ヤバい!欲しい!新型フリードAIR EX e:HEV試乗:クルコンも試したよ!運転手視点カメラ+客観視点【Honda New FREED e:HEV】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • ホンダ新型FREED e:HEV AIR EX FF試乗しました。運転手目線カメラと客観カメラ視点でお送りします。ACCも試してみました。
    これはヤバい!
    試乗車:新型フリード e:HEV Air EX FF 6人乗り
        ボディーカラー:シーベッドブルー・パール
    ---------------------------------------------------------------
    よろしければチャンネル登録お願いします!
    / cataclico
    Twitter→ / cataclico80
    Instagram→ / cataclico
    ----------------------------------------------------------------
    #新型フリード
    #試乗
    #airex
    #ehev
    #pov
    #クルーズコントロール
    #acc
    #運転手目線
    #honda
    #ホンダ
    #内装外装
    #車中泊

КОМЕНТАРІ • 14

  • @chumenin
    @chumenin Місяць тому

    燃費の結果も教えて欲しかったー

  • @Martin-to9kk
    @Martin-to9kk Місяць тому +1

    カメラは頭に付けてるんですか?
    11.4インチのナビの上端は視界にどれくらいの近いものなんでしょうか?

    • @cataclico
      @cataclico  Місяць тому +2

      おでこの位置にヘッドバンドで付けてます😅
      視界にどれくらい近いかはドライビングポジションにもよるかと思いますが、私の場合は視界の妨げになることはなかったですよ。

    • @Martin-to9kk
      @Martin-to9kk Місяць тому

      @@cataclico
      返信ありがとうございます😊
      参考になります❗️

  • @user-qz8gs9yw2h
    @user-qz8gs9yw2h Місяць тому

    カタクリコさん、こんばんは。
    このグレードは最上位グレードとのことですが、いわゆるパノラミックビューモニターは付いていないのでしょうか?(左側ドアミラーに補助ミラーが付いていますので、おそらく付いていないのだと思いますが、不勉強ですみません) この質問に関連する疑問として、スーパーの駐車場や車庫入れなどの際の操作性(バック駐車)はどうだったのかもちょっと気になりました。
    また、走行中にエンジンがかかった瞬間などはハッキリとわかるのでしょうか?それともほとんどわからないようなレベルなのでしょうか?同様に、エンジンの振動や騒音等がどうだったのかも気になります。
    ホンダの e:HEV は、いわゆるシリーズ式ハイブリッドに近いシステムですので、日産のセレナ e-POWER にも試乗なさってみて、どちらが魅力的に感じられるのか?を伺ってみたい気もします。
    (^◇^;)

    • @cataclico
      @cataclico  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。パノラミックビューモニター(マルチビューカメラ)は付いてます。付いてるのですが、ホンダの場合付いていても耳たぶミラーは取れない仕様のようです😣画質自体は良く、見やすくてバック駐車の際も安心でしたよ。
      走行中のエンジン切り替えは、私の感覚では気づかないレベルだと感じました!
      セレナはまだ乗ったことがないので機会あれば検証してみますね。

    • @user-qz8gs9yw2h
      @user-qz8gs9yw2h Місяць тому

      @@cataclico さん、こんにちは。
      ご返信ありがとうございます。なるほど、ホンダの e:HEV も相当進化している印象を受けました。
      ただ、電動感という意味では、日産の e-POWER の方が優れている気がしていますので、同じミニバンのセレナ e-POWER にもぜひ試乗なさってみて、検証をお願いしたいところです。
      ヾ(⌒ー⌒)ノ

  • @azuuuu
    @azuuuu Місяць тому

    車速連動ドアロックはついてないことは無いと思います
    初代フリードについてたので
    多分設定でオフになってるのではないかと思います

    • @cataclico
      @cataclico  Місяць тому

      初代にはついてるんですね!では設定にあるのかもしれません。
      ただN-BOXのように先代にはついてたのに現行型から外されたという例があるので、油断できないかも😆

    • @user-jr5gz1rd4n
      @user-jr5gz1rd4n Місяць тому

      @@cataclicoドアロックついてませんよー

  • @user-xu6rw8ob1w
    @user-xu6rw8ob1w Місяць тому

    ヤリスクロスと比較してヤリスクロスの方が優れているところはどこですか?

  • @user-qt4jo9fl7c
    @user-qt4jo9fl7c Місяць тому +3

    はい、が気になって、、、

  • @deesun1372
    @deesun1372 Місяць тому +1

    どこもかしこもハイブリッドのレビューばかりなんですよね、もう情報いらないってくらいに。
    ガソリン車のレビューもあったほうが需要高いと思うんだけどなあ。納期も全然違うしこだわりなくとにかく早く手に入れたいって方にはガソリン車もってこいなのに。。

    • @user-qz8gs9yw2h
      @user-qz8gs9yw2h Місяць тому +3

      こんばんは。時代の流れが電動化に向かっている中で、完全な電動化の普及にはまだまだ敷居が高いというのが実情で、その意味でも特に日本においてはハイブリッド車が主流となりつつありますから、仕方のない事なのかもしれませんね(特にUA-camで少しでも収益を上げたい方にとっては、ガソリン車のレビュー動画をアップしても・・・という点もあると思います)。
      そういう私も、先代の車まではガソリン車だったのですが、契約から約11ヵ月待ってハイブリッド車に乗り換えました(ですが、11ヵ月待ったとは言っても、先代の車をめちゃめちゃ気に入っていましたので、毎日楽しく運転していましたし、あっという間に納期(納車)の連絡が来たという感じでしたね)。
      私がハイブリッド車に乗り換えた一番の理由は、モーター駆動の素晴らしさに魅了されたからです。エンジン駆動の車に比べて(もはや比較にならないレベルで)、音も振動もなく、ほぼ無音で、どこまでも加速するモーター駆動に未来的な感覚を感じたのです。
      時代の流れはどんどん変わっています。現在、車に乗っておられる方のほとんどはガソリン車に乗った経験のある方だと思いますが(だからこそ、エンジンの騒音や振動が気にならないのですが)、これから先免許を取って車に乗り始める若い方たちの多くは、車と言えばモーター駆動が当たり前で、ガソリン車の騒音と振動には耐えられないと感じる方たちが圧倒的に多くなると私は思っています。
      長い納期を待ってでもハイブリッド車に乗りたいと思う方たちのほとんどは、私と同じような感覚なのではないかと思っています。
      とはいえ、単なる移動手段としての車さえあれば何でも良いと思っておられる方もいらっしゃると思います。そのような方のために、私が感じた(あるいは知った)ハイブリッド車のメリットを書いておきます。
      1)燃費が圧倒的に良い
      同じ車種のガソリン車と比べても、おそらく2倍近い実燃費が出せると思います(ストロングハイブリッドの場合)。これは単純にその車を手放すまでのガソリン代が、トータルで半分以下の金額で済むことを意味しています(私の場合、11年間乗った先代の車はリッター8キロでしたが、ハイブリッド車に乗り換えてからはリッター28キロ前後を常に維持しています(もちろん満タン法での計測です))。購入時の価格が安いのはもちろんガソリン車ですが、ガソリン代まで含めたトータルでの維持費を考えると、ハイブリッド車は(今や)そこまで高額な車ではなくなってきています(ディーラーによってはハイブリッド車でも相当値引きを頑張ってくれるところもあります)。
      2)13年を経過しても自動車税が上がらない
      この情報を知っている方はかなり少ないと思いますが、ハイブリッド車は新車登録から13年を経過しても自動車税は上がりません。なので、いわゆる13年で車を買い換えなければならないという問題から解放されます。これはハイブリッド車に与えられた大きなメリットで、車を長く大切に乗りたいと考えている人にとっては、これほどありがたい事はありません。
      3)メンテナンスにかかる費用は、ほぼ同じ
      ハイブリッド車だからといって、ガソリン車に比べてメンテナンスに高額な費用がかかるわけではありません。よく言われる駆動用バッテリー(リチウムイオンバッテリーなど)の交換には高額な費用がかかるという話はほとんどの方には関係なくて、タクシー業者や毎日長距離を運転するため数十万キロは走行すると言うような方に限った話です(万が一、その場合でも約20万円位で交換が可能だそうです)。
      例えば、13年経過したハイブリッド車に約20万円を投資して駆動用バッテリーを新品と交換したとしても、新しく車を買い換える事に比べれば、はるかに安価な価格で(これから先も)愛車を維持することができます。ただし、これは当たり前のことですが、そのためには定期的なエンジンオイルの交換等、信頼できるディーラーやショップなどで定期的にメンテナンスする必要があるのは当然です。
      長くなってしまいましたが、購入時の価格や納期だけでハイブリッド車を敬遠してしまうのは、これからの時代は(私としては)とてももったいないなと思います。
      (⌒ー⌒)