【ピアノ伴奏カラオケ】丘を越えて【古賀政男、藤山一郎】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @まのん-c3m
    @まのん-c3m 2 місяці тому

    21歳の私が言うのもなんですが、昭和の名曲「丘を越えて」って、すごくいい音楽ですよね。他の動画と比較して、この動画は、とても心地よく聴けたので高評価を付けさせて頂きました。これからも素敵な音を聴かせてくださいね。応援してます笑

    • @Utajiro
      @Utajiro  2 місяці тому

      どうもありがとうございます!!

  • @birdbirdpita
    @birdbirdpita 3 місяці тому

    ありがとうございます。
    この「昴」は、石川啄木の短歌をモチーフに作られた歌として聴いております。
    谷村新司さんが亡くなられて1年になる
    今日、この日に、お父さまのお歌と、あなたのピアノ演奏版を聴かせていただきました。
    誠にありがとうございます。
    あの、非常に厚かましいお願いがございます。
    「群青」とあり、谷村新司さんの歌と思い込んでいましたら、恥ずかしながら知らない最近の歌手の方でした。
    「群青」も、石川啄木の短歌をふんだんに散りばめた歌詞です。
    一度、弾いてみたいと、楽譜は持って
    おりますが、子どもの頃にかじった程度の私には太刀打ちできるものではありません。
    もし、可能でしたら、いつか弾いていただくことはできないでしょうか。
    今月末、母か亡くなり、7年になります。長年、母の心の支えになってくれた啄木に、娘として何かしたいと、ずっと考えながら、過ごしてまいりました。
    何年でも、お待ちいたします。お父さまの伴奏や何やら、大変お忙しいあなたにこのような厚かましいことを書いていますことを、お許しください。
    少しだけ、お心にとどめておいていただきたく、失礼なことを綴りました。
    お気を悪くなさいませんように。
    あなたの演奏が素晴らしいため、
    お願いいたしました。
    あなたとお父さまのつながりの深さに、私は、母と自分を重ねてしまいます。
    長々と申し訳ありませんでした。

  • @birdbirdpita
    @birdbirdpita 3 місяці тому

    間違った箇所にコメントを書き、
    大変失礼いたしました。
    削除しようとしましたが、
    あちこちお聴きしたため、
    わからなくなりました。
    削除は、この厚かましいお願いを
    取り下げさせていただきたいからです。
    個人的な思い出に、お嬢さんを
    振り回す非礼をお詫びいたします。
    下手なりに、何年かけても、
    娘である私がしなければ意味がないと
    わかりました。
    気持ちが高ぶり、ついコメントして
    しまいました。お許しください。
    今後は、歌二郎さんの素晴らしいお歌とお嬢さんの素敵な演奏を楽しみに、
    ただ聴かせていただきます。
    この度は、誠に申し訳ありませんでした。ご不快になられましたこと、
    重ねて謝罪させてください。

    • @Utajiro
      @Utajiro  3 місяці тому +1

      たくさんの曲を熱心に聞いていただきありがとうございます。
      コメントの件はお気になさらず、これからもよろしくお願いします。

    • @birdbirdpita
      @birdbirdpita 3 місяці тому

      @@Utajiro
      寛容なお言葉に感謝申し上げます。