シャフトのしなりを感じるには? しなりを感じるための方法を紹介【シャフトのしなり初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • #試打ラボしだるTV #ゴルフライター #シャフト #しなり #軟らかシャフト
    シャフトの特性を知るためには、どんなふうにしなるのかを感じることが大切です。
    しかし、シャフトのしなりを感じて、その動きを把握できているゴルファーは意外と少数派かもしれません。
    そこで、シャフトのしなりがわからない、感じられないという方のために、初歩的なシャフトのしなりの感じ方を紹介しています。
    結論から言うと、しなりが感じられるほど軟らかいシャフトで練習してみるです。
    シャフトのしなり、そしてインパクト直前でのしなり戻りの動きを理解できると、ゴルフクラブの使い方がワンランク上のレベルになるはずです。
    絵変わりしない動画です。
    ラジオ感覚でお楽しみください。
    <参考動画>
    ▶︎ 試打ラボしだるTV
    / @sidaru-tv
    《試打リクエストはこちらへ!》
    • 【試打ラボしだるTV】試打して欲しいクラブの...
    ▶︎ コヤマ個人:SNS
    Twitter: / ebird0214
    Facebook: / ebird0214

КОМЕНТАРІ • 74

  • @user-yj4zb5kw7x
    @user-yj4zb5kw7x 2 роки тому +7

    これ、本当に悩んでたことでした。シャフトのしなり。これ、本当感じれるようになりたいんです。手元、中、先の違いを感じれるレベルになりたいです。貴重な動画ありがとうございます😭

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      ありがとうございます😊
      とりあえず、手元、中、先の3箇所くらいでしなりが感じられると良いと思います。
      慣れたら戻りの速さなども感じたいです。

  • @ushiyamatoshio
    @ushiyamatoshio 2 роки тому

    これまで、色々な練習器具を買いましたが、MCIプラクティス最高です。スイングが劇的に変わりました。
    これで打てる様になった途端、30台が簡単になりました!

  • @YKT-vp8if
    @YKT-vp8if 2 роки тому

    スイングドクターを使ってみたのですが、トップでシャフトのしなりを感じながら待てるようになりました。
    めちゃめちゃ参考になりました。
    ありがとうございます😭

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      良かったです😊
      力まかせに振るのではなくて、タイミングでボールをとらえる感じが養えると思います。

  • @HH-ob3lo
    @HH-ob3lo 2 роки тому +1

    今日も 興味深いテーマでした。しぶこが使っていたので 柔らかいピンクのシャフト7Iのヘッドで練習してます。ぐんにゃりを感じてやっとタイミングがとれる様になってきました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      ありがとうございます😊
      しなり戻りが感じられる様になると、ドライバーからアプローチまで良い影響があります。

  • @fami7804
    @fami7804 2 роки тому

    平均100のシニアゴルファーです。今回はほんとうに参考になりました!
    ゴルフをしているとシャフトのしなりの話になることが多いけど自分はまったく感じません。
    女性用のシャフトで練習して早くしなりを感じたいですね。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      それは良かったです😊
      しなりが感じられると、スイング中のタイミングが取りやすくなります。

  • @user-ul4ti9or9q
    @user-ul4ti9or9q 2 роки тому

    まさに前回の質問の回答のようなお題の動画アップありがとうございます。柔らかいシャフトを調達し、しなりを感じられるように練習します。これからも応援してます。

  • @user-ck6xg1yz6c
    @user-ck6xg1yz6c 2 роки тому +1

    自分のクラブでも、試打室で打つとなぜか凄くしなりを感じます。
    個人的にはピンツアーのしなりが凄く好きなのでピンツアーのアイアンシャフトが出てほしいです。

  • @thagiyama2286
    @thagiyama2286 2 роки тому

    ハーフウェイダウンのスイングでしなりを左ヒジ辺りで感じられる4iで練習始めるのがマイルーティンです。X100イシューが何故かワクワクさせてくれてます。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      それはなかなか面白いです。
      長い方がしなりを感じやすいんですよね。

  • @uhg03882
    @uhg03882 2 роки тому +1

    仮に、固有振動数が 250 のときの、シャフトが1回振幅する(サイクル)時間は、60秒 ÷ 250回 = 0.24秒 。
    ダウンスイングの前半で、シャフトが順しなりしている状態から、1サイクルの4分の1振動すると、シャフトが一直線になり、0.24秒を4で割ると 0.06秒になります。
    M-Tracerによると、グリップスピードの減速開始の地点から、インパクトまでの時間は、おおむね 0.06秒から0.08秒 です(ドライバー)。
    横峯さくらプロ 0.07(HS39.6m/s (グリップの減速率) 28.1%) 、イボミプロ 0.08(42.3m/s 40.8%)
    小平智プロ 0.06(49.7 26.1) 、ステンソンプロ 0.07(57.1 25.5) 、近藤共弘プロ 0.08(49.0 17.6)
    ドライバーは、逆しなり状態でインパクトするため、振幅の4分の1以上の長さの振動が必要となり、0.06秒よりも長い 0.07秒等のプロがいるのではないかと考えております(0.07秒は 振動数215 に相当します)。
    逆に、ナチュラルアンコック(グリップの減速率)が大きいプロは、急速にシャフトがしなるため、固有振動数よりも早いタイミングでインパクトしているのではないかと思います。
    逆しなり開始からインパクトまでの時間を測定し、グリップ側を固定せずに、減速率と同等に動かした振動数計を開発すれば(加速度センサーがあればすぐにできると思いますが)、各個人のスイングと、シャフトの振動数が合致する、シン・振動数理論wを提唱できるのではないかと考えております。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      面白い考え方ですが、シャフトの挙動が振動数以外の要素にも影響されるので、そのあたりが気になります。
      ただフィッティングの精度は上がりそうです。

    • @uhg03882
      @uhg03882 2 роки тому

      @@kazuhirokoyamagolfwriter ご返信いただき、誠にありがとうございます。おっしゃるとおり、さまざま外力が働くので、話はそんなに単純ではないですよね。GERASで、ちょうど良いしなり戻りのタイミングのシャフトを選ぶのが、今の技術ですと最適だと思います。M-Tracerを、何百人もレッスンで使ったところ、多くの方が、グリップスピードを減速するタイミングがインパクトの直前すぎて、なおかつ、減速率が小さすぎて、シャフトのバネの効果を実感をともなって使えてる方は少ない印象です。遠心力で逆しなり状態になっていたとしても、それはシャフトの本来の性能をいかしきれてはいないなーと。一瞬のできごとなので難しいです・・

  • @nob7007
    @nob7007 2 роки тому

    しなりはタイミングが合う、合わない等に影響するので、わかると良いですね。
    行きつけの工房でマッスルバックのヘッドをつけてもらったMCIプラクティスを
    作ってもらいました。これで練習してると、ミスするとハッキリとわかるので、
    タイミングとリズムの重要性を感じますね😃

  • @shiroshiro9690
    @shiroshiro9690 2 роки тому

    しなりを感じる力を養うと、しだるtvでのアッタスキング回で石井プロが見せたような安定したスイングが出来るのかなと思いました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      そうですね。石井プロはしなりを感じて、シャフトの挙動に合わせて打ってます。

  • @foregetinthehole
    @foregetinthehole 2 роки тому

    確かにヘッドの向きや重心を分かろうとしたらしなりを感じる様になりました。それこそ80台に安定するまでは手の位置や手の振りばかりを気にしてて、しなりまで意識が届かなかったのかなと思いました。なので、90台の時はtouradのxシャフトで今はレジオmのrシャフトになりました。

  • @SKjun
    @SKjun 2 роки тому

    しなりを感じません…、硬い柔らかいはわかりますが。
    柔らかいシャフトで一本練習用を作って試します!ありがとうございました!

  • @takayama369
    @takayama369 2 роки тому +1

    早打ちアウトインスイングになるので練習用のフジクラぐにゃぐにゃシャフト100gに7Iのヘッドを取り付けて練習しています。
    ヘッドの位置を感じながら打ちなさいとプロから教わったのでシャフトのしなりも分かるようになりました。
    最初は単なる棒としか分かりませんでしたね(^^;
    私はアイアンもドライバーもDGS200でゴルフを覚えた古い人ですので今の豊富にあるシャフトは羨ましいです。
    特にドライバーシャフトは種類豊富ですので自分に合うシャフトを探すのが大変でした。
    今は新作が出ると試打して自分に合うか確認しています。
    ちなみにドライバーシャフトは柔らかくマイナーなシャフトを使っています。
    アイアンシャフトはヘッド形状に合わせて決めています。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      鹿又さんクラスになると、シャフトにどう素材が使われてるかとかも判別されます。
      なかなか奥が深いです。

    • @takayama369
      @takayama369 2 роки тому

      @@kazuhirokoyamagolfwriter 鹿又さんの動画で観ました。このシャフトの素材がどうの。やはり凄いなぁ。と思っていました。私は色々な動画観て勉強しています。

  • @one.on.one.
    @one.on.one. 2 роки тому

    切り返しからダウンスイングで、ヘッドとシャフトの挙動で感じますね?
    調子の異なるシャフトを振ると、インパクトのタイミングが合わなくなるので、ハッキリ分かります。
    でも、振り続けていると分からなくなりますよ?
    気にならなくなると言った方が正しいのかも知れませんが?
    私はドライバー(カーボン)は元調子、アイアン(スチール)は中調子が振りやすいです♪

  • @user-gb3mb2rw1e
    @user-gb3mb2rw1e 2 роки тому

    極端に柔らかいシャフトを振ったあとだと、普通のアイアンシャフトでもしなりを感じますよね。

  • @nzm8253
    @nzm8253 2 роки тому

    こちらの動画を参考に、自分も最近、MCIプラクティス(ピンク)+7鉄(32°)のアイアンで練習しています。
    手持ちのアイアンはAMTツアーホワイトのS200ですが、プラクティスの方がナイスショットが多く出ている感じがします。
    むしろ、AMTの方は、慣れていたはずのDG系統?のはずなのに、何故か手元の硬さが気になりすぎて打ちずらく感じ、トップのミスがすごく多いです。
    近い重量帯でNS125やNS115にRフレックスがあるので、そちらに試しに換装しようか、沼にはまって悩んでおる次第です。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      スイングが変わって来たのだと思います😊
      替えても良いかもしれませんね。

    • @nzm8253
      @nzm8253 2 роки тому

      アニキ、ご返信いただきありがとうございます!!
      ちなみに、あまり工房についての知見がないのですが、しだるでよく拝聞しますCGA様に関心があります。
      小生のような悩みごときでも、ご相談に伺って大丈夫なものでしょうか・・・。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      加工にかなり時間がかかることがあるので、それを待てるならという感じです。下手したら数ヶ月です。私は待ってます😊

    • @nzm8253
      @nzm8253 2 роки тому

      了解です、ありがとうございます!!

  • @rootsbz
    @rootsbz 2 роки тому

    しなりがまだ感じ取れません…
    先とか元とか感じ取れるようになるには腕をあげないといけないんですね!
    感じ取れるように柔らかいのもどんどん振ってみます!

  • @user-io4tw7ff4c
    @user-io4tw7ff4c 3 місяці тому

    しなるTVだ

  • @codev3181
    @codev3181 2 роки тому

    しなりが全く体感できないので余ってる7鉄をMCIプラクティスかプラクティスプラスにリシャフトして練習用クラブ作りたくなりました。

  • @takashima6063
    @takashima6063 2 роки тому

    あまり深く考えた事がなかったので、凄く勉強になりました。
    動画を観ながら思ったのは、自分のスイングのイメージはダウンで手元が身体に巻き付いてるイメージで振ってるんですが、これはしなりを感じてるとは違うんでしょうか?
    これからも色んな題材の動画楽しみにしてます。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      個人個人の感覚は外からはなかなか判断つかないものですが、おそらく違うかなと思います。
      カラダへの意識はありません。

    • @takashima6063
      @takashima6063 2 роки тому

      返信有り難うございます。
      しなり感じれる様に、コヤマさんがオススメしてた器具使ってしなり感じてみます。

  • @kazu2475
    @kazu2475 2 роки тому

    個人的な感覚ですけど、シャフトのしなり=ヘッドがどこにあるか分かる。と思っています。
    というのも以前購入したMCIプラクティスをトレーニング用に極端に重くしてバランスもE2くらい出てしまったのですが、突然ヘッドの場所がはっきり分かるようになり、そのお陰で硬いシャフトでもどういうしなり方してるかが分かるようになりました。
    一度つかんでしまえば、これか!って分かる気がしました☺️
    あと、視聴者のクラブセッティングを募集して
    コヤマさんなりに評価、解説する企画をして欲しいなぁって思ったのですが、いかがでしょう??

  • @tom-sait
    @tom-sait 6 місяців тому

    いつも有難うございます😊
    シャフトのしなり調子とスイングタイプには関連があるのでしょうか?
    手元調子のシャフトが主流の様にかんじますが、上級者は手元調子を好む傾向があるとか、手元調子が使えて初めて上級者と言えるとか…
    因みに僕は、先調子があっていて、ショートアームのスインガータイプで80の壁が破れずにいるゴルファーです。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  6 місяців тому +1

      基本的にはあります。
      プロでもタメが強い人、シャフトにかける負荷が強い人は先調子を好む傾向があります。

    • @tom-sait
      @tom-sait 6 місяців тому

      ありがとうございます🙇

  • @user-xg7kh8tp6k
    @user-xg7kh8tp6k 2 роки тому

    私もやわらかいシャフトの
    練習器具を愛用してます
    ラウンド中 前の組が遅い時とか
    ティグランドで 素振りをして
    愛用のドライバーを打つと 20ヤード位飛距離が伸びます 勿論 ルール違反ですので プライベートのラウンドの時ですが 一緒に回っている仲間からは
    スイングドーピングと 怒られます。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      そんなに効果が出るといいですねえ😊
      バランスが良くなるんでしょうね。

  • @user-jt2du2of4x
    @user-jt2du2of4x 2 роки тому

    ちなみにドライバーのヘッドスピードが41から42ぐらいで、少しアウトサイドイン傾向なスイングです
    アイアンのシャフトはモーダス105のSとモーダス120のSで有ればどちらのアイアンで練習した方がいいとかありますか?
    良ければアドバイスお願いします

  • @user-xw4ln9pm9b
    @user-xw4ln9pm9b 2 роки тому

    シャフトのしなりを感じにくいのは、手に力が入っているのも一因でしょうか?  飛ばしたいあまりについ力んでしまいます。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      手もそうですし、肩とかその他上半身に過剰に力が入ってるかもしれません。
      面白いもので、超軟らかいシャフトを持った瞬間に、人間は軽く振るようになります。

  • @twtw6666
    @twtw6666 2 роки тому +1

    しなり戻りの 使い方!
    たしかに、上手な人の特徴ですね。
    自分も 使えるように なりたい…
    今田竜二プロの 記事 読みました
    さすが コヤマさん!
    日本のプロの中で 1番好きです!
    アイアン、ウェッジワークは特に 歴代No.1
    だと 思ってますw
    ZOZOTOWN 久々のプレー
    頑張ってほしい!

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому

      ありがとうございます😊
      記事にも書きましたが、意外と健闘されてると思います。

  • @kabgon
    @kabgon 2 роки тому

    柔らかいシャフト大好きです!
    感覚的にボヨンボヨンするものが良いのですが、最近のシャフトはハリ感の強いものが多いので古いものを買い漁ってますw
    (初代regio formulaが大好きです)

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +2

      基本的には、ハリが強いものは、軌道が安定している上手い人むけなのかなあという気がしてます。結構好みが出るところです。

  • @user-jt2du2of4x
    @user-jt2du2of4x 2 роки тому +1

    いつも勉強になる動画をありがとうございます^_^
    コヤマさんとしてはゴルフ初心者は今流行りの軽硬シャフトと重柔シャフトではどちらから練習する方が良いとかありますか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      どう考えても重柔が良いです。
      軽硬は上手い人向けですね。
      上手い人も長期的に見たら、軽硬を避けた方が良いと思います。プロのように練習量豊富なら別なのですが。

  • @user-qd5xx7yz8f
    @user-qd5xx7yz8f 2 роки тому +1

    アドレスの静止状態から手首でヒョイってヘッドを上げるようなテイクバックして、トップで一旦止まってトップの形を作ってクラブを下ろしてくるような人は、シャフトのしなりは感じ難いんじゃないでしょうか?

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  2 роки тому +1

      どうですかね。
      その人の振りやすい感じやすい形というのがあるので、そんなこともないと思います。
      松山英樹も宮里藍もトップで止まってます。
      最近は少ないですが、手だけでスッと上げるようなプロも昔は結構いました。

  • @Xstinger99
    @Xstinger99 2 роки тому

    また、なめちゃんの手が出にくい問題で爆笑しましたw

  • @user-cp2xg7uj9y
    @user-cp2xg7uj9y Рік тому

    練習用にと思って1万円台で購入した中古のRシャフトのゼクシオがエースになってしまいました。

    • @kazuhirokoyamagolfwriter
      @kazuhirokoyamagolfwriter  Рік тому

      それは面白いです😊
      クラブが変わってもその経験は活きると思います。

  • @user-dn6wf8dm5j
    @user-dn6wf8dm5j 2 роки тому

    タイトルを見ただけでイイネ押しました

  • @kobanick
    @kobanick 2 роки тому

    勉強になります╰(*´︶`*)╯♡