【PC】Windows11の軽量版Tiny11が突如現れたけど使えるの??

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2023
  • 結論:こんな怪しくて使いにくいOSを使うんなら正規版を使っとけ。自分はすぐ正規版に戻してしまいました。
    動画で言うのを忘れてましたが、正規品とTiny11でアプリの使用感やメモリの使用量は変わりませんでした。
    ストレージの使用量はTinyインストール後Windowsアップデートをすぐ切った状態で見ています。
    雑検証なのでクレームは言わないでくださいw
    ダウンロードリンク
    archive.org/details/tiny-11_2...
    ------------------------------------------------------------------------------------
    正規品Windows11のダウンロード版
    amzn.to/3DXGBcL
    上記URLは Amazon.co.jpアソシエイト のリンクを利用しています。
    ------------------------------------------------------------------------------------
    撮影カメラ:Panasonic DC-GH5 レンズ:OLYMPUS12-50mm EZ ED
    サムネイル撮影機材:Panasonic DC-GH5 レンズ:OLYMPUS12-50mm EZ ED
    使用BGM:www.nash.jp/fum/search/detail...
         www.nash.jp/fum/search/detail...
    【サブチャネル~前までは旧動画】
    / a75174
    【岡ちゃんのバイク小屋】
    / channel
    【岡ちゃんGAME Channel】
    / @okachan_game
    【ツイッター】
    / okatyannel
    【Discord】
    / discord
    【Blogger】
    okatyannel.blogspot.jp/
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 93

  • @OkaChan-nel
    @OkaChan-nel  Рік тому +62

    これを使ったらMicrosoftの規約的にヤバいかな??

    • @jamesloc9928
      @jamesloc9928 Рік тому +9

      OUT!

    • @kur0-ku6
      @kur0-ku6 Рік тому +22

      そもそも規約的にヤバいか他人に聞くようなものをしっかり下調べせずに出してるのが馬鹿よね
      出してから聞くなや
      燃えたら燃えたで美味しいから放っておきなよ
      もっとヤバいことしてる奴なんてウヨウヨいる世界なんだしなwww

    • @ATAONAMA
      @ATAONAMA Рік тому +23

      調べた感じ日本の著作権法では違法ですけど海外ではMicrosoftが対応しない限り、違法ではないようです。なので日本で使うのはリスクがあります。

    • @ConnectHW
      @ConnectHW Рік тому +13

      マザボ側は、11proの実行権利を1ライセンス持ってればok
      ノートは、バンドルされてるOSが11proなら、実行権利有しているので大丈夫ですよ。

    • @user-ss5mn2ip3h
      @user-ss5mn2ip3h Рік тому +8

      セウトじゃね?

  • @gajuku00
    @gajuku00 Рік тому +23

    こういう昔の個人ブログのようなツールの検証やハックの情報は個人的に嬉しいです
    今は調べてもコアなものではなく大衆向けコピペみたいな情報しか出てきませんからね
    Tiny11を使わなくてもその過程で使われたツールを知る機会ってなかったりするので面白いし覚えておくと意外と自分みたいな素人には役立つんですよね

  • @TuBe_SaN_YT
    @TuBe_SaN_YT Рік тому

    いいっすねぇ

  • @THE-gp8fc
    @THE-gp8fc Рік тому +7

    どんな物か知りたかったのでレビュー助かります。
    chrome flexでもいれた方がまだ良さそうですね。

  • @gatolabo
    @gatolabo Рік тому +4

    動画公開の後だと思われますがb2版が出ています。win11システム要件を満たさないPCで使うならtiny11 b2(no sysreq).isoでインストールします。メモリ使用量は正規Win11より多いくらいですが、超低スペPC+HDDでも起動後2分以内に軽く動作するようになります。正規Win11だと5〜10分ほどは重すぎて何もできません。ライセンス周りはより怪しいのでお薦めできませんが。

  • @Ki_ri-iw2rt
    @Ki_ri-iw2rt Рік тому +3

    いろいろ検証ありがとうございます。小気味よく編集されていますが、インストール検証ものは非常に時間がかかるので、作者さまも苦労されたのではと思い、気持ち痛みいっているところです。お疲れ様です。

  • @mpsyuki
    @mpsyuki Рік тому +10

    普通のWindowsでもメモリ2GBだと(インストールさえ出来れば)起動時1GBちょっとで動いたような気がするんですよね。なのでtiny11には懐疑的でしたが(単に削っただけ感)、やはり低スぺPCで無理やり使うにしても普通のWindowsのほうがマシな感じですね。
    おっしゃるようにeMMC 32GBとかなら少しは意味があるのか・・・

  • @KAZYA
    @KAZYA Рік тому

    試す前に見てよかったわ。

  • @FandyPop
    @FandyPop Рік тому +5

    tiny11builderというツールで手持ちのwin11のisoファイルからtiny11を生成すれば、
    最初から日本語版にすることができ8:13のバグが起こらなかったり、
    ProだけでなくHomeも選択できたりと欠点をいくつか解消できたので試そうと思っている方は是非。
    (あとこれは通常版のwindowsでも有効ですが、コンパクトOSという機能を使用すればさらにストレージ使用量を減らせました。)

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 місяці тому

      コンパクトOS、試したことがありましたがHDDでは読み込み時間の分効果があるのかもしれないというプラシーボ効果ぐらいしか感じませんでした。試したことはありませんがSSDだと展開時間の方が長くなって意味がない気がするという印象でした。

    • @FandyPop
      @FandyPop 2 місяці тому

      @@tatsu6911 コンパクトOSに関しては、32~64GBしか無いようなPCでストレージ使用量を減らすことのメリットが大きいですね。
      読み込み時間はHDDでも体感差はあんまりなかった気がします。

  • @newmarimo
    @newmarimo Рік тому +1

    Windows 11 IoT Enterpriseでコンポーネント削ったのと同じ感じかな
    Vistaや7の頃にもWinPEをベースにしてカスタム版の窓作るのが流行ったな。

  • @bh5legacyra6odyssey
    @bh5legacyra6odyssey 5 місяців тому

    今使ってるパソコンがWindows11非対応のCPUのパソコン(メモリがオンボードの8GBなので例え対応CPUだったとしても動作に不安が)なので、サポート終了したあたりにインストールしてみようと思います。

  • @user-pq5je8hs7j
    @user-pq5je8hs7j Рік тому +1

    横河レンタリースって工事現場とかのOA機器のレンタルとかでたまに見ますね。

  • @touch5045
    @touch5045 Рік тому +3

    トレントでiso落としてみましたが、7〜9MB/sで完走まで約6分程でした

  • @toufuya1963
    @toufuya1963 Рік тому +1

    「脳ミソを90度回転して」で、吹き出しましたw

  • @owatach
    @owatach Рік тому +9

    12:31 Windows 7の32ビットなので相当メモリー食わないのかなと思います

  • @LukaSauperl
    @LukaSauperl Рік тому

    Wouldn't doing Windows Update automatically update and install all of the required drivers?

  • @Olivierstrgss
    @Olivierstrgss Рік тому

    PCオーディオでは、オーディオ再生に使わない機能は徹底的に削除してしまいには一回落とすと特別な儀式?をやらないと立ち上がらない所までやっているとか そう言う用途の軽量化のベースにするのならアリなのかな?と思いました ArchLiuxとかの超軽量Linuxの方が良い? 最近は日和って普通のノートPCの日常使いのWindows11でAudirvana Originで聴いてるけど 弦楽合奏や合唱の大音量時にで混濁してしまう…

  • @wattan0214
    @wattan0214 Рік тому +6

    これどうなんかなぁと思っていたところだったのでありがたいです。
    Tiny11はスルーしときます。

  • @seamo7279
    @seamo7279 Рік тому +5

    ルーファスさん自体が優秀なので、TPMとCPUとメモリー要件のパススルーで製作してくれますから。
    2025年問題になったとき、要件省いたインストールが、役に立つかもしれないですからね。

  • @mefis3629
    @mefis3629 Рік тому +13

    プロ版のプロダクトキー用意して日本語化パッチや必要なアプリ入れたら普通に重くなるので
    ホーム版買って差額でメモリを買って積んだ方が良いですね
    プロダクトキー抜かれたりステルス化させたキーロガーとかで個人情報抜かれたりとかもしものリスク考えるとやっぱ正規品が一番だと思いました。

    • @gkobayashi
      @gkobayashi Рік тому

      どの段階で重くなりますか?
      日本語アプリのと、terminalさえ動けばいいやという感じなのですが、これでも重くなるのならば辞めておこうかな

  • @user-yi8fv9sp2n
    @user-yi8fv9sp2n 3 місяці тому

    もし出来たらwindows11 Liteも試して欲しいです。

  • @user-uk7yx6ji9u
    @user-uk7yx6ji9u Рік тому +2

    14分30秒辺り、UEFI の対応は各パソコン、マザーボードメーカーに依って違います。
     早ければ Core2 の後期から対応です。

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 місяці тому +1

      UEFIは第三世代Corei位まではメーカーによってUSB 3.0から起動できたりできなかったり、ブートローダーによって起動できたりできなかったりとWindows以外では不安定という印象が残っています。

  • @krtop2004
    @krtop2004 Рік тому

    むしろDELLの小型が気になって調べたのですがこのサイズはラインナップにありませんでした😭

  • @mycom3973
    @mycom3973 Рік тому +2

    DELLのこの機種ってレノボのThinkcentertinyシリーズとそっくりですね。OEMなんでしょうか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  Рік тому +1

      マザーボードにはDELLって刻印が入っていたので多分別の物だと思います。

  • @Y8L00
    @Y8L00 Рік тому +1

    Win10のサポート終了後にセキュリティパッチが降ってくるかどうかですね~

  • @Morino_Kumazo
    @Morino_Kumazo Рік тому +1

    うちにたくさん転がってる低スぺPCを活用できるかも!!って期待してたけどちょっと残念。。。。。

  • @takosan634
    @takosan634 Рік тому +9

    その昔 Windows98にWindows95のエクスプローラーとデスクトップを組み合わせ、軽いOSにするっていう
    98lite
    っていうプロジェクトを思い出しました。

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 місяці тому +1

      IE非統合で軽くするというとWindows NT4.0でIEは新しくするけどデスクトップ統合は入れないで古いエクスプローラーを使うというのも思い出しました。

  • @user-ol2rh7cg9k
    @user-ol2rh7cg9k Рік тому +3

    NTLiteで削除し勝手に上げたかもね
    7時代でnLiteだと非常に重宝し使っていましたが、現在は
    あえて挑戦する必要性ないので使ったことない

  • @hiroppy2001
    @hiroppy2001 Рік тому +3

    プロダクトキー入れちゃってエディション変更したらWindowsが足りないと思ったものを入れてしまうのでもうTinyじゃない気が。

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x 2 місяці тому

    XP世代の旧式PCが眠って居ますが、「Tiny11」は残念ながら「旧型低スペックPC」を復活させられる「軽量版OS」と離れなかったようで非常に残念でした!「Linux」しか選択肢が無さそうですねえ。

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri Рік тому

    今の時代はWebアーカイブがアップロードサーバー変わりかぁ...
    スタートメニューで検索するとウェブが表示されますが
    そのウェブのブラウザエンジンというかブラウザってどれなんでしょう?

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Рік тому +7

    意味がないことが分かって助かります

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 Рік тому +16

    軽くするために削るより、怪しい通信しないように弄れば人気でるのになぁw

    • @necomimispy
      @necomimispy Рік тому +6

      Windows11が大量のユーザーデータをサードパーティに送信しているという報告がありましたね

  • @kakio87
    @kakio87 Рік тому

    横河だからDCSとかに使うんでしょうけど、たぶんHDMIの需要はない(計装設備でHDMIポートなんて見たことない)ので仕方ないでしょうね。本題からそれますが。

  • @39satosi49
    @39satosi49 6 місяців тому +2

    Pentium4の世代チップはUSB規格がUSB1.0の対応チップセットなので極端に遅い。

  • @nkst.next.
    @nkst.next. Рік тому +4

    WSAとかWSLも動くんですか?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  Рік тому +5

      そこまで検証してませんでした。
      怪しいOSなので今はもう削除して今後使う事もないのでぜひインストールして試してみてください。

    • @dbds7292
      @dbds7292 8 місяців тому +1

      怪しいのに勧めるとはなんとも

  • @yuukirinon
    @yuukirinon Рік тому +1

    Windows10で安定しているのなら、
    無理やり11にしなくても良いのかもしれませんね。
    Linuxもありますし......

  • @user-wd9td5hh4i
    @user-wd9td5hh4i Рік тому +3

    プロダクトキー使ってるのでなんも問題ありません。

  • @user-hr6cq9tz3y
    @user-hr6cq9tz3y Рік тому +18

    昔はOS軽量化とかよくやったもんだけど、規約違反とか騒ぐ子が覗きにきてる時代なんやなぁ

    • @Eruni14
      @Eruni14 Рік тому +9

      今までもプロダクト使うなら別にいいよみたいな感じでMSなんも言って無かったですしねぇ
      まぁPC持ってないのにいう人らいるので

  • @Eruni14
    @Eruni14 Рік тому +1

    大昔に7の時にカスタムさせるやつあったから問題なかったはず
    カスタムさせるソフトありゃいいけど世紀のプロダクト必要な時点で問題はなかったはずですね

    • @KEN-zy6vj
      @KEN-zy6vj Рік тому +1

      自分で所持してるWinをカスタムして個人的に使ってる分にはいいと思うけど、カスタム済みのOSを配布してるのはアウトじゃね?分からんけど。

    • @Eruni14
      @Eruni14 Рік тому +6

      @@KEN-zy6vj エンタープライズ版みたいなのがあるから緩いっちゃ緩いからこれがプロダクトキー無視で使えるとかだとアウトな気もすると思うよ

  • @yosina3792
    @yosina3792 Рік тому +1

    私も試しで使ったけど、素直に正規版使った方がいいですね(最低限度いじって正規版に戻しました)。 理由は他の方が触れている法律とかもありますが・・・該当PCのドライバーとか日本語パッチを追加導入した場合、一気に重くなります。 あと、初期状態ではインターネットブラウザがインストールされておらず、別で入れる形となります。
     それを入れるなら、Linuxを入れた方がマシ。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Рік тому +1

    PEN4でって聞いたら、いきなりDLしてみました、DL時間2時間(=笑=)  
    あと英語版で使うのと、ドライバDLですね 暇つぶしにJUNK遊びに丁度良いです メモメ👀

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas Рік тому

    う~ん ご苦労様です。  tiny11 よりは、Linuxの方が非力PCには有効かも知れませんね。 自分的には「Ubuntu 22.10」くらいがお勧めですかな? XPが軽快に走る環境なら使えたハズです。 もっとも軽さを求めるなら「Puppy Linux」系統の最新がいいかな? メモリも1GBあれば良かったと思う。 Crusoe という聞いた事も無いようなCPUを積んだ古いメビウスノートでもそこそこ軽く動いたと思ったけど、あれは571JPだったかも。 571だと、さらに少ないメモリで運用できるはずだけど今ではネットに繋ぐのも一苦労。 まぁ 最新の安定バージョンが良いですね。

    • @nisshisio
      @nisshisio Рік тому

      UBUNTU って言うほど軽く無いのでは?1 GB あれば動くって言ってもswapする分余計に重くなってしまうしpuppy もUBUNTUも32bitの開発はもう期待出来ないので現時点ではwindows 7を最新にして使うのが一番まともに動く
      今後はアプデもないしchrome、eddge ともにサポート外なのでfirefox次第ではあるが

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 місяці тому

      @@nisshisio 32ビットx86となると一番最後は源流であるDebianあたりかなと個人的には思っています。ただ、さすがに2032年問題には対応しないので終わりは見えていますが。

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Рік тому +21

    エッジが消されてるのは最高、ってかどんな技術力の人が作ってるんや…

    • @BlueDestinyUnit2
      @BlueDestinyUnit2 Рік тому +2

      エッジは普通にアンインストールできますよ?

    • @user-br2nj9pf1v
      @user-br2nj9pf1v Рік тому +9

      @@BlueDestinyUnit2 普通にできないよw俺はあれこれ調べて消したけど、めんどかったし。それに素人は消したくても変にいじろうとしない

    • @cele-71
      @cele-71 Рік тому +7

      @@user-br2nj9pf1v ですね。結構面倒だし、たまにアプデで復活してたりして本当にウザい

    • @user-br2nj9pf1v
      @user-br2nj9pf1v Рік тому +2

      @@cele-71 アプデで復活するのも阻止するレジストリキーがあるみたいですよ。もう忘れちゃいましたけど

  • @Jcom_JP
    @Jcom_JP Рік тому +1

    12:33 i7!?

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  Рік тому +2

      スペックが低すぎるので名前だけでもよくしておきましたw

  • @rokujohitoma
    @rokujohitoma Рік тому

    11:59 M.2の空ランド、あっ・・・(察し)

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Рік тому

    windows11はいろいろとバックヤードで動いている余計なアプリが多いのでWindows8並みの出来損ないですね。
    windows12が出るまで待ちます。

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP Рік тому +1

    Embededを使う程ではないけど工場の作業工程で使うPCとかに最適だし、ゴミの入ってないWindows、本来はM$が自主的に用意しろよと思う。

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 2 місяці тому

    IMEとフォントがいかに負荷がかかるかがよくわかるという物です。そのくせダサいフォントフェイスとか、カスタマイズ性のないIMEとか、本当に日本何やってるって感じです。
    古いPCになるとブラウザなどほかプラットフォームでもあるソフトしか使わないのでむしろLinux入れた方が幸せかもしれません。

  • @tube_forever-oldman
    @tube_forever-oldman Рік тому +4

    Tyny11の良いところは32Bit CPUでWindows11が走るところでしょ
    使える使えないは自己判断w

    • @nisshisio
      @nisshisio Рік тому

      本物のwindows11 から色々削り取っただけの物なので32bitにはインストール出来ないと思うけど?

  • @zxczx392
    @zxczx392 Рік тому

    問題ない

  • @Arma-Channel
    @Arma-Channel 10 місяців тому

    個人的にも興味はありましたが、「Microsoftの正規版では無い」ということもあって結局インストールはしませんでした。公式で認められてないので長く使うには無理があるでしょうしね。11正式版を購入といっても2万円程度・・・更に条件が合えば10からの無料アップデートも問題なく出来ます。オモチャ的にOSで遊ぶ程度ならともかく、私的には、実用目的で何故そんなに「正式版では無い」危ういOSを追い求めるか理解が出来ません(岡ちゃんさんのことではありません)。対価(それも対して高額でも無い)を支払って普通に使ってたほうが安心できないでしょうか。

    • @dbds7292
      @dbds7292 8 місяців тому +1

      TPMは機能しなくても使えるみたいだし、セキュリティーは低くなりますね
      Windowsの正規ライセンスを別途用意しないと継続使用も出来ない
      ライセンス無しで継続使用できたら逆に色々問題になりますね

  • @ksin12345
    @ksin12345 Рік тому

    岡さんもしかして金持ちですか?

  • @hamham3601
    @hamham3601 Рік тому

    無理矢理win11使うよりも
    最新から11がインストールされた
    PCを買うか、Linuxとか他のOSの方が使い勝手が良さそう。
    一応インストール出来る
    選択肢もあると言う意味では
    悪くないかもしれないけれど
    快適性は、、、略。

  • @beta7vermobile521
    @beta7vermobile521 Рік тому

    お前の動画待っていたよ

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man Рік тому

    これってmicrosoftの著作権侵害してんじゃないのかなあ
    同一性保持は確実にアウトだよねえ

  • @xign17
    @xign17 Рік тому

    きわどい話題にツッコミましたねー 検証乙です。

  • @user-dy5bh3ee7r
    @user-dy5bh3ee7r Рік тому +3

    あんまり実用性なさそうやね

  • @SO-cn7ew
    @SO-cn7ew Рік тому

    Tiny11をインストールするときって新規インストールだから軽いだけでソフトをインストールやスタートアップ登録すると結局メモリ3GB以上使うらしいけどどうだろう?
    Windowsの最大の欠点は余計な機能だらけで肥大化して使っていくと重くなること。
    iOSはいくら使ってもWindowsほど重くならないし、重くなってもキャッシュ削除ですぐ対処出来る。この違いがWindowsスマホやWindowsタブレットが売れない理由だと思う。