【日本の田舎遊び】ウナギの穴釣り解説動画(3連発)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @洋梨-j2f
    @洋梨-j2f 3 роки тому +7

    釣りしてる人が1回釣れなくてその後興奮気味で話すの好きwwww

  • @shigem6682
    @shigem6682 3 роки тому +5

    いやー 遊びの天才 脱帽です。

  • @tialla8745
    @tialla8745 2 роки тому +3

    以前小さい鰻はリリースしていたのが好感持てました😊

  • @戦士Google
    @戦士Google 3 роки тому +6

    いとも簡単に巣穴を見極められる勘が凄いですね。

  • @potepote111
    @potepote111 3 роки тому +8

    こういう動画をぼんやりみながらゴロゴロするのがマイブーム

  • @克二-f9j
    @克二-f9j 2 роки тому +1

    ありがとう。おもしろい。やってみます☀️

  • @そんごはん-f2u
    @そんごはん-f2u Рік тому +1

    やっぱ良いですね⭕️

  • @Mr-nn7un
    @Mr-nn7un 3 роки тому +4

    777人目にポチっとしました(笑)

  • @加納慎介-t7x
    @加納慎介-t7x Рік тому +1

    私も毎年ウナギ釣りしています。メインはヒゴ釣りで、どうしても取れない時に貴方のやり方で、とっています。
    今年は57匹釣りました。

    • @hagesoto
      @hagesoto  Рік тому

      貴方様のこう言うコメントをいただくととても嬉しく想います👏
      来季もたくさん釣ってお互い自然遊びを満喫しましょう‼️

  • @丑五郎鬼神丸
    @丑五郎鬼神丸 3 роки тому +2

    古いタイプとのツナガーリ(笑)最高です👍

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      なかなか説明なんてしたことないので
      つい言葉がへんになってしまいます😅👏👏👏👏👏

  • @ポテスケ
    @ポテスケ 3 роки тому +9

    熊野最高✨自分も熊野でよくヒガンフグや鰻釣ってました。勝浦で料理人してました。三重出身です。懐かしくてたまりません。今は九州でお店してます。また動画楽しみにします。

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +1

      勝浦で料理人してたんですね!
      熊野地域はすごくいいとこですよねぇ🤲😂‼️
      九州でお店このご時世コロナで大変でしょうが勝浦への2号店楽しみにしております🙏‼️
      コメントありがとうございました!🤲❣️

  • @飯村典子
    @飯村典子 3 місяці тому

    とても楽しく拝見しました。私も、うなぎ釣りたいです(⁠^⁠^⁠)

  • @年金暮らし-n9h
    @年金暮らし-n9h 3 роки тому +3

    1000人、おめでとうございます

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      ありがとうございます😭🙏‼️‼️
      本当に嬉しいです!‼️‼️

    • @年金暮らし-n9h
      @年金暮らし-n9h 3 роки тому +1

      @@hagesoto さん
      うなぎ釣りだけに
      うなぎ登り👍

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      そのまま登り続けて
      秋くらいにくだらなければ良いですがwww🙏😂‼️

    • @年金暮らし-n9h
      @年金暮らし-n9h 3 роки тому +1

      @@hagesoto さん
      愛人シリーズが有れば大丈夫。
      元気で長生きしてもらって下さい。

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +1

      @@年金暮らし-n9h まだ元気です😂🤲❣️来週も歯医者なのでそちらの方もぼちぼち上げてきます😆🙏❣️

  • @wanta66
    @wanta66 3 роки тому +1

    近くの川で試してみたいです。

  • @kyoshinsano1613
    @kyoshinsano1613 Рік тому +1

    この時間内に3匹も釣るなんてすごいな。遠い昔(S30年代)同じやり方でウナギ釣りをしました。エサはドジョウです。ウナギのかわりに蟹がよくかかりました。手ごたえで分かりますね。エサで穴の外へ誘い出し、出てきたところを針金のわっかで親指をひっかけて取りました。もずく蟹でした。

    • @hagesoto
      @hagesoto  Рік тому

      ウナギもどんどん少なくなっていき、ドジョウも昔ほど見なくなりました🥲
      昭和30年台の貴重なお話ありがとうございます😊

  • @タケ安達
    @タケ安達 3 роки тому +9

    今週の大雨で、ウナギも動くので水位が下がったら楽しみですなぁ😃

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +2

      ほんまですよぉ!ぶっ込みもいきたいですす😭‼️‼️‼️

  • @マテハンジョニー
    @マテハンジョニー 3 роки тому +6

    この穴釣り楽しいですね
    自分も穴釣りしてます見に来てください

  • @イカライダー-s1q
    @イカライダー-s1q 3 роки тому +1

    私は宇久井でイカ釣りばかりやっているけどウナギ釣りも面白そうやね👍

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます❗️
      ウナギ釣り楽しいです🥰
      イカ釣り頑張って下さい🤩👍

    • @イカライダー-s1q
      @イカライダー-s1q 3 роки тому +1

      今は熊野川でウナギ釣りやってます!
      当たりは・・・ないです😅
      どこかでお会いしたらよろしくです。
      て、新宮〜串本界隈でミニミニバイクで走ってますけどね〜😂

    • @katoken44ify
      @katoken44ify 3 роки тому +1

      @@イカライダー-s1q
      そーなんですね‼️
      目撃した事あるかもしれません!(笑)
      お見かけしたら宜しくお願いします🤩🙌

    • @katoken44ify
      @katoken44ify 3 роки тому

      @@イカライダー-s1q すみません💦
      個人アカウントでコメントしてしまいました😂💦
      ゆーしろーの兄です!
      宜しくお願いします🤲

  • @あや-f7r
    @あや-f7r 3 роки тому +2

    ほんま、プロやわ!お兄さんの編集もプロやね🎵😀いつも楽しませてもらってるわ~🍀ありがとう☺️

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +1

      ッケ!出演の弟プロですよ😂‼️
      コメントありがとうございます📝

    • @katoken44ify
      @katoken44ify 3 роки тому +1

      ありがとうございます🤩

  • @user-zt55yx3oh77j
    @user-zt55yx3oh77j 3 роки тому +2

    この動画を見たら、途中でうなぎ店のCMが入ってうな重が食べたくなっちゃった!! 一日で3匹も釣れるとは凄いですね!!

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      コメントありがとうございます❗️✨
      運良く釣れて良かったです🤩🙌

  • @fuziwarasaiiii
    @fuziwarasaiiii 3 роки тому +1

    これから絶対登録者万いくな

  • @jojitoizumi
    @jojitoizumi 2 роки тому +1

    ウナギは高級魚?なのにこんな場所であっさり捕れるのね。今度田舎帰ったらやってみます。

    • @hagesoto
      @hagesoto  2 роки тому

      まだどこの河川も居るのはいるんですが
      昔ほどの個体数はないです😭👏

  • @福田信一-c8k
    @福田信一-c8k 3 роки тому +1

    うな重食べたい…😋

  • @浅香夏
    @浅香夏 5 місяців тому

    どこの川でも釣れますか?

  • @APEX-nc1qs
    @APEX-nc1qs Рік тому

    竿はどこの動画見たらいいですかね?

  • @gemini7669
    @gemini7669 3 роки тому +1

    とても面白く参考になる動画で良いんですが、カメラアングルだけが残念です。見たいとこが見えない感じなので、また楽しみにしてます!

  • @のりこ-j6r
    @のりこ-j6r 3 роки тому +1

    そんなちっっっさい穴にあんなに大きな体が入るのか😳😳😳

  • @サフイアトミー
    @サフイアトミー 3 роки тому +2

    私が住んでいる所はウナギ釣りの穴釣りや…置き針りを…やられる方は誰一人いないのでやってみたいと思いマス。ウナギがいない川などあるのでしょうか?河口まで60キロ以上あり関が沢山いっぱいある小川や用水路がある所にもウナギはいるでしょうか?石垣はあるけど関があるからウナギは上って来れないと思いウナギはいないと思いマスが…やってみないとわかりませんよね?

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +1

      下流に大きなダムはありますか?もしあるようでしたら遡上できてないかもしれません!ダム上とかならもしかしたら漁業権などもあるかもしれませんのでその漁協などに問い合わせるのがよろしいかもしれません!あと河川名プラス「ウナギ」などで調べるとなにかしら情報があるかもです!もし生息してるならば必ず釣れます🤲😊

  • @伊賀名ゲンチ
    @伊賀名ゲンチ 3 роки тому +1

    すげ〜

  • @beastbeast4325
    @beastbeast4325 3 роки тому +1

    初心者なんですがどんなところに鰻はいますか?教えて欲しいです!チャンネル登録しました!

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      残念なことによく釣れる所は水があまり綺麗ではなく水温高めの用水路などが多いです!(因みに田舎の汚いなので実際はそうでもないかも)
      古い石垣は外せないのと
      日中でも薄暗いところなどもいいですね👌‼️

  • @Tyl0134-r9v
    @Tyl0134-r9v 3 роки тому +1

    この針は伸ばされたことありますか?

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      無いですね!針伸びの原因は根がかりですね😭😭😭

  • @ランディマモラ
    @ランディマモラ Рік тому

    ツナガーリ探してきます

  • @BobBob-tu8pq
    @BobBob-tu8pq 3 роки тому +1

    教えてください”
    餌を捕った場所から、うなぎを捕まるために場所移動したと思いますが、なぜ場所変更したのでしょうか?

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +1

      全部同じ川なんですが
      餌を取った場所は
      壁にえさなどが多く溜まっていたのですが護岸整備で鰻の潜むところが無かったので下流へ降りました👏‼️

  • @JeniCarles
    @JeniCarles 3 роки тому +1

    すげー!!

  • @bonaggi
    @bonaggi 3 роки тому +1

    liked watching 🍺👍 🥰 🦑

  • @MK-nn7dt
    @MK-nn7dt 3 роки тому

    河口から何キロくらいですか?

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      ここで2キロくらいですかね🤲❣️

  • @seiji0313
    @seiji0313 3 роки тому +1

    ここの川は一級河川の河口から枝分かれを繰り返してる川ですか?堰とか下流にあるんですか?あるとしたら、堰ぐあっても、うなぎは登ってくることになります。もし本当なら私の釣り場も増えてうれしいのですが。教えてほしいですm(_ _)m

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому

      この場所はここより下に堰堤はありませんが、
      小さい堰堤なら登ってくることもみたいです😄❗️

    • @荻野茂樹-b3v
      @荻野茂樹-b3v 3 роки тому

      1メートルぐらいの堰だったらうなぎ登っていくと思う。

  • @user-vb7li2ut2p
    @user-vb7li2ut2p 3 роки тому +2

    針は飲まれることないですか?どんな感じで食わせてますか?
    自分は飲ませないように心掛けてテンション掛けて食わせてます。大物だと気を抜くと一気に飲み込んでしまうのが怖いです。奥まで送ってしまうと入り込んでしまうのもあります。食べる食べない関係無しに生かしておきたいので。単に釣るだけなら飲ませてからの方が確実なのはわかりますが。
    この難しさが面白いのですが😁

    • @hagesoto
      @hagesoto  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます!❣️👏
      飲ませる事もたまにあるんですが
      バーブレスなのでそのまま無理に引っ張らず糸をハサミで切って生かして置くと死なずに吐かせれます🙏
      あと奥へ入り込んだ時は強めにテンションをかけ続けると根負けして出てきます!

  • @RobCardIV
    @RobCardIV Рік тому

    wonderful : )

  • @shinxxxx11
    @shinxxxx11 3 роки тому +3

    餌も現地調達でワロタ

  • @コージ-c7o
    @コージ-c7o 2 роки тому

    食べところは🤷‍♂️

  • @鰻は穴釣りしか勝たん
    @鰻は穴釣りしか勝たん 3 роки тому

    うーん小さい
    2本目の鰻手前で少し誘い入れた方が良い奥の方が狭くて口開かなくなるから高さ確認して入れて行かないと取れない鰻が増える