特に販売台数下降顕著の、810やU13の開発責任の方は、社内でも肩身狭い思いされた事と思います😭

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 Рік тому

    エンジンは日産、内装はトヨタと云われてたから、性能を追いかけるオーナーは日産を購入した傾向だった。SSSのエンブレムが付いてると、かっこよかった。

  • @502978
    @502978 2 роки тому +2

    ブルーバード お前の時代だ ってジュリーが宣伝してましたね。

  • @トリプルネクスト
    @トリプルネクスト 2 роки тому +3

    6代目ブルーバードのSSSターボに乗っていました😆ハンドリングも良かったし、直進安定性がありました👍️サスペンションは3段階に切り替わり、サンルーフが2段階で動くのも良かったね☺️💕

  • @kaneyes860
    @kaneyes860 2 роки тому +1

    自分は意外に810ブルのフロントが印象に残っている。

  • @dairatekozou
    @dairatekozou 2 роки тому +2

    ブルーバード、お前の時代だ…

  • @碧落一洗
    @碧落一洗 2 роки тому +6

    あれっ、610は?

    • @tomonorifuruya967
      @tomonorifuruya967 2 роки тому

      610は色気を魅せたあまりに、510の稼ぎを食いつぶした穀潰し車なので逆の意味での印象に残る車となりました。そして610と併売していた510の本当の意味で後継となる710バイオレットと610後継の810と並んで、「負の三連星」と呼ばれる黒歴史モデルと言われてますね。

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 2 роки тому

    3代目510を運転したことがあります。車に基本的に問題はないのですが、シートが追いついていなくて、
    カーブでお尻が滑りました。左右のサポートの良いものにすれば満点の車でした。またそれ以前の初代・
    2代目にも乗せてもらったことがありますが、乗り心地が素晴らしく良かったです。「昔の車は乗り心地が
    悪いだろう」と思っているひとが多分多いでしょうが、まるで正反対です。

  • @ydsdds8017
    @ydsdds8017 2 роки тому +3

    マキシマのCMが格好良かったし、当時友達が乗っいて速かった。

  • @安曇野のりんご屋
    @安曇野のりんご屋 2 роки тому +1

    ブルーバードマキシマ、U12ブルーバードが好きでした。同時にオーズイーも販売してましたね。ただその後のU13ははっきり言って本当にダサかったなあ。アークスならともかくSSSの尻が駄目。当時レパードJフェリーも同様カッコ悪い印象。今度マーチも生産終了との事。次々と日産車が消えていくとは残念。

    • @伊藤国治-k6w
      @伊藤国治-k6w Рік тому

      昭和最後の年に日産ディーラーに入社し、U12赤のアテーサに乗っておりました。もう見かけなくなりましたが本当にカッコ良い名車でした。
      「ブルーバードが、好きだ」
      尾藤イサオさんのCMナレーションが今も甦ります。

  • @hyperuso800
    @hyperuso800 2 роки тому +3

    U12は良かった!

  • @yuji0011
    @yuji0011 2 роки тому +1

    510は好きだねー、販売的にはタイヤの太さで4独だった510がリジットのコロナに負けると言う…
    910はワゴンだけど、安定した走行性能のおかげで結構飛ばしてました

  • @sadao270917
    @sadao270917 2 роки тому +1

    運転免許を取り始めて買ったのが、510型日産ブルーバードSSS(スーパー・スポーツ・セダン)でした。4輪独立懸架で乗り心地は最高。今の年寄りには人気でした。

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 2 роки тому +1

    スポーツ側に振るのか、高級路線に振るのかで迷って中途半端に終わった感がありますね。
    他の個性がしっかりした車種が増えたことで、埋没してしまいました。

  • @つまみぐい-x5i
    @つまみぐい-x5i 2 роки тому

    沢田研二のブル
    かっこ良かったから買ったわ
    友人のジャパンと東名高速 用賀から浜松インターまで レ―スしたのが懐かしいわ

  • @pondanu7431
    @pondanu7431 2 роки тому

    5代目のブルバに「ゆっくり走ろう淳子ちゃん」でステッカーチューンされ、ナンバーが「99-99(クッククック)」の青い鳥(ブルーバード)を45年以上前に見た記憶が、当時中坊で桜田淳子ファンの私は「俺も将来乗ってやる」と熱く誓ったのだが、その数年後サニーに轢かれた私は「日産嫌い」になってしまった。ネタとちゃうでぇ~!!

  • @ootakgyp1
    @ootakgyp1 2 роки тому

    この三代目の510を若い時親から買ってもらって乗っていたが、まあ酷い車だった前進三段の豚足で、
    友達のセリカやカローラにも着いていけず、ハンドルは鉛の様に重くこんな疲れる車は無いだろう。

  • @ヨコスカボーイ-h6y
    @ヨコスカボーイ-h6y Рік тому

    この頃のハードトップは乗りやすかった~ 今の車は低燃費と空気抵抗ばかりが前面に出ていて肝心な乗り心地や居住性は後回しです 車はノンビリ、シッカリと安全に乗りたいですね

  • @安田一平-f1y
    @安田一平-f1y 2 роки тому

    510が至高でしょうね。以降の日産の主力エンジンとなるL型エンジンが初めて搭載された事や、四輪独立懸架の採用ですかね。

  • @hhh.555mmm4
    @hhh.555mmm4 2 роки тому +11

    ブルーバードの最後は単なるオジサン車になり悲惨なものだった。510、910、U11と乗り継いできたファンとしてはとても残念です。日本市場をないがしろにし北米ユーザー向けにデザインをした日産にはガッカリです。

    • @井口雅秀
      @井口雅秀 Рік тому

      日産は、何時しかから、アメリカとトヨタを見て、車を造り始めた。
      ダットサンの名称を捨てたのが、没落と堕落の始まり。銀行と労使の車知らずのトップダウンなら~結果は、推して知るべしだな。

  • @ポコポコ-c7h
    @ポコポコ-c7h 2 роки тому +1

    やっぱりクルマはデザインだよな

  • @masatoaoki9411
    @masatoaoki9411 2 роки тому

    ブルーバードは最初スノーバードとして発表される予定でしたがアメリカで麻薬常習者をさす隠語だったためブルーバードに変更されたという逸話があります。

  • @爆釣問題-r6u
    @爆釣問題-r6u 2 роки тому +1

    マキシマかっこよかったなー

  • @isis2isis26
    @isis2isis26 2 роки тому

    やっぱりブラックの910ニスモだな

  • @鈴蘭号泣-g5e
    @鈴蘭号泣-g5e 2 роки тому

    910のターボS乗りたかった‼️当時高卒出でNISSANで働き始めた頃だったですけど。ジュリーのあのCMカッコ良かった‼️

    • @宮原政幸-l9r
      @宮原政幸-l9r 7 місяців тому

      父が乗っていました
      自分も初心者の頃乗ってましたが
      重ステでステアリングも
      3本スポークでなかなか硬派な
      車でした
      この車のおかげで運転が
      上達しました……

  • @ichirousuzuki8269
    @ichirousuzuki8269 2 роки тому

    はじめて買った車が中古の510sssでした
    スナックで知り合った美女を家まで送るよと連れ出してあわよくばホテルへとドライブ中(はい立派な飲酒運転です、40年以上前ですからご容赦ください)
    電柱から地面に伸びてるワイヤーに乗り上げ横倒しになっちまいました
    二人ともケガは無かったのですが普段は軽く開け閉めしてるドアを上に開けるのがこんなに重いのかと知った19歳の夏
    もちろん彼女ともそれっきりです・・・

  • @荒井俊彦-u9c
    @荒井俊彦-u9c 2 роки тому

    無印ブルーバードの新車を復活させてほしいです。ブルーバードの型式名にU15型系ブルーバードの新車を製造してほしいです。ブルーバードの新車にU15型ブルーバードeパワーの新車を製造してほしいです。スカイラインは諦めません。ブルーバードの型式名にU15型ブルーバードeパワーの新車を諦めません。

  • @blowby411
    @blowby411 2 роки тому +2

    910ターボSSS!!
    20代の頃に乗ってた乗ってた!
    ブースト圧少し上げるチューンしたら、まぁ恐ろしい程のドッカン加速!!
    インパネ周りも含めて好きなクルマだったなぁ!
    あの頃は給料の殆どをクルマいじりに費やしてたし(笑)

  • @shorelineseakayak9134
    @shorelineseakayak9134 2 роки тому

    910の2プラグのZエンジンは最悪で、途中でエンジンが止まったりして最悪でした
    プラグ2本のうちの1本が死んでしまうみたいで、燃費も最悪

  • @亜僧怪
    @亜僧怪 2 роки тому

    ファリーナデザインのブルーバードが垂れっ尻と言われ、尻上げのマイナーチェンジをした時点でブルーバードは終わった。
    あのオリジナルデザインの素晴らしさが分からん現代日本人は美的感覚ゼロ!

  • @yakitori2260
    @yakitori2260 2 роки тому

    U12にHICASは採用されていなかったし、CA18DETは、ハイオク仕様ではなくてレギュラー仕様でした