Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご覧いただきありがとうございます。今回のチャプターです。00:00 早稲田メンタルクリニック 益田祐介先生01:31 双極性障害と遺伝03:25 初診は21歳でうつ07:19 新卒入社→自営業→営業職09:10 双極性障害に診断変更10:21 現職リヴァ入社13:15 働きながらの通院、体調管理16:34 双極性障害の開示21:00 躁病と双極性障害24:21 アフタートーク
私は逃げてばかりで正直この病気なって話すとしたら医者です。友達は、居ますが自分のコントロール理解出来なくて、料理が好きなので私も双極性障害家族ご飯なんて動画やりたいけど、無理かな(笑)って、ちょっと笑う自分です。時間あるので病気をきちんと理解することが大切なのかなって、動画見て思いました。家族は、理解あるだかないのか、私を障害として接してないし、家事放棄時々やるけど、体調良いときに保存食作ったりなるべく家事も、長期間するのやめました!最低な私です
松浦さんの自己コントロールや細く長く双極と付き合ってらっしゃる姿勢に、同じ双極を持つ者として勇気づけられました。こうしてオープンに語ること、簡単なことではないと想像します。障害を自分の一部と受け入れながらも、向上心を忘れず働くことを諦めないことに尊敬します。自分も自分に希望を持って、低め安定でまずは日常生活を送れるよう過ごしていきたいと思います。このような動画は貴重です。ありがとうございました。
そういっていただけると励みになりますし、嬉しいです。Sarah Yさんにとって何か役立つところがあったら、それも嬉しく思います^^
松浦さんが当事者として発信を始めてくれてよかったです🥹まだ診断は出ていませんが、双極はたらくラボの動画や本を読むと今までの自分と重なる部分があり、納得感があります。おかげで自分のせいだと責めるよりも、それなら仕方ないと受け入れられる日が増えました。これからも無理なく発信していただけると日々の支えになります🙏
参考にしていただけて嬉しいです^^ありがとうございます!
すごくわかりやすく参考になりました。友達にも教えようと思います。有り難うございました。
初めまして、私は普段益田先生の動画をみており、知り合いに双極障害を持っている方がいるので、松浦さんの動画は初めてみたのですが、この病気の一番難しい所は、自分自身や周りの方の双極性障害に関する理解なのだなっていうのがよくわかり、そのために松浦さんがご自身の経験を発信しているとわかり、とてもありがたいと感じました。大切なのは、自分が周りに合わせるのも大事だけど、それよりも周りが自分のことをわかってくれる環境なんだなと深く理解しました。
益田先生きっかけに視聴いただけて嬉しいです^^私や他の当事者の方の生の声で、少しでも双極性障害の輪郭が浮き彫りになるといいなと思います。
私も、後々わかったんですが、父親に似ています。幼少期だったので、わかりませんでしたが母親から毎日父親の愚痴を聞かされて育ちました。バイクで池に突っ込んで緊急搬送された事や転職多くて、私は小学校を6回転校させられました。今思えば父親はメンタル疾患だったんだろうと思えます。今年還暦迎える私ですが40代に発症した鬱病が今、双極性障害…???の疑惑出て…ます。亡き父親の苦悩が今ならわかります。遺伝かな~😂😅
60歳男性:2年前に双極症でコロナ下にあって衝動的に35年間勤めていた会社を早期退職した者です(現在障害年金の申請準備中)。動画がとても参考になりました。これからも期待しています。
熊谷孝子さんコメントありがとうございます。双極とコロナがあいまった影響があったのですね。参考になる内容であったのであれば嬉しいです^^今後も気軽にご覧ください。
お話ししていただき参考になりました。ご自分のことを発信するのは、負担のようですし、無理の無い範囲で、頑張って?ください。また拝聴します。
ご覧いただき、またご配慮もいただけて嬉しいです^ ^無理なきペースでやっていきたいと思います。
益田先生のとこから飛んできました。なるほどです。
ハラペコミサイルさんライブ配信からこちらまでチェックいただけて嬉しいです^ ^ありがとうございます。
私も双極性障害と診断されていますが、その事は別として この動画で何を伝えたいのかがよくわからないのですが…益田医師に相談?でしたら、個人的にした方がと思いましたが…見ている方に双極性障害という病気を知ってもらうことが趣旨の動画でしたら、実体験も説明しながら皆に伝わるように益田医師の意見を多く聞けたら良かったかなと思いました。
コメントありがとうございます。こちらの動画は、せっかく益田先生に出演いただいたのに私の経験不足から不完全な形になったなと思っています。ご意見いただいたように「双極性障害を知っていただく」が趣旨でしたが、私と益田先生とはこの時が2回目くらいの接点で、うまく先生の意見をうかがえなかったと反省しています。率直にご意見いただきありがとうございます。次回に生かしていきたいと思います。
内定があるのに悩み込むってのが、人それぞれってこういうことなんだなぁと…
myさんコメントありがとうございます。今思えば「悩まず働けよ」って自分に言うと思うんですが、当時は悩み込んでましたね。社会に出る事をすごく大きく捉えすぎてたのかもしれません汗
わたしは気分障害と診断をされています。3日くらい過眠で、しんどい気持ちです。Xからこの双極働くラボを知りました。何回も何回も上がって下がるを繰り返しています。動画をいくつか拝見し、規則正しい生活の積み重ねと、上がった時をセーブすることに注力することが大切と学びました。トライしてみようと思います。
気づきを実際にいかして行動にうつされようとしてるのが素晴らしいです。ご視聴ありがとうございます!
40代主婦です。10年前に双極性障害2型、自傷行為、摂食障害で入院し、現在子育てをしながら投薬治療、カウンセリングを受けています。現状はよくなっているのか、判断ができないです。多分少しは前進したかなというくらいです。やはり元気だったのは躁状態だったからという位、突然体が動かない、思考もストップします。真夏なのに寒気やくしゃみ、関節痛、車酔いのような症状が出ます。過食嘔吐をしているので将来のお金の不安もあり、無性に働けたらと焦る時もあります。きっかけは結婚です。わけあり婚というのでしょうか、私は初婚でしたが相手が2度目で多額の養育費を払っていて、結婚してから色々わかってきたこともあり、その繰り返しがとにかくつらかったです。夫は今の私を責めず、前の結婚を口に出したりする事はしません。休ませてくれるし、乱暴な事は口にしません。でもどうしても色んなものが私の知らないところと繋がっているのではないかと、目にするもの、耳にするもの全てが恐怖です。せめてもの救いは夫が私を大切に思ってくれている事とこどもの存在です。こどもは私の体調を自分がわかる範囲で理解し、気遣ってくれます。だからこどもの為に良い意味で無理だとわかっても頑張ってしまうのかなとも思います。元々人に気を遣います。雰囲気を悪くしたくない、初対面でも誰とでも話して楽しむことができます。接客、サービス業の仕事も緊張するけど楽しかったです。躁鬱がいつくるのかわからないので予定など先のことが不安です。眠くなるお薬を飲んでいるのに眠れない、夜中から起きている事もあります。不安定な状態では仕事は無理だろうなと思う反面、何か私の知らないできる仕事もあるのではないかとも思います。どの動画からヒントを得たらいいか、また双極性障害2型と就業について詳しい動画があがってくれたら助かります。よろしくお願いします。
詳細にご状況記載ありがとうございます。mさん、大変な症状と付き合いながら、ご家族との大変な面と支えられる面と、だからこそ家族のためにと頑張られてしまう事と躁状態が紐づく部分がある。はたらくに関してお伝えしてる当チャンネルですが、双極の症状対処や働くについて特に取り上げた内容はこちらの再生リストにまとめています。ua-cam.com/play/PLjisrLI5c_cDbwNrBFQYKnmKQOOorvm1f.htmlその中でも、初めにみていただくものとしたら、双極性障害II型の当事者で現役の精神科医さくら先生の動画でしょうか。以下がリンクです。ua-cam.com/video/b7dOj-FPc8M/v-deo.htmlチャンネルの動画の中で少しでもmさんの参考になる部分があれば嬉しく思います。
@@bipolarwork お返事ありがとうございます。これから教えていただいた動画、見てみたいと思います。これからも同じ症状に苦しむ方々やこの病気を知らない方々の為にもたくさんの事を教えてください。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。コメント励みになります^ ^ゆるりと無理ないペースで取り組んでいきます。mさんもご自身のペースで、働くを目指していってください。
@@bipolarwork 動画拝見しました。いくら予測不能でも自分の波を知ることの大切さがよくわかりました。自分の躁鬱の振り返りができるのはとても参考になりました。気の合う方ができるとカミングアウトしがちで、あとで自分で後悔する事があります。相手の方が負担になっていないか不安になります。しかし、PTA、町内会の仕事、こどものクラブチームの当番など現状をわかってもらわないとただのワガママに取られそうで、そうなると気が重くなります。仕事はできたら在宅ワークをしたいのですが、よくありデジタル関係の仕事は未経験で在宅ワークをするほど知識もないのでやはり短時間からでも外に出るといった形がいいのだろうなと思いました。予定を立てたり話をすると不安になる症状がもう少し落ち着いてくれたらいいなと思います。松浦さんを始め、皆さんの働く姿勢がとても眩しく感じます。いつか私も家計の足しになる位働けるよう、動画を参考に進んでいきたいと思います。ありがとうございました。
>自分の波を知ることの大切さそれぞれの方の波があるので、辛い作業でもありますが振り返るのは大切かなと思います。>現状をわかってもらわないとただのワガママに取られそうで、そうなると気が重くなります。開示する難しさもありますが、支障がある場面では伝えることは必要ですよね。「双極性障害」という言葉を聞き慣れない方がほとんどかと思うので、どう支障があるかどうフォローしてもらえると良いかが伝えられると相手の方も対応しやすいかもしれないですね。難しいですが(汗)>皆さんの働く姿勢がとても眩しく感じます私も11年前、働けなくなって会社を辞めたときは周りがみんな眩しく見えました。mさんのペースで、無理ない形で積み重ねていくことで、mさんの目指す働き方も無理ではないと思います。コメントありがとうございます^^
この病気は、疼痛障害もあり辛かったな。痛みは、取れたけど治らないって、本当、この病気なって働いてる人は立派だとおもいます
疼痛障害もあったのですね。双極性障害の症状は人によって異なるので、働ける人もいればそれが難しい方ももちろんいます。もし、このチャンネルをみることでつらくなるなどあれば無理しないでくださいね。コメントありがとうございます!
@@bipolarwork 私はこの病気なった時は発達障害、パニック障害、脅迫障害、不安障害、睡眠障害等ありましたが発達障害は、治療要らないみたいです。睡眠障害は、今は薬を飲んでます。こんなチャンネルあることがありがたいです。動画見るために家事頑張ってとか、また楽しみ出来ました。逆に感謝しています。皆さんに、一つ一つコメント書かれて凄いなって、思いました。この病気は、確かに辛いです。北海道は、専門医が二人居るそうです。皆さん抱えて、私がコメントして申し訳ないかなとか、思いましたが、辛さは、本人しかわからないので、死にたいって本当わかります。でも、私は生きる。鬱になる日が、多いですが、笑わせてくれる旦那さんや、ご飯待ってる子供居るので、お母さんは、病気だけど、その分人の痛みがわかり理解してくれるからと、こんな私で、病気なのに自慢のお母さんだと、子供達も、知ってます。そんなこともなく遊びに、来てくれるので強い子だなぁって思います
はじめまして、昨夜(4/30)宮川先生とのコラボ視聴させていただきました。今、うつ病で受験しても良いのか考えながら勉強中です。先生のお話で勇気をいただきました。ありがとうございます🙇
はじめまして。視聴ありがとうございます。うつ病のダウンの時期は手がつけられない時もくるかと思いますが、そこも折り込んで細く長く勉強するのも一つの手かなと思ったりします。受験されるのであれぼ、応援してます^ ^コメントありがとうございます。
サイクルを語らないと、仕事出来る出来ないは、言えない。ラピッドサイクラーと、5年10年周期の人では、生活も健康リズムも違う。主が、病歴17年でも、働けたのは、サイクルが長いから。双極性障害の方々は、サイクルで、生活スタイルが、変わる。そこを話さない限り、働くに注目すべきでない
ゆきともさんサイクルに関して、治療をまともにしない頃は年に4回以上の浮き沈みもありましたが今回の動画では説明を割愛しております。今後は私以外の当事者の方もインタビューしていきますので、サイクルに関しても質問していきたいと思います。ありがとうございます。
私は40年間 鬱が時々繰り返していましたが 昨年鬱と鬱の間は軽躁でー双極性2型だーと診断されました。 鬱と鬱の間は ふつうなのかとおもったので職場にカミングアウトしてませんでしたが、転職は多かったです 福祉施設に一貫してたから内容はほぼ同じ ナントカ介助ならあちこちで色々経験してるからアイデア提供できたりして転職多いのも良い業績だなーなんて思ったり でも カミングアウトすべきなのかー 双極性であると 常時病んでるということですね
Kaoru Satuki さん「鬱と鬱の間は ふつうなのかとおもったので職場にカミングアウトしてませんでした」という点、私もそうだったなぁと思いました。カミングアウトすることは絶対ではないと思いますが、1つの選択肢として持っておいて損はないのではと思ったりします。コメントありがとうございました。
双極性障害で働けるというのはある程度ご無理も有ったり少し軽いめなのでしょうか?私はどんな風に考えても仕事を出来る様な状態では無く本当に働けている方々が羨ましいです…あたしは体全身の痛み(激痛)も有り全く起き上がることすら無理な時が多いです。色々と調べたりはしたのですが原因不明でただただ沢山の強い痛み止めを使って居ますそれでも痛みが無くならずこのまんまで生きて行けるのか?!と本当に辛い状況に有ります。身内は全くあたしを排除してしまいましたし天涯孤独の様な状況で生きて居ます生きる事の意味も分からず出来るので有ればこの世の中から消えたいと思って仕舞います買い物依存症は全く治らないし借金が増えるだけです別に欲しくて買っているワケでもなく買うとそれでスッキリするという感じでどうにもなりません摂食障害もずっと前から有りますし若い頃から眠れない事が多くてそれで普通の総合病院から睡眠薬は出して貰ってどうにか眠ってましたが今は眠剤を飲んでも余り眠れませんかと言って昼間に寝るかと言えば全く寝ませんそしてあたし自身が今は(いつものことですが)躁状態なのかうつ状態なのかが全くもって判断できません混合状態みたいな感じなのかな?と思えば納得が行くのかな‼️という気がします!申し訳ございまさん働くラボの趣旨とは随分とズレて居る事ばかり書いてしまいました。働く事は多分一生無理だと自分の場合思って居ます。昔はキチンと働いて居たのですが身体の激痛の為全く無理で何かに頼り誰かに頼る様な生き方しか出来ないです💦もうあたしの人生は終わってますよね……UA-camとかやってみたいとは思ったりもしたけれど動ける時と動けない時の落差が大きいので大変だし多分自分に少しでも応援して何かしら助けてくれるような方も見当たらないですし、死を待つだけの人生なんだな❕と思います。周りの方々も何一つ理解してくれないし嫌な事をされるとどうしても怒ってしまいますし酷く冷たい対応になりますそれを変えることは出来ませんあたしに対して嫌な事をする方では無ければ別に酷い接し方や怒ったりはしないのですがあたしには味方が居ません(>
賛否両論ですね^_^素晴らしい活動だと思います。無料で得れる情報、有り難いです。これからも宜しくお願い致します^_^
こちらこそ、よろしくお願いします🫡
益田先生、松浦さん、こんばんは双極性障害Ⅱ型です。わたしは季節で躁鬱の波がある冬季うつとも言え、気質として感覚過敏、ASD、バウンダリがあり、天気、気圧、気温、日照時間の変化で睡眠時間帯が変わります。冬は昼夜逆転がありうつ傾向なので仕事は最低限1日3h程度にし足りない分は公助で暮らしてみると、正直快適です。気分の上がり下がりはありますが過去の苦労に比べればストレスにもなりません。薬はリチウムとデエビコです。穏やかに低め安定 双極性障害者には金言ですね。自分の波のサイクルが分かれば対処もできてくる。病状の回復が見えてきたら、社会的回復も少しずつ進めていけると思うと日常に張りもでてきます。お話しありがとうございました。
こんにちは。私の旦那は今34歳ですが、20歳頃に統合失調症と診断されたようです。しかし、今、旦那と接している限り、双極性障害ではないかなぁと思います。薬の飲むタイミングについて質問があります。症状が発生するのはいつも躁状態からで、その後、躁状態を抑える薬を飲んだ後に、その反動なのか、気力がなくなり、軽いうつ状態になります。結婚してから、3年は症状は出ませんでしたが、その後(3年前)躁状態になりました。私も躁状態や病気のことをよく知らず、旦那自身も何が起こっているのかコントロールできず、薬を否定するので飲ませるのも大変な状態でした。その後、1年置きに、夏または秋に躁状態になっています。ここまで来てやっと、今は軽躁状態になると自分で気づきます。最近、また躁状態になったのですが、旦那は自分でコントロールできるから、薬は必要ないといっていましたが、両親から勧められて仕方なく服用しました。しかし、自分で躁状態をコントロールし、普通に戻ることはできるのでしょうか?旦那も私もまだ未経験状態です。現在は、定期的に薬を服用しておらず、躁状態になるとそれを抑えるために薬を服用するという状態です。旦那も定期的に薬を服用するのは嫌なのようです。松浦さんの若い頃は躁状態になったときは、薬を服用して、状態が治まったのでしょうか?それとも、躁状態はいつの間にかなくなっていたのでしょうか?話の聞き間違えでなければ、今は定期的に薬を服用中というとこでしたが、躁状態になるときには、躁状態を抑える薬を多めに飲んだりしてるんでしょうか?旦那自身も、躁状態になったら薬を服用するというスタイルを今後、変えるつもりはなさそうです。旦那と同じような薬の飲み方をしている人はいるのでしょうか?その人は軽躁状態になったら、どのタイミングでどれくらいの薬を服用するのか、したらよいよか、教えて頂けると嬉しいです。長々となりましたが、よろしくお願いします。
薬との付き合い方、また躁状態のコントロールはとても難しく悩ましいですよね。うつ病の場合は症状を抑えるために薬を飲むのに対し、双極性障害は予防としての意味合いで薬をのむ方針が一般的だそうです。私の場合も、症状が出てから飲むのではなく、日頃から飲み続ける中で、更に躁状態がつよくなったら躁状態を抑える薬を飲むなどの微調整もしています。過去は躁状態は自然と消えていましたが、むしろ躁状態で活動しすぎて反動でうつが来ることのほうが多かったです。双極性障害の症状は人ぞれぞれで薬を飲まず対応してる方もいらっしゃいますが、私のお会いした方々の中では少数派の印象です。基本は何かしらの服薬をベースとして、生活リズムを整える、ストレスが発生したらそれへの対処や自身をいたわる行動などをとる等工夫されていました。奥様が熱心に対応いただけることは旦那さまとして嬉しいこととも思いますが、Mariaさん自身の体調あってでもありますので、ご自身も労ってあげてください。
松浦さん。ご回答ありがとうございます。旦那のように躁状態になったときだけ薬を飲むのは少数派なんですね。旦那は3週間前から軽い躁状態で、本人は薬を飲まなくても大丈夫だと思っているようです。実際、仕事もあるので、やっぱり薬を飲むと頭が働かず、支障があるようです。なので、週末だけ躁状態を抑える薬を飲みました。私は、今まですごい躁状態になったのをみているので、それを避けたくて、躁状態が完全に終わるまで薬を飲んで欲しいのですが、本人は受け入れがたいようです。(軽い)躁状態のときは本人は気分がいいので、薬を飲んだほうがいいと理解させるのがすごく難しいです。実際のところ、軽躁状態をほっとくと悪いのでしょうか?
自分の話ばかりで、目の前の先生と対話をしていない気がします。(松浦さんの躁状態?でしょうか。)発信するとコメント欄から読者からフィードバックが貰えるので、そこを手がかりに変化があるといいですね。人との会話の中から気づくこともありますよ。
ぶー 小金持ち さん>自分の話ばかりで、目の前の先生と対話をしていない気がします。コメントありがとうございます。アフタートークで益田先生が少し話されているのですが、先生としてどのタイミングで話をしていいか戸惑われたので、私が一方的に話す形の映像になりました。事前に打合せをするべきだったなと反省です。。>(松浦さんの躁状態?でしょうか。)先生が「今日はテンション低めですか?」と言われているように、躁状態というわけではなくむしろ抑えていて、ただ自分のエピソードを伝える必要から話し続けたのと、間を編集でカットしているというのは影響しているかもしれないです。チャンネルは立ち上げから1年ほどでまだまだです。フィードバックはすべて目を通していますので、いただいた意見を次に活かしたいと思います。ありがとうございます^^
@@bipolarwork 自分の話ばかりしていたというよりせざるを得なかったような感じでしたね。おつかれさまでした。
コメントありがとうございます。企画的に私の話ばかりの映像になったのですが、皆さんのコメントを参考に今後の動画に活かしたいと思います。
多分 私は双極だと 最近確信してる。
躁病が支障がないって思ったのはなぜだろうと思ってしまいました、自分は苦しいです。イライラするし疲れるし。早くラクになりたいです。益田先生はいつみてもイケメンです❤ありがとうございました
双極症の代表のように、色々なところに出られてますが、診断書が必要になるまで通院しなくても済むほど、随分軽いのですね。そのせいで世間から軽い病気と誤解されるのが怖いです。病気の重い軽いは人それぞれ。自分の経験、症例は一部でしかないことを、あなたのような立場で発信するなら、言わなくてはいけない。
コメントありがとうございます。>病気の重い軽いは人それぞれ>自分の経験、症例は一部でしかない私自身、思いつめて自分に手をかける行動をとった時期もありましたが、今は定期的な通院と服薬、自分なりの対処で生活を送れるまでになりました。Ⅰ型Ⅱ型という躁症状の差で言えば軽躁に分類されるⅡ型ですが、分かりにくがゆえの苦労もしてきており、その経過について共感いただくことも多い事実を考えると、双極性障害の中でも情報が合う人もいる。一方、私の発信が目立つことで、いま辛い思いをしてる方が不安を感じるというコメントをいただくことも定期的にあるので、私以外の当事者の方のインタビューもチャンネルで行っていたりします。私の発信が答えではない、1つの事例に過ぎないので皆さんの経験や対応をコメントに書いてほしい、ということも意識して発信していましたが、改めてとりくみたいと思います。ご意見ありがとうございます🙇
抗うつ薬飲んで躁転する人はほぼ双極性障害なのかなあ。。
tw twさんコメントありがとうございます。DSM-5(精神障害の診断・統計マニュアル第5版)では、「抗うつ薬による躁転を双極性障害とする」と改訂されました。躁転かどうかの診断をしっかりする必要はありますが、抗うつ薬の躁転についてDSM5で記述があります。
益田先生、大人気だわ❤
ご覧いただきありがとうございます。今回のチャプターです。
00:00 早稲田メンタルクリニック 益田祐介先生
01:31 双極性障害と遺伝
03:25 初診は21歳でうつ
07:19 新卒入社→自営業→営業職
09:10 双極性障害に診断変更
10:21 現職リヴァ入社
13:15 働きながらの通院、体調管理
16:34 双極性障害の開示
21:00 躁病と双極性障害
24:21 アフタートーク
私は逃げてばかりで正直この病気なって話すとしたら医者です。
友達は、居ますが自分のコントロール理解出来なくて、料理が好きなので私も双極性障害家族ご飯なんて動画やりたいけど、無理かな(笑)って、ちょっと笑う自分です。時間あるので病気をきちんと理解することが大切なのかなって、動画見て思いました。
家族は、理解あるだかないのか、私を障害として接してないし、家事放棄時々やるけど、体調良いときに保存食作ったりなるべく家事も、長期間するのやめました!最低な私です
松浦さんの自己コントロールや細く長く双極と付き合ってらっしゃる姿勢に、同じ双極を持つ者として勇気づけられました。
こうしてオープンに語ること、簡単なことではないと想像します。
障害を自分の一部と受け入れながらも、向上心を忘れず働くことを諦めないことに尊敬します。
自分も自分に希望を持って、低め安定でまずは日常生活を送れるよう過ごしていきたいと思います。
このような動画は貴重です。
ありがとうございました。
そういっていただけると励みになりますし、嬉しいです。
Sarah Yさんにとって何か役立つところがあったら、それも嬉しく思います^^
松浦さんが当事者として発信を始めてくれてよかったです🥹
まだ診断は出ていませんが、双極はたらくラボの動画や本を読むと今までの自分と重なる部分があり、納得感があります。
おかげで自分のせいだと責めるよりも、それなら仕方ないと受け入れられる日が増えました。
これからも無理なく発信していただけると日々の支えになります🙏
参考にしていただけて嬉しいです^^
ありがとうございます!
すごくわかりやすく参考になりました。友達にも教えようと思います。有り難うございました。
初めまして、私は普段益田先生の動画をみており、知り合いに双極障害を持っている方がいるので、松浦さんの動画は初めてみたのですが、この病気の一番難しい所は、自分自身や周りの方の双極性障害に関する理解なのだなっていうのがよくわかり、そのために松浦さんがご自身の経験を発信しているとわかり、とてもありがたいと感じました。
大切なのは、自分が周りに合わせるのも大事だけど、それよりも周りが自分のことをわかってくれる環境なんだなと深く理解しました。
益田先生きっかけに視聴いただけて嬉しいです^^
私や他の当事者の方の生の声で、少しでも双極性障害の輪郭が浮き彫りになるといいなと思います。
私も、後々わかったんですが、父親に似ています。幼少期だったので、わかりませんでしたが母親から毎日父親の愚痴を聞かされて育ちました。バイクで池に突っ込んで緊急搬送された事や転職多くて、私は小学校を6回転校させられました。今思えば父親はメンタル疾患だったんだろうと思えます。今年還暦迎える私ですが40代に発症した鬱病が今、双極性障害…???の疑惑出て…ます。亡き父親の苦悩が今ならわかります。遺伝かな~😂😅
60歳男性:2年前に双極症でコロナ下にあって衝動的に35年間勤めていた会社を早期退職した者です(現在障害年金の申請準備中)。動画がとても参考になりました。これからも期待しています。
熊谷孝子さん
コメントありがとうございます。
双極とコロナがあいまった影響があったのですね。参考になる内容であったのであれば嬉しいです^^
今後も気軽にご覧ください。
お話ししていただき参考になりました。
ご自分のことを発信するのは、負担のようですし、無理の無い範囲で、頑張って?ください。
また拝聴します。
ご覧いただき、またご配慮もいただけて嬉しいです^ ^
無理なきペースでやっていきたいと思います。
益田先生のとこから飛んできました。なるほどです。
ハラペコミサイルさん
ライブ配信からこちらまでチェックいただけて嬉しいです^ ^
ありがとうございます。
私も双極性障害と診断されていますが、その事は別として この動画で何を伝えたいのかがよくわからないのですが…
益田医師に相談?でしたら、個人的にした方がと思いましたが…
見ている方に双極性障害という病気を知ってもらうことが趣旨の動画でしたら、実体験も説明しながら皆に伝わるように益田医師の意見を多く聞けたら良かったかなと思いました。
コメントありがとうございます。
こちらの動画は、せっかく益田先生に出演いただいたのに私の経験不足から不完全な形になったなと思っています。
ご意見いただいたように「双極性障害を知っていただく」が趣旨でしたが、私と益田先生とはこの時が2回目くらいの接点で、うまく先生の意見をうかがえなかったと反省しています。
率直にご意見いただきありがとうございます。次回に生かしていきたいと思います。
内定があるのに悩み込むってのが、人それぞれってこういうことなんだなぁと…
myさん
コメントありがとうございます。
今思えば「悩まず働けよ」って自分に言うと思うんですが、当時は悩み込んでましたね。社会に出る事をすごく大きく捉えすぎてたのかもしれません汗
わたしは気分障害と診断をされています。
3日くらい過眠で、しんどい気持ちです。Xからこの双極働くラボを知りました。
何回も何回も上がって下がるを繰り返しています。
動画をいくつか拝見し、規則正しい生活の積み重ねと、上がった時をセーブすることに注力することが大切と学びました。
トライしてみようと思います。
気づきを実際にいかして行動にうつされようとしてるのが素晴らしいです。
ご視聴ありがとうございます!
40代主婦です。10年前に双極性障害2型、自傷行為、摂食障害で入院し、現在子育てをしながら投薬治療、カウンセリングを受けています。現状はよくなっているのか、判断ができないです。多分少しは前進したかなというくらいです。
やはり元気だったのは躁状態だったからという位、突然体が動かない、思考もストップします。真夏なのに寒気やくしゃみ、関節痛、車酔いのような症状が出ます。過食嘔吐をしているので将来のお金の不安もあり、無性に働けたらと焦る時もあります。きっかけは結婚です。
わけあり婚というのでしょうか、私は初婚でしたが相手が2度目で多額の養育費を払っていて、結婚してから色々わかってきたこともあり、その繰り返しがとにかくつらかったです。夫は今の私を責めず、前の結婚を口に出したりする事はしません。休ませてくれるし、乱暴な事は口にしません。でもどうしても色んなものが私の知らないところと繋がっているのではないかと、目にするもの、耳にするもの全てが恐怖です。
せめてもの救いは夫が私を大切に思ってくれている事とこどもの存在です。こどもは私の体調を自分がわかる範囲で理解し、気遣ってくれます。だからこどもの為に良い意味で無理だとわかっても頑張ってしまうのかなとも思います。
元々人に気を遣います。雰囲気を悪くしたくない、初対面でも誰とでも話して楽しむことができます。接客、サービス業の仕事も緊張するけど楽しかったです。躁鬱がいつくるのかわからないので予定など先のことが不安です。眠くなるお薬を飲んでいるのに眠れない、夜中から起きている事もあります。不安定な状態では仕事は無理だろうなと思う反面、何か私の知らないできる仕事もあるのではないかとも思います。
どの動画からヒントを得たらいいか、また双極性障害2型と就業について詳しい動画があがってくれたら助かります。よろしくお願いします。
詳細にご状況記載ありがとうございます。
mさん、大変な症状と付き合いながら、ご家族との大変な面と支えられる面と、だからこそ家族のためにと頑張られてしまう事と躁状態が紐づく部分がある。
はたらくに関してお伝えしてる当チャンネルですが、双極の症状対処や働くについて特に取り上げた内容はこちらの再生リストにまとめています。
ua-cam.com/play/PLjisrLI5c_cDbwNrBFQYKnmKQOOorvm1f.html
その中でも、初めにみていただくものとしたら、双極性障害II型の当事者で現役の精神科医さくら先生の動画でしょうか。以下がリンクです。
ua-cam.com/video/b7dOj-FPc8M/v-deo.html
チャンネルの動画の中で少しでもmさんの参考になる部分があれば嬉しく思います。
@@bipolarwork お返事ありがとうございます。これから教えていただいた動画、見てみたいと思います。これからも同じ症状に苦しむ方々やこの病気を知らない方々の為にもたくさんの事を教えてください。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
コメント励みになります^ ^
ゆるりと無理ないペースで取り組んでいきます。
mさんもご自身のペースで、働くを目指していってください。
@@bipolarwork 動画拝見しました。いくら予測不能でも自分の波を知ることの大切さがよくわかりました。自分の躁鬱の振り返りができるのはとても参考になりました。気の合う方ができるとカミングアウトしがちで、あとで自分で後悔する事があります。相手の方が負担になっていないか不安になります。
しかし、PTA、町内会の仕事、こどものクラブチームの当番など現状をわかってもらわないとただのワガママに取られそうで、そうなると気が重くなります。
仕事はできたら在宅ワークをしたいのですが、よくありデジタル関係の仕事は未経験で在宅ワークをするほど知識もないのでやはり短時間からでも外に出るといった形がいいのだろうなと思いました。予定を立てたり話をすると不安になる症状がもう少し落ち着いてくれたらいいなと思います。松浦さんを始め、皆さんの働く姿勢がとても眩しく感じます。いつか私も家計の足しになる位働けるよう、動画を参考に進んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
>自分の波を知ることの大切さ
それぞれの方の波があるので、辛い作業でもありますが振り返るのは大切かなと思います。
>現状をわかってもらわないとただのワガママに取られそうで、そうなると気が重くなります。
開示する難しさもありますが、支障がある場面では伝えることは必要ですよね。「双極性障害」という言葉を聞き慣れない方がほとんどかと思うので、どう支障があるかどうフォローしてもらえると良いかが伝えられると相手の方も対応しやすいかもしれないですね。難しいですが(汗)
>皆さんの働く姿勢がとても眩しく感じます
私も11年前、働けなくなって会社を辞めたときは周りがみんな眩しく見えました。mさんのペースで、無理ない形で積み重ねていくことで、mさんの目指す働き方も無理ではないと思います。
コメントありがとうございます^^
この病気は、疼痛障害もあり辛かったな。痛みは、取れたけど治らないって、本当、この病気なって働いてる人は立派だとおもいます
疼痛障害もあったのですね。
双極性障害の症状は人によって異なるので、働ける人もいればそれが難しい方ももちろんいます。
もし、このチャンネルをみることでつらくなるなどあれば無理しないでくださいね。
コメントありがとうございます!
@@bipolarwork
私はこの病気なった時は発達障害、パニック障害、脅迫障害、不安障害、睡眠障害等ありましたが発達障害は、治療要らないみたいです。
睡眠障害は、今は薬を飲んでます。
こんなチャンネルあることがありがたいです。
動画見るために家事頑張ってとか、また楽しみ出来ました。
逆に感謝しています。
皆さんに、一つ一つコメント書かれて凄いなって、思いました。
この病気は、確かに辛いです。北海道は、専門医が二人居るそうです。
皆さん抱えて、私がコメントして申し訳ないかなとか、思いましたが、辛さは、本人しかわからないので、死にたいって本当わかります。でも、私は生きる。鬱になる日が、多いですが、笑わせてくれる旦那さんや、ご飯待ってる子供居るので、お母さんは、病気だけど、その分人の痛みがわかり理解してくれるからと、こんな私で、病気なのに自慢のお母さんだと、子供達も、知ってます。そんなこともなく遊びに、来てくれるので強い子だなぁって思います
はじめまして、昨夜(4/30)宮川先生とのコラボ視聴させていただきました。今、うつ病で受験しても良いのか考えながら勉強中です。
先生のお話で勇気をいただきました。ありがとうございます🙇
はじめまして。
視聴ありがとうございます。
うつ病のダウンの時期は手がつけられない時もくるかと思いますが、そこも折り込んで細く長く勉強するのも一つの手かなと思ったりします。
受験されるのであれぼ、応援してます^ ^
コメントありがとうございます。
サイクルを語らないと、仕事出来る出来ないは、言えない。ラピッドサイクラーと、5年10年周期の人では、生活も健康リズムも違う。主が、病歴17年でも、働けたのは、サイクルが長いから。双極性障害の方々は、サイクルで、生活スタイルが、変わる。そこを話さない限り、働くに注目すべきでない
ゆきともさん
サイクルに関して、治療をまともにしない頃は年に4回以上の浮き沈みもありましたが今回の動画では説明を割愛しております。
今後は私以外の当事者の方もインタビューしていきますので、サイクルに関しても質問していきたいと思います。ありがとうございます。
私は40年間 鬱が時々繰り返していましたが 昨年鬱と鬱の間は軽躁でー双極性2型だーと診断されました。 鬱と鬱の間は ふつうなのかとおもったので職場にカミングアウトしてませんでしたが、転職は多かったです 福祉施設に一貫してたから内容はほぼ同じ ナントカ介助ならあちこちで色々経験してるから
アイデア提供できたりして転職多いのも良い業績だなーなんて思ったり
でも カミングアウトすべきなのかー 双極性であると 常時病んでるということですね
Kaoru Satuki さん
「鬱と鬱の間は ふつうなのかとおもったので職場にカミングアウトしてませんでした」という点、私もそうだったなぁと思いました。
カミングアウトすることは絶対ではないと思いますが、1つの選択肢として持っておいて損はないのではと思ったりします。
コメントありがとうございました。
双極性障害で働けるというのはある程度ご無理も有ったり少し軽いめなのでしょうか?
私はどんな風に考えても仕事を出来る様な状態では無く本当に働けている方々が羨ましいです…
あたしは体全身の痛み(激痛)も有り全く起き上がることすら無理な時が多いです。
色々と調べたりはしたのですが原因不明でただただ沢山の強い痛み止めを使って居ますそれでも痛みが無くならずこのまんまで生きて行けるのか?!と本当に辛い状況に有ります。身内は全くあたしを排除してしまいましたし天涯孤独の様な状況で生きて居ます生きる事の意味も分からず出来るので有ればこの世の中から消えたいと思って仕舞います買い物依存症は全く治らないし借金が増えるだけです
別に欲しくて買っているワケでもなく買うとそれでスッキリするという感じでどうにもなりません摂食障害もずっと前から有りますし若い頃から眠れない事が多くてそれで普通の総合病院から睡眠薬は出して貰ってどうにか眠ってましたが今は眠剤を飲んでも余り眠れませんかと言って昼間に寝るかと言えば全く寝ませんそしてあたし自身が今は(いつものことですが)躁状態なのかうつ状態なのかが全くもって判断できません混合状態みたいな感じなのかな?と思えば納得が行くのかな‼️という気がします!
申し訳ございまさん働くラボの趣旨とは随分とズレて居る事ばかり書いてしまいました。
働く事は多分一生無理だと自分の場合思って居ます。
昔はキチンと働いて居たのですが身体の激痛の為全く無理で何かに頼り誰かに頼る様な生き方しか出来ないです💦
もうあたしの人生は終わってますよね……UA-camとかやってみたいとは思ったりもしたけれど動ける時と動けない時の落差が大きいので大変だし多分自分に少しでも応援して何かしら助けてくれるような方も見当たらないですし、死を待つだけの人生なんだな❕と思います。
周りの方々も何一つ理解してくれないし嫌な事をされるとどうしても怒ってしまいますし酷く冷たい対応になりますそれを変えることは出来ませんあたしに対して嫌な事をする方では無ければ別に酷い接し方や怒ったりはしないのですがあたしには味方が居ません(>
賛否両論ですね^_^素晴らしい活動だと思います。無料で得れる情報、有り難いです。これからも宜しくお願い致します^_^
こちらこそ、よろしくお願いします🫡
益田先生、松浦さん、こんばんは
双極性障害Ⅱ型です。わたしは季節で躁鬱の波がある冬季うつとも言え、気質として感覚過敏、ASD、バウンダリがあり、天気、気圧、気温、日照時間の変化で睡眠時間帯が変わります。冬は昼夜逆転がありうつ傾向なので仕事は最低限1日3h程度にし足りない分は公助で暮らしてみると、正直快適です。
気分の上がり下がりはありますが過去の苦労に比べればストレスにもなりません。薬はリチウムとデエビコです。
穏やかに低め安定 双極性障害者には金言ですね。自分の波のサイクルが分かれば対処もできてくる。病状の回復が見えてきたら、社会的回復も少しずつ進めていけると思うと
日常に張りもでてきます。
お話しありがとうございました。
こんにちは。私の旦那は今34歳ですが、20歳頃に統合失調症と診断されたようです。しかし、今、旦那と接している限り、双極性障害ではないかなぁと思います。
薬の飲むタイミングについて質問があります。
症状が発生するのはいつも躁状態からで、その後、躁状態を抑える薬を飲んだ後に、その反動なのか、気力がなくなり、軽いうつ状態になります。
結婚してから、3年は症状は出ませんでしたが、その後(3年前)躁状態になりました。私も躁状態や病気のことをよく知らず、旦那自身も何が起こっているのかコントロールできず、薬を否定するので飲ませるのも大変な状態でした。その後、1年置きに、夏または秋に躁状態になっています。ここまで来てやっと、今は軽躁状態になると自分で気づきます。最近、また躁状態になったのですが、旦那は自分でコントロールできるから、薬は必要ないといっていましたが、両親から勧められて仕方なく服用しました。しかし、自分で躁状態をコントロールし、普通に戻ることはできるのでしょうか?旦那も私もまだ未経験状態です。
現在は、定期的に薬を服用しておらず、躁状態になるとそれを抑えるために薬を服用するという状態です。旦那も定期的に薬を服用するのは嫌なのようです。
松浦さんの若い頃は躁状態になったときは、薬を服用して、状態が治まったのでしょうか?それとも、躁状態はいつの間にかなくなっていたのでしょうか?
話の聞き間違えでなければ、今は定期的に薬を服用中というとこでしたが、躁状態になるときには、躁状態を抑える薬を多めに飲んだりしてるんでしょうか?
旦那自身も、躁状態になったら薬を服用するというスタイルを今後、変えるつもりはなさそうです。旦那と同じような薬の飲み方をしている人はいるのでしょうか?その人は軽躁状態になったら、どのタイミングでどれくらいの薬を服用するのか、したらよいよか、教えて頂けると嬉しいです。長々となりましたが、よろしくお願いします。
薬との付き合い方、また躁状態のコントロールはとても難しく悩ましいですよね。
うつ病の場合は症状を抑えるために薬を飲むのに対し、双極性障害は予防としての意味合いで薬をのむ方針が一般的だそうです。
私の場合も、症状が出てから飲むのではなく、日頃から飲み続ける中で、更に躁状態がつよくなったら躁状態を抑える薬を飲むなどの微調整もしています。
過去は躁状態は自然と消えていましたが、むしろ躁状態で活動しすぎて反動でうつが来ることのほうが多かったです。
双極性障害の症状は人ぞれぞれで薬を飲まず対応してる方もいらっしゃいますが、私のお会いした方々の中では少数派の印象です。基本は何かしらの服薬をベースとして、生活リズムを整える、ストレスが発生したらそれへの対処や自身をいたわる行動などをとる等工夫されていました。
奥様が熱心に対応いただけることは旦那さまとして嬉しいこととも思いますが、Mariaさん自身の体調あってでもありますので、ご自身も労ってあげてください。
松浦さん。ご回答ありがとうございます。旦那のように躁状態になったときだけ薬を飲むのは少数派なんですね。
旦那は3週間前から軽い躁状態で、本人は薬を飲まなくても大丈夫だと思っているようです。実際、仕事もあるので、やっぱり薬を飲むと頭が働かず、支障があるようです。なので、週末だけ躁状態を抑える薬を飲みました。
私は、今まですごい躁状態になったのをみているので、それを避けたくて、躁状態が完全に終わるまで薬を飲んで欲しいのですが、本人は受け入れがたいようです。(軽い)躁状態のときは本人は気分がいいので、薬を飲んだほうがいいと理解させるのがすごく難しいです。
実際のところ、軽躁状態をほっとくと悪いのでしょうか?
自分の話ばかりで、目の前の先生と対話をしていない気がします。
(松浦さんの躁状態?でしょうか。)
発信するとコメント欄から読者からフィードバックが貰えるので、
そこを手がかりに変化があるといいですね。
人との会話の中から気づくこともありますよ。
ぶー 小金持ち さん
>自分の話ばかりで、目の前の先生と対話をしていない気がします。
コメントありがとうございます。アフタートークで益田先生が少し話されているのですが、先生としてどのタイミングで話をしていいか戸惑われたので、私が一方的に話す形の映像になりました。事前に打合せをするべきだったなと反省です。。
>(松浦さんの躁状態?でしょうか。)
先生が「今日はテンション低めですか?」と言われているように、躁状態というわけではなくむしろ抑えていて、ただ自分のエピソードを伝える必要から話し続けたのと、間を編集でカットしているというのは影響しているかもしれないです。
チャンネルは立ち上げから1年ほどでまだまだです。フィードバックはすべて目を通していますので、いただいた意見を次に活かしたいと思います。ありがとうございます^^
@@bipolarwork
自分の話ばかりしていたというより
せざるを得なかったような感じでしたね。おつかれさまでした。
コメントありがとうございます。
企画的に私の話ばかりの映像になったのですが、皆さんのコメントを参考に今後の動画に活かしたいと思います。
多分 私は双極だと 最近確信してる。
躁病が支障がないって思ったのはなぜだろうと思ってしまいました、自分は苦しいです。イライラするし疲れるし。早くラクになりたいです。
益田先生はいつみてもイケメンです❤ありがとうございました
双極症の代表のように、色々なところに出られてますが、診断書が必要になるまで通院しなくても済むほど、随分軽いのですね。
そのせいで世間から軽い病気と誤解されるのが怖いです。
病気の重い軽いは人それぞれ。
自分の経験、症例は一部でしかないことを、あなたのような立場で発信するなら、言わなくてはいけない。
コメントありがとうございます。
>病気の重い軽いは人それぞれ
>自分の経験、症例は一部でしかない
私自身、思いつめて自分に手をかける行動をとった時期もありましたが、今は定期的な通院と服薬、自分なりの対処で生活を送れるまでになりました。
Ⅰ型Ⅱ型という躁症状の差で言えば軽躁に分類されるⅡ型ですが、分かりにくがゆえの苦労もしてきており、その経過について共感いただくことも多い事実を考えると、双極性障害の中でも情報が合う人もいる。
一方、私の発信が目立つことで、いま辛い思いをしてる方が不安を感じるというコメントをいただくことも定期的にあるので、私以外の当事者の方のインタビューもチャンネルで行っていたりします。
私の発信が答えではない、1つの事例に過ぎないので皆さんの経験や対応をコメントに書いてほしい、ということも意識して発信していましたが、改めてとりくみたいと思います。
ご意見ありがとうございます🙇
抗うつ薬飲んで躁転する人はほぼ双極性障害なのかなあ。。
tw twさん
コメントありがとうございます。
DSM-5(精神障害の診断・統計マニュアル第5版)では、「抗うつ薬による躁転を双極性障害とする」と改訂されました。
躁転かどうかの診断をしっかりする必要はありますが、抗うつ薬の躁転についてDSM5で記述があります。
益田先生、大人気だわ❤