Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昭和の、車は、いいね、私、ホンダZに、始まり、フロンテ、クーペ、フェーMAX、セリカGTV、ギャランGTO、RX7、いつかわ、クラウン、クラウン2ドワ、パジェロ、今は、ハイエース、キャンパー。色々乗ったなー。昔は、良かった‼️
祖父が乗っていた117クーペはカッコ良かった!丸目と角目がありましたよね~
19歳で免許取得して乗りたかった車が、トヨタのセリカ❤だった😅高くて 買えなかった😢バイト先の先輩が 乗っていた……無茶 羨ましかった😖助手席に、よく乗っけてもらった❤やっぱ セリカは 白!!長女の名前、セリカって名づけたかった位 今でも、あの頃のセリカは、忘れなれない❤今でも 大好きです💞
昭和の車は良かったですね!!
おーっ😂懐かしの名車の数々🎉いいね‼️今思うと😂が出て来る‼️‼️‼️‼️‼️‼️
私の記憶では80年代の間、父は必ず白か銀のスカイラインにばかり、乗っていました。団地の駐車場に似つかわしくない、大きくて目立つ車でした。飛ばし屋で、高速道路じゃ必ず120㌔出して、助手席の母が文句言ってたり、窓から風が心地よく吹き込む車でした。90年代に入ってから、いきなりトヨタのクレスタに替えて、それ以降はあまり家族で出かける事もなくなり、それからしばらくして、一家は離散しました。
初代日産シルビアとトヨタS800が好きだったなあ😮
来世はこの時代に生まれたい
ソアラに乗ってました!!女子大生は無理でした…
大変おもしろく楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。だた、次の車種に移る際、何の前触れも無く流れていくので、「前の車種の話かと思って聞いていたら次の話だった」という事が多々あり、聞き辛かったです。まるで浜村先生のラジオみたい。「え?いつから次の話になってたん?」と置いてけぼりにされてしまいます。
いすゞのベレット1600デラックス~父親が新車で購入して乗っていましたね。タイヤが白のリボンタイヤがついており格好良かっですね。
年代的に昭和60年代の車しか馴染みがないですが、懐かしいですね😌
私の父親はダイハツのシャレードとかトヨタセリカ、カローラとか乗っていましたよ。
祖父が40代の頃乗ってたのがシルバーのソアラやった
動画扱い車種には、未だ自ら運転出来ないと言う残念なお年頃では有ったけど・・・、懐かしくて泣ける。あ、後半辺りからの車ね。前半から中盤辺りは流石に記憶に無い、残念ながら。そして今現在こそ、昭和70年代の " デザイン " の車に乗りたい!装備・機能はバリバリ現行車種状態でね(笑)。
個人的にはセリカはLBの方が好きでした(2000GTはLBしかなかったはずです)部活の先生が乗っていましたが、排気ガス規制後の後期型でパワーが無く以前に乗っていたコロナ2000GTの方が全然速かったと話してくれました。
コスモスポーツと言えば、帰ってきたウルトラマンのマットビハイクルを思い出します。
zか‼️ロシア軍の戦車にも‼️
三菱が無いのが少し残念ギャランGTOやデボネアなどゴツゴツした車が印象的でしたね
全部懐かしい、知らないこともあったが、だいたい知ってます。憎い、アンチ苦笑という、ドラマは知らない、ソアラには、女子大生ホイホイという、異名があったのか?知らなかった。高いのに売れたし、ナンパ目的か、デ…トが…私には関係なし、持てるのは車じゃないから、ひとのせいかくだから、どんなくるま、もってこようがわたしにはむりです。
フェアレディZは俺のなかで一番イカす車です。ポルシェやBMWは勿論フェラーリも比じゃありません‼
確かにRX-7は外国車のスーパーカーに比べれば安価であり、動力性能も条件によっては引けを取らない名車です。ただ、燃費が半端なく悪かったから、車両は安価でも「維持費」は凄い事になっていたと思うよ!
燃費は当時としては、それほど特異な物では無かったです。2000㏄クラスと同等でした。問題はスロットルレスポンスが悪くてアクセルを踏んでも放しても何も起こらない事でしたね。
RX7のロータリーE/Gの燃費は別に驚く程の事ではない。ファミリアロータリークーペやRX3・コスモスポーツ搭載のロータリーの方がよっぽど燃費が悪かった。昔のアメ車V8E/G並のガソリン撒いて走ってるって感じかな。残念。
ソアラ三十年前に 乗ってましたねツインターボL 当時260万で豊田社員で 割引
S360が市販されなかったのは、軽にしては高くて売れないと判断したからか、運輸省が許可しなかったからか。
色々とあげたらきりがないですね、セリカXXとか昭和最後のナンパカーは何といってもホンダ プレリュードでしたね。
Z誕生秘話、をNHKプロジェクトXUA-camで見たが面白かった確かZ計画からで絶対に勝つ、は後付けだろうアルファベットの最後の文字社運を掛けた最後のスポーツカーZ!昔に真っ赤なキャブレター交換アルミ軽量タイヤ足回り強化クラッチ改造Zに乗っていた
13BペリフェラルポートツインローターRE雨宮
KP47、TE37、KP61丸、TE71、KP61角・・・スターレットカローラスターレットカローラスターレット・・・初期の車歴です。
ソアラみたいなデートカーなら、ホンダプレリュードとニッサンシルビアも。助手席背もたれを倒すレバー、運転席側に付いてた。車の中でナニするの?いつかはクラウンじゃなくて、免許取得後いきなりクラウンだものな。今じゃいきなりベンツか?
MAZDA RX7 SA22はノンターボじゃなかったかな?前期、後期で違ったかな?工業高校の学校際の時MAZDAさんが中庭に展示してくれた。
ターボは後期からですね元マツダ社員で平成2年に58年式のSA22C(後期ノンターボ)を買ったのが最初の愛車です
@@松崎しげらない-s7h 教えて頂きありがとうございます😊
ロングノーズでヘッドライトがこの形だからこそ“フェアレディZ”だと思う。モデルチェンジした際のデザインを見て心底ガッカリしたなあ…。
2000GTはボンドカーではないのぜ
昭和のクラシックカー=アニメルパン三世になる…(実写版は大嫌い🙅)
コメントありがとうございます!確かにルパンでもたくさん登場していますねautoc-one.jp/knowhow/5027958/実写版は観ていないので何とも言えませんが「実写化すれば売れるんじゃ」みたいな軽いノリだったなら嫌ですね~作品に対する敬意があれば…まぁそれでも良いと感じるかどうかはわかりませんがw演じる方々もハードル高かったろうな~と思います。
編集も内容もとっ散らかっていてわかりにくいwやっつけ仕事なのが丸わかり。
年代別に説明して欲しいですね!年代バラバラに説明しても分かり難く意味不明です。何を言いたいまとめて話て欲しいですね!!整理して、大丈夫ですか!
長い
昭和の、車は、いいね、私、ホンダZに、始まり、フロンテ、クーペ、フェーMAX、セリカGTV、ギャランGTO、RX7、いつかわ、クラウン、クラウン2ドワ、パジェロ、今は、ハイエース、キャンパー。色々乗ったなー。昔は、良かった‼️
祖父が乗っていた117クーペはカッコ良かった!
丸目と角目がありましたよね~
19歳で免許取得して
乗りたかった車が、トヨタのセリカ❤
だった😅
高くて 買えなかった😢
バイト先の先輩が 乗っていた……
無茶 羨ましかった😖
助手席に、よく乗っけてもらった❤
やっぱ セリカは 白!!
長女の名前、セリカって名づけたかった
位 今でも、あの頃のセリカは、忘れ
なれない❤
今でも 大好きです💞
昭和の車は良かったですね!!
おーっ😂懐かしの名車の数々🎉
いいね‼️
今思うと😂が出て来る‼️‼️‼️‼️‼️‼️
私の記憶では80年代の間、父は必ず白か銀のスカイラインにばかり、乗っていました。
団地の駐車場に似つかわしくない、大きくて目立つ車でした。
飛ばし屋で、高速道路じゃ必ず120㌔出して、助手席の母が文句言ってたり、窓から風が心地よく吹き込む車でした。
90年代に入ってから、いきなりトヨタのクレスタに替えて、それ以降はあまり家族で出かける事もなくなり、それからしばらくして、一家は離散しました。
初代日産シルビアとトヨタS800が好きだったなあ😮
来世はこの時代に生まれたい
ソアラに乗ってました!!
女子大生は無理でした…
大変おもしろく楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。
だた、次の車種に移る際、何の前触れも無く流れていくので、「前の車種の話かと思って聞いていたら次の話だった」という事が多々あり、聞き辛かったです。
まるで浜村先生のラジオみたい。「え?いつから次の話になってたん?」と置いてけぼりにされてしまいます。
いすゞのベレット1600デラックス~父親が新車で購入して乗っていましたね。タイヤが白のリボンタイヤがついており格好良かっですね。
年代的に昭和60年代の車しか馴染みがないですが、懐かしいですね😌
私の父親はダイハツのシャレードとかトヨタセリカ、カローラとか乗っていましたよ。
祖父が40代の頃乗ってたのがシルバーのソアラやった
動画扱い車種には、未だ自ら運転出来ないと言う残念なお年頃では有ったけど・・・、懐かしくて泣ける。
あ、後半辺りからの車ね。
前半から中盤辺りは流石に記憶に無い、残念ながら。
そして今現在こそ、昭和70年代の " デザイン " の車に乗りたい!
装備・機能はバリバリ現行車種状態でね(笑)。
個人的にはセリカはLBの方が好きでした(2000GTはLBしかなかったはずです)
部活の先生が乗っていましたが、排気ガス規制後の後期型でパワーが無く以前に乗っていたコロナ2000GTの方が全然速かったと話してくれました。
コスモスポーツと言えば、帰ってきたウルトラマンのマットビハイクルを思い出します。
zか‼️
ロシア軍の戦車にも‼️
三菱が無いのが少し残念
ギャランGTOやデボネアなどゴツゴツした車が印象的でしたね
全部懐かしい、知らないこともあったが、だいたい知ってます。憎い、アンチ苦笑という、ドラマは知らない、ソアラには、女子大生ホイホイという、異名があったのか?知らなかった。高いのに売れたし、ナンパ目的か、デ…トが…私には関係なし、持てるのは車じゃないから、ひとのせいかくだから、どんなくるま、もってこようがわたしにはむりです。
フェアレディZは俺のなかで一番イカす車です。ポルシェやBMWは勿論フェラーリも比じゃありません‼
確かにRX-7は外国車のスーパーカーに比べれば安価であり、動力性能も条件によっては引けを取らない名車です。ただ、燃費が半端なく悪かったから、車両は安価でも「維持費」は凄い事になっていたと思うよ!
燃費は当時としては、それほど特異な物では無かったです。2000㏄クラスと同等でした。問題はスロットルレスポンスが悪くてアクセルを踏んでも放しても何も起こらない事でしたね。
RX7のロータリーE/Gの燃費は別に驚く程の事ではない。
ファミリアロータリークーペやRX3・コスモスポーツ搭載のロータリーの方がよっぽど燃費が悪かった。昔のアメ車V8E/G並のガソリン撒いて走ってるって感じかな。残念。
ソアラ三十年前に 乗ってましたね
ツインターボL 当時260万で
豊田社員で 割引
S360が市販されなかったのは、軽にしては高くて売れないと判断したからか、運輸省が許可しなかったからか。
色々とあげたらきりがないですね、セリカXXとか昭和最後のナンパカーは何といってもホンダ プレリュードでしたね。
Z誕生秘話、をNHKプロジェクトX
UA-camで見たが面白かった
確かZ計画からで絶対に勝つ、は
後付けだろう
アルファベットの最後の文字
社運を掛けた最後のスポーツカー
Z!
昔に真っ赤なキャブレター交換
アルミ軽量タイヤ足回り
強化クラッチ
改造Zに乗っていた
13BペリフェラルポートツインローターRE雨宮
KP47、TE37、KP61丸、TE71、KP61角・・・スターレットカローラスターレットカローラスターレット・・・
初期の車歴です。
ソアラみたいなデートカーなら、ホンダプレリュードとニッサンシルビアも。助手席背もたれを倒すレバー、運転席側に付いてた。車の中でナニするの?いつかはクラウンじゃなくて、免許取得後いきなりクラウンだものな。今じゃいきなりベンツか?
MAZDA RX7 SA22はノンターボじゃなかったかな?前期、後期で違ったかな?工業高校の学校際の時MAZDAさんが中庭に展示してくれた。
ターボは後期からですね
元マツダ社員で平成2年に58年式のSA22C(後期ノンターボ)を買ったのが最初の愛車です
@@松崎しげらない-s7h
教えて頂きありがとうございます😊
ロングノーズでヘッドライトがこの形だからこそ“フェアレディZ”だと思う。
モデルチェンジした際のデザインを見て心底ガッカリしたなあ…。
2000GTはボンドカーではないのぜ
昭和のクラシックカー=アニメルパン三世になる…(実写版は大嫌い🙅)
コメントありがとうございます!
確かにルパンでもたくさん登場していますね
autoc-one.jp/knowhow/5027958/
実写版は観ていないので何とも言えませんが
「実写化すれば売れるんじゃ」みたいな軽いノリだったなら嫌ですね~
作品に対する敬意があれば…まぁそれでも良いと感じるかどうかはわかりませんがw
演じる方々もハードル高かったろうな~と思います。
編集も内容もとっ散らかっていてわかりにくいw
やっつけ仕事なのが丸わかり。
年代別に説明して欲しいですね!年代バラバラに説明しても分かり難く意味不明です。
何を言いたいまとめて話て欲しいですね!!整理して、大丈夫ですか!
長い