【日本宗教史②】人気の神社仏閣を徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 526

  • @kaho_komachi2-3-6-1
    @kaho_komachi2-3-6-1 Рік тому +21

    この頃の授業は定期的に何度も見返してしまうくらい、テーマもあっちゃんのハナシも最高😂この頃の古事記や歴史に古典文学、どれも普遍的なテーマだからいつ見ても面白い。1年経てば見返さない動画じゃなくて、授業と笑いと話術を融合させた素晴らしい傑作作品です!だからいつ観ても色褪せないんだよな〜あっぱれ👏👏👏

  • @そらかさ
    @そらかさ 5 років тому +82

    高校の頃この授業聞きたかったわ。。
    日本史の知識を詰め込んでいたあの頃、文化の知識を覚えるのが苦しかった自分に面白さを伝えてあげたい。

  • @アニャ-d4s
    @アニャ-d4s 5 років тому +29

    アメリカの最新のシリコンバレーから、今日は、日本の古い歴史、神社、寺社と多岐にわたる内容で飽きさせないですね。素晴らしいです。

  • @shootingstar3838
    @shootingstar3838 5 років тому +27

    三重県出身三重県在住の僕、神社の話になると知ってるところがたくさんでてくるから楽しい!

    • @nan6975
      @nan6975 4 роки тому +2

      三重県出身の者です。大学で東京に行きそこで、全員伊勢神宮の事は知っとるのにそれが三重県て事を知らない人が殆どで愕然としました。。三重県PRのキャッチコピー「実はそれ、三重なんです。」三重県は本当にこれに尽きますよね。

  • @kicyoh3390
    @kicyoh3390 5 років тому +48

    ながら作業で今回聞いてたら、全然わかんなくなっちゃって、聞き直して、あれ?また日本史編見なきゃ、歌舞伎編も繋がってるから見なきゃ?!何度も何度も見ても楽しい。

  • @chicken9104
    @chicken9104 5 років тому +327

    知識と知識のつながってく感じが最高。

    • @そろそろ-v3z
      @そろそろ-v3z 5 років тому +18

      勉強と学問の差はそこに尽きるね

    • @8bitboy423
      @8bitboy423 5 років тому +15

      是非経験に繋げていってほしいです。誤解をを恐れず言うと、頭に入れるだけでは実際役に立ちません。

    • @jint44p
      @jint44p 3 роки тому +3

      聞いたことあるだけだった単語が繋がっていきますね!

  • @shion8845
    @shion8845 5 років тому +234

    《中田敦彦のUA-cam大学》
    講義:中田敦彦
    参照:コメント欄の詳しい人

  • @舩岾晃弌
    @舩岾晃弌 5 років тому +23

    歴史のみに限らず神仏まで学べる、分かりやすく為になる動画ありがとうございます!

  • @地域の歴史紹介450市町
    @地域の歴史紹介450市町 5 років тому +70

    葛飾北斎が長野で天井絵を描いたのには、地元では有名な文化人、高井鴻山の存在も大きいです。
    北斎は鴻山のもとに4回も訪れるほど仲が良く、天井絵のほかにも町の屋台の天井絵も手掛けています。
    なお、鴻山は北斎の影響を受けたのか、晩年は妖怪の絵を多く描いています。

    • @semipermeable
      @semipermeable 4 роки тому +5

      小布施町ですね。栗菓子でも有名な所です。

  • @鈴澄渡
    @鈴澄渡 5 років тому +48

    昔ACの広告にあった「日本人は自分の国の良いところを忘れている」っていうのが今も痛感されます。中田さんの解説を聴いていると、そんな難しい問題を容易に解決できるのでは…?と思いました。

    • @vesta3126
      @vesta3126 4 роки тому +2

      山梨にある旅館のアメリカ人の女将ですね

  • @TETSU22able
    @TETSU22able 5 років тому +39

    悲劇のヒーローが日本人に人気なのは、古代からの怨霊信仰にあるらしいです。
    井沢元彦さんの逆説の日本史を読んで共感しました。面白いです。

  • @山岡敏子-d8d
    @山岡敏子-d8d 11 місяців тому

    ありがとうございます!

  • @上氏の朗読
    @上氏の朗読 5 років тому +33

    大嘗祭の時期にこのテーマはいいね。
    神社、お寺は大事にしたい。

  • @ののん-s2o
    @ののん-s2o 5 років тому +51

    知識の洪水に溺れそうになりながらも
    以前の内容も反復してくれるので、すごく楽しく視聴できます
    ありがとうございますハイネス!

  • @kumiko2747
    @kumiko2747 5 років тому +60

    古事記がここで繋がってくるか~。
    勉強しといて良かった。後編が楽しみ!

  • @mitsuki915
    @mitsuki915 5 років тому +38

    授業の話がどんどんどんどん繋がっていく…凄い……!!!楽しい……!!!!!

  • @dennismariannedarlene5072
    @dennismariannedarlene5072 5 років тому +54

    毎日おもしろいトピックで飽きません!
    個人的な要望なのですが、北欧神話も解説してほしいです!

  • @ブルーベリー-b1k
    @ブルーベリー-b1k 5 років тому +214

    太宰府天満宮によく行きますが、おみくじの色がサッカーが話題になった時は青だったり、先日はラグビーをイメージして赤と白のボーダーになってました😊
    結構変わるので毎回の楽しみの一つです!

    • @near8477
      @near8477 4 роки тому +4

      四季だけではないんですねΣ( ˙꒳​˙ )
      気になりました…ちょっと行ってきます()

    • @RinRin0111
      @RinRin0111 3 роки тому

      おぉ…太宰府天満宮いつか行っておみくじ引いてみたいですねぇ

  • @UDONchan07
    @UDONchan07 5 років тому +57

    中田敦彦さんのおかげで日本史・世界史に凄く興味が湧きました!
    いつも難しい題材をわかりやすく解説してくれてありがとうございます!

  • @user-gg8tp3zx8r
    @user-gg8tp3zx8r 5 років тому +7

    明日が待ち遠しい…、そんな気持ちにさせるプログラムって素敵だ。

  • @PG_keynewyork
    @PG_keynewyork 5 років тому +10

    寺社を巡るうんちく楽しい!
    へぇ~~~って話ばかり。
    紅葉がきれいな今、寺社巡り楽しそう。市川團十郎からの突如の相方話!
    キムタクにあこがれていた相方:慎吾さん登場✨
    男にあこがれる男の話、いいエピソードなんだけど、写真にふふって笑っちゃった😂

  • @試作-f7m
    @試作-f7m 5 років тому +12

    この人の授業なら楽しく学べる

  • @伴平八郎
    @伴平八郎 5 років тому +97

    今ままでは、ただ流されるTVを観せられた時代
    これからは自分で選び観る時代
    だから俺はUA-cam大学を魅ている。

  • @漫画があればそれでいい

    私事なのですが、このUA-camr大学で古事記を知って、話が面白すぎてコロナが広まる前の3月ごろに友だちと出雲大社行きました。そこで友だちに勧められて御朱印帳を始めました。
    このコロナによって動画を漁る毎日ですが、落ち着いたらこの動画を参考にたくさんの神社やお寺を巡りたいと思いました。
    長文失礼しました。

  • @hahayume5782
    @hahayume5782 5 років тому +16

    今回もとっても楽しく為になる授業でした!
    ありがとうございます!
    なんだか日本中の寺巡り神社巡りしたくなります!

  • @魔王サタン-i8g
    @魔王サタン-i8g 5 років тому +79

    東京の日本橋、神田あたりを含む、“川”や“橋”の歴史を知りたいです💭💭
    来年に向けて東京の魅力をさらに深く知りたいので。

  • @Lina-ru6dz
    @Lina-ru6dz 5 років тому +11

    今まで ユーチューブ大学の動画見てた歴史が ここでも 繋がってるとは 奥が深いですね。とっても 興味が湧きました。続きが 早く見たいです。明日が楽しみです。

  • @たまきはる-v3u
    @たまきはる-v3u 5 років тому +26

    隠元さんとこの萬福寺、
    「普茶料理」という豪華な精進料理も食べられて、
    エキゾチックで素敵なお寺ですよ🎶
    次回も楽しみにしてます❗

  • @くれいち
    @くれいち 5 років тому +7

    神様
    仏様
    中田様

  • @machapi2552
    @machapi2552 Місяць тому

    観覧の方とのこの距離感でまた動画出して欲しいです。
    喋ってる中田さんがとても楽しそうで、見ている私も楽しくなります。
    緊張感のある話題をビシッとやっているのも大好きですが、こういうテイストのものがまた見たいなと思いコメントしました。

  • @nan6975
    @nan6975 2 роки тому +2

    三重県民の私にとって、古事記回と合わせて凄く面白く、随所で出てくる三重にテンション上がりました。

  • @ふみ-g8d
    @ふみ-g8d 5 років тому +8

    興味無かった事でも中田さんの動画だと授業受けにしてしまう笑
    ほんで、見終わったあとには好きになってる
    すげぇ…。
    次は地獄について授業やってください!
    奪衣婆と懸衣翁とか、小地獄だけでかなり多いので見応えありそうです!

  • @ピコルディ
    @ピコルディ 5 років тому +29

    前後編かと思いきや嬉しい中編があったー!!
    今までの学びが前回以上に繋がって楽しさが凄い!!最高に面白かったです!!UA-cam大学のおかげで家斉もう絶対忘れないパリピの家斉として絶対忘れない笑

  • @ちゅらんぽらん
    @ちゅらんぽらん 5 років тому +36

    鹿島神宮紹介するなら、香取神宮も一緒にしてほしかったな。
    その昔、神宮が付く神社は伊勢以外はこの二社しか無かった。

  • @770526shitaka
    @770526shitaka 4 роки тому +3

    岩松院行ってきました。
    天井の絵見てきました。
    不思議と、ずっと見ていられる感覚がします。😄
    小林一茶も、このお寺で一句詠んだよいです。😄😄
    オススメです。

  • @モモスーツ
    @モモスーツ 5 років тому +1

    楽しいしかっこいいし勉強になるしこの時代にスマホに 全てに感謝します。
    あっちゃん。ありがとうございます。

  • @カエル-y9e
    @カエル-y9e 5 років тому +5

    扱うテーマが本当に幅広くてすごい

  • @shion8845
    @shion8845 5 років тому +192

    明朝体のところ明朝体にした編集さんナイス

  • @大友宗助
    @大友宗助 5 років тому +11

    古代日本にはたくさんの信仰があって、古事記の流れを汲まない信仰もたくさんある。
    代々天皇家を祀る神宮、九州から始まる八幡信仰、四国の荒神信仰、山陰の出雲信仰、京都から始まるお稲荷信仰、紀伊山地を中心とした熊野信仰、北陸、新潟を中心とした白山信仰、富士山を中心とした富士信仰(浅間信仰)長野のミジャクジ様信仰、タケミナカタ(お諏訪さま)、東北ではおしら様、アラハバキ様、恐山信仰等、
    それぞれの信仰、神社の歴史、伝承を紐解いていけば、古代日本の姿が色々な視点で見ることが出来るのではと思う。

  • @rin3509
    @rin3509 Рік тому +1

    6:48 あたりからの「あ〜ってなった方、僕の動画見過ぎです。寝てください」の流れが好き過ぎて何度も見に来てしまう…😂
    そして今日、初詣に鹿島神宮行って来ました!
    きっかけをくださってありがとうございます

  • @ジュント-o8j
    @ジュント-o8j 5 років тому +9

    鹿島神宮に小さいころ千葉から初詣行ってました!
    古事記編で出てきたあの刺客が祭られてたんですねwより好きになりましたw

  • @アサヒ讃
    @アサヒ讃 5 років тому +38

    善光寺の古すぎて宗派なしで、2つの宗派がやってるとかこういうところも本当に自由だよね。

    • @kaha2825
      @kaha2825 5 років тому +2

      二つの宗派から、それぞれ住職出てますよね⁉️

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 3 роки тому

      悪僧(悪=「強い」の意)がバチバチやってた時代は双方の勢力が大使館を派遣してる弁務官事務所的な中立地帯だったのかなぁ。天安門みたいな感じ?

  • @宮田陽介-j1i
    @宮田陽介-j1i 5 років тому +34

    福岡在住です。
    菅原道真の末裔40代目が実在していたことを今日初めて知りました。とても驚きました。
    太宰府天満宮に売っている『梅ヶ枝餅」がとても美味しいですよ。

    • @ゆずぽんたろう
      @ゆずぽんたろう 5 років тому +1

      激ウマですね(゚o゚;

    • @ヤニカス太郎-m1v
      @ヤニカス太郎-m1v 5 років тому +1

      宮地嶽神社には『松ケ枝餅』なるものもあるとかないとか

    • @ゆずぽんたろう
      @ゆずぽんたろう 5 років тому +1

      @@ヤニカス太郎-m1v 宇美八幡宮にも子安餅がありますし、全国にあるんでしょうね

    • @宮田陽介-j1i
      @宮田陽介-j1i 5 років тому

      @@ゆずぽんたろう
      神社と言えば餅という関係なのかもしれませんね。

    • @猫飼犬君
      @猫飼犬君 5 років тому

      奈良には御凌餅があります。崇神天皇凌のすぐ側なので御凌餅です。美味いです。

  • @クリス-b1c
    @クリス-b1c 4 роки тому +20

    富士山は何回も噴火して形が変わっているから、古事記の頃は美しくなかったとかありそう

  • @hanju14
    @hanju14 5 років тому +6

    紹介された神社やお寺、お参りしたくなるなあ。中田さんの例え分かりやすい。

  • @uyangabattogtokh7437
    @uyangabattogtokh7437 Місяць тому

    こんなに面白く、そして要点を分かりやすく説明してくださって嬉しい❣️大変理解できたし、複雑なたくさんの情報と歴史を簡潔に伝えてくれてありがとうございます!

  • @ぷれーん-e9y
    @ぷれーん-e9y 4 роки тому +3

    そういえばこのチャンネル広告ないよね凄く見やすい!!

  • @copi7782
    @copi7782 5 років тому +3

    やっほーあっちゃん!ひと夏ですいか22個食べたことあるよ。隠元さん、ありがとー!

  • @nobijing
    @nobijing 3 роки тому

    中田さんが最強ですね。

  • @natunatu2156
    @natunatu2156 5 років тому +9

    今日、霧島神宮行ってきたよー!
    リアルとリンクしてて嬉しい!
    凄く勉強になる。

    • @natunatu2156
      @natunatu2156 5 років тому +1

      あっちゃん いつも勉強になる動画ありがとう〜!

  • @チフ-n2v
    @チフ-n2v 5 років тому +11

    なんか今日エネルギッシュで気合入ってていい!

  • @沖香緒里
    @沖香緒里 5 років тому +29

    葛飾北斎やってほしいです!!

  • @カズ1984
    @カズ1984 4 роки тому +1

    笑いながら勉強できるので、とても有難いです。これからもよろしくお願いいたします。

  • @本人-i2f
    @本人-i2f 5 років тому +12

    次は葛飾北斎やってください!

  • @ぎんた220
    @ぎんた220 5 років тому

    いろんな神社とお寺、こんなふうに謂れを交えて教えてもらうとお参りしたくなりますね。
    先日沖縄の首里城が焼けたのは本当にショッキングなニュースでした。歴史ある名刹、大切に残していかないとって思います✨

  • @あられ-f2w
    @あられ-f2w 5 років тому +7

    西、最強 京都最強!の
    お話と
    インゲン、ほぼいんげんで
    爆笑しました🤣
    楽しく、わかりやすい動画を
    いつもありがとうございます😊✨

  • @abczyx467
    @abczyx467 2 роки тому +3

    本当に古事記編を見てから戻ってきたら、バッチリ話がわかりました!!!
    宣伝上手で助かる!

  • @MrAqr2598
    @MrAqr2598 4 роки тому +3

    大学のサークルの一環で善光寺へお参りに行ったことあります。凄く良いところですよ。

  • @YukiTominaga-b7t
    @YukiTominaga-b7t 5 років тому +2

    ほえ〜
    椿大社そんなすごいとこだったんだ...
    高校の時弓道部の合宿で使わせていただきました。決して大きい弓道場じゃなかったけど雰囲気のあるステキな場所でした。

  • @コンサルタントコタロウ
    @コンサルタントコタロウ 2 роки тому +1

    面白く歴史を学びました。お陰様でとても興味を持ちました。いつもありがとうございます。

  • @sk-mp4kf
    @sk-mp4kf 5 років тому +4

    モモという時間泥棒の本が面白いです。エクストリーム文学で紹介して頂きたい。AI時代を生きる私達に必要なことを教えてくれるような内容です。

  • @tantaso5769
    @tantaso5769 5 років тому +3

    地元が長野なので岩松院がピックアップされてて嬉しかったです。
    今回のような日本観光に役立ちそうな動画は、うまくアレンジして英語コンテンツ化できればすごく需要ある気がします! 現在カナダに住んでいるので、これがもし英語だったら友人に説明するのにすごく便利で日本文化を楽しく理解してもらえるだろうなぁと。

  • @arinko419
    @arinko419 5 років тому +4

    後編はやく見たくて通知オンにしたわ

  • @龍小学45ねんせい
    @龍小学45ねんせい 5 років тому

    武御雷命の古事記の描写、本当にカッコいいんですよね
    大国主と初めて会った時、海の上に剣を逆さに立てて、バキのドイルばりにその上に立ってるのを見て「これは天津神も本気出してきやがった、この場じゃ無理だ」と思わせたって記述ありましたよね。

  • @禿田与平
    @禿田与平 5 років тому +27

    万葉集には富士山はよく出てきます。

  • @とみ-e5b
    @とみ-e5b 5 років тому +17

    椿大神社徒歩圏内に住んでます!!
    ご紹介並びにご説明ありがとうございます🙇
    地元でも知らないことも多く今年の初詣はまた新しい気持ちで参拝できそうです!
    タイミングがあれば末裔なのか問題も聞いてみたいです笑

  • @美濃屋善兵衛
    @美濃屋善兵衛 5 років тому +27

    長野に来たら、善光寺お参りし岩松院で鳳凰見て、ちょっと足伸ばして渋温泉で巡り湯して、帰りに小布施で栗おこわお土産にすれば良いんじゃないかな!?

    • @nya-san837
      @nya-san837 5 років тому +4

      戸隠神社参拝しランチに戸隠そばコースもいい
      ちとタイトなスケジュールだが

    • @猫飼犬君
      @猫飼犬君 5 років тому +3

      小布施には北斎の美術館あるしな。あと栗使ったお菓子も美味い。

  • @バラン-l5c
    @バラン-l5c 5 років тому +3

    いつも楽しく視聴させて頂いてます!
    これからも頑張ってください!

  • @菅谷直美
    @菅谷直美 5 років тому +287

    いつも楽しみに見てます(*^^*)
    ちなみに、富士山本宮浅間大社ではヤマトタケルではなく、コノハナサクヤヒメが祀られています。
    浅間神社の中でも最古の神社として、富士山麓に山宮浅間神社がありますが、ここは富士山そのものを御神体としている神社で、神殿がありません。この山宮浅間神社は、ヤマトタケルが祀った、といわれています。
    浅間神社は元々、活火山だった富士山を鎮めるためにつくられた神社でしたが、宝永(江戸中期)に起こった大噴火以降、噴火が鎮まり、富士山の雪解け水により豊かな生活を送ることができたことから、水の神、火に強い神として、コノハナサクヤヒメが火の中で子どもを産んだ伝説から、コノハナサクヤヒメを祀るようになった、と言われています。
    参考まで。

  • @地球-r6y
    @地球-r6y 5 років тому +4

    3:12 ここからの流れ好き

  • @中野秀典-z8x
    @中野秀典-z8x 5 років тому +16

    宗教では密教について知りたいです!役小角(えんのおづね)興味有ります!近畿近辺だと大峰山信仰が有るし東北地方だと羽黒山や月山も有ります。あと奈良県の三輪大社も御神体が山で面白いですよ。

  • @ホリカワケンゴ
    @ホリカワケンゴ 5 років тому +14

    太宰府天満宮のスタバめちゃくちゃオシャレですもんね〜!

  • @totoron67
    @totoron67 5 років тому +1

    歴史と神仏はつながり強いなぁ。ますます面白くなります♪

  • @なっしい-h2u
    @なっしい-h2u 5 років тому +5

    あっちゃんの話面白い。勉強になる。大好き💓♥️❤️

  • @西村瞳-q8c
    @西村瞳-q8c Рік тому

    中田くん 分かりやすく手、歴史苦手も 最高です、すばらしい❤

  • @sasa-ti7hd
    @sasa-ti7hd 5 років тому +47

    菅原道真の子孫という生まれはプレッシャーが凄そう

  • @PG_ivy_chika
    @PG_ivy_chika 5 років тому +6

    徳川家斉の散財→天保の改革(大節約祭り)→市川團十郎、北斎などの芸術弾圧→北斎が長野の岩松院で鳳凰図完成。これ面白いから覚えとこう😃
    北斎も生涯アップデートすごかったんですね😊

  • @thievescaribbean7440
    @thievescaribbean7440 5 років тому +25

    神社やお寺に行くとどこか別世界な感じするよね

  • @nekonokurochan77
    @nekonokurochan77 5 років тому +2

    驚きの連続😆毎日楽しい!

  • @カキーン-t4p
    @カキーン-t4p 5 років тому +104

    中田さん見てると
    生徒が授業で寝てしまうのって先生の責任だなって改めて感じる。
    先生になる人って教えるのがうまくないとやっちゃいけないと思う。

    • @真島の兄さん-g1p
      @真島の兄さん-g1p 5 років тому +25

      甘えだな。勉強の楽しさは自分で見つけるもの。

    • @田中太郎-c8n6m
      @田中太郎-c8n6m 5 років тому +15

      自分で見つけるのも大事⇨確かになぁ
      ただ、だからといって国民が税金払っている中、公立学校などの学校側が中田さんのように「伝える努力」をしなくなるのは明らかな問題だ

    • @いるか-n7f
      @いるか-n7f 5 років тому +29

      全てを先生の責任にするのはどうかと思うけどね

    • @kanyoshokubutsu
      @kanyoshokubutsu 5 років тому +13

      もし先生がどうしようもなく教え方悪かったら、教科書読めばよくね?

    • @田中太郎-c8n6m
      @田中太郎-c8n6m 5 років тому +6

      すでにあるかわからないけど、教員になるための、伝える力の評価のウエイトを重くすれば、より聞ける授業がふえると思う。

  • @ぼるさん-h4r
    @ぼるさん-h4r 5 років тому +4

    鹿島神宮は今まで行った神社の中で一番好きですね

    • @森由-d6i
      @森由-d6i 5 років тому +1

      居るだけで癒されますよね!

  • @giveandtakethinkagainoriginals
    @giveandtakethinkagainoriginals 6 місяців тому

    神社と寺が、自分に中でかなり整理されました!ありがとございます!
    取り上げられていた神社寺社の中では、梅洞山岩松院に1番☝️行きたいです!葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」を生で見てみたいです!できれば今年中に行ってきます!そうだ行こう長野へ!

  • @user-mu-t_Thunder
    @user-mu-t_Thunder 5 років тому +3

    八方睨み鳳凰図はかっこいい。
    初めて見た時に鳥肌立った。

  • @a-k-a-n-e
    @a-k-a-n-e 5 років тому +5

    海外もいいけど国内も巡って欲しい‼️
    行ってみたくなりますね~♪

  • @ゆーだい-c7d
    @ゆーだい-c7d 5 років тому +16

    世界史のフランス革命らへんの授業が受けたいです

  • @miyashita337
    @miyashita337 5 років тому +1

    古事記編で富士山の記述がない部分、すんごい伏線引っ張ってたので、結構印象に残ってましたがそういうミステリがあるんですね。すごく得心が行きました!

  • @スミスクリーム
    @スミスクリーム 5 років тому +1

    いつも、拝見させて頂いてます。これを見ていると三種の神器のことを思い出します。

  • @furafura
    @furafura 5 років тому +4

    まえの動画見といて良かった❗

  • @ミチコ-g1x
    @ミチコ-g1x 3 роки тому

    とても、びっくりしました。面白かったです。

  • @matsumotosara62
    @matsumotosara62 2 роки тому

    椿さん出てきた瞬間、嬉しくなったー!すっごく有名ってわけではないけど、好きでよく行きます!

  • @やえの育児赤ちゃん
    @やえの育児赤ちゃん 5 років тому +23

    17:00~
    インゲンの件、最高に面白い笑笑

  • @syotakkura
    @syotakkura 5 років тому +3

    いんげん!!
    この下りめっちゃ好き

  • @赤地の兎あかじのうさぎ
    @赤地の兎あかじのうさぎ 5 років тому +1

    添乗員としていろいろ行ってきましたが、一番面白いなぁと思ったのは、金沢にある妙立寺(みょうりつじ)通称 忍者寺といわれるところです。宗派とかそういうのは全部取っ払って、隠し通路だのなんだのギミックがとにかくすごいところです。ぜひ調べていただければっ!

  • @pukuri0123456789
    @pukuri0123456789 5 років тому +2

    相変わらず面白いです

  • @miwastar
    @miwastar 5 років тому +10

    そのうち雅楽についてもやって欲しい

  • @カナエ-h9t
    @カナエ-h9t 4 роки тому +1

    椿大神社さんの膝下に住んでます。
    入道岳という山がありその上に奥宮もあります。社も山奥に有ります。
    とても神聖な所です。
    私は椿大神社さんが本筋だと思います。
    そして私の徒歩圏内に、ヤマトタケルが白鳥となり飛び立った所と
    古墳があります。
    近くに神社も有り、身に付けていた装飾品が御神体としとてお祀りしています。

  • @user-tu1ot8kf2t
    @user-tu1ot8kf2t 5 років тому +2

    一度は行ってみたいです

  • @TAKUokuisa9
    @TAKUokuisa9 9 місяців тому

    知識がどんどん増えていき、脳みそにインプット出来るかなぁ

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko 5 років тому +4

    中編‥ん?途中で古事記が結構出てきたからね。古事記は2回見たので「あ〜!」ってなりました。
    毎日ちょっとずつ知識が積み上がっていく感じがします。ありがとうございます❤️
    先日、会社で最近の香港のデモの話になってのでここの動画の受け売りを話しちゃいました

  • @gioia7987
    @gioia7987 Рік тому +1

    ありがとうございます😊🌈✨🕊️💖