Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
色々な方の動画見ましたけど、誰よりも1番分かりやすく理解できました!今度、実践してみます。
やっぱり笹原プロの親身な教え方、理論、最高です!!
笹原プロのわかりやすくそして優しい声なのでスーっと入ってきます♪やってみます
笹原プロのテークバックは上に持ち上げる〔縦に上げる)の動画と、この動画はホント素晴らしい👍タメやキャスティング、アーリリース、ハンドファーストなどなど今までのゴルフレッスン動画は何やってん?これだけストンと腑に落ちたレッスンは初めてです。しかも練習で効果を実感‼️
笹原プロの縦に上げて縦におろすスイングを実践してから、スイングをシンプルに考えるようになって悩むことが無くなりました。また、大変ゴルフが面白くなりました!この動画で、ドライバーの悩みでもあったスライスの改善に努めます!
そおだよね!誰もそお言ってくれないから間違いなのかな?と思ってました。なんか,目からウロコでスッキリした。ありがとうございます
いつも解りやすく為になる動画ありがとうございます!応援しています!
笹原さんの声が好きすぎて、内容が入ってこない、何回か見ないとダメだな😂
リピート見すると理解が深まりますね!
6年間ドライバーに悩んできました。ずっとドローが打ちたくて試行錯誤してました。一方で自分の中のフェードの打ち方は割と安定してるのですがドローにこだわってました。この動画に辿り着いてハッとしました。自分のフェード打ちと同じだったんです。もしかしてこの打ち方でもドロー打てるのではないかと思い練習したところ打てることがわかりました。自分の中で大きな転機となりました。私にとって神動画です。ありがとうございました。
この動画みてドライバーが格段に良くなりました。本当にありがとうございました🙇♂️
ありがとうございます❤😊毎回参考になります😊
教え方うますぎめっちゃ分かりやすいです
2:30〜3:50が特に大事ですねカラダは右を向いたまま、ドライバーヘッド右脚辺りまでも戻すイメージ…アドレスでできる右手首のヒンジはどの位置まで我慢してキープしたら良いですか?ドライバーは多少、フリップしてもOKですか?
ほんまにこれでした。ドライバーを打つのが嫌になっていたので、この意識でやったらスライスしなくなりました!笹原プロありがとうございます!
スライス連発すると本当に病みますよね…!
今までは、ドライバーだけスライスしていました😊しかしプロの言う通りやると球が捕まります。なんなら左にフックします。徐々にヘッドファースト具合を減らし、良い球が出るようになりました。言いづらいレッスンだと思いますが有難うございます🎉
いつも可愛い笹原プロ💕わかりやすいレッスンなので、すぐに練習しに行きたいと思います
この感覚わかります。ボールを直接打とうとすると振り遅れてしまいます。飛球線と反対方向に振る感じだと捕まって飛びます😊シャローイング意識すると振り遅れます😢
おっしゃるとおり!直接打とうとするのはNGですね!
笹原さんの言うことの一々が正しい。私は他でUA-camやっておりますが、笹原理論は私の提唱してる方法と全く矛盾ありません。ミスの80%が所謂振り遅れという現実をズバリ言えない動画が多い中で、それこそ「掃き溜めに鶴」の感がします。
目から鱗 納得 有難う
優しい口調でも、きっちり要点を話している。これは有料レッスンレベルです!
その通りだね~。確かに手から、下ろして来るね。従って振り遅れて右に飛ぶよね😅 アイアンとは、全く下ろし方が違うんですね。心して練習します。ありがとう。
豪快なスイングです。👍
両手(手首)の力感は?特にヒンジ方向の手首の動きは自然に任せるのですか?
わかりやすいレッスンありがとうございます😊アプローチも同じでしょうか❓
アプローチも軌道は飛球線なり、もしくは若干アウトサイドです!
最近はゴルフから離れていますが、笹原プロのレッスンは一番分かりやすいですね👌個人的には一番好きなプロゴルファーです👍
賛成
ありがとうございます。参考にします。
あぁ~すごく納得だしスッと入ってきました!
この動画見て復活いたしましただいたいユゥチューブ見て参考するとダメになる笠原さん最高です
ものすごいわかりやすいです。個人的にはトップレベルのお方です!!
昨日、練習場でおじいちゃんにアドバイスもらった事と同じ!!おじいちゃん凄いな
勉強になります。
こちらのレッスンが凄く腹落ちすると言いますか、よくわかります。ピンときます。ありがとうございます。こんなに素晴らしいプロの教えにもっと早く出会えていたら、とっくにゴルフが変わっていた筈だと思います。回り道でした!!
耳が癒される声だなぁ
これですよ、ドライバーはヘッドファースト、これを実践したらほぼ真っ直ぐ飛ぶようになりましたヘッドファーストが正しいハンドファーストになる、まさにこれですね。
スゴイ!その通りだなと思いました!!
やっと振り遅れが直りました!!ありがとうございます!タメを作るだのアーリーリリースはダメだの一般人のフィジカルじゃ無理。キャストしてから回る位でちょうどいいですね!
体だけ先にキュッと行ってしまいがちなので、ドライバーの場合はこのイメージで丁度良い傾向にありますね!
笹原プロの解説はスッと入ってくるな
좋은 레슨 감사합니다! 최고입니다. ^-^
アイアンでも、ヘッドファーストを取り入れてもいいでしょうか? ボールの手前をドンと落としてヘッドファースト。シャンクも出なくなりました。
アマチュアがハンドファーストを意識するとハンドファーストではなく「振り遅れ」になりやすい。笹原プロは常に「意識」と「結果」が異なるということを伝えようとしている。そこが他のプロと違うところですね。他の多くのレッスン動画は「結果」を教えようとして、アマチュアはそれをそのまま「意識」するからたどり着けないんだと思う。
オジサンビギナーは、「ハンドファーストで腰を切る」に騙されてました。手首を柔らかくして、腕よりもボディを先行させない。自分の体の中心ぐらいで腕とクラブが一直線になるように振った先にボールがある。そんな感じで、まだ確率の問題がありますが、納得が行くドライバーをコースで打てるようになりました。
タイミングがとても大事ですね!
笹原プロにずっとずっとついて行きます😅
明日、早速練習いたします!
やっぱり優美ちゃんの動画はいいね👍️
はじめまして、ヘッドから下ろす方法で行っていますがますが方向性は凄いです。気になるのが、測定した事はないのですがヘッドスピードは落ちませんか、また、笹原プロはベタ足でインパクトですか?
インパクトまではベタ足のイメージだそうです!
100切りとか90切り目指す方に凄い合ってると思います。可愛いし最高やね♪w
笹原プロ❤ヘッドを先に❓😮めっちゃ意識するのが難しそう😅これはまた悩みが増えそうですなぁ🤔アーリーリリースとはまたちゃうんやろうし💦
腰の回転がしっかり出来ていればアーリーリリースにはならないかと!反対に腰が止まれば即アーリーリリースですね。
女神🍀🎉😊とゆか、なぜこの事を他の方々は伝えないのかな…
う〜ん…仰る事は至極当然、理にかなってる。後は身体がスムーズに動いてくれるかですね。よし!明日久々に打ちっ放し行ってきます!
理論は理解できるんですが、ヘッドを先に戻そうとするとキャスティングしてしまいませんか?グリップの動きなど、詳しく教えてください。
体の回転、腕の上げ下ろし、が正しくできればアーリーリリースにはならないかと!
アーリーコックにはなりませんか?
トップから早くからコックをとくのは良くないキャスティングだと言われさんざんタメをつくることが大事だと言われてきました。このどうがは逆のことを言われてますよね。初心者はこんなことで混乱します。感覚的にはこの先生の言われることが上手くいくように思います。初心者にハンドファーストと言い過ぎるのは疑問に思います。
キャスティングとはまた違うんですかね?🤔
キャスティングしたとしても腕の上げ下ろしと腰の回転が出来ていれば問題ないかと思います!
ヘッドファーストだと手の上げ下げ、つまり腰の回転の前に手を下に下ろすことが疎かになりそうですが。。
う〜ん、キャストの原因になるような気がしてならない、、、。でもミートしなきゃ意味ないよね。練習します!
キャスティングスイングになりそうでなかなか習得出来ないようです。
微妙なところなんだろうけど、私がやればアーリーリリースになってしまうんです(´;ω;`)動画を観てると脇をしめればいいんだって分かったけど、なかなか身につきません(´;ω;`)
体の回転と腕の上げ下ろしの2点がポイントです!
ヘッドを早く動かすのはどこをどのようにすれば早く動かせるんですか?手を振る意識を無くせば良いのですか?
手を振るイメージを強くしてみるのも良いと思います!
これではどうしてもキャスティングになってしまいます。やり方の問題と思いますが私にはできません。
とにかく体だけをキュッ!と回さないことを意識してみてください!
これやろうとすると思い切り手前にダフります😥
可愛い😍
結婚してくれ
石川遼君が推奨している打ち方ですね。動画で説明している振り遅れの原因は腕で打ちにいくから体が止まる訳で意識的にフェースを返す必要が出てくるのです。練習から右方向を嫌っては上達しません。フックに悩むだけです。
トップで左手背屈してる人は良いかも、トップで左手掌屈してる人は引っかけそうですね、グリップとの関係も説明しないと。 アイアンとドライバーであまりスイングイメージは買えない方が良い気がします。
プロは基礎が完成してて、からの話しなんで、アマチュアがこれいきなりやるとチーピン、フックで悩み出すよ笑😂UA-camって難しいね。
体の回転が止まらないようにしてみてください!
初心者には難解すぎる動きだこりゃ、、、
腕じゃなくてヘッドを先に戻す言うてるけど思いっきり腕動いてるしわからんのよ笑
とにかく体だけをキュッと回さないこと、ヘッドが後ろに垂れないことだけ意識してみてください!
アーリーリリースと感じてしまうです
腰の回転と腕の動きが止まるとアーリーリリースですね!
縦振りで説明して欲しかったですね。タイミングの話だと後手の話だからね〜
今日もキュートです❤
可愛い😊
色々な方の動画見ましたけど、誰よりも1番分かりやすく理解できました!今度、実践してみます。
やっぱり笹原プロの親身な教え方、理論、最高です!!
笹原プロのわかりやすく
そして優しい声なので
スーっと入ってきます♪
やってみます
笹原プロのテークバックは上に持ち上げる〔縦に上げる)の動画と、この動画はホント素晴らしい👍
タメやキャスティング、アーリリース、ハンドファーストなどなど
今までのゴルフレッスン動画は何やってん?
これだけストンと腑に落ちたレッスンは初めてです。
しかも練習で効果を実感‼️
笹原プロの縦に上げて縦におろすスイングを実践してから、スイングをシンプルに考えるようになって悩むことが無くなりました。また、大変ゴルフが面白くなりました!
この動画で、ドライバーの悩みでもあったスライスの改善に努めます!
そおだよね!誰もそお言ってくれないから間違いなのかな?と思ってました。なんか,目からウロコでスッキリした。ありがとうございます
いつも解りやすく為になる動画ありがとうございます!
応援しています!
笹原さんの声が好きすぎて、内容が入ってこない、何回か見ないとダメだな😂
リピート見すると理解が深まりますね!
6年間ドライバーに悩んできました。ずっとドローが打ちたくて試行錯誤してました。一方で自分の中のフェードの打ち方は割と安定してるのですがドローにこだわってました。この動画に辿り着いてハッとしました。自分のフェード打ちと同じだったんです。もしかしてこの打ち方でもドロー打てるのではないかと思い練習したところ打てることがわかりました。自分の中で大きな転機となりました。私にとって神動画です。ありがとうございました。
この動画みてドライバーが格段に良くなりました。
本当にありがとうございました🙇♂️
ありがとうございます❤😊
毎回参考になります😊
教え方うますぎ
めっちゃ分かりやすいです
2:30〜3:50が特に大事ですね
カラダは右を向いたまま、ドライバーヘッド右脚辺りまでも戻すイメージ…アドレスでできる右手首のヒンジはどの位置まで我慢してキープしたら良いですか?
ドライバーは多少、フリップしてもOKですか?
ほんまにこれでした。ドライバーを打つのが嫌になっていたので、この意識でやったらスライスしなくなりました!
笹原プロありがとうございます!
スライス連発すると本当に病みますよね…!
今までは、ドライバーだけスライスしていました😊
しかしプロの言う通りやると球が捕まります。
なんなら左にフックします。
徐々にヘッドファースト具合を減らし、良い球が出るようになりました。
言いづらいレッスンだと思いますが有難うございます🎉
いつも可愛い笹原プロ💕わかりやすいレッスンなので、すぐに練習しに行きたいと思います
この感覚わかります。
ボールを直接打とうとすると振り遅れてしまいます。飛球線と反対方向に振る感じだと捕まって飛びます😊
シャローイング意識すると振り遅れます😢
おっしゃるとおり!直接打とうとするのはNGですね!
笹原さんの言うことの一々が正しい。私は他でUA-camやっておりますが、笹原理論は私の提唱してる方法と全く矛盾ありません。ミスの80%が所謂振り遅れという現実をズバリ言えない動画が多い中で、それこそ「掃き溜めに鶴」の感がします。
目から鱗 納得 有難う
優しい口調でも、きっちり要点を話している。
これは有料レッスンレベルです!
その通りだね~。確かに手から、下ろして来るね。従って振り遅れて右に飛ぶよね😅 アイアンとは、全く下ろし方が違うんですね。心して練習します。ありがとう。
豪快なスイングです。👍
両手(手首)の力感は?特にヒンジ方向の手首の動きは自然に任せるのですか?
わかりやすいレッスンありがとうございます😊
アプローチも同じでしょうか❓
アプローチも軌道は飛球線なり、もしくは若干アウトサイドです!
最近はゴルフから離れていますが、笹原プロのレッスンは一番分かりやすいですね👌個人的には一番好きなプロゴルファーです👍
賛成
ありがとうございます。参考にします。
あぁ~すごく納得だしスッと入ってきました!
この動画見て復活いたしましただいたいユゥチューブ見て参考するとダメになる笠原さん最高です
ものすごいわかりやすいです。個人的にはトップレベルのお方です!!
昨日、練習場でおじいちゃんにアドバイスもらった事と同じ!!おじいちゃん凄いな
勉強になります。
こちらのレッスンが凄く腹落ちすると言いますか、よくわかります。ピンときます。ありがとうございます。こんなに素晴らしいプロの教えにもっと早く出会えていたら、とっくにゴルフが変わっていた筈だと思います。回り道でした!!
耳が癒される声だなぁ
これですよ、ドライバーはヘッドファースト、これを実践したらほぼ真っ直ぐ飛ぶようになりました
ヘッドファーストが正しいハンドファーストになる、まさにこれですね。
スゴイ!
その通りだなと思いました!!
やっと振り遅れが直りました!!ありがとうございます!
タメを作るだのアーリーリリースはダメだの一般人のフィジカルじゃ無理。キャストしてから回る位でちょうどいいですね!
体だけ先にキュッと行ってしまいがちなので、ドライバーの場合はこのイメージで丁度良い傾向にありますね!
笹原プロの解説はスッと入ってくるな
좋은 레슨 감사합니다! 최고입니다. ^-^
アイアンでも、ヘッドファーストを取り入れてもいいでしょうか? ボールの手前をドンと落としてヘッドファースト。シャンクも出なくなりました。
アマチュアがハンドファーストを意識するとハンドファーストではなく「振り遅れ」になりやすい。笹原プロは常に「意識」と「結果」が異なるということを伝えようとしている。そこが他のプロと違うところですね。他の多くのレッスン動画は「結果」を教えようとして、アマチュアはそれをそのまま「意識」するからたどり着けないんだと思う。
オジサンビギナーは、「ハンドファーストで腰を切る」に騙されてました。手首を柔らかくして、腕よりもボディを先行させない。自分の体の中心ぐらいで腕とクラブが一直線になるように振った先にボールがある。そんな感じで、まだ確率の問題がありますが、納得が行くドライバーをコースで打てるようになりました。
タイミングがとても大事ですね!
笹原プロにずっとずっとついて行きます😅
明日、早速練習いたします!
やっぱり優美ちゃんの動画はいいね👍️
はじめまして、ヘッドから下ろす方法で行っていますがますが方向性は凄いです。気になるのが、測定した事はないのですがヘッドスピードは落ちませんか、また、笹原プロはベタ足でインパクトですか?
インパクトまではベタ足のイメージだそうです!
100切りとか90切り目指す方に凄い合ってると思います。可愛いし最高やね♪w
笹原プロ❤ヘッドを先に❓😮めっちゃ意識するのが難しそう😅これはまた悩みが増えそうですなぁ🤔アーリーリリースとはまたちゃうんやろうし💦
腰の回転がしっかり出来ていればアーリーリリースにはならないかと!反対に腰が止まれば即アーリーリリースですね。
女神🍀🎉😊
とゆか、なぜこの事を他の方々は伝えないのかな…
う〜ん…仰る事は至極当然、理にかなってる。
後は身体がスムーズに動いてくれるかですね。
よし!明日久々に打ちっ放し行ってきます!
理論は理解できるんですが、ヘッドを先に戻そうとするとキャスティングしてしまいませんか?グリップの動きなど、詳しく教えてください。
体の回転、腕の上げ下ろし、が正しくできればアーリーリリースにはならないかと!
アーリーコックには
なりませんか?
トップから早くからコックをとくのは良くないキャスティングだと言われさんざんタメをつくることが大事だと言われてきました。このどうがは逆のことを言われてますよね。初心者はこんなことで混乱します。感覚的にはこの先生の言われることが上手くいくように思います。初心者にハンドファーストと言い過ぎるのは疑問に思います。
キャスティングとはまた違うんですかね?🤔
キャスティングしたとしても腕の上げ下ろしと腰の回転が出来ていれば問題ないかと思います!
ヘッドファーストだと手の上げ下げ、つまり腰の回転の前に手を下に下ろすことが疎かになりそうですが。。
う〜ん、キャストの原因になるような気がしてならない、、、。
でもミートしなきゃ意味ないよね。
練習します!
キャスティングスイングになりそうでなかなか習得出来ないようです。
微妙なところなんだろうけど、私がやればアーリーリリースになってしまうんです
(´;ω;`)
動画を観てると脇をしめればいいんだって分かったけど、なかなか身につきません
(´;ω;`)
体の回転と腕の上げ下ろしの2点がポイントです!
ヘッドを早く動かすのは
どこをどのようにすれば
早く動かせるんですか?
手を振る意識を無くせば良いのですか?
手を振るイメージを強くしてみるのも良いと思います!
これではどうしてもキャスティングになってしまいます。
やり方の問題と思いますが私にはできません。
とにかく体だけをキュッ!と回さないことを意識してみてください!
これやろうとすると思い切り手前にダフります😥
可愛い😍
結婚してくれ
石川遼君が推奨している打ち方ですね。動画で説明している振り遅れの原因は腕で打ちにいくから体が止まる訳で意識的にフェースを返す必要が出てくるのです。練習から右方向を嫌っては上達しません。フックに悩むだけです。
トップで左手背屈してる人は良いかも、
トップで左手掌屈してる人は引っかけそうですね、グリップとの関係も説明しないと。 アイアンとドライバーであまり
スイングイメージは買えない方が良い気がします。
プロは基礎が完成してて、からの話しなんで、アマチュアがこれいきなりやるとチーピン、フックで悩み出すよ笑😂UA-camって難しいね。
体の回転が止まらないようにしてみてください!
初心者には難解すぎる動きだこりゃ、、、
腕じゃなくてヘッドを先に戻す言うてるけど思いっきり腕動いてるしわからんのよ笑
とにかく体だけをキュッと回さないこと、ヘッドが後ろに垂れないことだけ意識してみてください!
アーリーリリースと感じてしまうです
腰の回転と腕の動きが止まるとアーリーリリースですね!
縦振りで説明して欲しかったですね。タイミングの話だと後手の話だからね〜
今日もキュートです❤
やっと振り遅れが直りました!!ありがとうございます!
タメを作るだのアーリーリリースはダメだの一般人のフィジカルじゃ無理。キャストしてから回る位でちょうどいいですね!
可愛い😊