「極度のあがり症だった僕が人前で話せるようになった5つの理由」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 95

  • @なむ-d2y
    @なむ-d2y Рік тому +69

    私は、54才の主婦です。中学からずっと悩んで、何度も何度も克服の努力してきましたが、結局あきらめて、ずっと今まで逃げ続けてきました。この動画が今朝出てきて、最後まで観させて頂きまして、ひきこもりをやめようと決心しました。有難うございます。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +7

      コメントありがとうございます。覚悟と決意を感じました。私の確信として、あがり症は必ず改善できると思っています。

    • @あけちゃん-j3n
      @あけちゃん-j3n Рік тому +4

      はじめまして😊
      ささやかですが、、応援してます❤

    • @なむ-d2y
      @なむ-d2y Рік тому +6

      有難うございます🙏
      昔から主人にも、あがり症競うやつがあったら、優勝🏆️できると泣きながら話してました私です。PTAも子供会も部活も役員も、全部お願いしてました。私も、挑戦は何回かやりましたが、とんでもなくすごくって、いつも帰ってきて大泣き💦😭💦
      ずっと頭はそのことばかり考える日々だったので、もう逃げまくることを決めたんです。誰になんて思われようが、どうでもいいて54才。子供も春から一人暮らしになり、ぽっかりなってたところにこの動画が出てきて、あのような決意をしました😊
      長文すみません

    • @あけちゃん-j3n
      @あけちゃん-j3n Рік тому +3

      私も一緒ですよ😊
      そのまま、ありのままさらけ出して生きようと思ったら、、
      とても楽になりますよ。
      でも、そんな自分って可愛くて愛おしく無いですか😊💕
      私は、そう言う人大好きよ❤️

    • @ケンヂ-s6u
      @ケンヂ-s6u Рік тому +2

      社交不安症36歳男です。半年ほど前に症状が悪化して仕事を辞めてしまいました。
      とても失礼ですがどうしても思ってしまいます、主婦っていいなあ。

  • @sarychan3
    @sarychan3 Рік тому +26

    ものすごくわかりやすくて感動しております。。今まで必死であがり症を隠してきました。そして1人で自分を罵倒しておりました。この事で人生は終わるのかと愕然としておりました。すぐには無理でも、希望が見えてきました。ありがとうございます。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。はい、いかなる状態の人でも人は今からより良くなれると思っています。希望を捨てないでくださいね。

  • @matc3933
    @matc3933 7 місяців тому +6

    とてもわかりやすい解説をありがとうございます。
    2.自分を許したこと
    3.原動力が変わったこと
    4.決断したこと
    とても心に残りました。
    自身も完璧主義の傾向があり、失敗への恐怖が非常に強かったですが、ここ数年でまぁいいかと執着を手放していけるようになってきたなと思っています。
    また3について、会議など一方的に話す時はマイナスにフォーカスしてしまって徐々に呼吸もままならなくなることがあります。逆に会議中の議論などプラス(問題解決)にフォーカスした際にはむしろ饒舌に話せているように思います。
    プレゼンだけでなく1対1でも上手く喋れることにフォーカスすると苦しくなってきてしまうので、まずは1対1でも問題解決を原動力にするよう場数を踏んでいきたいと思いました。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。そうでしたか、正にそのあり方がすごい大事だと思いますのでそこに集中できるようになっていくといいですね

  • @ガンギマリ奥二重ジュニア
    @ガンギマリ奥二重ジュニア 5 місяців тому +8

    この間コメントした者です。今日スピーチしてきました。少し上がってしまいましたが以前と比べて成長を実感できました。これからも自信を持って発表できるように頑張ります。ありがとうございました🙇‍♂️

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  5 місяців тому +1

      成長実感できて何よりでした。。コツコツ成長していきましょう

  • @yufu2842
    @yufu2842 7 місяців тому +5

    私も極度のあがり症で人前で震えて涙が出たり、今でも美容院や歯医者などが嫌でなかなか行けなかったりなどもあります。
    それなのに今週末には人前で演奏をすることになったりして困っていたところ、この動画が本当にたまたま出てきて救われました。
    私もずっと隠し続けて生きていました。同じ仲間と出会うような場面もなかなかなさそうですが、まさにここのコメント欄は「同じ悩みを持つ仲間」がいるのだと思えて気持ちが少し温かくなりました。ひとりじゃないんだなと。
    また、ここまで自分の過去をぶっちゃけていろいろ語ってくれる勇気を思うとますます救わる気持ちです。大変感謝しています。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  7 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      一人ではないですよ。本当に驚くほどたくさんの人があがり症で悩んでます。出会おうと思ったらいつでも出会えますよ。

    • @yufu2842
      @yufu2842 7 місяців тому +6

      演奏が終わり、もちろんボロボロの演奏ではありましたが笑、生きて帰ってこれました。根本的にはまったく克服している気はしないし、あした美容室に行けと言われても震えて行けなそうです。でも今日は生きて帰ってこれました。
      もしどなたかあがり症の方で読んでいただけて参考になるかわかりませんが、今日の私はとにかく周りの人を「仲間だよ」と思うようにしました。知らない人たちですが、同じ場所にいる仲間です。「初めての演奏で極度に緊張していまして、恥ずかしいです」と、後続で演奏する人に勇気を出して話しかけました。優しくして頂いてそれでだいぶ救われたのかと思います。もしかしたら変なやつと思われたかもしれませんが、生きて帰ってこれたのでそこはもうまぁいっかと。この動画にあるように自分と同じく緊張している人、いわゆる「仲間」はいっぱいいるし、「震えてるし力入っちゃってうまくいってないし、次の曲で倒れるかもしれないけど、それはそれでもういいや、それに周りの人たちは仲間なんだから」って、自分にとって良い意味で開き直りがあった気がします。演奏はとんでもなく酷かったのですが(苦笑)

    • @岡千加子-w2u
      @岡千加子-w2u 6 місяців тому +1

      よくやりましたね😃
      偉いです

  • @みるくきんとき
    @みるくきんとき 10 місяців тому +11

    何度もコメント失礼します。
    あれから、教えどおりメンタルに良い事続けてます。
    実は運動だけは最近始めたばかりで、2週間以上たつのですが、、今日なんと、、美容院で緊張しなかったんです!!
    こんなリラックスして人と喋るのは久しぶりで凄い楽しくて嬉しかったです。
    運動はすごい効果とは聞いてはいたけどビックリです。
    運動オススメです。
    ちなみにわたしは、毎日エアロバイクで30分こいでます。
    たまに朝散歩も30分してます。
    やめようか悩んでたけど、やめなくて良かったです。
    これからも運動やメンタルに良い事続けます!
    あの時コメントして良かったです。ありがとうございます。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  10 місяців тому +1

      そうでしたか、それはビックリ!&良かったですね~
      うまくいったことは是非続けてみてくださいねー

  • @くさかんむりー
    @くさかんむりー Рік тому +15

    涙が出ました。
    頑張って人の役に立てる人になるためにも、不安や恐怖や悲しみで折れそうなときありますが、諦めず少しずつやれることやっていきます。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      ありがとうございます。はい、あきらめないことがとても大切な事だと思います。ちょっとずつやっていきましょう。

  • @TwiGy-d9c
    @TwiGy-d9c Місяць тому +3

    僧侶です。まさに今夜住職不在のため人生2度目、10年ぶりの通夜でお経、話をしないといけません。ものすごく緊張しています。

    • @TwiGy-d9c
      @TwiGy-d9c Місяць тому

      おかげで昨晩の通夜は緊張はしましたがお世話になった方へ伝えたかった言葉を伝えられました。ありがとうございました!

  • @べに宮
    @べに宮 Рік тому +10

    素敵な動画をありがとうございます。
    心に完璧を求めずに、自分らしく
    人前で話せる自信を持ちたいです😌

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      ありがとうございます。不完全なまま自分らしくほどほどになれるといいですね。

  • @providence1961
    @providence1961 9 місяців тому +3

    4:407:2711:5915:25
    この人は間違いなく日本の国宝です。
    この動画を見て魔法のように自暴自棄的な精神状態が直りました。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  9 місяців тому +1

      身に余るお言葉ありがとうございます。精神状態が治って何よりでした。

  • @yyy-r3m
    @yyy-r3m Рік тому +8

    はじめまして。20年以上、あがり症で悩んでいます。今は家庭があり子供もいて、学校や地域の行事、習い事、パートですが仕事でも人と関わるのが怖くて毎日精神的にクタクタです。お店で注文するのもツライです。
    波はありますが誰かに自分の声が聞かれていると思うと、一対一の会話でも声が震えてしまいます。
    先生の話しを聞いて、涙が出てきました。なんてダメな自分なんだろうと思っていたので、少しずつ何か変えていきたいです。ありがとうございます。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому

      コメントありがとうございます。今からでも遅くないと思います。少しずつ変えていっていただけたらと思います。

  • @雨村うそん
    @雨村うそん Рік тому +5

    涙が出ました。ありがとうございました。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому

      そう言って頂けると喋った甲斐がありました。ありがとうございます。

  • @bomyk05022adca
    @bomyk05022adca 7 місяців тому +6

    今日まさに緊張して人前で震えて悲しくなりました。30代後半です。恥ずかしくて明日から出勤できない😭

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  7 місяців тому

      明日がとてもしんどそうですね

    • @ht7822
      @ht7822 4 місяці тому +3

      私も何回もそれ経験してます。
      割と周りの人は気付いてなかったりするんですよね。
      動画内でも言っていたように、まいっか。ダサくても。と無理にいうようにしてたら少し楽になりました。

  • @yoomat66
    @yoomat66 Рік тому +3

    生きる意味はない中で、自分で生きる意味を決めて生きていく。っていうのは大切ですね。目標のあとに目的。確かに。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому

      コメントありがとうございます。自分なりの生きる意味を持てることは本当に大切な事だと思います。

  • @spaceman1551
    @spaceman1551 4 місяці тому +3

    あがり症だけではなく、精神疾患全般に言えることだなぁと3回目の試聴で実感しました。
    共同体感覚 いい言葉ですね。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  4 місяці тому

      ありがとうございます。そうなんです。本質は普遍的だと思っています。

  • @ガンギマリ奥二重ジュニア
    @ガンギマリ奥二重ジュニア 5 місяців тому +6

    僕もあがり症です。動画ありがとうございます。水曜のスピーチがんばります!

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  5 місяців тому +1

      はい、頑張ってくださいねー

  • @kym102
    @kym102 Місяць тому +1

    自分のあがり症をずっと恥ずかしく思っていました。その思いが、この動画を見て少し軽くなりました。
    なかなか同じ悩みを持つ人に相談する機会もないので、自分をさらけ出す意味も込めてここに書き込みをしてみました。
    チャンネル登録しました。他の動画も見たいと思います。ありがとうございました。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Місяць тому

      ありがとうございます。是非ご覧になってくださいね。

  • @鈍草-z1k
    @鈍草-z1k Рік тому +4

    ご自身の経験が整理され、体系化されててわかりやすいと思いました。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому

      ありがとうございます!そういって頂けると嬉しいです。

  • @うたお-x8q
    @うたお-x8q 10 місяців тому +4

    これは…すごい。本質をつかれた。ありがとうございます。。結局は精神疾患からくるもので、人との関わりをたってから色んな精神疾患がひどくなったもんなぁ。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。そうですよね、人との関わりの回復は精神疾患の回復に直結すると思います。

  • @ミラクルス
    @ミラクルス Рік тому +3

    私は2番と5番で大分楽になりましたよ。私的に表現すると・・
    2番の自分を許す
     =自分は思う程大した奴じゃない
      しこんな程度のもんだろ!
    5番の共同体感覚
     =ここに敵はいない。みんな愛お  しく可愛い仲間たちだ🎵
    と思って対峙するように心掛けて楽になりました。皆さんも自分に合う、府に落ちる考え方を持つとよいと思います。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому

      楽になれて何よりでした。簡単なことではなかったと思います。悩める方も何か自分なりの方法見つけられるといいです。

  • @xt9460
    @xt9460 7 місяців тому +3

    上手く話そうと思うのがよくないですよね!
    緊張している自分を受け入れて
    緊張している自分を見てもらおうぐらいの気持ちで人前では話す用にしています。
    話す事は自分の思いを他者に理解してもらう事が目的なのであがり症の人は話す事の認識が違うのかなと思います。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。ホントそういうことだと思います。

    • @xt9460
      @xt9460 7 місяців тому +1

      @@satoutakeharu
      結局は場数を踏むしかないですよね

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  7 місяців тому +1

      @@xt9460 場数は軽度の方であればいいと思いますよ

  • @ミナミ-q2x
    @ミナミ-q2x Рік тому +3

    黒歴史を拝見した後に(失礼なコメント🙏)こちらの動画を観ました😆
    私の信念は
    「人は1人では生きていけない」
    です。
    人間関係の中で苦しむ…。
    でも人との繋がりの中でしか、自身の変化も進化も無い。
    40代になり、「ありのままの自分で生きる!」と決めました😊
    佐藤先生の話し方や正直に暴露するところも素敵❤

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      ありがとうございます!正に仰る通りで人は一人では生きられないと思います。だからこそ同じ悩みを持つ仲間と繋がることが大事なんですよね。ぜひありのまま目指してください!

  • @user-mu6xk7tu6x
    @user-mu6xk7tu6x Рік тому +2

    ありがとうございました。

  • @みるくきんとき
    @みるくきんとき 10 місяців тому +4

    わたしは15歳の時からあがり症で悩み続け、今34歳になりました。
    メンタルに良い事を調べつくして、毎日実践しています。
    おかげでメンタル不安定は無くなりとても安定してるのですが、あがり症が良くならなくて悩んでます。
    メンタルに良い事は、運動だったり、日光浴、散歩、水分補給、栄養、サプリ、プロテインいろんな事しても治りません。
    病院にも通院して薬をもらってますが、効いてるのかよくわかりません。
    やはり治そうと努力し過ぎて治らないのでしょうか?
    メンタル安定のためにサプリとプロテインは続けたいです。
    他は思いきってやめてみた方がいいのか悩んでます。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  10 місяців тому +1

      ご質問ありがとうございます。よくぞ様々な事をやって来られましたね。まずは、「メンタルに良い事は、運動だったり、日光浴、散歩、水分補給、栄養、サプリ、プロテイン」については全て役に立つことですので、続けられる範囲で続けると良いかと思います。あがり症に効いているかどうかはさておき、メンタルにとても大切なことです。
      薬についてはメンタルを根本的に改善するものではないので、副作用や耐性もあることを踏まえたうえで、緊急時のみの服用にして減らしていくことが大切かと思います。
      あがり症を治すことは決してあきらめないでください。あがり症は改善することができます。ただし、症状を治そうとすることはあきらめたほうが良いです。症状は治そうとしたら悪化しますので。
      一番大事なカウンセリングを受けたり、同じ悩みを持つ仲間とつながることをお勧めします。

  • @misarinmisarin5991
    @misarinmisarin5991 Рік тому +2

    ありがとうございます♪私も頑張ります!

  • @ぎむにいBigbrogimu
    @ぎむにいBigbrogimu 7 місяців тому +2

    結局マインドを変えないとですよね。あがり症の人って自分が「見られている」ことばかり意識してしまうので、その意識を外に向けるようにしないといけないのかなと。
    見られる側から見ている側に意識を変えることが重要だと思います。
    面接で言う、面接官と面接者のような感じです。面接官って別に面接において緊張しないじゃないですか。でも面接者は見られる側なので緊張してしまう。じゃあ普段、面接官が緊張しないかと言うとそう言うことではなくて。
    隣に偉い役員が座って面接に参加すれば、面接官も隣の役員に自分が面接している姿を見られていると思うと緊張してしまうわけです。
    自分が、相手を1人でも複数に対してでも「見ている側」に立つというマインドが大切なのかなと。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  7 місяців тому

      なるほど、見られる側から見る側ということですね

  • @パーソー
    @パーソー Рік тому +3

    過去の動画も拝見しあがり症を改善できそうだと初めて前向きな気持ちになってます、ありがとうございます。質問なのですが緊張する場面であがってもいいあがってもいいと考えても緊張が止まりません、
    なにか自分の頭の中で言い聞かせるおすすめの言葉はありませんか?

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +2

      はい、あがっていいと無理矢理説得しているようなものなのでうまくいかないと思います。私のチャンネルの「ストア」という所に、魔法の言葉というのでポスターみたいなのありますので良かったらそれご覧になってみると良いかと思います

  • @orion-vt2ek
    @orion-vt2ek 4 місяці тому +1

    人に見られるだけで上がってしまいます。スポーツ選手は多くの人から見られています。それに慣れると上がらなくなると思います。よくプロのスポーツ選手はインタービューされますが、普通に喋っています。

  • @ケンヂ-s6u
    @ケンヂ-s6u Рік тому +5

    僕も高校生の時に社交不安症を自覚して、現在36歳。約半年前に仕事を辞めて毎日森田療法関連の本やブログを読み漁っている毎日。
    死のうと思ったけど結局怖過ぎて辞めました。
    こうしてまた動画を見たりしているけど、どうしてもどうしてもどうしても不安が襲って来る。
    早く死にたい。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      本気で死にたいのなら私のオンラインサロンに来てください

  • @marumon0805
    @marumon0805 Рік тому +9

    会社でのプレゼンの日は何かと理由をつけて全て逃げています。声が震えて、手足が震え恥をかくことが分かっているからです。
    会社の評価より逃げを優先してます。これが克服できたらどれだけ楽なことか。。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      同じ思いをしている方々は想像以上にいます。傷付きの大きさを考えると逃げる選択肢はありだと思います。ただ、一生逃げることは自己肯定感を下げて社会生活に支障をきたすようになるので、いつかどこかで向き合う必要はあると思います。そのためには同じ悩みを持つ仲間と出会うか、あがり症のケアをできる専門家に会うことが欠かせないと思います。何もしなければ数十年単位で悩み続ける病です。しかし、悩んでる人も多いですが、克服できた人も多くいるのは事実です。そうしていつか向き合って克服できるといいですね。

  • @akasute8278
    @akasute8278 Рік тому +4

    「湧き出てくる不安や思考を受け入れ、目的に集中する」
    この「受け入れる」感覚が上手く掴めません。頭ではわかるのですが、いざ実践すると自分がうまく不安を受け入れることができているのか、分かりません。
    何か良い確認方法はないでしょうか?

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      ご質問ありがとうございます。確認方法は頭で分かることはないと思います。身体で体感するものなので、それを体感した人は皆、感覚的に理解できます。ここが本当に難しい所で頭の理解と身体の理解は次元が違うんですね。とにかく実践あるのみかと思います。更には同じ悩みを持つ仲間と話すことでも大きく前進します。様々な角度からいくつかの動画でお伝えしていますが、良かったらこちらの動画も見てみてください。
      ua-cam.com/users/liveWfmLgEUY9z8?feature=share

    • @akasute8278
      @akasute8278 Рік тому +2

      ありがとうございます。
      動画拝見しました、大変勉強になりました。
      立て続けの質問ですみません。。
      人前で過度にあがってしまったあと、周りの人から笑われたに違いない、失望されたに違いない、という激しい自責の念に必ず襲われます。
      このような事後後悔についても、この思考はあるべきだと、受け入れる方法は効果的なのでしょうか?
      それともそもそも考えないように無理やり他のことに意識を持っていくほうがよろしいのでしょうか?

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +1

      @@akasute8278 考えないようにすることも、自責の念を消すことも不可能です。なぜならそれはそこに既にあるのですから。それらをあれこれ図らうことで、全て悪化していきます。それらをなくすこと、コントロールことを目標にしている限りはうまくいかないと思います。

  • @ちっかー-g6y
    @ちっかー-g6y Рік тому +4

    はじめまして!
    先生の動画をさかのぼってみています。
    凄く分かりやすくて感動です!
    私は20年以上あがり症です。心臓が異常なほどバクバクしはじめ声は震え何を喋ってるかも分からなくなります。
    人前で話しする場面では心療内科で処方された薬を頓服で飲みますが、飲んだ後の罪悪感が凄くあります…
    親にも主人にも相談した事がありません。
    子育て落ちついたら、いつかカウンセリングやオンラインサロンに参加したいです。宜しくお願いします‼︎

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。一人で悩んでいるのはしんどいですよね。私のオンラインサロンにはあがり症ママさんいっぱいいて、みんなで分かち合ってます。是非落ち着いたらご参加くださいね。いつでもお待ちしてます。

  • @user-hirusagarino_o.g
    @user-hirusagarino_o.g Рік тому +3

    とても話が腑に落ちました。自分自身にばかりベクトルが向いている限り幾ら治療をしても根本的には解決しないという事ですね。私は自分の容姿を気になり何時間も鏡で確認したり、人からどう思われてるのかを基準に生きてきましたがこれは自己中心的な生き方なのですね。対人恐怖は対人で救ってもらうしかないのですね。
    自分は長期引きこもりで一生人と関わらないで生きてゆくか、抗不安薬を使用しながら社会の中に入ってゆくかで二択を常に考えながら引きこもり生きてきました。
    因みに抗不安薬を使いながら人と関わり自分に向いていたベクトルを相手に向けてゆく訓練をしてゆく生き方でも良いのでしょうか?
    ベンゾジアゼピンなどの離脱症状などが怖く中々服用を続けられず生活や心身が安定しません。
    私は何から始めたらよいでしょうか?
    現在は午前、夕方にマスクとサングラスを身に着け散歩してるのみですがその先の方向性が分かりません。
    お知恵を貸して頂けましたら助かります。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +2

      ご質問ありがとうございます。まず、ひきこもったことについてですが、圧倒的恐怖から自分を守るためのことだったと思います。そういった心理状況にあれば、誰しもがその選択を取りうるものと思います。ただ、それが長期間に及んだ場合、自尊心が侵害されていきます。ひきこもるか社会へ恐怖突入するか、ある意味、究極の二択だったのではないでしょうか。ベンゾジアゼピンは正に仰るように離脱作用のリスクがあります。アルコール依存と同じです。いきなり止めることはハードルが高いので、節酒ならぬ節薬で、少しずつ減薬していくことがいいと思います。精神科医と相談しながらでしょう。ただ、減薬するためには新たな杖が必要なので、やはり居場所やつながりが欠かせません。今現在、障害者手帳をお持ちかどうか分かりませんが、地域の支援機関とつながることが無難なようにも思います。福祉の枠組みで、自立訓練事業所やB型作業所、あるいは障害者就労・生活支援センターなどあります。あるいはひきこもり地域支援センターなどもあります。あるいは民間で、森田療法に基づく生活の発見会などもあります。

    • @user-hirusagarino_o.g
      @user-hirusagarino_o.g Рік тому +3

      @@satoutakeharu 御返事有難うございます。
      仰る通りでその2択しかなく常に社会に対する不安と引きこもる事での将来の不安を考えて生きている為常に疲れています。森田療法の事を知り更に思う事は薬物療法で症状は軽減できますが根本的には解決しない為ただ依存になり俳人になる事を恐れています。しかしこれも自己中心的な考え方なのかと思うようになってしまい同居する家族の不安を軽減させる為にも抗不安薬を使用し社会復帰を目指すべきか、理想は森田療法を学び精神療法のみでどうにかできたらと思うのですが長期の引きこもりの為少し難しいかもですね。
      作業所などに行くのは抵抗があります、自分は健常者だと思っているので精神疾患の方達の輪に入るのは抵抗があり避けてきました。自分は引きこもっている事を誰にも打ち明けた事が無く海外に滞在しいる事になっています。
      周りにそのような人間がいないので恥ずかしいのでです。
      正直になれず自分を偽り続け生きてきてしまいました。
      森田療法と薬物療法を併用して社会復帰できた例などは御存知でいらっしゃいますでしょうか?

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +2

      @@user-hirusagarino_o.g 私の元には、治った人は相談に来ないので、そういった例は直接は見聞きしていません。ただ、森田療法の精神科医の多くは、薬物療法はかなり控えめにやると思います。ただし、これまで飲んできた方の場合には、いきなり止めることもリスクですので離脱症状等も考慮にいれてほどほどにやるのかなと思います。いずれにせよ、薬物療法では対症療法に過ぎないので根本的に治ることはないでしょう。精神療法も大切ですが、とにかく誰かとつながらない限りは本質的な克服にはならないように思います。

    • @user-hirusagarino_o.g
      @user-hirusagarino_o.g Рік тому +3

      @@satoutakeharu
      お話を伺いやはり人と関わる事が私には解決になりそうな気がしました。しかし私は人と接する時によく見られたいとか、不自然な接し方になってしまい疲れてしまいます。コンビニで買い物の際も商品やおつりをそのまま忘れてきてしまう程緊張状態になります。相手が話している時も自分の接し方は不自然ではないかなどに気を取られ上手くコミュニケーションを図れません。
      そういう場合は抗不安薬や抗鬱剤などを使用し慣らしてくのが良いでしょうか?とても暴露療法的な事は私は怖くて仕方ないです。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому +3

      @@user-hirusagarino_o.g 今の精神科医療の標準的な考え方は、仰るようにSSRIなどの抗うつ薬を使用しながら慣らしていくというものです。武器も防具も持たない曝露はあなたのような状態の方は避けた方が良いと思います。

  • @jwmgewpjdw
    @jwmgewpjdw 2 місяці тому +3

    あがり症外来で処方された薬がよく効いた

  • @pjtmdaj
    @pjtmdaj Рік тому +6

    いくらたくさんの例を実行してきてもあがり症が治りません…何か薬とかを使ったほうがいいのでしょうか?もし何か知っていたら教えてほしいです!

    • @pjtmdaj
      @pjtmdaj Рік тому +3

      ちなみに極度のあがり症です

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Рік тому

      ご質問ありがとうございます。とても一言で言えるものではなくて、良かったら私の動画いくつか見てみてください。ちなみに薬だけであがり症が治ることはないでしょう。特効薬はないのが実情で、漢方や東洋医学のような治り方があがり症の克服の特徴です。

    • @pjtmdaj
      @pjtmdaj Рік тому +1

      @@satoutakeharu 返信ありがとうございます。他の動画を拝見させてもらおうと思います!

    • @始まりの夜
      @始まりの夜 9 місяців тому

      年に何度かであれば、抗不安薬も手だと思いますよ
      デパスとか、、本当に緊張しなくなります。ただ、依存性に気をつける事と、根本的には治らないのがデメリットですね

  • @user-inasan
    @user-inasan 26 днів тому +1

    人をリスペクトし過ぎるのも要因かなと。個人的な考え。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  25 днів тому +1

      人によっていろんな背景ありますよね

  • @スバリスト-j1i
    @スバリスト-j1i Місяць тому +1

    そもそもが、人前で何を話していいかわからないから焦って頭が真っ白になってしまうのは、あがり症だと思いますか? 話す内容が思い浮かばない、話を作ることができない創造性の問題なのかなと思うのは間違っていますか?

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  Місяць тому

      ご質問ありがとうございます。ちょっとこれだけだとなんとも言えないですが、人前であってもなくても常にそうなら、そこは何らかのアウトプットの問題だと思いますが、人前だとそうなるならあがってしまうことによる影響かなと思います

    • @スバリスト-j1i
      @スバリスト-j1i Місяць тому +1

      @@satoutakeharu 人前でも、緊張や赤面はするかもしれませんが、台本さえあれば読めるには読めます。 ということはアウトプットの問題ですね、、、 このアウトプットができないのは改善できるですかね?
      仕事に真剣に取り組んでいないからですかね?真剣に取り組んでも、でてこないものはでてこないので困っています。

    • @satoutakeharu
      @satoutakeharu  25 днів тому

      @@スバリスト-j1i 出てこないものは出てこないですよね。無理に出そうとすると苦しくなるので無理しない方がいいと思います。

  • @荒木由香里-c5l
    @荒木由香里-c5l 4 місяці тому +1

    アンパンマン(● ̍̑● ̍̑●)