【前編】ワープ実験に失敗した船で一体何が?地獄の都市伝説SFホラー・イベントホライゾン【ゆっくり映画紹介】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 361

  • @くまぽー2
    @くまぽー2 6 місяців тому +44

    新解説ありがとうございます!
    ずっと楽しみにしてました!😂🎉

  • @マッチ-x1y
    @マッチ-x1y 6 місяців тому +41

    「ホラーとは死ぬことと見つけたり」「賃貸物件アイアン・メイデン」「チャタレイ夫人のアームロック」とか、次から次へとパワーワードを産み出す才能も凄い。

  • @good-ic4mw
    @good-ic4mw 6 місяців тому +50

    以前『パンドラム』を紹介されてた時から、「これいつか『イベント・ホライゾン』も紹介してくれるのでは?」と心待ちにしていました!ありがとうございます!

  • @MrRyu38
    @MrRyu38 6 місяців тому +83

    ヤマトの「ワープ!」て森雪の服が消える凄い技術 👍️

  • @STEEDVLS400
    @STEEDVLS400 6 місяців тому +80

    久しぶりの実写解説
    しかも前後編
    最高です

    • @類-e6y
      @類-e6y 6 місяців тому +2

      最高です。

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 6 місяців тому +1

    この映画の紹介ありがとうございます!😂

  • @yakomiya2899
    @yakomiya2899 6 місяців тому +35

    本編より面白いけしからん解説動画
    すき

  • @新島新一
    @新島新一 6 місяців тому +19

    結構映画見る人なら「あれ?ここ知ってるな…前見たっけ??」という既視感満載の映画、でもここまで集めて形になってる映画あんまりないんだよね。

  • @huruikekawazu
    @huruikekawazu 6 місяців тому +126

    もう早口すぎて自分の声に対して食い気味で喋っちゃってるもの

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 6 місяців тому +24

    レンタルビデオでSFホラーの文字とパッケージとローレンス・フィッシュバーン出演で気になり見てみたら大当たりでした。SF映画好きの友人たちに聞くとみんな見てました。

  • @はとなし-k2u
    @はとなし-k2u 6 місяців тому +85

    そろそろ来る頃じゃなないかと期待してた。

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 6 місяців тому +8

      アンダーソン監督の「パンドラム」を紹介した時、ちょっとだけこの作品について言及していたのを記憶してましたが、ついにこちらを紹介していただきありがとうございます!しかも久々の前後編の大作!!

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 6 місяців тому +2

      これ公開された頃、まだエイリアンとかの神通力が残っていたから、何となくみんな凄い映画と感じていたが、冷静になって見返したら、◯ソ映画だよな。

  • @acroyear5
    @acroyear5 6 місяців тому +21

    待ってました!!
    みどり
    イベントホライゾン
    大好き😊

  • @user.-hr1xc7xo7q
    @user.-hr1xc7xo7q 6 місяців тому +12

    まだ前編を見終わってないのに後編もアップされてます 最高です

  • @thum3635
    @thum3635 6 місяців тому +14

    このチャンネルの映画紹介はほんとおもしろい

  • @疫病厄日
    @疫病厄日 6 місяців тому +16

    待ってました!

  • @パッツン27
    @パッツン27 6 місяців тому +8

    久しぶりの解説ありがたや幽霊船物はワクワクと恐怖感がたまらない!
    SF幽霊船繋がりでいつかMemoriesの「彼女の想いで」解説もしてほしい。

  • @eunosP
    @eunosP 6 місяців тому +9

    新作ありがとうございます
    30分があっという間でした。これから後半も見に行きます

  • @RJ-is9pf
    @RJ-is9pf 6 місяців тому +43

    ダメな方のポールは流石に草

  • @amikan23
    @amikan23 6 місяців тому +15

    イベントホライゾンを選ぶとは
    最低で最高だぜ。

  • @エトセトラクエスチョン
    @エトセトラクエスチョン 6 місяців тому +4

    邪神がノリノリで出てきそうな作品やぁ………
    久々の投稿ありがたい!!!
    早速後編も観させて頂きます!

  • @50の手習い-d5r
    @50の手習い-d5r 6 місяців тому +14

    お~、2ヶ月ぶり~! ストレス顔のサムニールさんの豹変っぷり、サイコーです!

  • @若菜大
    @若菜大 6 місяців тому +9

    動画ありがとうございます。待ってました😂

  • @ダライアス星人辺境の
    @ダライアス星人辺境の 6 місяців тому +6

    船体自体は十字架なのでこれもエモい。デッドスペースと構想が似ているから大好きなSFホラー。
    そういえばアレもワープしてたな…

  • @youki3819
    @youki3819 6 місяців тому +15

    これ昔見たけど
    豪華キャストでホラー複数ジャンルのごっちゃ煮を煮詰めたようなこってりラーメン映画だ!
    好き!

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 6 місяців тому +3

      個人的には後編で取り上げるであろうクライマックス展開に対する「どう見てもヘルレイザーです本当にありがとうございました」に爆笑した記憶。

  • @鶴田祥
    @鶴田祥 6 місяців тому +7

    本当に久しぶり。
    ワープはチューリップを使う方法が好き。

  • @イーマ1911
    @イーマ1911 6 місяців тому +21

    クライブ・バーカーがSF作ったみたいな映画だと思ってる。

  • @農林水産省-x3v
    @農林水産省-x3v 6 місяців тому +13

    待ってたぜ

  • @kikaio22
    @kikaio22 6 місяців тому +4

    待ってたぜこの瞬間(とき)をよぉ!
    新作配信ありがとうございます✨

  • @やすしましま
    @やすしましま 6 місяців тому +1

    イベント・ホライゾン、この動画見てメルカリで買って見ました。
    この解説があって、やっと分かるような気がしました。
    主さん、解説のスキルがどんどん上がってる気がしますね。SFの伝道師として、ますますがんばって!

  • @まりいあんとわねっと
    @まりいあんとわねっと 6 місяців тому +3

    パキパキに決まっててこの勢いが真骨頂よな。楽しさ倍増。前後編でさらに倍。お疲れ様です。

  • @マイ猫
    @マイ猫 6 місяців тому +5

    動画ありがとうございます。
    サム・ニールさん演じるウェア博士を、グラント博士のイメージを残して見ると、完全に度肝を抜かれる作品。
    ジョエリー・リチャードソンさんの作業着姿を見れなきゃ心折れちゃいますね。

    • @sata541
      @sata541 6 місяців тому +1

      サム・ニール氏といえば、あのオーメン3で大人ダミアンを、マウス・オブ・マッドネスでもコズミック・ホラーをくらってSAN値ゼロな作家を演じたお方。それらの作品で氏を知った自分としては、今作の役に違和感はなかったです。

  • @moto2416
    @moto2416 6 місяців тому +7

    イベント・ホライゾン、DEAD SPACEを死ぬほど遊びまくってから元ネタと知り見たことを思い出しました(映画STALKERを見たのも同じ流れだw)
    ワープであっちとつながっちゃったあたり、本作の元ネタにはFPSの金字塔DOOM(1993)があったりするんでしょうか
    DOOM→イベント・ホライゾン→DEAD SPACEとかだと面白いですけどね

  • @甲源太
    @甲源太 6 місяців тому +14

    よりによって昼休みの終わり際に・・・・

  • @道雪-v1u
    @道雪-v1u 6 місяців тому +1

    まさかのイベントホライゾン、名作だと思うけど解説している人もいないし本当に有難い。
    後編も期待してます。

  • @ビターカカオ-f5q
    @ビターカカオ-f5q 6 місяців тому +9

    バスケスの懸垂シーン最高ですよね!

  • @ルドーレイジ
    @ルドーレイジ 6 місяців тому +1

    コレを観てプロディジーが好きになったんですよ。いい曲です。
    超空間が地獄と繋がっているという発想は実に新鮮で衝撃を受けました。コレクションのDVDにも細かい傷がついてきたので「Blu-rayも追加しようかの」と考えてる最中。

  • @ショルダー野郎Gregor
    @ショルダー野郎Gregor 6 місяців тому +1

    これで苦いコーヒーでもどうぞ!

  • @のりまさゆあさ
    @のりまさゆあさ 6 місяців тому +4

    解説待ってました❗️

  • @dethmelo45
    @dethmelo45 6 місяців тому +2

    初めてイベントホライゾンを観たとき、なんて最高にクールなんだと思いましたが、
    愛しのクライブ・パーカーが噛んでいたのを今日知り謎が解けました。ありがとうございます。
    ジェイソンXに並んで好きなSFホラーです。

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 6 місяців тому +1

      どうりでクライマックス展開がヘルレイザーじゃねえかというツッコミが入るわけだ…

  • @saraki4311
    @saraki4311 6 місяців тому +2

    もしネタが尽きるようなことがあればSFゲームとかもやってほしい。
    結構このチャンネルの延長線上のものも多いし。
    なんにせよ毎回楽しみにしています!

  • @dominomk-1893
    @dominomk-1893 6 місяців тому +3

    遅い!そして映像ありがとうございます!

  • @lepus2825
    @lepus2825 6 місяців тому +12

    デッドスペースとかW社のワープ列車とか似たような惨状の乗り物はたくさん見たが、これの初見時は本当に衝撃的だった

  • @yoshito-su6wq
    @yoshito-su6wq 6 місяців тому +9

    エイリアン初作は生存本能を絶望に追い込む恐怖だが、
    これは人間の精神性を壊す次元が違う恐怖なんで発狂不可避なんよ・・・別次元世界からの理解も共感も不可能な絶望

  • @きんこいん
    @きんこいん 13 днів тому

    オタクは早口
    でも解説動画はこのくらい早いほうが聞きやすいから好きw

  • @成崎海
    @成崎海 6 місяців тому +2

    ミラー船長がカッコいいわ。
    動力がブラックホールだのとぶっ飛んだ設定だけどホラー要素満載で良いね。

  • @崇宏長友
    @崇宏長友 6 місяців тому +2

    ホラーとは死ぬ事と見付けたり…まさに名言😲
    流石です😂❤
    しかし、ベタ展開のフルコースディナーである🍴
    しかし、ここにアイザックさんかチャックノリスが居たら最高なのにな😂❤

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 6 місяців тому +1

      ホラーでラテン語か出たら用心せいというシグ◯イ語録を出す主様、さすが!

  • @佐藤大樹-g1b
    @佐藤大樹-g1b 6 місяців тому +3

    自慢じゃないけど、劇場公開で観た。全く期待していなかったから出来の良さにションベンチビッた

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 6 місяців тому +2

    待ってました〜🎉

  • @メガソマゾウカブト
    @メガソマゾウカブト 6 місяців тому +1

    12:18
    正直このシーン美しすぎると思う

  • @天地ヤロー
    @天地ヤロー 6 місяців тому +3

    やっぱり、暑い夏にはSFホラーよな☆

  • @gdgdVAN
    @gdgdVAN 6 місяців тому +1

    この映画個人的に、ワームホールも良いけどゲートウェイって表現が大好きですわw

  • @soramame2752
    @soramame2752 6 місяців тому +1

    エイリアンの方が物理的に戦える分、はるかにマシに思えてしまうような嫌〜な怖さ。火傷のあといつまでもジクジクと痛むみたいな精神を削ってくる感じ。
    好きですねえ

  • @エム-x7k
    @エム-x7k 6 місяців тому +1

    小さい頃に見て半泣きになったきり見返せなかった映画だ、助かる

  • @cocleacognote6387
    @cocleacognote6387 6 місяців тому +1

    2ヶ月も待たせやがって……ありがとう

  • @Oyajinchi
    @Oyajinchi 6 місяців тому +2

    話聞いててフィラデルフィア計画みたいだなと思ってたらうp主も説明しててやっぱりなって思った

  • @waihiro
    @waihiro 6 місяців тому +4

    米国盤の4Kには日本語も入っててありがたい。

  • @一嶋
    @一嶋 6 місяців тому +4

    エイ◯アンと思わせといて……といういつものオープニング………。
    いやぁ、まるで実家のような安定感。霊夢の小声のツッコミもいつもながら秀逸。
    待ってたぜ!

  • @魚魚-x4p
    @魚魚-x4p 6 місяців тому +3

    待ってた!

  • @T--if9gx
    @T--if9gx 6 місяців тому +2

    まってたよー!!!!

  • @サイキクライド
    @サイキクライド 6 місяців тому +5

    5:45
    いわゆるフォールド(折りたたみ)
    マクロスがド直球で名付けた古典的ワープ!

  • @ボルシチ三秒
    @ボルシチ三秒 6 місяців тому +1

    イベントホライズンで前後編w流石です。私はなんの予備知識もなくアマプラで公開してるときに見ましたが、船内に入ったときにあれ?なんか普通のSFじゃない?と思い、楽しめました。

  • @tanakomei7844
    @tanakomei7844 6 місяців тому +3

    DeadSPACE2で露骨にコアな重力制御装置が出た時は笑っちゃいましたね 演出もイベホラっぽいのがチラホラとあるし影響は大きい

  • @yebidaruma
    @yebidaruma 6 місяців тому +3

    久しぶりー😆

  • @ninomaenaru
    @ninomaenaru 6 місяців тому +2

    待ってたぜ!

  • @津雲英典
    @津雲英典 6 місяців тому +1

    トップをねらえ!
    も縮退炉を使ってましたね。
    船の前に複数のブラックホールを発生させ、回転させてスイングバイでC+航法を可能にしてました。

  • @RedBattalion9000
    @RedBattalion9000 6 місяців тому +1

    何気に例の雑誌の説明シーンはマイティーソーでもオマージュされてるという。

  • @class22555
    @class22555 6 місяців тому +2

    原点回帰の構成も良いですね

  • @杉原克由
    @杉原克由 6 місяців тому +2

    おひさー。この映画ってブラックホール(シグナス号❤)の直系のリメイクですよね。事象の地平の先には地獄の口が開いていたというオチがマンマで、それが良い🎶
    いちばん好きなのは「無重力空間での炎を見たことがあるか? 美しいよ」とトラウマを語る船長の場面。

  • @user-xt8ks2jz3n
    @user-xt8ks2jz3n 6 місяців тому +3

    夏といえばこの動画だ!!

  • @namark3326
    @namark3326 6 місяців тому +2

    好きな映画の解説は嬉しい

  • @香川讃岐
    @香川讃岐 6 місяців тому +1

    イベント・ホライゾンはマジでいいよな

  • @プリスケン
    @プリスケン 5 місяців тому

    何度見ても飽きないくらい好きな映画だな「イベントホライゾン」

  • @UnknownUser666
    @UnknownUser666 6 місяців тому +2

    動画タイトル見てイベントホライゾンじゃないの?とか思ってたらやっぱイベントホライゾンだった

  • @CyanCyan99
    @CyanCyan99 6 місяців тому +2

    この映画好きだったから助かる

  • @tama2027
    @tama2027 6 місяців тому +1

    視聴者に無限の恐怖を想像させるPWアンダーソンの最高傑作だと思う

  • @junichiyamamoto8330
    @junichiyamamoto8330 6 місяців тому +1

    この映画はスッゲェ好き。
    劇場でも見た。
    今でも部屋に劇場で買った映画のポスター貼ってある。

  • @yukiwata5404
    @yukiwata5404 6 місяців тому +3

    だめだラテン語で笑っちゃった

  • @yt-xv1oh
    @yt-xv1oh 6 місяців тому +3

    めちゃくちゃ好きな映画

  • @鉄甲犀
    @鉄甲犀 6 місяців тому +2

    似たような映画で「サンシャイン20なんちゃら」というのがあったなぁ… 真田広之さんが出演してます。

  • @indragit
    @indragit 6 місяців тому +2

    遂に来たか
    これ大好き

  • @松永渉-t9o
    @松永渉-t9o 6 місяців тому +1

    すごく豪華な出演者ですね…

  • @ノミ-h1h
    @ノミ-h1h 6 місяців тому

    この作品大好きでDVD購入して何度も視聴したなぁ。

  • @フェス-o8v
    @フェス-o8v 6 місяців тому

    久々の新動画
    楽しみしてました

  • @catenaccio01
    @catenaccio01 6 місяців тому

    相変わらず2人の掛け合いが面白くて好き。
    導入のエイリアンに関する話で岡田斗司夫さんのエイリアン誕生話の展開思い出しましたが、この映画って今観れるメディアあるんですかね?ちょっと興味出たので観てみたくなりました。

  • @bringbring7151
    @bringbring7151 6 місяців тому +3

    皆が某サメ映画を取り扱う中イベントホライゾンとは・・・
    いいぞ!もっとやれ‼︎

  • @Movu913
    @Movu913 6 місяців тому +1

    ちょうどパンドラム回見てて気になってたので助かる

  • @ユーザー2-i4b
    @ユーザー2-i4b 6 місяців тому +2

    めちゃくちゃ興味でてきた

  • @La_langue_de_chat
    @La_langue_de_chat 6 місяців тому

    24:50 ここマジで笑った
    この船長頼もしすぎる

  • @阿部法正
    @阿部法正 6 місяців тому +1

    おお、個人的に推しの映画です!

  • @lololotus_eater
    @lololotus_eater Місяць тому

    やっぱこの高濃度で食い気味のべしゃりが味噌汁のように体に染み渡るわ……
    助かります……🙏

  • @kaminagi-GC8
    @kaminagi-GC8 6 місяців тому +2

    待ってた

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot 6 місяців тому +2

    USG石村に乗り込んでショックポイントドライブしたくなってきた

  • @人間肝臓
    @人間肝臓 6 місяців тому +2

    動画中でも触れられてるけどブラックホールエンジン(縮退炉)ってバスターマシンとかターンAとかグランゾンとか
    日本じゃよく使われてるけど、海外ではそうでもないのか?

    • @ラバウル丙提督
      @ラバウル丙提督 6 місяців тому +1

      スタートレックのロミュラン人の宇宙船は動力源がブラックホールですね

  • @立花恬然
    @立花恬然 6 місяців тому +2

    「ポ。ポールだァァ!!だめな方のポールだァァ!」
    爆笑!
    当時うちの近くの映画館ではこの映画、夕方と夜の2回しか上映してくれなくて、しかも1週間限定公開。
    まぁポール・アンダーソン(当時はW・Sなんて表示されてなかった)なんて誰も知らんしなぁと思っていてなんとか時間作ってシアターに行くとなんと長蛇の列、なんかの間違いだろうと併設の映画館の方の客だと思って先頭まで言ってみると本当に「イベント・ホライゾン」の客だった。
    思えば当時この映画ちゃんとテレビCMは打っていたし。その時の音楽は「プロディジー」の「ファンキー・シット」だったし若いカップルが結構来ていた。
    ただ、訳が解らなくてやたらグロイという評判はこのときの女子の間で共有されたのは仕方のないことだと思う。
    後に潜水艦映画の「ビロウ」という映画を見たんだけど、「イベント・ホライゾン」じゃんと思うくらいこの手のソリッドシュチュエーション・サバイバルホラーへ「オカルト」を持ち込んだという影響は大きかったと思う。
    後編楽しみにしてます。

  • @19-models2
    @19-models2 6 місяців тому +1

    マイティー・ソーの4作目でジェーン博士が話していたのはこの映画だったんですね。(自分の書いた本にペンを刺すシーン)この動画見るまではなんの事かサッパリでしたがこれでスッキリしました。すごーい!❤ありがとうございました。

  • @evansac6397
    @evansac6397 6 місяців тому

    この店舗の良さ、癖になる

  • @ホーエンジョージ
    @ホーエンジョージ 6 місяців тому +1

    イベント・ホライゾンは結構有名な映画
    個人的にな結構好きです

  • @amago624
    @amago624 6 місяців тому +1

    イベントホライズンじゃないか!!
    前編だったのか。
    リングは未だに怖いし最怖だと思う派ですがね。

  • @mikikataable
    @mikikataable 6 місяців тому +1

    大好きな映画 宇宙の恐怖 まさにコズミックホラーの決定版 人の住めない場所こそ地獄

  • @珈琲ぶれいく
    @珈琲ぶれいく 6 місяців тому +3

    新作ありがたい