「新型コロナ」でも愛され続ける“団地の人情店”『every.特集』
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ナレーター:木原実
リポーター:井上貴美
(2020年11月19日放送「news every.」より)
#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook / ntvnews24
Instagram / nippontv.news24
TikTok / ntv.news
Twitter / news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
www.news24.jp/i...
トスカーニ スタイルのボロネーゼを食べた事あるよ。
あのソースとパスタが別々に出てくるメニューのアレw
イタ飯が流行った頃の話じゃなくて、喫茶店で食べたっけ。
でも、76歳だと厨房に立つのも大変だろうね。
トスカーニには行った事ないけど、50年もの
永い間ありがとうございました。って、お礼を言いたい。
困った時だけ優しくする商売の基本を知らない経営者が多くなった。
商売に於いて「お客様は神様です」と言われるのは「常にお客様目線で物事を考えろ」という意思表示であり、常に敬って接客しろという意味。
ぼったくり価格でマズい料理を提供してコロナのせいや~って嘆いている人見るとアホだなって思う。
井上さん美人
この方達に言えるのは、若々しいって事。仕事ぶりもパワフル。
とんかつや、中華そば等、チェーンにはない昔ながらのやさしい味は生き残れるのかなと思う。
あまり街が栄えてないとこのがグルメなお店多いのは確か
あまり栄えてないとこにそういった店があると目立つだけで別に絶対数が多い訳ではないとマジレスしとく
ラーメン、美味しそう❗
おまけに、安い❗ この辺りだと、1000円以上する。
コメント欄ヤバイおっさんおばさんしか居ないの何…こわ…
アナウンサーが嘘臭い。
料理はおいしそうなのに…
野菜たっぷりとか違うやん。
少なくはない=たっぷり
マスコミなんてそんなもん
マスゴミですから
なんか「テレビ!」って感じ
結局地上波ってこんな感じで盛ってなんぼ!みたいな精神が嫌だな
少なくはないけど そもそも近年二郎とかで基準が上がったせいもあるかと
察しろよ。どこにでもある普通の味噌ラーメンじゃないっすか。
ひねり出して、野菜たっぷりなんでしょう。
人気っつっても、地元に根付いているだけで、外から見れば普通よねっていうラーメンね。
バリバリ昭和の団地のラーメン屋さんですね。こういった店が堅い良店。旨い店かな?
笹本悠太、、サーバー、ずっと、もってろ!
今から、わたすからな!
使ってる材料がどこのラーメン屋でも使ってるやつで草
ヨメサックかと思った
わかったな!
飲食店業界は閉店が増え続けている‼️👹
団地って聞くと団地妻しか思いつかないんだけど団地ってなに
昼下がり
マジで団地妻av以外のメリットがわからない
いちばんのり
味噌ラーメン高いよw
再現度ワロタ草www