岡山朝日高校1971年修学旅行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • 当時覚えたての8ミリ映画をもって、修学旅行に。朝日の修学旅行は、岡山から山口秋吉台と岩国錦帯橋、宮島の二泊三日のコンパクトなもの。昭和46年、新幹線岡山開業直前。蒸気機関車も登場する。1本3分ほどのテープを編集機でつなぐんだよね。
    #電車 #旧型機関車 #昭和40年代 #8ミリ動画 #SL動画 #岡山朝日高校 #1971年 #修学旅行 #月光型 #山陽本線 #宮島 #岡山駅 #瀬野八本松 #EF59 #小郡機関区 #80系 #荷物列車 #12系客車
    #流れゆく景色は変わっても、レールと笑顔は変わらない

КОМЕНТАРІ • 289

  • @user-tmjagtndj
    @user-tmjagtndj Рік тому +6

    50年前の修学旅行の映像が残っているって凄いですね
    いくら歳をとっても容姿は当時の記憶のまま変わらないですから

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      確かに、スマホが出るまで、修学旅行をスマホで撮るなんて、余りないかも。ビデオは幼稚園や小学校の幼稚園はたくさんあるだろうが。

  • @gazilla888
    @gazilla888 Рік тому +160

    蒸気機関車、関西九州583系特急、20系あさかぜ、セノハチEF59、交直流電車急行
    今は博物館でしか見られないこれらが現役だった頃のカラーフィルムはすごい。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +23

      確かにフィルムも現像料も高かったけどね。たまたま同級生が20年前のデジタル化してくれたんだよね。

  • @user-tb8cl3un6s
    @user-tb8cl3un6s Рік тому +183

    この年代に録画できる機器を持っていることが驚き。素晴らしい映像です。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +95

      2013年から公開しているが、先月から突然に、アクセスが激増した。お勧めに出てきたりするんだねえ。8ミリ映像はまだ他にもあるが、デジタル化してないんだよね。ヨーロッパ旅行のも公開するよ。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p Рік тому +4

      NHKでさえ、大河ドラマのフィルムを保存していないのにね。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +5

      @@user-mz8fg1st3p だよねえ、大河ドラマ位ね。たくさんビデオ撮りした、僕らの開催した「阿房列車」ビデオも、テレビ局は残していないだろうな。しかし許可とろうとしたらどうなるのかな。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p Рік тому

      @@user-jg4jz7tp3z 阿房列車とは、アホがたくさん載ってる電車?それとも、酒池肉林の美女とウハウハする電車?

  • @user-lv7ic9iu8v
    @user-lv7ic9iu8v Рік тому +27

    本当今と大して変わんないんだなぁって感慨深くなってた

  • @user-rv3fy4dp4f
    @user-rv3fy4dp4f Рік тому +10

    わあっすげ-懐かしい…
    昭和40年生まれだからやっぱり幼稚園その頃機関車乗ってた記憶間違いなかった。動画ありがとう。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      蒸気機関車の引く特急かもめを倉敷駅で見たのは、小学校ま頃だよ。鮮明に覚えている。

  • @user-ul9cn4ld8z
    @user-ul9cn4ld8z Рік тому +46

    鉄道で修学旅行、出来れば歳を若返してやってみたいものです…
    自分等の頃はちょうど鉄道からバスでの旅行に成り代わっていく時世でした。

  • @el_petas_shibainu
    @el_petas_shibainu Рік тому +16

    感動する動画ですね…皆さま70歳になられるのですか…一生の思い出として、いつまでもこの時を大切にされてください。

  • @user-ul5lx3pn3i
    @user-ul5lx3pn3i Рік тому +17

    自分が生まれる前のリアルな映像を見れるのは、凄い楽しい気分になります😊

  • @furuhata2009
    @furuhata2009 Рік тому +39

    流れゆく景色は変わっても、レールと笑顔は変わらない。

  • @jake_de48
    @jake_de48 Рік тому +4

    なんかおすすめ出てきた、すごい時代を感じるいい貴重な映像だ

  • @Osakana_is_oishi
    @Osakana_is_oishi Рік тому +4

    いいですね、これぞ青春だ。
    私はコロナで修学旅行潰れたので羨ましいです。

  • @washimisan
    @washimisan Рік тому +11

    今は20代で当時を知らない世代ですが、なんかいい時代だなぁと思ってしまう。

  • @user-hc5kk4pg8f
    @user-hc5kk4pg8f Рік тому +31

    音がなくても当時の学生たちの楽しさと環境音が聞こえてくるように感じます!!

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +5

      流石に音声は別とりしていない。テープレコーダーは一般に普及していたが、誰も音はとっていなかった。

  • @ramo870
    @ramo870 Рік тому +14

    凄い、なんか不思議な気持ち。

  • @ootukusinbo
    @ootukusinbo Рік тому +7

    とっても楽しかったです!
    同行のプロのカメラマンの記録映像ではなく修学旅行に参加した生徒の主さまの映像だと知り楽しさが倍増しました!
    笑顔のかわいらしい皆さんも70前後の立派な大人になってると思うと感慨深いです。
    貴重なビデオどうもありがとうございました。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      ありがとう。公開から10年、撮影から51年、こんなに見られるとは驚き。確かに当時写真でさえも高校生には気楽では無かった。同行カメラマンもいちかもしれないけれど、高校生の自由な表情は、いつの時代もかわらないだろう。

    • @user-qs4ik9no7y
      @user-qs4ik9no7y Рік тому +1

      同級生同士だからこそ撮れる表情という感じですごいいいですよね👍

  • @i.b.ctwenty1774
    @i.b.ctwenty1774 Рік тому +3

    この年の8月生まれですが、凄く貴重な映像ですね!

  • @user-qt2ny7iu4l
    @user-qt2ny7iu4l Рік тому +4

    凄いですね😲昭和46年って自分が生まれた年です❗映像残してたんですね😆

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      50年たてば、貴重な映像になる。特に日常の様々は、映像に残りにくい。

  • @JX-555_MASTERS
    @JX-555_MASTERS Рік тому +5

    UA-camがあってよかったと思える映像

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h Рік тому +10

    私が、生まれた年です。貴重な映像が見れました、ありがとうございます。

  • @user-oz9nr7sd8u
    @user-oz9nr7sd8u Рік тому +4

    自分が生まれるより遥か前の時の映像、すごいです。
    その時にとってはそれが今だったんですね。
    当時の世界観と今では色々変わっていってるかもしれないけど、その当時を今のような感覚で見ていると興味深いです。
    映像とは関係なくなっちゃいますが、当たり前に見かけたり使ったりしてる古い小銭も、その時代から当たり前に使われてるんだな〜とか考えてしまいます。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      52年前でも、ありありと当時の事は覚えているけれど、今の高校生とあんまり違わないかな。だけどこの映像があることで、ちょくちょく見てしまうから、度々思い出しているかも。この8ミリ映画を卒業20周年の時に、つまり1993年位にデジタルデータ化した。当時はUA-camも無かったけれど、アップしたのは2013年だものな。

  • @shunsukesudo2844
    @shunsukesudo2844 4 роки тому +44

    1970年代初頭の関西の学校の修学旅行の臨時列車は大阪万博の波動輸送で使用された12系客車が使われる事が多かったようですね。ディスカバージャパンの頃の大変貴重な映像をありがとうございます。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +5

      12系客車は、万博向けに登場したのかも。大阪まで臨時列車が12系で出たのに乗った。

    • @kensuke1
      @kensuke1 Рік тому +7

      1981年でもまだ、小学校の修学旅行は12系でした✨😊 機関車はEF58で、途中からDD51だったのが懐かしいです。西明石〜伊勢。中学校の修学旅行は0系 新幹線でした。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Рік тому +1

      @@kensuke1 さん
      DD51に変わったのは名古屋からですか?

    • @kensuke2
      @kensuke2 Рік тому

      @@user-fz4qk1mj2z たぶんなんですが、関西本線の加茂あたりからだと思っています。(^^) 名古屋は経由していないですね〜

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Рік тому +1

      @@kensuke2 さん
      という事は、大阪から大阪環状線→関西線→紀勢線→参宮線のルートですね。

  • @ppppp_jp
    @ppppp_jp Рік тому +9

    52年前に今の俺の年齢を迎えた人たち。この修学旅行に行った人たちは今では70歳近くか…?すごいな……

    • @hage8709
      @hage8709 Рік тому

      何もすごくない、52年間の時が過ぎただけ

  • @nikuqu19
    @nikuqu19 Рік тому

    流石 その当時三高の一つ朝日の皆さん賢こそうですね。日本の一番いい時を生きてきた方々いいですね。あの岡山駅めちゃくちゃ懐かしかった。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      大正年間のデザイン、重厚でなコンクリートだったね。上野駅のデザインと似ていた。中はひんやりとしていて、日本食堂のレストランがあったなあ。

  • @HK-hm8cv
    @HK-hm8cv Рік тому +22

    ここに映っている人たちは、自分の親世代の人たちですが、カメラを向けられた時の仕草なんかが、自分が高校生の時とあまり変わらないのが、見ていて微笑ましく思います。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +17

      青春はいつも、輝いてる。一緒だよ。昨日の事のように、今も覚えてますよ。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +5

      @中村夏 当時、この青春の思い出をいつまでも残しておこうと思って撮った。この修学旅行をきっかけに、10人ほどでヤッタ交換ノートを今も4冊持っている。時代が変わろうと、青春の1ページは変わらないし、心の中でその記憶はいつまでも残っているものです。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Рік тому +4

    以前、倉敷にも住んでいた者ですけど、岡山朝日って県内屈指の進学校ですよね。
    人生の風雲録を聞いてみたいですね。

  • @sanyoshioji4333
    @sanyoshioji4333 Рік тому +30

    懐かしいですね。当時の高等学校の修学旅行であれば,わこうど号で東京というのが定番ですが,中国地方の高等学校で広島,山口とは珍しいですね。見慣れた景色がたくさんありました。通勤で乗っていたところもありました。私は岡さんとは無縁の大学でしたが,私の出身校より岡山でいえば,大安寺,操山,朝日,白陵などの高等学校出身者の方が多かったですね。最後は,急行「玄海」でしたね。昭和46年であれば,博多~名古屋の時代ですね。最後は岡山~博多・熊本の3往復でしたが,ヘッドマークはなくなってしまいました。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +4

      当時は伝統の宮島修学旅行、本当は成都は不満たらたらでしたね。だから大騒ぎするのが定例になってましたね。

  • @user-oi8ie8js4z
    @user-oi8ie8js4z Рік тому +2

    1971年の映像でかなり貴重ですね。
    現在68歳?だと早い方ならぱお孫さんがこの年齢になっている可能性がありますね。

  • @user-jg4jz7tp3z
    @user-jg4jz7tp3z  11 років тому +17

    そうだねえ、フィルムは3分20秒で1500円くらいだったかな。当時東京まで新幹線で4200円位、今16000円。4倍として6000円だものな。10分18000円のフィルム代ということになる。しかも現像代もいるものな。これ、編集機を使って編集もしましたよ。

  • @mounayamimuyou
    @mounayamimuyou Рік тому +6

    瀬野機関区にEF59が居るよ。
    SLは小郡機関区のC58ですね。
    20系寝台特急「あさかぜ」。
    あぁこの頃は、いい時代でしたね。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      結構貴重な映像なんで、アップしています。20系寝台特急は早朝、岡山駅によく撮影に行ってましたよ。あさかぜは3号まであって、明け方は彗星とかも来たな。

  • @user-qs4ik9no7y
    @user-qs4ik9no7y Рік тому +2

    映像の方々はたぶん私の母親と同世代か少し上の方々のはず、母から「今の若い子達と違って、娯楽がなかったから修学旅行が本当に楽しみで〜」と聞かされていました。
    今だったら電車やバスの中でみんなスマホ見てるんだろうなと…
    こちらの映像を母に見せたら、学校も場所も違いますが💦当時を思い出してホテルの大きなガラス扉を見たこと無かったクラスメイト達が、走ってガラスにぶつかって割れて大怪我しただとか大浴場に興奮して飛び込んで火傷して骨折して運ばれた😅とか…思い出したようにペラペラ話し出して懐かしかったようです。
    電車の中ではしゃぐ子達を見て可愛いと思うようになったなんて自分も年を取ったなと🥹
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      僕らの世代は、まだまだ自家用車や電話が普及していなくて、旅行もみんなが行ってる時代ではなかった。

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y Рік тому +6

    この人たちももう70歳くらいか
    ホント人生ってあっという間ですね

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      あっという間だねえ。修学旅行は高校二年生だから、17才、今は68

  • @user-fh1ln8vv2v
    @user-fh1ln8vv2v Рік тому +2

    私が生まれた年の映像なので、興味深く拝見させて頂きました。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      この数日、また再生回数が増えていて、どうも生まれた頃の動画というのかも。

  • @user-qs6xv9id8n
    @user-qs6xv9id8n Рік тому +10

    広島県の公立進学校出身ですが、岡山県公立進学校は学校群を組んでも校風が乱れなかったようですね。
    当時の朝日高校の生徒さんが生き生きとしているのが羨ましいです。
    良い動画を拝見させていただきました。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      僕らの時は3校総合選抜でしたねえ。校風というのはあまり変化無かったと思う。

    • @user-qs6xv9id8n
      @user-qs6xv9id8n Рік тому +1

      @@user-jg4jz7tp3z さん返信ありがとうございます。
      私の方は地元の呉3校が学校群を組んで総合選抜になりましたが、県内公立高校トップだった呉三津田高校が学校群を導入して10年で校風が無くなり、生徒の煙草の不始末でボヤ騒ぎがあったりと校風の乱れがありました。
      先生方も入学早々から学校群前は良かったが今のお前達はと生徒を貶してやる気を無くしていて、生徒の方もやる気を失っている先生を尻目にだらけた生活を送っているような状態でした。
      岡山県の高校は総合選抜時代も学校運営をしっかりしていたのだろうと思います。
      高校時代岡山県の高校を羨ましく思っていました。
      この動画で岡山朝日高校の生徒さんを垣間見れて良かったです。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      @@user-qs6xv9id8n 僕らは総合選抜になって間が無かったころ。毎年東大に10人以上行っていたのが、24年後の娘が在学中、僕がPTA会長に頃には2-3人になっていて、「今更進学校と言われても、迷惑だ」と学生は言うし、先生は過去の栄光にすがる様な時もあった。その後また制度が変わって、進学校らしくなったと聞くけれど、この年になってみると、どうでもいいことのように思う。

    • @user-qs6xv9id8n
      @user-qs6xv9id8n Рік тому +2

      @@user-jg4jz7tp3z さんご返信ありがとうございます。今となっては私も高校時代など遠い昔の事です。
      私が高校生だった昭和終盤から平成初期にかけて岡山朝日高校を初め岡山の総合選抜高校の進学実績は素晴らしく、広島県内の高校を嫌い福山から岡山に越境入学する学生もいるという話はよく耳にしました。
      岡山朝日高校が長年の学校群時代を経て岡山県一の進学校として復活したのも素晴らしい事だと思います。
      広島県は1980年代から2005年頃まで公立高校は壊滅状態で、旧帝はおろか地元広島大への進学も困難な時代が長らく続いていたので、岡山県の公立高校はどのような状況にあったのか興味がありました。
      昔の事とはいえ岡山朝日高校の生徒さんが生き生きと学校生活を楽しまれていた所に、当時の我が校との大きな違いを感じた次第です。

  • @maplekonan4599
    @maplekonan4599 Рік тому +4

    僕らは都立高のS28組で、今年古希です!
    1970年に関西・中四国を3泊(1車中泊含む)4日で回りました。
    往路は無寝台夜行列車で帰りは大阪から新幹線でした。
    <夜行列車で明けた2日目>
    延暦寺~嵐山~二条城~西芳寺~清水寺~平等院鳳凰堂~東大寺~法隆寺~(?)
    <3日目>
    大阪(記憶ナシ)~フェリー淡路島~フェリー~栗林公園~琴平参拝~坂出か丸亀~鷲羽山(下電ホテル)
    <4日目>
    倉敷(美術館など)~姫路城~新大阪~東京
    ※宮島と錦帯橋は行きたかったですね。
    昨年所ジョージか鶴瓶の番組で、べた凪の瀬戸内海を背に2人の老婆が世間話してるのを観て、『ああ、こういう海観ながら大往生したいなあ』と思いました。
    ずっと東京(台東区)で生まれ育って、70年もいるともう辛くなります。(笑)

  • @user-vo5sy3sp4p
    @user-vo5sy3sp4p Рік тому

    UA-camに貴重な映像を載せていただき、今更ですがありがとうございます

  • @kuma418
    @kuma418 Рік тому +8

    岡さんが、卒業された年に入学した私達から、伊豆に、そして、新幹線の旅に、変わりました。
    ただ、私は、その後、広島に住みましたので、この時代に近い宮島、記憶に懐かしく思います。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      バンカラ朝日高校の象徴みたいな修学旅行だったね。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Рік тому +4

    貴重な動画をありがとうございます。この年に生まれた大阪生まれの兵庫県民です。当時の山陽本線を行く在来線の昼行特急を見たことはなく、私が旅を始めた1990年以降現在にわたり山陽本線の岡山より西の車両はほぼ115系電車か227系電車ですが、三原~広島の山間部やセノハチ付近の景色は今も変わっていない所は変わっていない気がします。なお、徳山駅にはかつての昼行特急・急行の列車名の乗車口案内がホーム地面にペンキ書きされているのがかすれながらもまだ残っていて、ちょうどこの頃に修学旅行に行かれたのかな…と思いました。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      今になってみると、よくぞ撮っていたなあと思いますよ。鉄道模型が趣味だから、それほど鉄道自体を撮ろうとしていたわけではないし、大学時代はむしろ飛行機ばかり撮っていたね。布原D51ブーム以後は、ほとんどカメラを回していないのです。群がって撮るなんて経験は、僕には無理なんで。

  • @akirag505
    @akirag505 Рік тому +7

    何時の時代も修学旅行は人生の青春の思い出の1ページになると思います。還暦を超えつくづくそう思えます。でも今、コロナで修学旅行が中止になる事を考えると気の毒で気の毒で・・・・・

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      高校3年間ずっとコロナで、行動制限させて、本当に可哀相だよね。

  • @tarodoishita2052
    @tarodoishita2052 Рік тому +2

    冒頭の車、初代ローレルのハードトップですね。
    1970年発売だから新車同様ですね。
    自分の親が乗っていたのでとても懐かしいです。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      うちも親が乗ってた。僕はその次の世代のローレルに乗った

  • @user-jg4jz7tp3z
    @user-jg4jz7tp3z  11 років тому +143

    おめでとうございます。僕は元PTA会長でもあります。高校時代は、大いに遊んでください。勉強だけではもったいないよ、青春なんだから。僕は試験の前2週間は毎日6時間勉強して、それ以外は毎日2時間英語と数学の予習だけしてましたよ。
    ただし最後の受験前100日間で900時間勉強して東大入学しました。だけどその間でも好きな鉄道模型は毎日1時間やってましたよ。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year Рік тому +1

    当時はスマホやパソコンがないだけで日常必要なものは揃っていましたね。
    電車、バス、タクシー、電話、カラーテレビ普通に揃っていましたよ。
    まぁテレビの画質や車の車内設備は現在が上ですけど
    当時は特に不満はなかったです。
    この当時の生徒さんたちはもう60歳代後半になりますね。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      基本的に、大体の文明の利器はあったが、ゲーム機とパソコンは無かったよ。電卓は10万円したなあ。

  • @zyukusi
    @zyukusi Рік тому +7

    今ほど自由じゃないけど、今より自由な時代…ええなぁ。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +4

      制服はあるけど、この時代は結構希望があった。

  • @user-er7mq2ld3p
    @user-er7mq2ld3p Рік тому +4

    国宝級動画

  • @user-xw2uw8rw4q
    @user-xw2uw8rw4q Рік тому +18

    貴重な映像ですね

  • @murasondayo
    @murasondayo Рік тому +1

    当時は相当な金額のカメラでしょう。私が産まれて3年後。3歳の頃だな1971年。

  • @user-ws8nd9oh5x
    @user-ws8nd9oh5x Рік тому +2

    地元民です。コメントのあちらこちらに朝日高校出身者のプライドというか、誇りみたいなものが感じられて読んでいてニヤニヤしちゃいます。地元民としては頼もしい気もするし腹立つような気もするし。でも今も昔も朝日高校出身者は全国に通用する人であって欲しいなぁとやっぱり思います。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      僕もこの年、68才になると、進学校のプライドなんかも相対的に見えるようになったよ。附属・朝日・東大という絵に描いたような「エリートコース」に乗ったけれど、鉄道模型や古代史という趣味の世界を優先する「旦那衆・遊び人」生活を優先してきた。
      けれども一方でRACDAの市民運動家として活動してきたのも、そういう「いい目」をしてきた人間は、「一定の社会的責任も果たすべき」だとの、岡山朝日高校政治経済部員としての経験値なんだよね。
      www.racda-okayama.org/
      RACDAの活動は、交通まちづくり運動の先駆的もので、水戸岡さんに岡電MOMOのデザインを頼んだのも、特急電車ファンの僕の経験値が生かされたものだよ。

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 Рік тому +4

    2泊3日で山口広島ですか、とてもコンパクトですネ(笑)さすが県内屈指の進学校!
    同年代の県内某普通科高校ですが、信州方面への4泊5日旅行でした。上高地がとても印象に残っています。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      当時、さすがに短すぎる修学旅行で、2泊になったばかりでした。その前は1泊だったらしい。

  • @jaa3168
    @jaa3168 Рік тому +3

    初っ端からピッカピカの1stローレル!!シングルナンバー最高にカッコいい!!

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      ほんと、ハードトップはスカイラインと並んで、かっこよかった。2年後に免許取って、帰省したら乗っていた。生意気な大学生だった。

  • @taketake049
    @taketake049 Рік тому +3

    私の上司が岡山朝日高校の出身でした。
    岡山朝日高校~東京大学~キャリア官僚の方でした。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      僕の学年は東大21人、クラスからは4人。岡大医学部も21人で、100番以内なら、どこを受けてもいいと言われたね。
      この8ミリを撮った高校2年の秋の修学旅行が終わると、みんな授業が終わればすぐに帰ってしまう。凄いよ、あっという間に受験体制に入った。僕はこの修学旅行以後、仲間を作って交換ノートを始めて、成績がた落ちだったねえ。最後にスパートして間に合ったけどね。
      大学のクラスには、財務事務次官になったのやら、外務官僚二人、文部官僚もいた。当時は麻雀ばかりしていたが、大学はもう学生運動が下火になり、時々内ゲバを目撃した。

  • @user-rh1to8vj8n
    @user-rh1to8vj8n Рік тому +9

    山陽新幹線開通前の貴重な映像ですね。
    まだ583系は大車輪の活躍をしていたと思います。
    自分も中学の修学旅行で宮島と秋吉台は行きましたね。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Рік тому +1

      関目高殿さん
      厳密に言えば581系なんですけどね、元々は南福岡電車区に配置されて、夜行特急「月光」の専用車として使われて「月光型」と呼ばれてその間合いで、特急「つばめ」「しおじ」等で運用されていたようですね。

  • @angel20240
    @angel20240 Рік тому +17

    もうすぐ70歳を迎えようとしている方々の高校生時代ってこと? 素晴らしい!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

  • @takabon3200
    @takabon3200 Рік тому

    昭和の時代、レトロ感に哀愁を感じてます。

  • @AK-zw6ze
    @AK-zw6ze Рік тому +2

    急にオススメに出てきた。いつの時代も修学旅行は最高だね。

  • @user-zg5oj5sq9p
    @user-zg5oj5sq9p Рік тому +5

    当時最新鋭の客車ですね。新幹線も博多延伸はかなり先でしたからね。
    もう50年以上前の撮影ですがカラーでよくわかります。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      確かに最新鋭で、まだ茶色の旧型車輌も走ってましたからねえ。

  • @hamatch_
    @hamatch_ 4 роки тому +21

    この時代に行ってみたいなぁ

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      レイヤ分けははいいかも。ただこれは手書きなんだよね。

    • @toys41
      @toys41 Рік тому +5

      トイレは和式、地方はだいたいボットン便所…
      携帯電話も無ければポケベルもないし、テレホンカードも無い時代
      為替が一ドル300円くらいで、ガソリン代は一リットル50円(今で言うと500円くらい)の相場。
      ただまぁ、当時の日本って高度成長期、一億総中流と言われていた時代だけどね。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +13

      @@toys41 この時は1ドル360円かもな。大卒初任給5万円くらい。石油ショックで物価が倍になる前の年。列島改造の前の年。
      翌年開通の新幹線で、岡山から東京は4100円位か。その時の8mmフィルムは3分20秒で1500円位して、現像含めて2000円はかかった。だから10分で12000円で、現在の新幹線料金17000円が約4倍になってるから、48000円とかかかっているわけ。
      そんな動画も、今やスマホでほとんどタダで撮影できるようになったが、果たして我々は幸せになったんだろうか。

  • @k1306mhky
    @k1306mhky 11 років тому +77

    今年朝日高校に合格しました!僕も楽しい修学旅行に行けれるよう頑張ります!!

    • @doglasalan5855
      @doglasalan5855 Рік тому +21

      このコメントの主は今一体どうしているのかな...

    • @user-yu2uk2ya1n
      @user-yu2uk2ya1n Рік тому

      ​@@doglasalan5855 どうもご無沙汰しております。今も元気でやってます。

    • @doglasalan5855
      @doglasalan5855 Рік тому

      @@user-yu2uk2ya1n 別アカウントのようですが...

  • @iBorn-xw5jd
    @iBorn-xw5jd Рік тому +2

    投稿された方は今頃70歳位でしょうか。岡山の名門進学校の修学旅行で当時は高価な8mmカメラでカラーで撮影し、実家は高級セダンの日産ローレルを保有しているところを見ると相当裕福なご家庭に生まれた方だったなと推測できます。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      中小企業を経営していたけれど、お金が流れていただけ。この翌年大きな焦げ付きが発生して、大変なことになって、覚悟を決めたことがあるなあ。それで6年後岡山に帰って経営に参画するが、経営者はみんな半分見栄張って生きている。

  • @chokupon9111
    @chokupon9111 Рік тому +2

    素晴らしい記録映像ですね。名門校らしい、皆さんきちんとした方ばかり…。私にとってはお兄さん・お姉さん世代の皆さんだけに、雰囲気がとても懐かしいです。8mmムービーの撮影は、きっと同級生皆さんに喜ばれたことでしょうね。ムービーカメラに手の届かない私は、1980年修学旅行時に、手帳片手に記録を録りました。京都・三条大橋に着いた際、同級生それぞれに、「はい、では若山君…三条大橋にて感想を!」「さあ西京極だよ。田辺君ひと言!」。こんな感じでしたが、それでも地元に戻ってから改めて披露すると、割に好評であり、レーコードすることの面白みにはまりました。またのUP、楽しみにしております!

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      あの頃から記録魔だったので、写真やメモやら、受験期のノートまでほとんどありますよ。東京にいた4年間も、40回帰郷していたし、本格的引っ越しは1度だけ、自宅を新築した39年前だけだから、ほとんど棄ててないかも。大事件の時の新聞なんかも、貴重な物はありますね。

    • @chokupon9111
      @chokupon9111 Рік тому

      @@user-jg4jz7tp3z 岡さんの様なクラスメートが居てくれたお陰で、お友達は本当に助かったし、いつまで経っても高校時代がまるで色褪せない、本当によい思いができたことと思います(様々なことを記録してくれていた友のお陰で、同窓会や飲み会は飛躍的に盛り上がりますからね)。色々な時々の忘れていた想い出に気づかされた時のうれしさ・感激といったら、本当にこたえられないものがありますからね…。岡さんの記録魂に敬意を表させて頂きます。これから先、大事件新聞コーナーなども心より期待しております。寒い季節ですがお身体大事にされてください。失礼致します!

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      ありがとう。実はこの映像、卒業20周年の同窓会に向けて、同級生がデジタル化してくれたんですよね。他の映像も、デジタル化して公開しますよ。

  • @user-hk7ki1rl3v
    @user-hk7ki1rl3v Рік тому +14

    今はめっきり減ったけど、学生の学帽姿はやっぱりカッコいいなぁ😭
    自分が高校生になったら、すでに廃止されてしまい残念……

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      いつから廃止になったのかな。同窓会には所属しているけれど、聞いて見なくちゃね。

    • @okiuto
      @okiuto Рік тому +1

      バンカラ派なのね!

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      @@okiuto バンカラを楽しまされていたな。

  • @user-vs3nw2fm6k
    @user-vs3nw2fm6k Рік тому

    素晴らしき映像資料!
    これらが最新だった時代が確かにあって、映像に映っている学生諸君より年上の大人世代の相当数は既に御存命でない事実に驚愕です
    伝統や文化を継承し変わらない物事を保ちながらも社会を大いに発展させてきた人の時代の流れに素直に感服致します

  • @user-hy9qu9bw5g
    @user-hy9qu9bw5g Рік тому +2

    この映像の高校生が今じゃ70歳近くってなんかすげぇなぁ…

  • @smashedtomato9591
    @smashedtomato9591 Рік тому +1

    なんだか切なく感じる。。。

  • @loarnpark
    @loarnpark Рік тому +3

    私もこの年に、東京から宮島、四国への修学旅行でした。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      あの当時、岡山からだと、高校は東京方面の修学旅行が多かった。

  • @2007spam
    @2007spam Рік тому +3

    1971年で8ミリとはかなりのブルジョワ高校生

  • @user-zn8pi1hf4p
    @user-zn8pi1hf4p Рік тому +1

    岡山朝日最強‼️

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m Рік тому +3

    岡山朝日高校はNHKのアナウンサーだった内藤啓史さんと藤井康生さんの卒業しましたね。その翌年に岡山まで新幹線できる前ですね

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      内藤さんとは、大学で甘粕健講師の「考古学特殊講義」を二年間一緒に受けたよ。僕の古代史研究のペースになってる。
      shijituganok.memo.wiki/d/%b5%c8%c8%f7%a4%ce%b8%c5%ca%af%c3%b5%cb%ac

  • @user-rv4op9ex6d
    @user-rv4op9ex6d Рік тому +3

    この生徒たちが現在だと70歳手前なのが驚き

  • @user-cy7px8gn2p
    @user-cy7px8gn2p Рік тому +4

    71년 시골인데도 기본적인 인프라가 잘 되어 있어 놀랍습니다.
    한국의 71년 시골은 자동차도 보기 힘들었습니다.

  • @Dekatama100
    @Dekatama100 Рік тому +1

    うちの高校の修学旅行は、秋芳洞から長崎、阿蘇です。
    行きが新幹線、帰りが今はなきブルートレイン「みずほ」でした。

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t Рік тому +1

    私は57の引く列車で帰って来たのを覚えています、確か東北大のコンピュータのハードウェアが壊れた時です、東京から行ったことを覚えています、とても好きな機関車57は模型も作りました爺さんになっても好きな機関車です、この動画を参考にさせていただきます。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      これはEF57に似ているけれど、EF59形で、1963年(昭和38年)に登場。山陽本線の瀬野 - 八本松間の連続勾配区間の補助機関車でEF53形とEF56形から改造された。岡山よりの端面はゼブラ塗装だったなあ。岡山あたりではEF57は目撃されず、既にEF58になっていた。旧型ではEF15が現役でしたねえ。
      僕はEF58が大好きだね。

    • @user-vp3jr2wo4t
      @user-vp3jr2wo4t Рік тому

      すいません私の目が悪くなっているのか申し訳ありませんが、角度から57に見えていました、私も58はとても好きな機関車です、もう歳すいません58も作る予定います。

  • @gaikaomiru
    @gaikaomiru Рік тому +1

    当時中一だったので4つぐらい上ですかね。
    まだ普通に蒸気機関車も走っていたし赤字路線の宝庫福岡在住でした(笑)

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      今日はこれから、吉野ヶ里やなんかに行くので、福岡泊まり。最近筑豊あたりの路線ものってみたが、昔は筑豊にも沢山蒸気機関車が走っていただろうね。9600は岡山機関区に9輌ふったけど。

  • @miikasa1905
    @miikasa1905 Рік тому

    71年ですと4歳です。向洋の鹿籠踏切で毎日のように583のしおじを見てました
    瀬野の駅の茶色い群れはなつかしいです。

  • @user-eg1wm4mi6b
    @user-eg1wm4mi6b Рік тому +3

    なんと、この高校の制帽、帝大型角帽ですか?!
    凄く驚きました!

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +4

      岡山第一中学以来の伝統で、角帽でしたね。県立の操山高校や大安寺高校など、岡山市内の高校も角帽だったね。今はどうかな。

  • @日本人の歯は黄ばんで汚い

    もう半世紀以上前か

  • @myrmno
    @myrmno Рік тому +2

    彼らも今は70歳前くらいか。

  • @MrEjidorie
    @MrEjidorie Рік тому

    この映像に写っている若者達はもうすぐ70歳を超えるお年頃でしょうか?いいですね。どんな老人にもかつてはこんな無邪気な若者でいられた時代があるんです。当時私は中学校3年生。この人達は私よりも2-3歳お兄さん・お姉さん達ですね。まだ日本経済は勢いがあり色々な問題はあったけれども、真面目に働けば両親の世代よりも豊かな生活が送れると信じる事が出来た幸せな時代でした。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      まさに経済成長の真っ只中、頑張れば稼げる、豊かになれると本気で思ってましたね。受験も理系華やかなりしころで、輸出型の大企業が続々登場する時代でしたね。医学部の偏差値が急上昇した時代で、同学年で440人中50人が医学部に行った。
      一方でベトナム戦争、大学紛争、公害問題と、社会のひずみも注目され始めた時代です。

    • @MrEjidorie
      @MrEjidorie Рік тому

      @@user-jg4jz7tp3z >同学年で440人中50人が医学部に行った。
      凄い進学校ですね!私の高校なんて4年制の大学に進学言出来る生徒は1割にも満ちませんでした。しかも3流大学ばっかり・・・。そんな私ですが高度成長とバブルのお陰で路上生活する事無く無事に定年退職出来ました。

  • @user-pu1ne5wj3d
    @user-pu1ne5wj3d Рік тому +3

    3分36秒辺り、583の現役「しおじ」ではないですか!これはかなりレアですね。パシナ倶楽部のリバイバル「しおじ」の展望ビデオにちょうど今はまっていたので、特別な感慨深さがありました。新幹線博多開業まで4年弱。在来の山陽路の最期の賑わいを収めた希少映像だと思います。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      あの時期、全国でSLを追いかけたカメラマンは既に沢山いたけれど、動画は確かに贅沢だったからね。フィルム高いから、1カット5秒とかで切っていた。新幹線岡山開業の半年前で、一番山陽線が賑やかだったころ。この一月、随分沢山の人がアクセスしているので、びっくり。

    • @user-pu1ne5wj3d
      @user-pu1ne5wj3d Рік тому +1

      確かに。
      スマホで動画が当たり前の今とはぜんぜん違いますからね〜。半世紀以上前でしかもカラーというのが素晴らしい限りです。国鉄がPR用に8ミリ映画を作成したのは昭和52年からですので、ある意味それに先駆けています。まさか昭和50年に引退したゴハサンのしおじが「動いている」のを見れるとは思いませんでした。昭和53年10月号の鉄ファンの特集が485系でしたが、その一部のコマが山陽本線で、1978年の時点で既に過去の列車となっていた「しおじ」「はと」「ゆうなぎ」「日向」などが瀬戸内海の海岸線を行く姿が掲載されていました。つくづく新幹線ができても在来の優等列車は少しでもいいから残して欲しいと思ったものです。しかも1971年ですから、たった4〜5年前までは20系の先頭にはC62とかが居たんだと思うとなかなか鳥肌もんです。そして、485系が登場するまでの本当にわずかな期間、東海道からきた151なども わずか6年前までは走っていたわけですから、山陽路の華やぎ加減も さぞかし最高潮な時代だったことでしょう。修学旅行に限らず、旅行が本当に旅行らしかった よき時代の一コマですね。
      ちなみに父は1966年までSLの乗務をしていました。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      @@user-pu1ne5wj3d なるほど、583系のしおじの動画てのは、本当に珍しいかもしれないな。同時期に岡山駅周辺で撮った、8ミリ映像をまだデジタル化していないのだけれど、スマホで撮ったやつを編集して、youtubeでとりあえず流そうかな。もっと貴重なのがある。151系うずしおとかも。

    • @user-pu1ne5wj3d
      @user-pu1ne5wj3d Рік тому

      是非是非よろしくお願いします!

  • @user-ll6vc5ln7o
    @user-ll6vc5ln7o Рік тому +1

    いいなぁ
    この時代に生きて、この時代で死にたかった

  • @nimo5
    @nimo5 11 років тому +21

    コレは素晴らしい!
    今年(2013年)だと、ちょうど皆さん還暦を迎えられていますね。
    同窓会で上映すればさぞかし盛り上がることでしょう。
    それにしても、この時代にカラーでこれだけ長時間のフィルムを消費するとなれば、相当の費用が生じたのではないでしょうか?

  • @galba18
    @galba18 Рік тому +30

    Es increíble que Japón en los 70s parece más desarrollado que mi país actualmente :0

  • @user-bx3jh2rz5h
    @user-bx3jh2rz5h Рік тому +1

    はじめまして。福山に住んでいます。貴重な映像ありがとうございます。
    1:32  福山駅二重高架工事の柱が写っていると思います
    1:35 移転前の、福山葦陽高校校舎が写っていると思います。
    葦陽高校は移転して、現在は広島県立歴史博物館になっています。
    581系 しおじ号のカラー映像を拝見して、とても幸せです。(白黒しか見たことがありません)

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      なるほど福山駅は高架工事が始まっていたわけですね。約半年後に新幹線岡山開業、3年半後の博多開業だからね。校舎は一瞬見えるね。

    • @user-bx3jh2rz5h
      @user-bx3jh2rz5h Рік тому +1

      返信ありがとうございます。私は、1972年生まれ、今年50歳です。鉄道趣味の始めは、福山駅二重高架工事と、山陽特急(特にクロハ181 しおじ号)です。なかなか鉄道雑誌に掲載されませんので、うれしいです。
      お恥ずかしいですか、福山葦陽高校も、1971年頃は単独選抜で進学高でしたが、令和の現在は見る影もないようです。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      @@user-bx3jh2rz5h おお、僕も原点は151系こだま型にはまったからだよ。1961年に大阪に見に行き、1962年位には、東京へ行くのに、クロ151に乗せられた。おそらく当時岡山では予約が取れなくて、母親が代議士に頼んだところ、特別待遇で明いてる席に乗せられたらしい。12席しか無い会報失と4席の個室の両方を知ってる。どこかに写真があるのだけれど、わからない。
      それ以来の特急列車ファンなものだから、その後水戸岡さんにMOMOのデザインを頼むことに繋がる。鉄道模型の原点も、そこにある。

    • @user-bx3jh2rz5h
      @user-bx3jh2rz5h Рік тому +1

      貴重なお話ありがとうございます。山陽本線が、倉敷電化・広島電化の頃だと思います。

  • @user-hc2ko9nk4h
    @user-hc2ko9nk4h 2 роки тому +4

    親が土産を持って帰ってきたの覚えている。

  • @AKi-DOOAMAN
    @AKi-DOOAMAN Рік тому +6

    すげぇ、この時代に行ってみてぇなぁ

  • @elfin-rd8kw
    @elfin-rd8kw Рік тому +1

    朝日の制服は、今でも変わらない。 女子の制服かわいい

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      女子の制服の、小さいリカちゃん人形がありますょ。

    • @elfin-rd8kw
      @elfin-rd8kw Рік тому +1

      げー ヤバ でもそこまで変態じゃないので・・・。 他の普通科が次々制服を変えていく中、朝日はずっと昔のままで、これが今となっては、エモいというか、品があるというか、よき! 僕は、卒業生じゃないけど、チャリ通でよくみかけました。
      それにしてもこれだけ昔の映像でも頭よさげな学生ばかりに見えるのは気のせいか?

  • @B.3doi
    @B.3doi Рік тому

    71年は元木世代ですね。地元広島なのですがワイが住んでるところは当時は海だったらしくびっくりしました‥

  • @user-qf8hv3xo4r
    @user-qf8hv3xo4r Рік тому +1

    生まれた年の記録、嬉しい😂

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +2

      スマホ時代、廻りの何気ない風景を撮って、DVDに複数保存しておくと良い。パソコンやクラウドでは50年は残らないよ。この映画は、データ化しているけれど、ちゃんとフィルムは残っています。もしビデオテープの磁気データだと、劣化しているかもしれない。

  • @tse4989
    @tse4989 Рік тому +5

    東大というと大学院時代に火炎瓶投げるの失敗した東大卒家庭教師の先生がいた。
    背中がやけどの跡になっていた先生でした。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      僕らのときは、内ゲバ時代に突入していて、キャンパスは割と平静。原理研とかが既に登場していた。

  • @neko_ketsu_drummer
    @neko_ketsu_drummer Рік тому

    この少年少女たちが今年70歳くらいになることを考えるとすごいな

  • @sakura07999
    @sakura07999 Рік тому +1

    今の70歳位の人の時代か。

  • @ShonanLiner18
    @ShonanLiner18 Рік тому

    昔からあるものは今も変わってないですね

  • @mitchwarner6969
    @mitchwarner6969 Рік тому +4

    電車内で撮っている映像でコマとコマを繋げる瞬間の瞬間移動みたいなの結構好き(わかってくれる人いるかな…)

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      フィルム高かったから、1シーン5秒で撮影。だからゆっくりできす゜、瞬間移動だよ。編集機で切って繋ぐけど、面倒だった。

    • @masaps5738
      @masaps5738 Рік тому

      @@user-jg4jz7tp3z なるほど、「後から編集したらいいや」ではなく、1カットごとに撮る前から構図や主題をシミュレーションしながら撮ってるんですね。だから映像のテンポがよくて、いつまでも見ていられるわけだ

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому

      @@masaps5738当時の刷えい

  • @user-ls6xg9sw5v
    @user-ls6xg9sw5v Рік тому

    岡山から先の新幹線も山陽自動車道も中国自動車道もない時代。懐かしい限りです。

  • @sintetu
    @sintetu 6 років тому +9

    特急しおじ!?

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  6 років тому +6

      そうですね。583系の「しおじ」もあったんだよね。月光型と言って、夜は「月光」、昼は「みどり」で登場したが、「しおじ」運用もあった。この映像は新幹線岡山開業の半年前で、岡山駅が各種の特急電車で一番賑やかな時だねえ。伯備線はまだ電化されていない。

  • @user-dl5tz9br7e
    @user-dl5tz9br7e Рік тому +1

    奥平純三も岡山朝日から京大工学部建築学科に進学しましたね。

  • @user-rh4eh5dm7c
    @user-rh4eh5dm7c Рік тому

    当時の皆さんは今70歳位でしょうか?
    映像として残されてるのが羨ましいです。

  • @user-bk6mt6by8y
    @user-bk6mt6by8y Рік тому +2

    この時代は本州は発展してても僕の住んでる四国は…

  • @user_taka0926
    @user_taka0926 Рік тому

    1971年生まれです。映像の方々は恐らく70歳手前でしょうか?
    写真でしか高校時代を振り返れない自分からすると羨ましくてしょうがない。
    映像で残すことについては、いくらか条件は良かったはずなのに・・・。残念無念。

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +1

      そうだよねえ。この時代にはとても珍しいよな。実は小学校時代に桃太郎少年合唱団にに所属していて、地元の山陽放送で月一のレギュラー番組もあったり、舞台慣れしていて、映像や放送に対して慣れていたのもあるだろう。

  • @nimo5
    @nimo5 11 років тому +5

    当時ですと、京都現像所送りで2~3週間待ちというような具合なのでしょうか?
    その後、カットして送り穴合わせて接合機でガッチャン!の編集作業だと思いますが、後から継ぎ足しが利かない分御苦労も多かったことと思います。
    それと費用の概算御教示ありがとうございます。
    商用映画の撮影ではないので、捨て駒はあまり出ないものと思われますが時間尺あたりの費用は現在の影像製作と比較すれば途方もない高額ですね。
    一般人の行事や日常が動画として残ることの少なかった時代の貴重な影像を見ることが出来ましたこと御礼申し上げます。

  • @gin-paris
    @gin-paris Рік тому +1

    旅行のしおりに「朝日高等幼稚園」と自虐ネタが入っているところが面白いです。
    女子のセーラー服の襟が可愛いし、思ったよりもスカートが短くて、令和の女子高生と変わらない感じがします。でも、当時の女子は大学への進学率も低かったようなので、最後の青春なんでしょうね😥

    • @user-jg4jz7tp3z
      @user-jg4jz7tp3z  Рік тому +3

      自虐ネタ、という言葉も無かった時代だけれど、バンカラの風潮があったねえ。女子の制服は今も変わっていなくて、当時も人気でしたね。進学校で大学進学率はかなり高かったから、最後という訳では無かった。

  • @doremiotoko
    @doremiotoko Рік тому +3

    祝デジタル同窓会