Q:先日の行政書士試験に不合格でした。次はどうすれば確実に合格できますか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 【書籍】
    弁護士界の革命児が赤裸々に語る
    高卒フリーターからの逆転の軌跡
    『人生逆転最強メソッド』
    amzn.to/3Hn14ro
    【無料相談】
    アトム法律事務所の無料相談
    atomfirm.com/c...
    ・刑事事件 0120-476-911
    ・交通事故 0120-465-911
    ・遺産分割 0120-245-911
    ・ネット削除 0120-226-911
    #Shorts #行政書士 #試験 #法律 #弁護士
    【素材提供】
    効果音:OtoLogic
    音楽:魔王魂

КОМЕНТАРІ • 432

  • @okanotakeshi
    @okanotakeshi  Рік тому +133

    【書籍】
    弁護士界の革命児が赤裸々に語る
    高卒フリーターからの逆転の軌跡
    『人生逆転最強メソッド』
    amzn.to/3Hn14ro
    【無料相談】
    アトム法律事務所の無料相談
    atomfirm.com/contact
    ・刑事事件 0120-476-911
    ・交通事故 0120-465-911
    ・遺産分割 0120-245-911
    ・ネット削除 0120-226-911

    • @おやつの家
      @おやつの家 Рік тому +1

      裁判員制度に選ばれたことはありますか?

    • @777boys5
      @777boys5 Рік тому +1

      質問です。津波から逃げるために踏切以外の場所で線路を渡ったら捕まりますか?

    • @endmar
      @endmar Рік тому +1

      質問です。髪の毛を一本抜き去っていったら窃盗罪になりますか?

    • @nekodeli-h3b
      @nekodeli-h3b Рік тому +1

      質問ですダンボールで作ったバイクを無免許で運転するのは犯罪ですか

    • @monakanomori
      @monakanomori Рік тому +1

      今年の問題も難易度が高かったんですよ
      記述が合格でものをいう試験でしたよ(^.^;

  • @Alpha-ru7gr
    @Alpha-ru7gr Рік тому +704

    岡野さんが言うとなんでも安心する

    • @user-ux8eq5yi4o
      @user-ux8eq5yi4o Рік тому +9

      裏を返せば法律の基礎が出来てないってメッセージやぞ?
      岡野さんは、厳しい事を優しく言ってるんや。安心するところちゃうで。

    • @user-wy9ks1rz6g
      @user-wy9ks1rz6g Рік тому +32

      ​@@user-ux8eq5yi4o 基礎ができてない人が合格できないんだから、それは当然でしょう。
      このコメ主さんが言ってるのは、正しい情報を発信している岡野さんが言うから信用できて、明確な勉強法とかその道が分かったから安心できるってことなんじゃないかな?

    • @はるか2525
      @はるか2525 Рік тому +9

      @@user-ux8eq5yi4o
      私も同じく受け取りました。
      行政書士試験決して簡単な試験では無いですからね。
      甘く無いよって事を優しく言っているんでしょうね。

    • @user-ji7lf5cn2x
      @user-ji7lf5cn2x Рік тому +3

      ​@@user-ux8eq5yi4o 論点ズレちょる

    • @user-bv5cv2in9h
      @user-bv5cv2in9h Рік тому +3

      @@user-ux8eq5yi4o そゆことじゃなくね

  • @fruit_like
    @fruit_like Рік тому +601

    のりちゃんのメガネ往復速度がすごくて草

  • @Oichanunun
    @Oichanunun Рік тому +489

    過去問を完璧にする。
    これはどの試験でも言えることですね!
    質問主さんには頑張って欲しいです

    • @timpoco
      @timpoco Рік тому +7

      どう完璧にするか教えて欲しかったんだと思うよ。抽象的すぎてお話にならない。

    • @PEI464
      @PEI464 Рік тому +6

      なるほどだから過去問疎かにしてきた自分は赤点取ったのか…(普通に勉強不足や勉強しろ)
      行政系の試験受けようって思う姿勢カッコ良すぎるわ…質問主様はもちろん、これから受けるって方にも頑張ってほしい!!!

    • @gachiguitarist
      @gachiguitarist Рік тому +18

      @@timpoco 人それぞれ勉強の仕方は違うので自分で試行錯誤して勉強法を探すべきだと思います。必ずしも岡野さんの勉強の仕方が誰にでも当てはまるということはないので

    • @shirosmx
      @shirosmx Рік тому +1

      @@timpoco
      過去問10年分の問番号も問題文も答えも暗記して
      周りの人と問題を出し合ってるときに
      問題を言い終わる前に
      出題年、問番号、答えを言い当てて
      それを察知した出題側が咄嗟に問題に捻りを加えられるレベルに過去問をやり込めば
      多分受かります

    • @Torikunsan
      @Torikunsan Рік тому +6

      @@timpoco 完璧にする方法なんて人それぞれやろ。とりあえず過去問やりまくれ。

  • @user-qe3wk2rn2o
    @user-qe3wk2rn2o Рік тому +62

    行政書士目指してるから非常にありがたい

  • @lovewashi35
    @lovewashi35 Рік тому +119

    ちょうどこの秋から行政書士の勉強を始めたばかりなので参考になります。
    来年の試験にチャレンジします。

    • @user-fi5em1lk7q
      @user-fi5em1lk7q Рік тому +10

      頑張って!

    • @korilakkuman
      @korilakkuman Рік тому +3

      行政書士の試験は時間との戦いになります。
      問題を読んだらスラスラと答えを書けるくらいでないと間に合いません。
      記述式は後半で出てくると思いますが、1問20点と点が高いため、時間を考えると先に解き始めた方が良いと思います。

  • @phony6349
    @phony6349 Рік тому +274

    (法律系の資格内)では難易度が低いだけであって完全無から勉強始めると鬼のように難しいぞ~
    実際に合格率も10%前後だから舐めないようにね~( *・ω・)ノ

    • @weskar9665
      @weskar9665 Рік тому +8

      社労士受験目標に行政書士をこれから勉強する予定なので参考になります

    • @st5599
      @st5599 4 місяці тому

      @@weskar9665学歴が足りないからですよね

  • @MrNaoki2123
    @MrNaoki2123 Рік тому +73

    司法試験受かったような人からすれば行政書士は簡単だろうけど、、、一般的にはムズイで、、、

    • @Volo.Emi_lover
      @Volo.Emi_lover 7 місяців тому +3

      そうなんですね…

    • @いくら-i1f
      @いくら-i1f Місяць тому

      法律系の試験の中では、ですよ。
      比較対象が違います。

  • @Rikopin2023
    @Rikopin2023 Рік тому +10

    7月から行政書士の勉強を始めて、11月の試験を受けようと思います。
    4ヶ月しかないですが、目一杯勉強します。
    モチベーションにつながる動画をありがとうございます💐

  • @galehoward6488
    @galehoward6488 Рік тому +30

    ”理由が言えるか”が大事なんですよね。
    過去問を勉強して、結果アウツな人は、過去問の”答えだけ暗記”してる人たちが多い。

    • @dtgjjgdaj8590
      @dtgjjgdaj8590 Місяць тому +1

      まさに私がそれでした。
      理由とかぜんぜん理解せず
      過去問の問題、答えを丸暗記になってました。
      一年勉強したのに158点
      しかもその年は一般知識結構簡単だったのに
      憲法と民法が全く取れてなくて、(当日まじでアタマ?だらけでした、丸暗記やろうには見たことない~のオンパレードで半泣きです)記述も部分点カスみたいでした(笑)
      もう一度勉強しなおします。

  • @koichitamura-r1e
    @koichitamura-r1e Рік тому +30

    youtubeで現役の弁護士さんが、行政書士試験の試験対策をアドバイスしてくれるなんて😮
    いい時代だ😊

  • @user-yu2nr1mj7q
    @user-yu2nr1mj7q Рік тому +8

    同じ試験を受けて択一式だけで合格見込みの点が取れた者です。
    僕の場合は岡野先生も仰った「理由」に重きを置いて勉強しました。日本は基本的に自由の国なので、法律や判例は必要に迫られたから作られたものです。だからその全てに「理由」があるんです。
    なので、選択肢の正解不正解に止まらず、なぜそうなのか、もう少し深く、細かく考えまくりながら勉強してみると何か変わるかもしれません。頑張ってください!

  • @GhBT6HOr
    @GhBT6HOr Рік тому +19

    過去問最低3周以上も必須だし、
    特に行政法(行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、地方自治法、国家賠償法)の条文知識・申請の期限年数etc…に関しては8割以上正解じゃないと合格は難しいと言われてる

  • @YouTubeたくの助
    @YouTubeたくの助 Рік тому +47

    行政書士です。基礎的といっても、あくまでも弁護士から見れば基礎的かもしれないけど、実際の難易度は基礎レベルとは異なる事に注意が必要と思う。

  • @はるか2525
    @はるか2525 Рік тому +67

    語弊が無い様にコメントさせて頂きますが
    岡野先生が仰ってるのは「法律系」の資格の中では難しく無い方と言うことです。
    普通に1000時間位は勉強必要なので
    決して簡単ではないいので誤解なさらない方がよろしいかと。

    • @goingday
      @goingday Рік тому +11

      法律系(Sクラス)のうちS+ S S-
      結局このどれかっていう
      へーそこまで難しくないんか、でいくと挫折するれべるですね

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Рік тому +7

      基本テキストをやらずに過去問だけをやれば300〜400時間あれば受かると思います。法律初学でしたがそれで受かりました。

    • @HelleNer100
      @HelleNer100 9 місяців тому +3

      @@mandamnippon1生存者バイアス定期

  • @vell293
    @vell293 Рік тому +32

    行政書士が比較的簡単というのは、司法試験や司法書士試験とくらべてってことよね笑
    そこらへんの国家資格よりは断然むずいです

    • @Char2im5fpg
      @Char2im5fpg Рік тому +8

      行政書士試験は生半可な気持ちでは絶対に受かりません。ただ合格基準が絶対評価制なので、努力すれば報われる試験です。コスパが良い資格なので、難易度が低い云々の中傷は全く気にしなくていいですよ。🤗

  • @gragra_sk
    @gragra_sk Рік тому +7

    自分も行政書士勉強中です。
    今年受かるようにまじ頑張ろうと思えました!過去問解きまくります

  • @SAMURAI-J112
    @SAMURAI-J112 Рік тому +36

    簡単に合格できるって勘違いされるのでは。行政書士試験の合格率って10%だから、90%は不合格になる試験。
    あくまで「法律の国家資格の中」では、合格率10%が易しめの世界の話。普通に難しいよ。

  • @user-wm9zl7pd9u
    @user-wm9zl7pd9u Рік тому +24

    行政書士は2回目で受かったけど司法書士は7回目もダメだった
    弁護士って本当に凄いわ

    • @卵焼き-i5g
      @卵焼き-i5g 11 місяців тому +12

      ずっと勉強してるあなたも凄いよ。尊敬します😊

  • @yuuki8887
    @yuuki8887 8 місяців тому +3

    自分用
    過去問を答え理由を言えるようになるまで完璧に仕上げる

  • @user-vw6ft3fx5w
    @user-vw6ft3fx5w Рік тому +37

    3ヶ月独学で240点で合格したあと予備試験の勉強をはじめました。その上で言わせてもらうと、行政法以外は過去問じゃ対応できない印象です。特に民法は嫌に細かいことを聞いてきますし。

    • @onrth5448
      @onrth5448 Рік тому +19

      同感です
      行政法も見慣れない判例だしてきたりするし難化が著しいです
      行書なめすぎですよね

    • @dtgjjgdaj8590
      @dtgjjgdaj8590 Місяць тому

      わたしも過去問ぶんまわしまくって
      試験当日憲法民法で泣かされました

  • @三山太一
    @三山太一 Рік тому +52

    のりちゃんのどや顔で笑ったw

  • @199019901990ism
    @199019901990ism Рік тому +45

    合格率10%と言っても合格者の中には予備試験組や司法書士試験組もいるから実際数字以上に難しい

    • @O41O
      @O41O Рік тому +5

      行政書士は絶対評価なんで他受験者は関係ないですよ〜

    • @user-bb9hs4fe4y
      @user-bb9hs4fe4y Рік тому +6

      @@O41O なお記述の採点

    • @du604
      @du604 Рік тому +13

      記述抜きで180点以上取らないと、実質的に相対試験。

  • @user-bj8zw5iv2n
    @user-bj8zw5iv2n Рік тому +12

    基礎的(激ムズ)なんだろうなぁ...

  • @神谷龍迅
    @神谷龍迅 Рік тому +4

    短答式って極まってくると、不正解の肢読んだときに理由より先になんか気持ち悪いって感じてくるよね

  • @miumi_
    @miumi_ Рік тому +41

    早く見れた🥺試験はやっぱ過去問めっちゃ大切ですよね…
    忘れっぽい私は運に頼りまくってるけど

    • @メレノパトロバシュルルコテンス
      @メレノパトロバシュルルコテンス Рік тому

      人間誰しも忘れっぽいからそれを言い訳せずに時間をかけろと岡野先生は言ってると思いますよ

    • @miumi_
      @miumi_ Рік тому

      @@メレノパトロバシュルルコテンス 言い訳にしてるつもりは無いですよー!
      ただ尋常じゃないくらい忘れっぽいのでその分人一倍時間掛けて勉強してるつもりですっ!

  • @user-kk3ox5fh5k
    @user-kk3ox5fh5k Рік тому +5

    今年の行政書士記述抜きで合格点超えました!
    本当に基礎が大事で過去問20年分やっていれば行政法は絶対取れる。行政法ほぼ全問とり、捨て科目を作らないことが大事だと思いました。

  • @martha-df9ym
    @martha-df9ym Рік тому +5

    エールの送り方が的確かつちゃんと励まされる!
    質問者さん、頑張って👍

  • @でる男
    @でる男 Рік тому +7

    やっぱり岡野さんは法律系の話になるとめっちゃ安心感がある

  • @TK-qb6xj
    @TK-qb6xj Рік тому +22

    最初の目の開きが好き

  • @VisaMaster331
    @VisaMaster331 9 місяців тому +1

    行政書士です。試験勉強していたときは、基本書は2〜3回読み通し、後は過去問題を徹底的にやりました!

  • @user-dh8gz9lk3p
    @user-dh8gz9lk3p Рік тому +2

    やっぱり、過去問を攻略なんですね。
    来年、受験しようと思ってます。
    過去問を完璧にしようと思います。

    • @ゆうさん-z1u
      @ゆうさん-z1u Рік тому

      あしべつ過去問集という凄く良い教材があるので良ければ買ってみてください☺️

  • @user-sw1tv5kr2e
    @user-sw1tv5kr2e Рік тому +1

    質問主さん同様結果が芳しくなかった行政書士受験生です
    確かに漠然と分かった気になっていて、理由が答えられるところまで出来てなかった……
    岡野先生の言われる通り、過去問やり倒して、次回こそは受かってみせます!

  • @wangmei8465
    @wangmei8465 Рік тому +1

    右手に過去問、左手に六法で無敵ですね。
    他の勉強方法にも応用できます。
    今日も為になる動画をありがとうございます。ご自愛ください😊

  • @レはレモンのウェ
    @レはレモンのウェ Рік тому +4

    基礎的だから簡単なのかって言われたらそんなことないんよなぁ
    国語の上位が法学だから

  • @riona8
    @riona8 Рік тому +1

    弁護士さんからしたら、全く難しくないんでしょうね……😢
    カッコいい❤

  • @イドロ-o2y
    @イドロ-o2y Рік тому +106

    行政書士試験はそこまで難易度高くない方と言われて宅建に落ちたワイ涙目

    • @はるか2525
      @はるか2525 Рік тому +31

      それは司法試験とかと比べてって事ですからね。
      宅建も行政書士もどっちも簡単ではないですよ。
      まずは宅建業法を満点取るって気持ちで勉強する事から始めると良いと思いますが。

    • @SAMURAI-J112
      @SAMURAI-J112 Рік тому +35

      宅建試験も行政書士試験も普通に難しい。
      特に、行政書士試験は合格率10%で、90%は不合格になる試験。
      あくまで「法律の国家資格の中」では、合格率10%が易しめの世界の話。

    • @user-uk4oi4kr5o
      @user-uk4oi4kr5o Рік тому

      @@SAMURAI-J112 いや、言い分が違くね?合格率10パーだからむずいわけじゃないで。司法試験だって4割じゃなかったか?

    • @はるか2525
      @はるか2525 Рік тому +11

      @@user-uk4oi4kr5o
      それは司法試験を受けるにあたって
      法科大学院卒業か予備試験に合格した人じゃ無いと受けられないからって事ですね。
      選ばれた人達の中での4割と、受験資格ない行政書士試験の10%では意味合いが違いますよね。

    • @はるか2525
      @はるか2525 Рік тому +8

      @@user-uk4oi4kr5o
      ちなみに予備試験合格率でいうと4%とかなので、それをクリアした人の中での4割って事なんで、実質的にはかなり低いと思います。
      合格率だけみると、そう受け取る方も多いと思いますが、上の方はそれを分かってて発言してると思いますよ。

  • @zipang03
    @zipang03 Рік тому +2

    行政書士試験は法令科目より一般知識の方が対策しにくい!
    私が受けた去年の試験は国土交通省が定めた自動運転ガイドラインに関する知識(知らんがな…)が問われ、いつぞやの試験では国家資格の監督官庁の知識を問われた(公認会計士は金融庁、獣医師は農林水産省だそうです…知らなかった…)、その前は山崎豊子さんの代表作について(白い巨塔…これは知ってたけど…)
    本当に一般知識は何が出題されるのか分かりません😢
    一般知識で、6割以上とらないと法令科目で満点とっても足切りされます😨
    そのためにも、文章理解の3問と、個人情報保護法だけは確実に解答できるようにしましょう!

  • @gjmptw1977
    @gjmptw1977 Рік тому +6

    親身になって答えてるたけし君は優男です

  • @au200x
    @au200x Рік тому +15

    簡単言うけど、過去問題見れば分かるが難易度一般人にとっては高いで。
    弁護士に比べれば屁みたいなものだから、それに比べればって事だ。

  • @Yuriasu45
    @Yuriasu45 Рік тому +4

    うちの旦那も別の試験頑張って勉強してます。やはり過去問ですね🥺

  • @haltokidokikurasi81203
    @haltokidokikurasi81203 Рік тому +1

    沢山勉強に時間を使った先輩の的確かつ
    素晴らしいエール!

  • @bartstonebridge9265
    @bartstonebridge9265 4 місяці тому +2

    次こそは絶対に合格する。右手に過去問。左手に六法で頑張ります。

  • @foaa7795
    @foaa7795 Рік тому +8

    これは役に立つな〜

  • @KYヤギ
    @KYヤギ Рік тому +1

    どの事にも過去問をしっかりするという事が大切ですね

  • @once-p2s
    @once-p2s Рік тому +6

    いつも、勉強になってます!

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 Рік тому +1

    簡潔で丁寧なアドヴァイスですが、その内容を聞いて、他人に聞いている段階で質問者がちょっと心配になる。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 Рік тому +4

    どんな仕事に就いても不審に見えるのりちゃんは神

  • @花山薫-e4j
    @花山薫-e4j Рік тому +2

    ちくわと明日花キララの件取り上げてほしいなー

  • @Thankyou-q1y
    @Thankyou-q1y Рік тому

    挑戦するって素晴らしいことです👍来年絶対合格できますよ😊💯

  • @NightOvl
    @NightOvl Рік тому +4

    質問者には頑張ってほしい

  • @ちょっと暇人
    @ちょっと暇人 Рік тому +7

    「あくまでこのテストは基礎問」と言われると泣きそうになる今日この頃。

  • @kazuhideyoshida2851
    @kazuhideyoshida2851 Рік тому +1

    結果を出した人が言ってくれるとホントに説得力があるし、励みになる!

  • @yanagishidare5167
    @yanagishidare5167 Рік тому +4

    のりちゃんも行政書士になれそう✨📖✨

  • @aomituru5374
    @aomituru5374 Рік тому +4

    流石のアドバイス⤴️

  • @ゆう-o4d
    @ゆう-o4d Рік тому +3

    行政書士試験の法律関係の問題は確かにそこまで難しくない
    けど一般知識と180分の中で60問も解かないといけないのが難しい
    自分は商法関係はほぼ捨てて憲法、民法、行政法(特に民法と行政法は記述式も出るので)はみっちりやったのと一般知識対策で毎日新聞よんだり、一般知識で出る法律関係はめっちゃ対策しました!捨てるところと拾うところを選んでから勉強することが大切だと思います!

  • @Zhugege19861213
    @Zhugege19861213 Рік тому

    例えるなら、法律系試験の必勝法というものは終わらないワルツのようなものです。教科書籍の閲読、法律条文の暗記、過去問集の答練の三拍子を毎日に真剣に続けられば、合格ができる。(とあるアニメのセリフの模倣😂)、ただ、試験勉強という行為が基本的に人間の生まれながらの愉悦に反するから、続けられる人間が少なくて、試験も難しく見える。

  • @細谷けん
    @細谷けん Рік тому +1

    ありがとうございます
    私は来年受けますので
    大変参考になりました

    • @細谷けん
      @細谷けん Рік тому

      しかし私は今年46 なので ちょっと不安があります。

    • @細谷けん
      @細谷けん Рік тому

      今年46ですが
      頑張ります

  • @ゆうさん-z1u
    @ゆうさん-z1u Рік тому +3

    あしべつ過去問集で問題を見て脳内で答えや解説が出てくるレベルまでやればいけます❗️

    • @boygood-b3p
      @boygood-b3p Рік тому +1

      肢別の過去問だったら未履修の部分は除いて単一の出題範囲だけ回せるんで効率が良いですよね、あとは答練とか模試を受けて本試験の出題形式に慣れていくのが一番手っ取り早いのかなと。

  • @user-mu4hz7um3n
    @user-mu4hz7um3n Рік тому

    六法と過去問を準備して、勉強します。今までは、過去問の正解で安心していました。理由付けできるまで、努力します。

  • @機動戦士たかぎモニカOMG

    今年の行政書士試験受けるのですが、理系出身なので不安でした。めちゃくちゃ参考になりました。

  • @きのしたななみ-e3x
    @きのしたななみ-e3x Рік тому +19

    質問者さん、がんばれー.*・゚(*º∀º*).゚・*.

  • @すずむし-i4l
    @すずむし-i4l Рік тому +3

    私は合格革命の肢別過去問集を10周したら令和3年度の行政書士試験に合格できました。

    • @rinma5013
      @rinma5013 Місяць тому

      どうやって10周しましたか??現在3周目なのですが、分からない問題ばかりでテキスト振り返りが時間かかりまくりで滅入ってしまって💦

  • @saboten567
    @saboten567 Рік тому +3

    合格までに3~4年かかってる人が多いのが実態。簡単というイメージに騙されると痛い目に合うで。

  • @user-sn9qi5cn6n
    @user-sn9qi5cn6n Рік тому +1

    質問です。
    土地家屋調査士の国家資格について
    教えてください。司法書士に比べて地味なイメージがあるのですが、将来的に可能性のある資格と言えますか?

  • @user-rp5us4vl7c
    @user-rp5us4vl7c Рік тому

    高校中退でフォーサイト、過去問集2冊、5か月で25年度合格しました
    受験生の皆様、希望を持って頑張って下さい

  • @月光を弾こう
    @月光を弾こう Рік тому +1

    1:良い基本書を手に入れて、一通り、六法を確認しながら読破する。
    2:過去問を幾つもする。(過去問集は、必ず法改正に対応したものを手にいれてください。)
    3:解答の「解説」もキチンと読む
    4:「不正解」だった問題の解説はもちろんのこと、「正解」だったときにも解説を確認する。「思い違い」で、たまたま「正解」を選んだというケースもあります。
    5:また、それぞれの問題のすべての選択肢についての解説も読む。なぜ、その選択肢が「不正解」なのかを理解する。
    6:「4と5」の解説を読むときは、「1」の基本書および六法の条文でも見てみる。その際、バチャバチャと蛍光ペンで、基本書も六法もなるべく「汚く」なるように印をつける。 (そしてページめくりも頻繁にして、なるべく基本書と六法をボロボロにする。そして、そのボロボロの本を見ながら、「俺、すごく勉強しているじゃん」という自己満足にしばしば浸って、ニヤニヤする。)
    7:上記のプロセスをした後、今度は時間を測りながら、やってみる。
    8:その上で、上記の4~6のプロセスをする。
    9:それからまた同じ過去問を時間を測りながら、何度も繰り返して、100%正解になるでする。
    10:それからまた別の年の過去問を同じプロセスでする。4~5年分の過去問を一通りしたら、予想問題集を2~3冊手にいれて、上記と同じプロセスで全部やってみる。
    「時間を測りながら」した際、わたしの場合は、制限時間いっぱい使わなければ、間に合わないことが分かりました。つまり、トイレに行っている時間はない。試験当日は、朝早く起きて、食事と水分は、試験開始時間の1時間前までに摂取。1時間前からは水分を取らず、トイレも何度も行き、本番中にトイレに行く必要が発生しないようにしました。
    ぜひ、次回頑張ってください。

  • @sokimura9571
    @sokimura9571 Рік тому +3

    ありがとうございます。
    行政書士みたいはハイレベルでは
    ありませんが、
    私も英検でなかなか受からず困ってましたが
    過去問に絞ります。
    暗記する位頑張ります。

  • @glee2215
    @glee2215 Рік тому +1

    去年法律科目132点一般常識48点でギリギリ受かったので、まだまだ勉強が足りないなと思った
    参考になります

  • @user-on2dy7hz3e
    @user-on2dy7hz3e Рік тому

    試験によるだろうけど、選択肢のみ問題は確かに過去問が早くかつ、更に早いのが、問題をやらず、解説と答だけをひたすら覚えるのがいい。
    わからないのを悩んで考えてもわからない
    だから解説と答を必死に覚える

  • @hikari2486
    @hikari2486 Рік тому +1

    このチャンネルの過去動画でも勉強の仕方が紹介されてましたね。

  • @meet9651
    @meet9651 Рік тому +1

    行政書士試験の平均合格年数は2年だからね。
    今年不合格でも、今まで培った知識量を持ったまま1年勉強できるんだから、「強くてニューゲーム」と一緒よ

  • @bigolive168
    @bigolive168 Рік тому

    的確な指摘がわかりやすくて参考になります、まあ法律系の仕事ではないんやけど

  • @ああ-n6i7d
    @ああ-n6i7d Рік тому

    俺も記述で合否待ちだけど、憲法とかは判旨の言い回しがわざとややこしいようになってるからその辺見極められるかが合否の鍵になるんじゃないかなー。
    行政法 民法 一般知識でどれだけ点数を蓄えられて商法や憲法の他の受験生が苦手な科目で最低限点取れれば合格できるんだろうなってよーくわかった。

  • @user-to2wi1ro2q
    @user-to2wi1ro2q Рік тому

    勉強してる自分にはなんかありがたい

  • @matulemonryo123
    @matulemonryo123 Рік тому +1

    来年裁判員制度で裁判員に選ばれました。何か準備することがあったら教えて欲しいです。

  • @user-xz5ct8lm6x
    @user-xz5ct8lm6x Рік тому

    上位司法試験合格者の強者感溢れてて好き

  • @user-gk9mc8pb4l
    @user-gk9mc8pb4l Рік тому +1

    草むしり検定5級に苦戦しているちいかわにアドバイスしてあげてほしい😢

  • @暁隼人
    @暁隼人 Рік тому

    やっぱり、専門の勉強をされたプロの意見は重みがある。

  • @onrth5448
    @onrth5448 Рік тому +13

    いやいやいや
    行政書士試験と司法試験は全く求められる学力が違うから
    某日本一稼いでる弁護士も行政書士試験難しすぎて落ちたって言ってたし
    それに行書は過去問だけで受かるような生ぬるい試験でもない
    本質的な理解が求められてる
    あと「善意の第三者に該当するから」だけじゃ根拠としては意味がよくわからない
    論理の飛躍?
    「保護されるのは善意の第三者に限られるところ、この場合は取引後だから善意の第三者にあたるから」みたいに説明できないと筋が通らないでしょう
    何が言いたいかというと行政書士試験なめないでください

    • @kurimu41121
      @kurimu41121 Рік тому +1

      1分しかない動画にそこまで求められても…

  • @かくへん太郎
    @かくへん太郎 Рік тому

    法律は時代と共に年々変わっているそうですが、そうなると法律の試験の解答も年々変わって過去問が役に立たないといったことが起こらないのだろうか?と素人ながらに思いました。

  • @tomokn01
    @tomokn01 Рік тому +8

    一般知識がある意味一番難しい

    • @あいうえお-c9m5l
      @あいうえお-c9m5l Рік тому +3

      実際レベル的にはそこまで難しくないけど、勉強してもしても一般知識の不安は拭えないですよね。

    • @ゆうさん-z1u
      @ゆうさん-z1u Рік тому

      運ゲー

    • @AK-vz8zb
      @AK-vz8zb Рік тому

      法律科目だけで180点超えて一般科目で一問足りなくて落ちた人いますもんね。

  • @punkokko
    @punkokko Рік тому +2

    弁護士の資格持ってる方は行政書士ももってるとみなされますもんね。確かに法律の難易度は高くないと思います。問題が民法と行政だけなら受かる人も多いと思いますが、足切りのため?それ以外の商法とか会社法とか、地味に情報通信経済の範囲が広くて本当嫌な試験だと思います😅記述式の配点で合格率調整してるし汗

  • @user-pc6dy6vd3w
    @user-pc6dy6vd3w Рік тому

    いつ、いかなる時も、善意ある第三者であり続けたいです。

  • @design_yoshimi
    @design_yoshimi Рік тому

    社労士のお話もお願いします!
    弟が頑張っています!!

  • @Faust85
    @Faust85 Рік тому

    明日花キララとちくわの件について取り上げて欲しいです。

  • @仮アカ4
    @仮アカ4 Рік тому

    あしべつ過去問集で問題文の正誤と理由までハッキリ分かるくらい勉強したら独学で200点取れました!オススメの勉強法です

  • @わらびもち-s7k
    @わらびもち-s7k Рік тому

    何年か前に挫折したけど、
    この動画みたらまた頑張ろうかな、、

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 Рік тому

    国家試験専門の塾講師もできそうな
    的確なアドバイス
    濡れる!!

  • @村上大輔-z3f
    @村上大輔-z3f Місяць тому

    質問作る方も、勉強する方と同じくらい大変なのかな

  • @user-nz5zt7ir8g
    @user-nz5zt7ir8g Рік тому

    過去問と参考書を何度もループしてある程度条文覚えればいけると思う

  • @user-uw6rz2ug2c
    @user-uw6rz2ug2c Рік тому

    法律科目はそんなに難しくなかったけど
    一般知識の足きりが一番大変だった

  • @アットよつべうんがらがっは

    一般知識の難問奇問珍問で足切りされるのが行書試験w
    民法行政法は重要なテーマこそめんどくさがらずに六法見るといいですよ、
    40字記述対策になるので。

  • @go.to.hell.kimchi
    @go.to.hell.kimchi Рік тому +3

    合格まで時間かかっても良いなら、公務員を17年勤続するって方法もあるよね〜

    • @shiro638
      @shiro638 Рік тому +2

      今の時代、公務員になるほうが、遥かに難しいよ。それから公務員と言ってもある程度、権力的な業務に従事してないと資格貰えない。そうじゃないと、給食のおばちゃんも資格貰えることになる(給食おばちゃんのことをバカにしているわけではありません)。

    • @user-rx4kp6bs8e
      @user-rx4kp6bs8e Рік тому +7

      @@shiro638 まさにそれよ。行政職の公務員だけやからな。
      ただ、公務員の副業が解禁されたら、行政書士の資格必死でとった連中がキレだすやろな。笑

  • @okiyosi1974
    @okiyosi1974 Рік тому

    選択問題なんかはウルトラクイズ形式になるから勉強も学問マニアックになるといい

  • @moncyoi
    @moncyoi Рік тому

    受ける予定は微塵もないけど参考になりました。どうもありがとうございます。

  • @kyokyoh6445
    @kyokyoh6445 3 місяці тому

    説得力がある😮📚

  • @oomoji1
    @oomoji1 Рік тому +1

    40のワイ、SNS見てて何かにぶつかりたくなったので行政書士を目指そうかなと

  • @user-gf8vy9rm7s
    @user-gf8vy9rm7s Рік тому

    よし、頑張るぞ💪

  • @joel1657
    @joel1657 Рік тому

    看護師の国家試験と同じなんですね、、、、
    過去問をとにかくやり尽くす😅