@cenobitex9 well not really this one had actual singing pretty much everytime the song played, and those extras were pretty important, its the only othertime we have seen gun play and i imagine the creature was the one we saw when sam was underwater or purgatory
楽しみにしています
私も貴方のプレイを楽しみにしています
デスストでも儀式を楽しみにしてます
本物じゃ!
またステルス要素ぶっ壊されるのか(歓喜)
動画待ってるぜ
コロナ前に世界を配達業者が繋ぐって視点を持ってたのはマジすげえ
そうだ…小島監督は「自由」なんだ。
好きな物を好きなだけ生み出していいんだ。
ついていきます。ボス
四天王センターリスニング第1問
過去の自分を超え、なお進化する。
さすが小島秀夫監督。
いいセンスだ。
小島監督、自らPVの編集を為さったのですね。キャラクターの一言一言が小島監督の熱いメッセージが込められており感激です。
「人は孤立する生き物じゃない寄り添ってお互いを補う生き物だから」胸に刺さりました。
ほんとなんだろうな、画の魅せ方というか、映えさせ方というかBGMの挿入タイミングとかもろもろマジで凄い、どんどん引き込まれる。やっぱり映画を観まくってそこからエッセンスを凝縮させてるからなのかなぁ。ゲームの告知関係なく映像作品としても好き。
監督!あんたすげぇよ!!すげぇよ!!
声優陣最高すぎるだろ
loris thing
そうやね。特にサム(ノーマン・リーダス)は俺のアイコンのウォーキングデッドというドラマにも出てる人やから嬉しい😃
発売日みて 思わず叫びました!!!。
超 楽しみ、小島監督ありがとう!。
かの有名な芸術家、岡本太郎はこう言った。
「芸術ってのは判断 を超えて、『なんだ、これは!』というものだけが本物なんだ」
もうすぐ、本物で遊べる。
nor マジモンだな
メタルギアサバイブは偽物だね
@@あかさかさかす-f2t 多くの人がなんだ!これは!とはなったけど驚きからじゃなく怒りからだったからね
全クリしたら爆発する
声優陣が豪華すぎる
ああ、聞こえる…ボスの声が…
Konami: Mr. Kojima you're fired
Kojima: "I'm about to end this man's whole career"
what career
more like "I'm about to end this company's whole career"*
Konami! im burning!
www ua-cam.com/video/5cWWgv6zOHw/v-deo.html
Kojima come back ;(
公式(監督)がマッツファンってこともあって、全力で視聴者をマッツスワンプに引き込むような、マッツの良きが沢山詰まった映像だ
This Japanese version of the trailer has extra footage at 6:04 and uses the vocal version of the song that the other trailer used. Nice ;)
Thanks!
It’s soooo much better in my opinion!
and I decided to remix that trailer.
ua-cam.com/video/VbvOWxeJEcQ/v-deo.html
Yeah that squid battle has me even more hyped for this game.
Absolutely everything looks so sick.
サムがやられて地面に引きづり込まれたシーンの次の戦場風カットが一人称視点になっている。これは「死後の世界もゲームプレイが続く」という以前からの噂を裏付けるものかもしれない。ちなみにこのショットの開始タイムコードは4:44。監督、その編集点絶対ワザとでしょ。
粋ー!!
よく見てますね気づきませんでした
監督って世界とか人間とかのことを本気で考えてるんだろうな、って伝わってくる。
尊敬してます。
グラフィック半端無いし、ストーリーも重厚そう。そして声優が豪華すぎる。
すべてが豪快すぎる。
ノーマン・リーダス、マッツ・ミケルセンこの顔ぶれだけでも期待大。
個人的にはデルトロ監督が居るのも衝撃です
-ひでっち 重厚すぎてわけわからんくなりそう(KONAMI感)
編集:小島秀夫
小島秀夫さんのゲームの予告映像(トレーラー)の何が素晴らしいって、
・ストーリーの説明をし過ぎない
・感動させそうとしない
・登場人物(キャラ)をいちいち泣いたり叫んだりと、感情的にさせたりはしていない
っていうところ。チープな日本映画の予告映像はほとんどコレやってる。(日本のディズニーがつくる予告もコレ)
フランスとかスペイン映画の予告にこんな雰囲気がある気がする…
監督ホント天才!
ファントムペインの予告も全部なかなかやったよなぁ…
正直映画の予告とかよりもワクワクした。
監督曰く「予告映像でキャラクターを感情的にすると、嘘臭くなる。どんな予告映像にしたいか明確に、詰め込みすぎると本編の楽しみが薄れる。僕らにできる事は作る事まで。遊び方はユーザーによって異なり、完成させるのは遊ぶユーザーの皆さんです」
感情的にさせない ←ココ重要
「今の私たちに必要なのは孤立じゃなくて繋がること」
本当にそう思う。簡単なことではないけれど。人は1人では生きていけないなから。
小島監督のメッセージは世界に対してだから 今まさに起ころうとしてる繋がりを断ち、孤立主義へと進んでいる世界に対する警鐘。 そしてそれがどうなるか、混乱と破壊と戦争
違うんだよなぁ。監督なら、今の何でも繋がりたがる、ソーシャル時代の成れの果てを題材にしている。この崩壊した世界、過去と繋がる勢力。どう見ても現代社会の末路を皮肉っている。mgs2と同じく、ね。
みそかに 違うとは言いきれない。とりあえずプレイしたいですね
本当に人との繋がりを感じる事が出来るゲームでした。
ストーリーは小島監督なので心配はなかったのですが、ゲームプレイはどうかな……とか思ってた自分を殴り飛ばしてやりたいです。ここまで”配達”と言う行為をゲームとして面白くするのは流石としか思えません。
やはり映画監督ではなく、ゲーム監督と言う肩書が小島秀夫を表す最適なものであると改めて感じることが出来ました。kojimaproductionの中で一人でも欠けていたらこのゲームは出来てい無かったと思います。このゲームに最高の感謝を。
長文失礼致しました。
メタルギアVから4年…
待ってました!! 楽しみすぎるんじゃ!!
Loved this version too. Like would say Higgs "Sounds like fun? Course it does!"
They also used the original song not the instrumental. Loved it😍
In fact instrumental version is originaly first, after that they record this with Sandra Nasic (Guano Apes)
Oh okay I didn't know that. Thx
Loved saying that to Higgs during the fight
"Oh come Higgs, you look tired! Dont you think this fun? Course it does!"
クリアしてから見て感じるのは、小島監督編集上手すぎ、です。ここまで見せてたのか…。
One of the bubbles at 8:47 is a heart... just thought I’d point that out.
BB farting bubble shaped hearts and giving thumbs ups. Already the best character in the game.
You are amazing
I love you for this.
デル・トロ監督に続きレフン監督も出てるのかw
深い友情の繋がりを感じる。
"i will be coming back, and i'm bringing my New toys with me"
Damn right... Let's see what happens next.
Danggg the more i watch the trailer the more i get excited
発売予定日は期待してない
納得いくまで作り込んでくれればそれでいい
@ゲームが好き洋楽と
納得いくまでこだわるって知ってるからから全然気にしないよってこと
SU そこまで言わんでも…
間違いなく歴史に残るゲームになる。
色々な感情が込み上げてきて泣いた。とにかく楽しみです!
MGS Vの時は学生で、頑張ってもちょっといいエディションしか買えなかったけど社会人になった今、コレクターズエディションを迷わず買える!!!!
買えたか?すぐに売れてきれて転売されてるけど
youtube 転売ヤー許すまじ
@@user-gx9xf2zb6o なんとか予約できたけど、どこも予約埋まってて俺が取ったのも最後の1個だった
hizuki 4696 監督が監督ですからね!
俺もMGSVはスペシャルエディションしか買えなかったなぁ・・・デスストはコレクターズ予約したけどな!
ノーマンリーダスカッコ良すぎ!!
最後のマッツのシーンが堪らない❗
この動画を観てからというものの、ドキドキワクワクが止まらない。
この気持ちはMGSV発売直前のローンチトレイラーを観たときとよく似ている。
確信しました。僕はKONAMIのファンではなく、小島監督のファンであるという事。
貴方の作り出す物語はどれもとても素晴らしいものばかりです。
これから先も、貴方が描き出す物語を心待ちしています。
凄まじい情報量だが確かに分かったことは二つ
一つは主人公たちの目的が世界の再建だということ
そしてもう一つは、アイスボーンは最長でも2か月でクリアしなければならないということだ
それな笑
アイスボーンも最高だけど、次がありますもんねwww
俺の財布を持っていけ
とりあえずこれから洋画の吹き替えキャスティングをするつもりの人は、この予告をマストにしようか。
主 演 菅 田 将 暉
PDCA PDCA シ ャ ザ ム
監督、伝説を取り戻してこい!!
魚人
ベノムコジマか
10f8j0211 KONAMIを許すな
もはやゲームという次元を越えている
Wow, this is actually a different version
Tentacle monster
@cenobitex9 well not really this one had actual singing pretty much everytime the song played, and those extras were pretty important, its the only othertime we have seen gun play and i imagine the creature was the one we saw when sam was underwater or purgatory
@cenobitex9 thanks for that
@cenobitex9 Huh, somehow seeing a bit more left me with more questions.
@@unil1015 hmmm tentacle( ͡° ͜ʖ ͡°)
8:46のシーンで、気泡がハートマークになってる♥️
GLORY MARU
そりぁ
BBだって惚れちゃうよこんなん
お出になってる声優さんたちが豪華すぎる。
MGS PW、PPを思い出させる。
物語が壮大でスケールがすごい。
小島監督、さすがすぎる。
超大作。期待しかない。
吹替と字幕で設定変えられるようにしてほしいな
どっちもやりたい
Nurali ch どちらも選べられるらしいですよ!
SMALL BOSS まるで映画ですね
Some New footage at 6:04
Aleezy - thank you
Cheers 🙂
Life saver
Boss battle I think
So you can fight those things?
日本語吹き替えPVの方が歌入りで新しい映像も入ってるし小島監督と同じ日本人で良かった(笑)
やきそば海賊
逆に神ゲーだなと思える洋ゲー
がおまぐに化されると日本人で
悔しいなと思ってしまう。
英語の勉強しときゃよかったw
小島監督...貴方に送る言葉はただひとつ
いいセンスだ...
小島監督が時間をかければこういう超大作を出してくる。
さあみんなご一緒に、
KOJIMA is GOD !!
KOJIMA is GOD!!
KOJIMA is GOD!!
KOJIMA is GOD!!
KOJIMA is GOD!!
一瞬KONAMIにみえた
I'm definitely playing the Japanese version as well as the English one.
Twice.
You on fire bro.
BURNING
偉大な監督を映画業界ではなくゲーム業界で生まれた。このキャストを監督できる日本人が今にどれくらいいるだろうか。並々ならぬ映画愛とゲーム愛がこんな大作を生み出せた。
Everytime i hear some japanese version ,everything becomes anime in my mind 😂
圧巻、凄すぎる、理解不能、ゲームとは思えない❗まずは、予約しよっと!コジマ監督は日本の宝だ‼️
最高としか言えん
Thank you Mr Kojima.
Greetings from Poland :)
監督が以前、これは人を突き放す棒のゲームじゃなくて人を繋げる紐のゲームだと言っていたが、そのあたりゴリゴリメッセージを盛り込まれているようで非常に楽しみ
Kojima's trailers are absolutely amazing.
待ってた!!
あぁ、本当に楽しみだわ😆待ってて良かった!今年こんなに楽しみなことはない✨
「この"日本"を生き返らせて皆がもう一度繋がらないと。今の私たちに必要なのは孤立じゃなくて繋がること」それが日本。
発売まで待てねぇよ
最高に楽しみにしてます。
ここ2年以内に出たゲームはストーリー、ゲーム性、グラフィックなど全てが優れた一級品ばかりですが、小島監督はかつてからそのような”全てを窮めたゲーム”を創られていたと思います。
小島監督の新作を、KOJIMA PRODUCTIONの織り成す伝説を、私は見たくて堪らないのです。
今作に触れるその瞬間を、待ち望んでおります。
I hear the japanese voice of Solid Snake/Big Boss/ Venom Snake Akio Otsuka and the voice of Japanese version of The Boss Kikuko Inoue !!
正解!
And Paz... And Ocelot!!
イカのモンスター追加されてるね!!
あと山路さんは最高すぎ!!
イルカ.......
山路和弘さんに大塚芳忠さんが…!
出来れば小島作品お馴染みの田中秀幸さんも出して欲しかったけど、贅沢は言うまい…。
Love the idea to put the Path Vol2 for the Japanese trailer ♥
テーマも表現もMGSVの延長にあるようで、監督の作家性の展開に胸が踊ります。
エミリーの始めたこと=あの世との繋がりを作ったこと=デスストランディング。
広い意味で、あの世から現実に移行した乳児が世界との関わりを持つ最初のヒモ(へその緒)がデススト研究のスタート。
ありがちな方向に持っていくと、エミリーはデスストによって世界の融和を求めた。
けれども死者が生者を取り込むと対消滅が起きることがわかって、分離過激派はそれを利用した。
「デスストランディングの正体を掴んだ」。つまり、マッツは物理的なヒモにして死者を操っている。
低評価はコナミの会社員です
こちらHQ!草を生やすな!
ちょうど低評価の数がコナミのナミ(73)で草
@@mozu5473 573にしたれ
コナミ社員少な!w
@@si-gb6jc 社訓で小島監督の動画には低評価つけるようにいわれてそう
I like the vocals.
発売が近づくにつれどんどん楽しみになってくる
A Masterpiece of a design by the masterful mind , truly one of the greatest guys the gaming history ever heard of
なんという豪華な顔ぶれ、そしてそれにひけを取らないプロの声優達! ありがとうございます。渋い声は大好きです。山路さんとかコジプロに合いそうなのにな、と思ってたら本当に、、、。頑張って下さい、応援してます。そして必ず購入してプレーします。最高の作品にしてください。 ありがとう
This game looks so fun and innovative with great actors to be face models for key characters too.......totally playing it sometime Kojima is a legend!
5:44 からの音楽で鳥肌がやばい。
El idioma japones hace más épico el juego, gracias Kojima production y PlayStation por esta gran obra de los vídeo juegos.
楽しみすぎて毎日必ず1回は見てる。そして他のゲームと違って幾ら考察してもしきれない。そしてそれが良い。
ザ・ボス!? ビッグボスまでいる!!
すげー、鳥肌立つわ
You can really hear the similarities in the voices of Troy Baker and the japanese actor who voices the same character.
And with reedus, they literally just got snake's actor
@@mibrahim5053 not true. he used snakes actor for die-hard man. norman is voiced by the guy who voiced genichiro from sekiro
デスストランディングのテーマはトレーラーに沢山出てくる「繋ぐ」だと思う。
人と人を繋ぐ、赤ん坊と臍帯(へその緒)で命を繋ぐ、BTの原因でバラバラになった世界を繋ぐ、生者と死者を繋ぐ。
このゲームは天と地を繋ぐ、虹の女神イリスが関わっているのではないのかと思います。イリスは虹の橋で、天と地を繋ぐ架け橋と言われています。今回のトレーラーでBTと接触をしているキャラクターがいます、それはママだと思われます。BTは既に死んだ死者であり、ママはBTに現代へ繋ぐ橋を架ける役目を持つキャラクターなのかなと推測しました。
他の考えでは名前が意味しており、ママは赤ん坊を産む前に死なせてしまい、そのせいでトレーラーでは自分の子供BTと接触をしているのかなと思われました、ママが瓦礫に埋まっているシーンではまだ成長していない赤ん坊のBTが見られました、そして成長し大人になったママの子供BTが見られました、その事からママはBTと言うのはなんなのかを教えてくれるキーキャラクターだと思われます。
次はマッツミケルセンが演じるクリフです。
クリフの正体はまだ謎ばかりで近未来の施設で赤ん坊を開発する研究者だと思いきや、大戦の兵士となり敵役の様な役で登場したりと、謎に謎でもう意味不明です、これからの情報でクリフは何者なのか理解していくでしょう。
このゲームは繋ぐを意味しています、色々なものと繋ぐゲームとして過去に死んだ死者達が天へと行けず地へ繋がり続けていると言う、そのわけで死者は生者を地獄へと引きずり過去の大戦(地獄)へと行けるそんな風に思いました。トレーラーでBTはサムを引きずり顔のないイルカに連れて行きます、そしてサムはそのイルカに捕まると対消滅をし過去の大戦へと行きます、そしてサムはなんらかの方法で大戦から現代に戻ると、対消滅した影響で巨大なクレーターが発生すると思われます。
この前のトレーラーでBTに連れ去られても生還できると言われています、この事からBTに捕まってもゲームオーバーではなく、そのつぎの大戦に行きそこで謎の兵士に殺されると生還出来ずにサムはBTとなり、ゲームオーバーだと思われます。
昔は戦争で人、国、が分裂し1つに繋がろうとしなかった、戦争が終わり平和が訪れても世界は表向きに仲良くしているだけで、核による抑止力で平和を保っているだけであった、平和に慣れいまの人々は孤立、国が繋がっても人は繋がろうとしなかった、そしてデスストランディングではBTが原因で世界が分裂してしまった、サムはその世界と未来を繋ぐ運び屋として旅をする。
ある意味BTは敵ではなく過去の人と繋ぐと言う力を持っているため、後々すごい展開があるのではないかとワクワクしている。
長文失礼しました。や、がバラバラで読みづらいと思いますが私なりの憶測です
イスュター
楽しみだ
生きる楽しみがもう一つ増えました!!
バイクがカッコよすぎるのでフィギュアかプラモデル化をして欲しい!!
@トランプ大統領閣下ドナルド 前輪の感じが似てますね!
Death Stranding Edition出せばいいのに
声優にスネーク ザ・ボス オセロットいんじゃん
パスとザドルノフもいるよ
4:45 Kojima literally tethered Death Stranding with Battlefield 1
4:45あたりからのWW1のステージまじで楽しみ
Finally the splatoon crossover we’ve been waiting for
Jeez the campaign took a dark turn..
これほど何語音声でやるか悩む作品は久しぶりだな。
選択肢が両方やるか、両方やるか、それとも両方やるかだもんよ。
タバコを吸うマッツがカッコよすぎる!吹き替えが山路さんだし.....神
Man the music is fucking sick from beginning to end in all forms. This game is going to be an epic piece of art.
待っていた・・・KOJIMA(神)の再誕を!!!!!!
楽しみすぎる!!!
ほんと楽しみ…マジで楽しみ
かっこよすぎる。。。
ワクワクして欲しくなった。。
デトロイトやデイズゴーンの画質もすごかったのにこのPV見てるとPS4なのにまだそれ以上の物を作れるのか?とビックリするわ。。
thank you kojima
こては…ゲームなのか?
「ゲーム」のカテゴリに入りきるものか?
0wLing 映画、芸術、哲学、ゲームですね()
「KOJIMA」も入れよう
何回見ても最高だわ、
ほんと良い仕事してくれやがる
声優陣が最高すぎる!
これは期待しないわけにはいかない!
マッツが美しい鼻をその指で掴んでなぞる仕草・・・!
This Cyberpunk delay has been a impetus to get back into this game....and I am getting much farther than I had in the past...loving it Hideo
An impetus auto correct
Bridge baby って橋子(はしご)と梯子でかけてるのかなー 繋がりがテーマみたいだし
シーンても、梯子をかけていたし、大きな意味がありそう
The song's name is Path Vol. 2 by Apocalyptica (feat. Sandra Nasic, lead vocalist of Guano Apes)
これのために生きなきゃ!!
I never thought I'd be this excited for a game where I have to change my boots.
Cool how kojima used the version with vocals for the japanese trailer.