Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今から購入しようか迷っていましたのでとても参考になりました。家族で遊べるかよく考えて決めたいと思います。(少し気になったので、極めつけ× 極め付き○ 自分も過去に祖父から指摘されました)
ガンダム好きだから、買おうか悩んでましたとても良い解説で買ってみたいと思いました。ありがとうございました。
夏の終わりの一本が決まりましたか!見てくれてありがとうございます^^久しぶりのSDガンダムです、存分に楽しんでくださいね!
めっちゃ硬派で面白そう!!やりこみ甲斐がありそうですねー!
機体強化パーツの副効果がランダムってところにかなりやり込み度を感じました!
素晴らしい解説。買いますこれは。
動画がお役に立てましたか?嬉しい限りです!この激しいアクションを制してMSを気持ちよく動かしてみてくださいね^^
ライバル勢力のモビルスーツの少なさと主人公が目隠れモブなのが気に入らないけど、ハクスラ要素はガンダムブレイカー、敵の数やボス戦の巨大モビルアーマーはガンダム無双を彷彿とさせてくれた。購入は間違いないが、製品版には多数のプレイアブル機体が使えるのを期待。
主人公は名前も声もあるからもう普通にお顔出したキャラで良いんじゃないかとは確かに思いましたね~。
このゲームの開発元「アートディンク」はPSPでガンダムのアクションゲームを多数出して私もファンだったのですが。その理由が『良い意味』で大味なゲームバランスだったからです。強い機体を使えば誰でも無双できるし、弱い機体もエンドコンテンツを利用すればあり得へん強さになれる。このバトアラは体験版をやった感じかなりゲームシステム側からの制約が強い感じで戸惑ってます。ガンダムの3D格ゲーは既にVSシリーズがあるのでこちらには過去作同様の無双お祭りゲーに特化してほしかった。更に『ポイント⑤』を付け加えるなら…「『地球防衛軍6』と発売日が被っている」のが最大のネックですね。EDFシリーズはそれこそ「お祭りゲー」の最高峰ですから。
勉強になります!良いコメントありがとうございます^^ポイント5・・そうなんですよ・・地球防衛軍6が対抗馬ってのがあるんですよね。バトアラにとってかなりの強敵です。
とても分かりやすい動画で驚きました。個人的にEXVS引退したかったのでこういうバトルシリーズが出るのは嬉しい限りです。
あら!すかいうぉーかー様ではございませんか!ロボゲーに精通されておられる方に評価いただけるとは光栄の極みですよ~^^見て頂いてありがとうございますっ。新しいガンダムゲーム楽しみですね!
@@kelloggsan_tv 覚えていてくださり大変嬉しいです(笑)ケロッグさんの動画、とても分かりやすい構成で見やすかったです。参考にさせていただきます!
初めまして。ガンダム大好きです。SDガンダムは毎回購入してました。今回も楽しみです。先日、予約してきました。
SDガンダム物のゲーム発売はかなり久しぶりですよね?ついに発売一週間前です!ワクワクじゃないですか~!^^
はい。ワクワクです。早くゲームしたいです。ガンダムシリーズはよくやってますがSDガンダムは機体と別の機体を組み合わせて新しい機体が出きるのもいいですよね。
興味なかったけれど、面白そうですね!SDのモデリング、画面の質感がいい感じ。
SDのモデリングはむかしのずんぐりむっくりした感じじゃなくてカッコいいんですよね!愛せます・・!
格ゲーも好きな身からすれば自由度の高い攻めもできて爽快感がいいゲームになりそうですね!好きな機体も多くプレイアブルになるみたいなので楽しみなゲームです! ただ初心者や下手な人はシューターなりで射撃戦に徹してアクション得意な人がコンボをキメていくなど連携してマルチでやればお互いに楽しめそうだと思いました
シューターというロールで射撃に徹すれば遊びやすい人も多いかもしれませんね!好きな機体を育てていくやり込みはなかなかに楽しそうです!
助かる〜!
お役に立てましたでしょうか><そうであれば嬉しいのですがっ
過去に発売されたSDガンダムガチャポンウォーズをやった事ある方ならなんとなく問題なく楽しめそうな気がします!機体種類や操作性がなんとなくガチャポンウォーズの進化版な感じがします。(対戦バトルやオンラインバトルみたいなのがないのは残念)久しぶりのガンダムゲームは有難いです! 昔に友人宅でSDガンダムガチャポンウォーズでワイワイしてた時期がありましたので自分は予約しました!
やった!ガチャポン戦機をファミコンで超やりました;;懐かしいなぁぁ
武者ガンダム思い入れあります😭 無双系ゲームが好きなんですが、似てますかね?🤔
無双ゲーと、人によっては見える部分もあるのかなと体験版をプレイしてみましたが、僕の感想では無双ゲーとは全く違うかな・・という感じだったのですよ。けっこうな量の敵は出てくるのですが、無双系のゲームのようにバッサバッサとなぎ倒していく感じじゃないんですよね~・・
説明の部分で買うの諦めました😢難しそうだ。地球防衛軍6とセインツロウを買います
格ゲー全盛の時代ならあれですが、今の時代は防衛軍やセインツロウのほうが馴染みのある操作ですからね~!
初見です。10年ぶり?のガンダムバトルシリーズですね。バンナムさんは何故かガンダムバトルシリーズだけは作るのが上手いですよねwww。もう自分は買います!!。これは神ゲーだと確信しました。ただし、製品版はどうなのかはわかりませんが、プレイヤーがデフォルトパイロットなのはちょいと残念ですねぇ……。マルチとかストーリークリア後でも良いんでその機体搭乗のパイロットで遊びたいですねぇアストレイも出るならDLCで良いんでスターゲイザーも出てほしいし、ナラティブ出るならフェネクスも出てほしいです……。けど、それ以外は好きなガンダム作品の機体が登場するので文句無しです。エクストリームガンダムなんかも出てくれないかな……😅ですが、過去のバトルシリーズもでしたけど、その機体だけが強い!!…という訳じゃなくてジムやモブ機体なども最強に出来るのが良いですねぇ。過去シリーズお馴染みの要素も入れてくれてるので良かったです…。まぁー欲言うなら上記でも話しましたけどもう少し機体数増やしてくれないかな………。今のでも十分なんですけど過去作は200機とか確かそんくらいありましたからね……PSPで……
初見でコメント頂きありがとうございますっ!たしかに、クリア後で良いのでパイロットを変えて操作させて欲しいですよね、技を出す時にずっとアルカの声ってのもあれですしね~!クリア後の楽しみやどこまでDLCが今発表されてる1つだけなのかなども含めてもう少ししたら情報が出てくるかもしれませんね!アクション問題なしなら絶対楽しめると思いますっ!色々なゲームを取り扱っていますが、また是非遊びにいらしてくださいね
予約特典全部買おうとすると2万円近くするのやばい...個人的に操作はバーサスシリーズの息吹きを感じるから割とやりやすいと思う以外にも「ザクタンク」とかが出てきてビックリする
キャラに魅力あるコンテンツですからねw特典もまた豪華に・・!それでも売れるガンダムっ!
ざっとわかりやすい説明ありがとございます!どんなゲームかと思ってたけど、ちょっと気になってきたガンダム世代のおっさんwww
簡単な説明でしたが見て頂きありがとうございます><無事に発売もされたようですし、色々なレビューをご覧になって検討されてみてくださいね^^
体験版やったんですがやっぱり操作難しいですよね。私はいわゆるガンダムおじさんなので話はわかりますが、アクションはちょっときつかったです。たしかに両方OKとなると、かなり人を選びそうですね。幸い体験版の範囲だと特殊操作をフルに使わないとクリアできないほどの難易度ではなかったですが。個人的には地上でボールを召喚するジムやいきなり巨石を放り投げるガンキャノン、空中コンボ決めるガンタンクとかいい意味で大雑把なノリは楽しかったです。・・・あとオリジナルキャラのデザインはもうちょっと垢抜けた感じに出来なかったんでしょうか
恐らくそこまで極め切らなくても大丈夫・・だとは考えていますが、やはりやる以上、全操作使いこなしてみたいなぁという願望もあるんですよねwガンダンクを防御させてみてください。。かわいいですよ。。ww
DLCとかで追加機体増えないですかね?
そこんところ気になりますよね~!今後どのような展開があるのか・・ないのか・・!
発売日からやってるけど結構楽しい
自分的に楽しめること!これが何よりも一番大切なことですよね!
体験版をやっただけでは操作がイマイチで不安になっていましたが、動画内で格ゲーに例えていたのを見た途端にすごく腑に落ちたというか、ゲームのあらゆる要素に納得いたしました。実際、それを意識して改めて体験版をプレイしたら、自分でも驚くほど快適にプレイできました!今週の発売が今まで以上に楽しみになりました、ありがとうございます!
よかったです><格ゲーにちょっと触ったことがあると「あぁ!」って思いますよねwこのシステム・・!そう考えると合わせられるんで操作しやすくなったと思います^^
動画投稿お疲れ様です。SDガンダムは漫画のイメージが強いですね。お祭りゲームは好きですが格ゲーは苦手なので見送りですかね。難易度イージーとかならクリアできるかもしれませんが…今回もわかりやすかったです。また次回の投稿も楽しみに待ってます。
僕のSDガンダムの思い出はメンコとカードダス20~!あとはガン消しかなwアクションは結構難しい。。と言いますか、全部極めなくてもクリアできるのでしょうけど、これだけあると全部使いこなさないと面白さが半減してしまうかなってのが懸念事項でしたかね。
参戦する機体数で買うか買わないか決めたいですね…
公式Twitterのほうで色々参戦期待が日々ツイートされてますよね。F91も来るようで。。ドキドキw
この動画投稿後に判明したチケット消費制のチケットの入手方法によっては評価が荒れる可能性が高いかと。いわゆる大型MAを相手に戦って勝てばレアなMS入手に繋がる設計図?的なアイテムがみたいなのでオンラインマルチでチケット消費して失敗したらギスギスしそうとかそのミッションは時間制限ありとか色々やばそうなシステムのようです。
ぐへ!な、なんだってーーー><気軽に野良るのは怖いチケットですねぇ・・どれくらいの難易度のミッションになるのか、気になるところです!
何か動きとか見ると昔あったSDGOを思い出す
過去作からメーカー自身も学ぶものがあるでしょうからね、古くからのファンの方は色々気づく部分も多いのじゃないですか^^
Gジェネのワールドとかオーバーワールドっぽい感じのストーリーなのか
様々なガンダムゲームをやっていると他作品との違いってのを見て楽しむのもまた一興ですね~!
やっぱりPSPのバトルシリーズ系統だったからリミッター解除ができるかどうか気になる。
機体によってはそういった機能とかもあるのかなぁ、気になるところですね!
容量はどうですか?
これは僕は情報を持ってないんですね、誰か分かる人いるかな~
機体のカスタマイズができるみたいですけど古い機体と最新の機体の格差はあるのだろうか?お互いに最強まで育てたらザクは新型と比較したら微妙な立ち位置になってしまうのかな。
そろそろ機体格差などMSの比較データを出される方が出てきてるかな~!やっぱ後から出てくるMSのほうがインフレして強くなってるのかな・・どうやらゴッドガンダムがなんだか強いって話が出ておりますが・・。
愛でカバー
これ、体験版の時点でかなり楽しめました!おそらく各作品でもマニアックな機体も多数登場すると思うので一つの作品しか知らなくても全然楽しめると思いますよ!全く関係ない作品の機体で組むのも良し、原作再現部隊を組むのも良し、編成の幅も広い!
アクションの部分どうでした?私的に好みなんですけどねぇ!苦手という声もけっこうありました。
@@kelloggsan_tv まあ、確かにケロッグさんの言われたように格ゲー並に直感的な操作が求められるのも事実ですね。個人的な意見ですが数年前に出たガンダムバーサスとかだと自分の攻撃が当たったかどうかの視認もせずに次の行動をしなくちゃいけないので、ゲームとしての楽しさは損なわれてない?って感じでしたが、バトアラはその点は緩いのでバーサスよりは敷居は低いと思います。
このバトアラをきっかけに他の複雑なアクションも遊んでみようかな!という人が増える可能性も前向きに思いたいものですよね^^
パッケージの良ゲー臭が凄くてもう騙されたと思って即勝っちゃおうって思ってたけど、ちゃんと面白そうだな
操作にさえ抵抗ないのであれば間違いないタイトルと僕個人は思いますよ、つまらないってことはない内容だよなぁ・・と!
体験版やった感じブーストやバランサーゲージの仕様は仁王ってゲームに近い気がした。システムを理解してきた頃にはもう楽しくなってましたね…。
システムさえ理解しきってしまえば、面白味がどんどん見えてきますよね!あとは練習あるのみ~!
昔SDガンダムOLって言う神ゲーがあったんですよ。これみてると思い出します。
おぉ、知らないゲームです!けっこう似た感じなんですかね!
どれにするか迷ってswitch版を買ったけど、何だかんだPC版も買いそう。問題はどれだけ人がいてわちゃれるかだな
売上ランキングが出ればどこが一番人口がいるか見えてきますね!PC版は一番ハイクオリティですが、やはり人口はswitchかな~と予想はしておりますが・・!さてどうなるかな。
2週間程様子見してから買うか決めるつ予定
2週間くらいたては評価はだいたい出そろいますからね。ひとつ冷静な目で購入判断を!
体験版をやったのですが、両方ともクリアしたミッションしかマルチできない使用なんですかね?ストーリーを2人でとかできないでのでしょうかね
マルチは周回プレイを皆で楽しむコンテンツって感じですかねぇ。できれば友達と同時進行で未知のステージをプレイしたいですよね
クリアしてないミッションもマルチできます。
体験版で触った機体だけの感想だけですが、バルカン等積んでるはずなのに使えない武装が多いのが残念です。また、ザクはマシンガン、バズーカ、クラッカーと一通り揃っていましたが、ジムは武器の持ち替えも無く、ハイパーバズーカや100mmマシンガンが使えない。射撃好きには辛い作品。
これだけ操作あっても、MSの武装は設定で見れば色々ありますからねぇ。格闘部分の操作に多くシステムを割いてしまったってのが使えない武装が出てきてしまってる要因とも考えられますね。
@@kelloggsan_tv 過去作だとメイン武装の切り替えが有ったんですが、今作は無いですね。ブーストの操作、二種類も要らない気がする…
初見です。クロスプレイが出来ないのは致命的な気がする、特にPS5に関してはまだ浸透してないからプレイヤー居ない可能性あるよね。スイッチかPS4のどっちを買うかで迷ってるんだけどクロスプレイ無いから人口がわからないのと値段が高いから尚更ね。安ければ2つとも買おうとは思えたけど普通のが一つ9000円近いのはキツイ😅
そこですよね・・ほんとクロスプレイがあるとないじゃ広まり方も違うと思うのですが・・残念ですね><人口で見るならやはりswitchかな・・とは思うのですが、ガンダムで遊ぶ層をクローズアップするとPSなのかなぁ・・なんて思ったり。。うぅぅ、これは見えませんねぇ・・初週の売上ランキングを見てから決めるのも手かもしれません!
こんにちは。楽しみですね。
もうすぐ発売ですね!8月最後は少し寂しい時期ですが、ガンダムで楽しい秋を過ごしましょう!
@@kelloggsan_tv 🤗😊。
世代が自分と近いのかな?と感じ興味を持てました。格ゲー世代は複雑な方が飽きないからいいイメージです。ムサシは、単調で合わなかったから期待😅
今はかなり格ゲーはニッチなジャンルになってしまってますからね。だいぶアクションの操作ってここ数十年で変わってきたような気がします!
今の所、買う気満々です。
やはりガンダムブランドですからね!がっつり売れると思いますよ~!
スパロボ、Gジェネシリーズは全部やってきてるので他作品クロスオーバーは慣れてます😀1985年生まれなのでスパロボで昔のマジンガーZとかコン・バトラーVとかを覚えたので。Vガンダム以降はリアルタイムで全部見ました😀ガンダム好きなので複雑でも買っちゃいますね
スパロボ、Gジェネとやっているとこういうノリはすんなり受け入れられますよねw好き!って思えれば大丈夫なゲームと思ってます、子供の頃初めて熱中したサターンのスパロボでは知らないアニメ作品も一杯ありましたが色々興味を持てましたからねぇ!
結構前までは買うぞってなってたけど、体験版が出てからちょっと悩み始めて、この場に及んでもまだ悩んでるw
体験版をしっかり出してきているところは評価ですよね。どんな所が悩みになってしまったかな?
やはりケロッグさんのいう通り、戦い方が格ゲーに近く、浮かせたりジャンプしたり落としたりとかで繋ぐコンボが自分はちょっと苦手なので、格闘がどうしてもモヤモヤするんですw
まずは超武闘伝から共に練習しましょう!ww
人によっては「自機のパイロットは自分(オリキャラ?)であり、原作キャラクターではない。」ということは気を付けないといけないですね。特にゴットガンダムはドモンの声が聞こえた方が盛り上がりますし。ザクとドムが同時に組めなかったりと、僚機の機体選択の幅が狭いのが若干気になりますが、今のところは自分に対しては買いだなと思いました。
しゃぁぁあいにんぐぅ・・・!って聞きたいですよねw盛り上がればアプデなんかも期待できると思いますし、楽しみにしたいところですね!
@@kelloggsan_tv そうですね。戦闘前の掛け合いが僚機2人だけでもいいとはいえ、劇中で3人チームで組んでいたのが1名歯抜けになるのは少し悲しいですからね。
ネーナ乗せて『ごっど☆ふぃんが』って言わせたい
私が購入を見送った最大の理由がコレ
ストーリーを楽しめる人についての部分でガンオペ2ではなくバトオペ2の方がどれのことかゲームが分かりやすいですね 自分は少し時期をずらして買おうかと考えてます(一部自分が好きな機体が参戦してない確率があるので)
バトオペ2のほうが一般的な言い方みたいですね!なぜガンオペ2と言ったのかは私としても謎ですwノリで出てきましたね~!買いはちょっと様子見ですか!続報に期待ですね^^
@@kelloggsan_tv 作品的にブルーディスティニー系が使いたいのですが機体は有名ですが作品的にマイナーかつ主人公が無口か最近付いた声でも意見が割れそうですので
ガンダムは好きですがこれは自分には難しくて無理そうです教えてもらってよかったです
アクションがけっこうマニアックに作り込まれてますからね~!ガンダムゲームも様々なタイプがありますからね、ご自身に合うと思える作品をチョイスして楽しまれてくださいね^^
Gジェネやってれば楽しめるって事やな
Gジェネに問題なくついてこれるなら、アクションさえOKなら超楽しめますよね!
Switch版の体験版をプレイしましたが、以外と難しかったです。
ロックオンがかなり散りますからね、僕は凝り性なんでシステムで用意されたものを全部使いたくなるんで難しいと感じちゃいましたが。。使いこなせた時のことを思うと、これはなかなか・・w
外伝の機体は出ないとしても劇中に出てきた主役機やライバル機以外の量産型の機体(ジムIIIとかマンロディみたいな)も全部使えるなら間違いなく買いなんですが…
ライバル機的な部分が凄く少ない気がするんですよね~・・・。
戦闘部分だけ見た感じ操作方法が複雑化したダンボール戦機って感じかな?
ダンボール戦機とは懐かしいワード!何かこれまでのプレイ経験に当てはめられるものがあればこういうアクションはすんなり入っていけるかもしれませんね
ガンダムブレイカー3みたいなやり易い感じが良かったな
あれは名作見たいですからねぇ。ニューガンダムブr・・ゲフンゲフンww
あれは操作性以外にも本当に何でも出来た神作だったよ。あのシステムで無印と2をリメイクするだけで簡単に儲けれるのに出ないな。
ガンダムは好きなので遊びたいなとは思いますね色々なハードで出てますけどswitch版が1番売れてそうな気がしますね
ハードの売上がやはりswitchが勢い凄いですからね!グラフィック面で問題ない場合はswitch版買っておくのほうがオンラインで遊ぶ場合の人数的には有利かもしれませんよね。
昔のSDガンダム と今のSDガンダム は等身が変わったので少し違うんですよね。まあPS4世代のゲームのHD化に合わせてキャラの等身を変えただけなのですが。違うと言うか等身が進化したと言うか。
たしかに、今と昔だと頭身違いますよね。可愛さがなくなりかっこよくなりましたっ
まあもしかしたらこれキッカケでアニメの沼に浸かる可能性もある。てか面白そう・・時間があああアクションが難しい・・とはあるがガンブレユーザーだったらいけるんじゃないかと予想
そういう方はけっこういらっしゃるのではないかな?と思います。ガンダムファンの母数が増えることは嬉しいことですね!
ガンオペ2って初めて聞いてなんだと思ったけど ガンダムバトルオペレーション2って事ですね(*’ω’*) バトオペって呼んでたからびっくりしちゃった
そういえばバトオペ2が一般的ですねwなんで僕はガンオペ2って言ったんだろう?ww
買うのは待ったほうがいいと思う。機体が追加されていくなら買いだけど…
今後の情報も期待ですね!DLCなんかでもっと拡張があればいいですね!
ちなみに自分わ、前にソフト買って、全機体出して、全キャラクターも出しました。、勿論、全クリです。自分のレベルわ100です。
ランバ・ラルのミッションでコズンもクランプも居らず、一般兵になってたのが残念。まあ使えるMS数わかるまで様子見かなぁ
発売後には専門チャンネルやファンの方でWikiなども盛り上がるでしょうからどれほどのMSが使えるかチェックしてから・・ですね!
ジオン機体少ないって文句いってる人多いけど自分はケンプがいるだけで満足です。
推しMSが来てましたか!やりましたね~!^^
ジオン機体の少なさが致命的で様子見ですね…
機体リスト完全公開まで流石に様子見ですね。
追加DLCなんかにも期待したいところですね!
確かにジオン出身の私からしたらジオン系が少ないのは悲しいです
操作は多いですが対戦ではないですし、強化により単純に攻撃力あがるのでわりとゴリ押しプレイでも楽しめると思います
そうですね!対戦じゃないってところがあるので、初めは上手くできなくても自分のペースで楽しんでいくことができればきっとのめり込める内容になっていると思いますよ^^
これ系の作品でシュミレート世界って展開は良くあるけど、個人的にそれって悪手だと思うんだよなぁスパロボみたいに他作品のキャラ同士がストーリーを通して関わり合い、原作には無いありえなかった発見や成長があって、原作にはない展開を迎えるのが、クロスオーバーの楽しみなのに
異世界召喚物って最近のトレンドですからねぇ・・wwガンダムでもやってみたかったのでしょうかね・・w
@@kelloggsan_tv 異世界モノなら、まだ良かったんですけどねぇシュミレーションってなったら、仮に最終決戦でカミーユが救われたところで、シュミレート人格だし?別に?ってなっちゃいますし何より正しい歴史に戻すのがストーリーの目的なら、悲運な人は悲しい運命にするのが主人公の目的になっちゃいますし
全部のシリーズ知らないとって言ってるけどGジェネとかやったことあればある程度はわかるんじゃないかな。片方のキャラが分かればそれなりに楽しめると思う。
ですね、ですね!Gジェネとか長く遊んでる人であれば、それのアクション版みたいなノリで入っていけそうですね。
とりあえずオペ子ちゃんが可愛いので買います
そこ重要!!w
僕も購入しようと体験版をダウンロードしましたが、、今のところ購入は様子見とします😅理由はやはり戦闘、、今主にイーフットボール2022やってるのですが、2、3試合激戦⚽️して疲弊したあと、このゲーム立ち上げても、更にこの難しそうな激しいアクションで猛者達に課金モンスター機体でボコられる未来が見えちゃいました苦笑ちなみにおっしゃる通り、僕もシリーズは1st〜逆シャアまでしか知らないので、その辺りもかなり不安ですね。
体験版があっただけでも自分に合うかどうか分かったのは良いですよね。今のところ対戦コンテンツや課金要素ってのは聞いていないのでそこらへんについては心配されなくても大丈夫かもしれません。・・が、いずれにしても操作面が楽になるってわけじゃないので様子見でも良いと思いますよ~^^
マキオンが神過ぎて超えてくれないとまだまだ人口多いマキオンでいいかなってなってしまうんですよね。マキオン発売まで型落ちPS3のフルブも人口全然いましたしこのシリーズに対抗するには中々難しいのかな~と思います野望とかジェネみたいな完全別ゲーはまた別ですが。
ここまでのアクションを求めるにはやはりマキオンが比較対象になりますよね。そしてあちらには豪華な演出に対戦、さらに深いアクションシステムと・・・。そこを比較してもSDと今作の内容に魅力を感じれるかが一つ購入判断の目安になる人もいるのでしょうね。
初心者の件。昔、wと08の2タイトルしか知らないのにgジェネに手を出して、そこからガンダムを知っていった事を思いだしました。この好きな機体さえ使えるならなんとかなるぐらいの思い入れが有ればなんとかなるんでしょうね…。逆に好きな機体が居ないとやる気が出ないのがキャラゲーの辛い所ですね。
おぉ!Gジェネを初めてどんどんガンダムが好きになっていったという感じですか!今作オリジナルの機体というものもあるようですが、スパロボのゲシュペンストとかのようなインパクトは無さそうですからね、収録作品の魅力で色々左右されますね><
ターゲットの移り変わりがアバウトな感じがします。1、2ガンダムブレイカーのスムーズさが欲しいと思いました。
そうそう、ぴっこぴっこ変わって目が変わりますよね^^;
むしろ、これを機に気になった作品を見てほしい。まぁガンダム全部見てる人少ないですよね。自分の周りにも全部見てる人誰も居ないですわあ、自分は全部見てますよ(╹◡╹)
作品ごとに特徴が違くて、それでいてちょっと繋がっている部分もあったりとガンダムって一度見始めると楽しいですよね~!私も平成ガンダムを全然見れてないので色々見てみたいんですよね
なんか似てるな…仮面ライダーディケイドとジオウ混じったようなガンダムゲームですね…😅でも面白い!!買おう!!!
ビビ!っと来たら買いですよね!せっかくの新作ですからまずは手に取って楽しんでみましょう!
9:11バルパトス?
失礼しました!『バルバトス』ですっ
操作が複雑とは言っても、その最たるモンハンがライトヘビー問わずユーザーに受け入れられていることを考えると、結局は「面白いかどうか」しかねえんだとは思うっすね。
たしかにそうですね!モンハンも良く考えるとえらい難しいですよねwライズは出来ませんでした・・wそれ以上に惹きつけられる魅力があればこそ・・!僕はSDガンダム好きなんで、そこかなぁ~~!
体験版触った感想は、ガンダムゲーなのに射撃が微妙。ブースとのダッシュがもっさりしてて爽快感が今一。ダッシュはスキルや機体によって変わるのか?とも思うけど。3機小隊でのアクションって話だったので昔のガンダム戦記+ガンダムブレイカーみたいな感じ想像してたのに。
逆にこれ体験版さわれて良かったですよね、かなりイメージと違ってたという声も多かったですし、触った感じ遊べそうだから良かった!って声もありましたよね~。また次のガンダムゲームに期待していきましょう!
そうですねー。残念ですが今回は見送りかなぁ、と。協力プレイ、3機編成、多種多様なガンダムシリーズの機体と惹かれるものが多かったんですけどね。個人的にはガンダムゲームはやっぱり射撃メインの方が面白いと思うんですよね。格闘メインは格闘用機体だけで良いと思う。ゴッドガンダムとかみたいな。
F91とクロスボーンあるけどシーブックはどうなるんだろ
シーブックさんか~懐かしいなぁ!どんな風に絡むのか楽しみですねー!
@@kelloggsan_tv 声優さん亡くなってるから代役なんでしょうけど
録音の再生になるようです
ここまでアクションに振ってるのに対戦じゃないのが、長期的に遊べるゲームなのか不安ではある強くなったら対戦したいと思うのがゲーマーだろうし
それ私も思ったんですよ・・ここまでアクション出来るなら対戦したいよなぁ・・と><ないのが惜しい!
バトオペでストレス溜まりまくってるから対戦はいいです。
買わない方がいいです。ジャンルは違えど新作ならスマホ版のgジェネで充分だし、マキオンで足りる。
ありゃ!いまいちでしたか・・・、他にもガンダムゲームの新作は控えてますからね!他のものに期待しましょう^^
通常攻撃が何故2連しかないの?のちに増えるのか?コンボ繋げる楽しさはわかるけど動きもスローで難しくて買うか迷ってる。難易度設定もあって強化しまくれば多少ごり押しでもクリアできるなら買う。その辺の情報も欲しかった。
まだ情報が少ないですしね、私も体験版で出来た範囲でしかわかりませんでした><続報に期待ですね!もうすぐ発売・・なのでその後の情報も要チェックですぞっ
世代だけど、軽視されがちなageがある時点で買い
推しのガンダムが参戦するのは興奮ですね!
体験版やったけど正直全然面白いと思わなかった格ゲー下手ですw 他のゲームと被るからSDなんだろうけど必然性がない。SDのモデリングが大変だろうからシリーズとして続けば機体数も増えるでしょう。自分にはGジェネとかガンブレの方が合ってる。叩き売りになったら買ってもいいかなとも思うがそうなるってことは皆がクソゲー判定した証だしなぁw
かなり格ゲー要素入ってますからねぇ・・ソロでも十分楽しめそうな内容ですので、ちょっと微妙・・と感じてる場合はワゴン入りからでもよいのかもしれませんぞ?w
1/4は知ってるけど3/4は知らない機体で楽しめるのかどうかが悩みどころ、、、
知らない作品を知る機会としてとらえることもできますが、発売後にじっくり検討ですね!
機体一覧が知りたいなー
公式だと作品をクリックして機体が見れるから、一覧でばーーーっと見れないんですよね。そろそろ専門のチャンネルの方とかがまとめてくれてそうだけど・・・。
体験版やったけど….期待してたのと違った結構ダルい感じだったし、早くガンダム操作したいのにテキストばかりだった。う〜ん、自分はガンダム無双がやりたかった……。
紙芝居部分が結構ボリューミーな感じですからねぇ、かといって読み飛ばすわけにもいかないし・・という感じかな。体験版がないと買った後にそういうのに気づいてしまいますからね^^;プレイできてよかった!
他の機体はほどほどにしてゴットガンダムだけ強化しそう
強いみたいですね~~ゴッドガンダム!ドモンカッシュは思い出深い・・!
悩みどころ。対戦ないのはいいんだが、友人とハード揃えないといけないなぁ。個人的には知らないシリーズがないからオリジナルとかまだゲーム化してないマイナーシリーズとか入ってたらやりたいなぁ。
対戦・・!対戦が欲しい><このアクションで対戦がないのは・・!うぅ闘争本能がぁぁ・・w
体験版やってみたけど、個人的には微妙だった。打撃感がほとんど感じない、コントローラーの振動オンにしたのに全くしないし。セールになったら買うかな
ロボのがちょーん!がちょーん!ばきーん!って体験はちょっと少ないですねぇ
サバーニャがないだと…?
推しが・・出なかったんですね・・?;;
聞いて良かった。 購入止めるわw
他のガンダムゲームに期待ですね!
建物が豆腐過ぎる感じ、もう少し盾に使えればなぁと思ったな…
体が当たるだけでぺちゃんと潰れますからねww
アクション苦手民の為にイージー操作モードとかあって欲しい。
操作そのものに簡単設定、みたいなのは確かに最近見かけることがありますよね。なるほど!
デメリットちゃんと教えてほしかったなぁ、推しのために黙るのではなくスイッチのBGM機能ないとか、今までのバンダナゲームだいたいどのぐらい立つとマルチサーバー過疎するとかランダムマッチ地獄とか
申し訳ない~!僕の持ってる情報と感想しか言えませんので、もっと情報が欲しい場合はガンダム専門でチャンネルやられている方の動画も見て頂けると色々分かると思いますよ~!
アンタ公式から金貰え。プレゼン最高ー チャンネル登録するわ
わわ><嬉しきお言葉、さらに精進しますぞ・・!また是非遊びにいらしてくださいねっ
体験版やった感じ格闘メインな戦い方になるのはあまり好きじゃないかな。オペ子可愛いからセールなったら買おうかな?
射撃期待でガンタンク触りましたが、なかなか撃ちまくるのも楽しいですね、これ!
トールギスは出ないのかね?出ないなら用は無い
トールギスは・・・どうでしたかね~?推しのMSは欲しいところ!
ジオニストに厳しいキャラと世界設定だなぁと
れんぽにすと(ナンダソレw)寄りな感じかなぁ。
ふふふふ、あはははっ
笑うなよ。兵が見ている。(ガルマ・ザビ)
なんでクロスプレイできないんや
そこなんだよねぇぇぇ・・・日本のゲームってクロスプレイ非対応が多い気がします・・なんか難しいのかな?
gアームズの世界が混ざらいのでクソゲー決定
あらら~いまいちな感じでしたか・・!他のゲームに期待していきましょう!自分に合うゲームはきっとまた見つかりますよ^^
今から購入しようか迷っていましたのでとても参考になりました。
家族で遊べるかよく考えて決めたいと思います。(少し気になったので、極めつけ× 極め付き○ 自分も過去に祖父から指摘されました)
ガンダム好きだから、買おうか悩んでました
とても良い解説で買ってみたいと思いました。
ありがとうございました。
夏の終わりの一本が決まりましたか!見てくれてありがとうございます^^久しぶりのSDガンダムです、存分に楽しんでくださいね!
めっちゃ硬派で面白そう!!
やりこみ甲斐がありそうですねー!
機体強化パーツの副効果がランダムってところにかなりやり込み度を感じました!
素晴らしい解説。
買いますこれは。
動画がお役に立てましたか?嬉しい限りです!この激しいアクションを制してMSを気持ちよく動かしてみてくださいね^^
ライバル勢力のモビルスーツの少なさと主人公が目隠れモブなのが気に入らないけど、ハクスラ要素はガンダムブレイカー、敵の数やボス戦の巨大モビルアーマーはガンダム無双を彷彿とさせてくれた。購入は間違いないが、製品版には多数のプレイアブル機体が使えるのを期待。
主人公は名前も声もあるからもう普通にお顔出したキャラで良いんじゃないかとは確かに思いましたね~。
このゲームの開発元「アートディンク」はPSPでガンダムのアクションゲームを多数出して私もファンだったのですが。
その理由が『良い意味』で大味なゲームバランスだったからです。
強い機体を使えば誰でも無双できるし、弱い機体もエンドコンテンツを利用すればあり得へん強さになれる。
このバトアラは体験版をやった感じかなりゲームシステム側からの制約が強い感じで戸惑ってます。
ガンダムの3D格ゲーは既にVSシリーズがあるのでこちらには過去作同様の無双お祭りゲーに特化してほしかった。
更に『ポイント⑤』を付け加えるなら…
「『地球防衛軍6』と発売日が被っている」のが最大のネックですね。
EDFシリーズはそれこそ「お祭りゲー」の最高峰ですから。
勉強になります!良いコメントありがとうございます^^
ポイント5・・そうなんですよ・・地球防衛軍6が対抗馬ってのがあるんですよね。バトアラにとってかなりの強敵です。
とても分かりやすい動画で驚きました。
個人的にEXVS引退したかったのでこういうバトルシリーズが出るのは嬉しい限りです。
あら!すかいうぉーかー様ではございませんか!ロボゲーに精通されておられる方に評価いただけるとは光栄の極みですよ~^^見て頂いてありがとうございますっ。新しいガンダムゲーム楽しみですね!
@@kelloggsan_tv 覚えていてくださり大変嬉しいです(笑)
ケロッグさんの動画、とても分かりやすい構成で見やすかったです。参考にさせていただきます!
初めまして。ガンダム大好きです。SDガンダムは毎回購入してました。今回も楽しみです。先日、予約してきました。
SDガンダム物のゲーム発売はかなり久しぶりですよね?ついに発売一週間前です!ワクワクじゃないですか~!^^
はい。ワクワクです。早くゲームしたいです。ガンダムシリーズはよくやってますがSDガンダムは機体と別の機体を組み合わせて新しい機体が出きるのもいいですよね。
興味なかったけれど、面白そうですね!
SDのモデリング、画面の質感がいい感じ。
SDのモデリングはむかしのずんぐりむっくりした感じじゃなくてカッコいいんですよね!愛せます・・!
格ゲーも好きな身からすれば自由度の高い攻めもできて爽快感がいいゲームになりそうですね!好きな機体も多くプレイアブルになるみたいなので楽しみなゲームです! ただ初心者や下手な人はシューターなりで射撃戦に徹してアクション得意な人がコンボをキメていくなど連携してマルチでやればお互いに楽しめそうだと思いました
シューターというロールで射撃に徹すれば遊びやすい人も多いかもしれませんね!好きな機体を育てていくやり込みはなかなかに楽しそうです!
助かる〜!
お役に立てましたでしょうか><そうであれば嬉しいのですがっ
過去に発売されたSDガンダムガチャポンウォーズをやった事ある方ならなんとなく問題なく楽しめそうな気がします!機体種類や操作性がなんとなくガチャポンウォーズの進化版な感じがします。(対戦バトルやオンラインバトルみたいなのがないのは残念)久しぶりのガンダムゲームは有難いです! 昔に友人宅でSDガンダムガチャポンウォーズでワイワイしてた時期がありましたので自分は予約しました!
やった!ガチャポン戦機をファミコンで超やりました;;懐かしいなぁぁ
武者ガンダム思い入れあります😭 無双系ゲームが好きなんですが、似てますかね?🤔
無双ゲーと、人によっては見える部分もあるのかなと体験版をプレイしてみましたが、僕の感想では無双ゲーとは全く違うかな・・という感じだったのですよ。けっこうな量の敵は出てくるのですが、無双系のゲームのようにバッサバッサとなぎ倒していく感じじゃないんですよね~・・
説明の部分で買うの諦めました😢難しそうだ。地球防衛軍6とセインツロウを買います
格ゲー全盛の時代ならあれですが、今の時代は防衛軍やセインツロウのほうが馴染みのある操作ですからね~!
初見です。10年ぶり?のガンダムバトルシリーズですね。バンナムさんは何故かガンダムバトルシリーズだけは作るのが上手いですよねwww。もう自分は買います!!。これは神ゲーだと確信しました。ただし、製品版はどうなのかはわかりませんが、プレイヤーがデフォルトパイロットなのはちょいと残念ですねぇ……。マルチとかストーリークリア後でも良いんでその機体搭乗のパイロットで遊びたいですねぇ
アストレイも出るならDLCで良いんでスターゲイザーも出てほしいし、ナラティブ出るならフェネクスも出てほしいです……。けど、それ以外は好きなガンダム作品の機体が登場するので文句無しです。エクストリームガンダムなんかも出てくれないかな……😅
ですが、過去のバトルシリーズもでしたけど、その機体だけが強い!!…という訳じゃなくてジムやモブ機体なども最強に出来るのが良いですねぇ。過去シリーズお馴染みの要素も入れてくれてるので良かったです…。まぁー欲言うなら上記でも話しましたけどもう少し機体数増やしてくれないかな………。今のでも十分なんですけど過去作は200機とか確かそんくらいありましたからね……PSPで……
初見でコメント頂きありがとうございますっ!たしかに、クリア後で良いのでパイロットを変えて操作させて欲しいですよね、技を出す時にずっとアルカの声ってのもあれですしね~!クリア後の楽しみやどこまでDLCが今発表されてる1つだけなのかなども含めてもう少ししたら情報が出てくるかもしれませんね!アクション問題なしなら絶対楽しめると思いますっ!色々なゲームを取り扱っていますが、また是非遊びにいらしてくださいね
予約特典全部買おうとすると2万円近くするのやばい...
個人的に操作はバーサスシリーズの息吹きを感じるから割とやりやすいと思う
以外にも「ザクタンク」とかが出てきてビックリする
キャラに魅力あるコンテンツですからねw特典もまた豪華に・・!それでも売れるガンダムっ!
ざっとわかりやすい説明ありがとございます!
どんなゲームかと思ってたけど、ちょっと気になってきたガンダム世代のおっさんwww
簡単な説明でしたが見て頂きありがとうございます><無事に発売もされたようですし、色々なレビューをご覧になって検討されてみてくださいね^^
体験版やったんですがやっぱり操作難しいですよね。私はいわゆるガンダムおじさんなので話はわかりますが、アクションはちょっときつかったです。たしかに両方OKとなると、かなり人を選びそうですね。
幸い体験版の範囲だと特殊操作をフルに使わないとクリアできないほどの難易度ではなかったですが。
個人的には地上でボールを召喚するジムやいきなり巨石を放り投げるガンキャノン、空中コンボ決めるガンタンクとかいい意味で大雑把なノリは楽しかったです。
・・・あとオリジナルキャラのデザインはもうちょっと垢抜けた感じに出来なかったんでしょうか
恐らくそこまで極め切らなくても大丈夫・・だとは考えていますが、やはりやる以上、全操作使いこなしてみたいなぁという願望もあるんですよねwガンダンクを防御させてみてください。。かわいいですよ。。ww
DLCとかで追加機体増えないですかね?
そこんところ気になりますよね~!今後どのような展開があるのか・・ないのか・・!
発売日からやってるけど結構楽しい
自分的に楽しめること!これが何よりも一番大切なことですよね!
体験版をやっただけでは操作がイマイチで不安になっていましたが、動画内で格ゲーに例えていたのを見た途端にすごく腑に落ちたというか、ゲームのあらゆる要素に納得いたしました。
実際、それを意識して改めて体験版をプレイしたら、自分でも驚くほど快適にプレイできました!
今週の発売が今まで以上に楽しみになりました、ありがとうございます!
よかったです><格ゲーにちょっと触ったことがあると「あぁ!」って思いますよねwこのシステム・・!
そう考えると合わせられるんで操作しやすくなったと思います^^
動画投稿お疲れ様です。
SDガンダムは漫画のイメージが強いですね。
お祭りゲームは好きですが格ゲーは
苦手なので見送りですかね。
難易度イージーとかならクリアできるかも
しれませんが…
今回もわかりやすかったです。
また次回の投稿も楽しみに待ってます。
僕のSDガンダムの思い出はメンコとカードダス20~!あとはガン消しかなw
アクションは結構難しい。。と言いますか、全部極めなくてもクリアできるのでしょうけど、これだけあると全部使いこなさないと面白さが半減してしまうかなってのが懸念事項でしたかね。
参戦する機体数で買うか買わないか決めたいですね…
公式Twitterのほうで色々参戦期待が日々ツイートされてますよね。F91も来るようで。。ドキドキw
この動画投稿後に判明した
チケット消費制のチケットの入手方法に
よっては評価が荒れる可能性が高いかと。
いわゆる大型MAを相手に戦って
勝てばレアなMS入手に繋がる設計図?
的なアイテムがみたいなので
オンラインマルチでチケット消費して
失敗したらギスギスしそうとか
そのミッションは時間制限ありとか
色々やばそうなシステムのようです。
ぐへ!な、なんだってーーー><気軽に野良るのは怖いチケットですねぇ・・
どれくらいの難易度のミッションになるのか、気になるところです!
何か動きとか見ると昔あったSDGOを思い出す
過去作からメーカー自身も学ぶものがあるでしょうからね、古くからのファンの方は色々気づく部分も多いのじゃないですか^^
Gジェネのワールドとかオーバーワールドっぽい感じのストーリーなのか
様々なガンダムゲームをやっていると他作品との違いってのを見て楽しむのもまた一興ですね~!
やっぱりPSPのバトルシリーズ系統だったからリミッター解除ができるかどうか気になる。
機体によってはそういった機能とかもあるのかなぁ、気になるところですね!
容量はどうですか?
これは僕は情報を持ってないんですね、誰か分かる人いるかな~
機体のカスタマイズができるみたいですけど古い機体と最新の機体の格差はあるのだろうか?
お互いに最強まで育てたらザクは新型と比較したら微妙な立ち位置になってしまうのかな。
そろそろ機体格差などMSの比較データを出される方が出てきてるかな~!やっぱ後から出てくるMSのほうがインフレして強くなってるのかな・・どうやらゴッドガンダムがなんだか強いって話が出ておりますが・・。
愛でカバー
これ、体験版の時点でかなり楽しめました!おそらく各作品でもマニアックな機体も多数登場すると思うので一つの作品しか知らなくても全然楽しめると思いますよ!
全く関係ない作品の機体で組むのも良し、原作再現部隊を組むのも良し、編成の幅も広い!
アクションの部分どうでした?私的に好みなんですけどねぇ!苦手という声もけっこうありました。
@@kelloggsan_tv まあ、確かにケロッグさんの言われたように格ゲー並に直感的な操作が求められるのも事実ですね。
個人的な意見ですが数年前に出たガンダムバーサスとかだと自分の攻撃が当たったかどうかの視認もせずに次の行動をしなくちゃいけないので、ゲームとしての楽しさは損なわれてない?って感じでしたが、バトアラはその点は緩いのでバーサスよりは敷居は低いと思います。
このバトアラをきっかけに他の複雑なアクションも遊んでみようかな!という人が増える可能性も前向きに思いたいものですよね^^
パッケージの良ゲー臭が凄くてもう騙されたと思って即勝っちゃおうって思ってたけど、ちゃんと面白そうだな
操作にさえ抵抗ないのであれば間違いないタイトルと僕個人は思いますよ、つまらないってことはない内容だよなぁ・・と!
体験版やった感じブーストやバランサーゲージの仕様は仁王ってゲームに近い気がした。システムを理解してきた頃にはもう楽しくなってましたね…。
システムさえ理解しきってしまえば、面白味がどんどん見えてきますよね!あとは練習あるのみ~!
昔SDガンダムOLって言う神ゲーがあったんですよ。これみてると思い出します。
おぉ、知らないゲームです!けっこう似た感じなんですかね!
どれにするか迷ってswitch版を買ったけど、何だかんだPC版も買いそう。
問題はどれだけ人がいてわちゃれるかだな
売上ランキングが出ればどこが一番人口がいるか見えてきますね!PC版は一番ハイクオリティですが、やはり人口はswitchかな~と予想はしておりますが・・!さてどうなるかな。
2週間程様子見してから買うか決めるつ予定
2週間くらいたては評価はだいたい出そろいますからね。ひとつ冷静な目で購入判断を!
体験版をやったのですが、両方ともクリアしたミッションしかマルチできない使用なんですかね?ストーリーを2人でとかできないでのでしょうかね
マルチは周回プレイを皆で楽しむコンテンツって感じですかねぇ。できれば友達と同時進行で未知のステージをプレイしたいですよね
クリアしてないミッションもマルチできます。
体験版で触った機体だけの感想だけですが、バルカン等積んでるはずなのに使えない武装が多いのが残念です。
また、ザクはマシンガン、バズーカ、クラッカーと一通り揃っていましたが、ジムは武器の持ち替えも無く、ハイパーバズーカや100mmマシンガンが使えない。射撃好きには辛い作品。
これだけ操作あっても、MSの武装は設定で見れば色々ありますからねぇ。格闘部分の操作に多くシステムを割いてしまったってのが使えない武装が出てきてしまってる要因とも考えられますね。
@@kelloggsan_tv
過去作だとメイン武装の切り替えが有ったんですが、今作は無いですね。ブーストの操作、二種類も要らない気がする…
初見です。クロスプレイが出来ないのは致命的な気がする、特にPS5に関してはまだ浸透してないからプレイヤー居ない可能性あるよね。スイッチかPS4のどっちを買うかで迷ってるんだけどクロスプレイ無いから人口がわからないのと値段が高いから尚更ね。
安ければ2つとも買おうとは思えたけど普通のが一つ9000円近いのはキツイ😅
そこですよね・・ほんとクロスプレイがあるとないじゃ広まり方も違うと思うのですが・・残念ですね><人口で見るならやはりswitchかな・・とは思うのですが、ガンダムで遊ぶ層をクローズアップするとPSなのかなぁ・・なんて思ったり。。うぅぅ、これは見えませんねぇ・・初週の売上ランキングを見てから決めるのも手かもしれません!
こんにちは。楽しみですね。
もうすぐ発売ですね!8月最後は少し寂しい時期ですが、ガンダムで楽しい秋を過ごしましょう!
@@kelloggsan_tv 🤗😊。
世代が自分と近いのかな?と感じ興味を持てました。
格ゲー世代は複雑な方が飽きないからいいイメージです。
ムサシは、単調で合わなかったから期待😅
今はかなり格ゲーはニッチなジャンルになってしまってますからね。だいぶアクションの操作ってここ数十年で変わってきたような気がします!
今の所、買う気満々です。
やはりガンダムブランドですからね!がっつり売れると思いますよ~!
スパロボ、Gジェネシリーズは全部やってきてるので他作品クロスオーバーは慣れてます😀1985年生まれなのでスパロボで昔のマジンガーZとかコン・バトラーVとかを覚えたので。Vガンダム以降はリアルタイムで全部見ました😀
ガンダム好きなので複雑でも買っちゃいますね
スパロボ、Gジェネとやっているとこういうノリはすんなり受け入れられますよねw好き!って思えれば大丈夫なゲームと思ってます、子供の頃初めて熱中したサターンのスパロボでは知らないアニメ作品も一杯ありましたが色々興味を持てましたからねぇ!
結構前までは買うぞってなってたけど、体験版が出てからちょっと悩み始めて、この場に及んでもまだ悩んでるw
体験版をしっかり出してきているところは評価ですよね。どんな所が悩みになってしまったかな?
やはりケロッグさんのいう通り、戦い方が格ゲーに近く、浮かせたりジャンプしたり落としたりとかで繋ぐコンボが自分はちょっと苦手なので、格闘がどうしてもモヤモヤするんですw
まずは超武闘伝から共に練習しましょう!ww
人によっては「自機のパイロットは自分(オリキャラ?)であり、原作キャラクターではない。」ということは気を付けないといけないですね。特にゴットガンダムはドモンの声が聞こえた方が盛り上がりますし。
ザクとドムが同時に組めなかったりと、僚機の機体選択の幅が狭いのが若干気になりますが、今のところは自分に対しては買いだなと思いました。
しゃぁぁあいにんぐぅ・・・!って聞きたいですよねw盛り上がればアプデなんかも期待できると思いますし、楽しみにしたいところですね!
@@kelloggsan_tv そうですね。
戦闘前の掛け合いが僚機2人だけでもいいとはいえ、劇中で3人チームで組んでいたのが1名歯抜けになるのは少し悲しいですからね。
ネーナ乗せて『ごっど☆ふぃんが』って言わせたい
私が購入を見送った最大の理由がコレ
ストーリーを楽しめる人についての部分でガンオペ2ではなくバトオペ2の方がどれのことかゲームが分かりやすいですね 自分は少し時期をずらして買おうかと考えてます(一部自分が好きな機体が参戦してない確率があるので)
バトオペ2のほうが一般的な言い方みたいですね!なぜガンオペ2と言ったのかは私としても謎ですwノリで出てきましたね~!買いはちょっと様子見ですか!続報に期待ですね^^
@@kelloggsan_tv 作品的にブルーディスティニー系が使いたいのですが機体は有名ですが作品的にマイナーかつ主人公が無口か最近付いた声でも意見が割れそうですので
ガンダムは好きですがこれは自分には難しくて無理そうです
教えてもらってよかったです
アクションがけっこうマニアックに作り込まれてますからね~!ガンダムゲームも様々なタイプがありますからね、ご自身に合うと思える作品をチョイスして楽しまれてくださいね^^
Gジェネやってれば楽しめるって事やな
Gジェネに問題なくついてこれるなら、アクションさえOKなら超楽しめますよね!
Switch版の体験版をプレイしましたが、以外と難しかったです。
ロックオンがかなり散りますからね、僕は凝り性なんでシステムで用意されたものを全部使いたくなるんで難しいと感じちゃいましたが。。使いこなせた時のことを思うと、これはなかなか・・w
外伝の機体は出ないとしても劇中に出てきた主役機やライバル機以外の量産型の機体(ジムIIIとかマンロディみたいな)も全部使えるなら間違いなく買いなんですが…
ライバル機的な部分が凄く少ない気がするんですよね~・・・。
戦闘部分だけ見た感じ操作方法が複雑化したダンボール戦機って感じかな?
ダンボール戦機とは懐かしいワード!何かこれまでのプレイ経験に当てはめられるものがあればこういうアクションはすんなり入っていけるかもしれませんね
ガンダムブレイカー3みたいなやり易い感じが良かったな
あれは名作見たいですからねぇ。ニューガンダムブr・・ゲフンゲフンww
あれは操作性以外にも本当に何でも出来た神作だったよ。あのシステムで無印と2をリメイクするだけで簡単に儲けれるのに出ないな。
ガンダムは好きなので遊びたいなとは思いますね色々なハードで出てますけどswitch版が1番売れてそうな気がしますね
ハードの売上がやはりswitchが勢い凄いですからね!グラフィック面で問題ない場合はswitch版買っておくのほうがオンラインで遊ぶ場合の人数的には有利かもしれませんよね。
昔のSDガンダム と今のSDガンダム は
等身が変わったので少し違うんですよね。
まあPS4世代のゲームのHD化に合わせて
キャラの等身を変えただけなのですが。
違うと言うか等身が進化したと言うか。
たしかに、今と昔だと頭身違いますよね。可愛さがなくなりかっこよくなりましたっ
まあもしかしたらこれキッカケでアニメの沼に浸かる可能性もある。てか面白そう・・時間があああ
アクションが難しい・・とはあるがガンブレユーザーだったらいけるんじゃないかと予想
そういう方はけっこういらっしゃるのではないかな?と思います。
ガンダムファンの母数が増えることは嬉しいことですね!
ガンオペ2って初めて聞いてなんだと思ったけど ガンダムバトルオペレーション2って事ですね(*’ω’*) バトオペって呼んでたからびっくりしちゃった
そういえばバトオペ2が一般的ですねwなんで僕はガンオペ2って言ったんだろう?ww
買うのは待ったほうがいいと思う。機体が追加されていくなら買いだけど…
今後の情報も期待ですね!DLCなんかでもっと拡張があればいいですね!
ちなみに自分わ、前にソフト買って、全機体出して、
全キャラクターも出しました。、
勿論、全クリです。
自分のレベルわ100です。
ランバ・ラルのミッションでコズンもクランプも居らず、一般兵になってたのが残念。
まあ使えるMS数わかるまで様子見かなぁ
発売後には専門チャンネルやファンの方でWikiなども盛り上がるでしょうからどれほどのMSが使えるかチェックしてから・・ですね!
ジオン機体少ないって文句いってる人多いけど自分はケンプがいるだけで満足です。
推しMSが来てましたか!やりましたね~!^^
ジオン機体の少なさが致命的で様子見ですね…
機体リスト完全公開まで流石に様子見ですね。
追加DLCなんかにも期待したいところですね!
確かにジオン出身の私からしたらジオン系が少ないのは悲しいです
操作は多いですが対戦ではないですし、強化により単純に攻撃力あがるのでわりとゴリ押しプレイでも楽しめると思います
そうですね!対戦じゃないってところがあるので、初めは上手くできなくても自分のペースで楽しんでいくことができればきっとのめり込める内容になっていると思いますよ^^
これ系の作品でシュミレート世界って展開は良くあるけど、個人的にそれって悪手だと思うんだよなぁ
スパロボみたいに他作品のキャラ同士がストーリーを通して関わり合い、原作には無いありえなかった発見や成長があって、原作にはない展開を迎えるのが、クロスオーバーの楽しみなのに
異世界召喚物って最近のトレンドですからねぇ・・wwガンダムでもやってみたかったのでしょうかね・・w
@@kelloggsan_tv
異世界モノなら、まだ良かったんですけどねぇ
シュミレーションってなったら、仮に最終決戦でカミーユが救われたところで、シュミレート人格だし?別に?ってなっちゃいますし
何より正しい歴史に戻すのがストーリーの目的なら、悲運な人は悲しい運命にするのが主人公の目的になっちゃいますし
全部のシリーズ知らないとって言ってるけどGジェネとかやったことあればある程度はわかるんじゃないかな。
片方のキャラが分かればそれなりに楽しめると思う。
ですね、ですね!Gジェネとか長く遊んでる人であれば、それのアクション版みたいなノリで入っていけそうですね。
とりあえずオペ子ちゃんが可愛いので買います
そこ重要!!w
僕も購入しようと体験版をダウンロードしましたが、、今のところ購入は様子見とします😅
理由はやはり戦闘、、今主にイーフットボール2022やってるのですが、2、3試合激戦⚽️して疲弊したあと、このゲーム立ち上げても、更にこの難しそうな激しいアクションで猛者達に課金モンスター機体でボコられる未来が見えちゃいました苦笑
ちなみにおっしゃる通り、僕もシリーズは1st〜逆シャアまでしか知らないので、その辺りもかなり不安ですね。
体験版があっただけでも自分に合うかどうか分かったのは良いですよね。今のところ対戦コンテンツや課金要素ってのは聞いていないのでそこらへんについては心配されなくても大丈夫かもしれません。・・が、いずれにしても操作面が楽になるってわけじゃないので様子見でも良いと思いますよ~^^
マキオンが神過ぎて超えてくれないとまだまだ人口多いマキオンでいいかなってなってしまうんですよね。マキオン発売まで型落ちPS3のフルブも人口全然いましたしこのシリーズに対抗するには中々難しいのかな~と思います野望とかジェネみたいな完全別ゲーはまた別ですが。
ここまでのアクションを求めるにはやはりマキオンが比較対象になりますよね。そしてあちらには豪華な演出に対戦、さらに深いアクションシステムと・・・。そこを比較してもSDと今作の内容に魅力を感じれるかが一つ購入判断の目安になる人もいるのでしょうね。
初心者の件。
昔、wと08の2タイトルしか知らないのにgジェネに手を出して、そこからガンダムを知っていった事を思いだしました。
この好きな機体さえ使えるならなんとかなるぐらいの思い入れが有ればなんとかなるんでしょうね…。
逆に好きな機体が居ないとやる気が出ないのがキャラゲーの辛い所ですね。
おぉ!Gジェネを初めてどんどんガンダムが好きになっていったという感じですか!今作オリジナルの機体というものもあるようですが、スパロボのゲシュペンストとかのようなインパクトは無さそうですからね、収録作品の魅力で色々左右されますね><
ターゲットの移り変わりがアバウトな感じがします。
1、2ガンダムブレイカーのスムーズさが欲しいと思いました。
そうそう、ぴっこぴっこ変わって目が変わりますよね^^;
むしろ、これを機に気になった作品を見てほしい。
まぁガンダム全部見てる人少ないですよね。
自分の周りにも全部見てる人誰も居ないですわ
あ、自分は全部見てますよ(╹◡╹)
作品ごとに特徴が違くて、それでいてちょっと繋がっている部分もあったりとガンダムって一度見始めると楽しいですよね~!私も平成ガンダムを全然見れてないので色々見てみたいんですよね
なんか似てるな…仮面ライダーディケイドとジオウ混じったようなガンダムゲームですね…😅でも面白い!!買おう!!!
ビビ!っと来たら買いですよね!せっかくの新作ですからまずは手に取って楽しんでみましょう!
9:11バルパトス?
失礼しました!『バルバトス』ですっ
操作が複雑とは言っても、その最たるモンハンがライトヘビー問わずユーザーに受け入れられていることを考えると、結局は「面白いかどうか」しかねえんだとは思うっすね。
たしかにそうですね!モンハンも良く考えるとえらい難しいですよねwライズは出来ませんでした・・wそれ以上に惹きつけられる魅力があればこそ・・!僕はSDガンダム好きなんで、そこかなぁ~~!
体験版触った感想は、ガンダムゲーなのに射撃が微妙。ブースとのダッシュがもっさりしてて爽快感が今一。ダッシュはスキルや機体によって変わるのか?とも思うけど。3機小隊でのアクションって話だったので昔のガンダム戦記+ガンダムブレイカーみたいな感じ想像してたのに。
逆にこれ体験版さわれて良かったですよね、かなりイメージと違ってたという声も多かったですし、触った感じ遊べそうだから良かった!って声もありましたよね~。また次のガンダムゲームに期待していきましょう!
そうですねー。残念ですが今回は見送りかなぁ、と。
協力プレイ、3機編成、多種多様なガンダムシリーズの機体と惹かれるものが多かったんですけどね。
個人的にはガンダムゲームはやっぱり射撃メインの方が面白いと思うんですよね。
格闘メインは格闘用機体だけで良いと思う。ゴッドガンダムとかみたいな。
F91とクロスボーンあるけどシーブックはどうなるんだろ
シーブックさんか~懐かしいなぁ!どんな風に絡むのか楽しみですねー!
@@kelloggsan_tv
声優さん亡くなってるから代役なんでしょうけど
録音の再生になるようです
ここまでアクションに振ってるのに対戦じゃないのが、長期的に遊べるゲームなのか不安ではある
強くなったら対戦したいと思うのがゲーマーだろうし
それ私も思ったんですよ・・ここまでアクション出来るなら対戦したいよなぁ・・と><
ないのが惜しい!
バトオペでストレス溜まりまくってるから対戦はいいです。
買わない方がいいです。ジャンルは違えど新作ならスマホ版のgジェネで充分だし、マキオンで足りる。
ありゃ!いまいちでしたか・・・、他にもガンダムゲームの新作は控えてますからね!他のものに期待しましょう^^
通常攻撃が何故2連しかないの?のちに増えるのか?コンボ繋げる楽しさはわかるけど動きもスローで難しくて買うか迷ってる。難易度設定もあって強化しまくれば多少ごり押しでもクリアできるなら買う。その辺の情報も欲しかった。
まだ情報が少ないですしね、私も体験版で出来た範囲でしかわかりませんでした><続報に期待ですね!もうすぐ発売・・なのでその後の情報も要チェックですぞっ
世代だけど、軽視されがちなageがある時点で買い
推しのガンダムが参戦するのは興奮ですね!
体験版やったけど正直全然面白いと思わなかった格ゲー下手ですw 他のゲームと被るからSDなんだろうけど必然性がない。
SDのモデリングが大変だろうからシリーズとして続けば機体数も増えるでしょう。
自分にはGジェネとかガンブレの方が合ってる。叩き売りになったら買ってもいいかなとも思うがそうなるってことは皆がクソゲー判定した証だしなぁw
かなり格ゲー要素入ってますからねぇ・・ソロでも十分楽しめそうな内容ですので、ちょっと微妙・・と感じてる場合はワゴン入りからでもよいのかもしれませんぞ?w
1/4は知ってるけど3/4は知らない機体で楽しめるのかどうかが悩みどころ、、、
知らない作品を知る機会としてとらえることもできますが、発売後にじっくり検討ですね!
機体一覧が知りたいなー
公式だと作品をクリックして機体が見れるから、一覧でばーーーっと見れないんですよね。
そろそろ専門のチャンネルの方とかがまとめてくれてそうだけど・・・。
体験版やったけど….
期待してたのと違った
結構ダルい感じだったし、早くガンダム操作したいのにテキストばかりだった。
う〜ん、自分はガンダム無双がやりたかった……。
紙芝居部分が結構ボリューミーな感じですからねぇ、かといって読み飛ばすわけにもいかないし・・という感じかな。体験版がないと買った後にそういうのに気づいてしまいますからね^^;プレイできてよかった!
他の機体はほどほどにしてゴットガンダムだけ強化しそう
強いみたいですね~~ゴッドガンダム!ドモンカッシュは思い出深い・・!
悩みどころ。
対戦ないのはいいんだが、
友人とハード揃えないといけないなぁ。
個人的には
知らないシリーズがないから
オリジナルとか
まだゲーム化してないマイナーシリーズとか
入ってたらやりたいなぁ。
対戦・・!対戦が欲しい><このアクションで対戦がないのは・・!うぅ闘争本能がぁぁ・・w
体験版やってみたけど、個人的には微妙だった。打撃感がほとんど感じない、コントローラーの振動オンにしたのに全くしないし。セールになったら買うかな
ロボのがちょーん!がちょーん!ばきーん!って体験はちょっと少ないですねぇ
サバーニャがないだと…?
推しが・・出なかったんですね・・?;;
聞いて良かった。 購入止めるわw
他のガンダムゲームに期待ですね!
建物が豆腐過ぎる感じ、もう少し盾に使えればなぁと思ったな…
体が当たるだけでぺちゃんと潰れますからねww
アクション苦手民の為にイージー操作モードとかあって欲しい。
操作そのものに簡単設定、みたいなのは確かに最近見かけることがありますよね。なるほど!
デメリットちゃんと教えてほしかったなぁ、推しのために黙るのではなく
スイッチのBGM機能ないとか、今までのバンダナゲーム
だいたいどのぐらい立つとマルチサーバー過疎するとかランダムマッチ地獄とか
申し訳ない~!僕の持ってる情報と感想しか言えませんので、もっと情報が欲しい場合はガンダム専門でチャンネルやられている方の動画も見て頂けると色々分かると思いますよ~!
アンタ公式から金貰え。プレゼン最高ー チャンネル登録するわ
わわ><嬉しきお言葉、さらに精進しますぞ・・!また是非遊びにいらしてくださいねっ
体験版やった感じ格闘メインな戦い方になるのはあまり好きじゃないかな。
オペ子可愛いからセールなったら買おうかな?
射撃期待でガンタンク触りましたが、なかなか撃ちまくるのも楽しいですね、これ!
トールギスは出ないのかね?出ないなら用は無い
トールギスは・・・どうでしたかね~?推しのMSは欲しいところ!
ジオニストに厳しいキャラと世界設定だなぁと
れんぽにすと(ナンダソレw)寄りな感じかなぁ。
ふふふふ、あはははっ
笑うなよ。兵が見ている。(ガルマ・ザビ)
なんでクロスプレイできないんや
そこなんだよねぇぇぇ・・・日本のゲームってクロスプレイ非対応が多い気がします・・なんか難しいのかな?
gアームズの世界が混ざらいのでクソゲー決定
あらら~いまいちな感じでしたか・・!他のゲームに期待していきましょう!自分に合うゲームはきっとまた見つかりますよ^^