磯田道史 × 池上彰 対談 歴史から未来を拓く

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2021

КОМЕНТАРІ • 93

  • @yumibudda
    @yumibudda 2 роки тому +50

    磯田先生大好きすぎます。永遠にお話聞いていたいです!

  • @TT-nc4nk
    @TT-nc4nk 2 роки тому +69

    磯田さんの謙虚さ、他者への尊敬の気持ち、そして他者と世界へ貢献したいという気持ち、素敵です😊これからも益々ご活躍ください🙏✨

    • @user-ok2ou1iu5t
      @user-ok2ou1iu5t Рік тому

      中身が理解できない馬鹿日本人のその姿勢だけしか評価しない“無能”さが表れてて日本人って終わってるのがわかる

  • @shizuokakenmin7607
    @shizuokakenmin7607 2 роки тому +44

    いろんな方が
    今後の日本について
    話していますが、
    今の日本を変えるのは
    たぶん磯田さんのような考え方が
    できる人だと思います。

  • @michi-gm1zu
    @michi-gm1zu 2 роки тому +43

    磯田先生大好きです。
    配信ありがとうございます😌

  • @user-vf2df7gb2j
    @user-vf2df7gb2j Рік тому +21

    このような話しをやるようになって嬉しいです。自分達が変わって行かないと未来が見えないように、感じます。

  • @user-di9vj9tt9d
    @user-di9vj9tt9d Рік тому +9

    なかなか奥が深い話聞けてよかった他です。ありがとうございました。^_^磯田さん47歳、素敵な人に会えてよかった。これからもよろしく^_^

  • @chabo1993
    @chabo1993 6 місяців тому +3

    先生の話で感銘を受けたのは、太平洋戦争の見方ですね。自殺的自衛戦争は失敗だった。先の大戦を美化せず、なぜ戦争に走ったか、なぜ陸軍省を抑えられなかったのか、失敗は何が原因だったかは好き嫌いせずに検証すべきだと感じました。今の日本人である私たちにとっても、後世の日本人のためにも検証すべく、歴史を勉強してみます。

  • @web-yj5ji
    @web-yj5ji 2 роки тому +33

    磯田先生、尊敬しています✨
    先生のような意見を持てる、考えられる人になりたいです。本を読みます‼︎

    • @user-yk4ww6bc5u
      @user-yk4ww6bc5u 12 днів тому

      😅なさねなさねな、ー、。ん。わ、わ。わ

  • @junkarino7205
    @junkarino7205 2 роки тому +58

    磯田さんっていつも面白い人だなぁ。。。って思う(笑)楽しそうに歴史の話しをしてる時は素直に素敵だなぁって思う

  • @user-bz8rn2ff6i
    @user-bz8rn2ff6i 10 місяців тому +8

    🎉素晴らしい対談磯田道史氏のファンです!

  • @user-yy3un3op1h
    @user-yy3un3op1h Рік тому +8

    とても、面白くて、分かり易く 惹き込まれました❣️

  • @kissyan0
    @kissyan0 Рік тому +45

    磯田さんは知識もそうだけど、しっかり読み取り、解釈と言語化がしっかりされている事にホントに驚く。

  • @user-lt9tj6et5s
    @user-lt9tj6et5s 2 роки тому +17

    磯田さんの考えは非常に勉強になります。

  • @soramame703
    @soramame703 2 роки тому +22

    それをぜひ、日本の政治に生かしてください

  • @user-rg4qm7nk5j
    @user-rg4qm7nk5j Рік тому +19

    今は理数系がもてはやされて、歴史は軽んじられてますなあ。
    大事だと思うんだけどね。

  • @whiterockkazuo
    @whiterockkazuo Рік тому +17

    池上さんの持知識はテレビ等で承知しているが、磯田氏の豊富な知識と先見性は豊富な過去歴史を引出しに入れてある証拠だ。

    • @utagawahiroshige9824
      @utagawahiroshige9824 3 дні тому

      「池上さんの持知識」には呆れるよ。バカって救いようがないね

  • @saturnvenus8162
    @saturnvenus8162 2 роки тому +22

    磯田さん素敵❣️

  • @tabikurage
    @tabikurage Рік тому +11

    良い話でした勉強になります。。(^^)

  • @hiroshitakada5062
    @hiroshitakada5062 5 місяців тому

    すばらしい動画をアップしていただき感謝です!

  • @xxl7516
    @xxl7516 Рік тому +13

    やはり池上彰さんです!
    言葉は一つ一つに聞きやすく、会話のリズムが一定して、余計なことばがなく、スッキリした感じの喋りかたで、わかりやすい!

  • @JoshuaFuruchi
    @JoshuaFuruchi Рік тому +12

    磯田氏、とうを得ていると同感。たとえ戦後70年以上経過した現在でも、民主主義が日本にもたらされたのは近代(戦後の事)で、旧来の納める者と納められるものの、眼に見えない線、または慣習はいまだ根強くのこっている。特に地方において。。。。政治家達(議員たち)はその転換期にうまく相乗りして、権力の座を上り始める。選挙区制がその習慣を完全に払しょくできないものにしているのでは?少なくとも総理は国民投票(選挙)で選ぶべきと決まったら日本はもっとよくなるでは? 公務員(政治家)達は ”公僕” という意識があまりにも薄い。

  • @tail6419
    @tail6419 Рік тому +8

    本当に勉強になりました 磯田さんを政界のブレーンとして学んでほしい そして日本を近江商人が言うようなより良い社会にしてほしいものです

  • @mana2018
    @mana2018 2 роки тому +8

    よき

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv 2 роки тому +18

    地方議員・議会の話しはホリエモンも言ってたな。土日とか夜とかに会議して日中普通に働いてる人も参加しやすくしたらって話が合ったな

  • @usausa2256
    @usausa2256 Рік тому +8

    世界的に政治家や機関は私利私欲、利権に貪欲な人しかなれない。磯田氏のような人は淘汰されるのが常。悲しいかな。

  • @radiokaga3514
    @radiokaga3514 2 роки тому +21

    まさに博覧強記ですね。

  • @torotorotonarino9652
    @torotorotonarino9652 Рік тому +3

    3:18日本の場合、官僚のデータが必要だ。ちなみに、自己利益追求も信頼性も最大値と言ってよい。とにかく徹底してるから。

  • @2000me
    @2000me 2 роки тому +7

    必ずゲームチェンジは起きる。

  • @user-jx4yh6rz3c
    @user-jx4yh6rz3c 11 місяців тому +2

    磯田さんの、お話を聞いていると、司馬遼太郎さんと重なり合います。

  • @user-ou4fg7sl4z
    @user-ou4fg7sl4z 8 місяців тому +3

    磯田さんはまさに一次資料を丹念に読み解き、自説を述べられておりますが、池上さんは、、常にそうですが、ひろゆきさんのように、足を使って調べたことではなく、ネットか何か?に載っていることをお話しているだけのように感じますね。学者と共ジャーナリスト?の違いでしょうけど、、、

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o Рік тому +4

    52:00エカテリーナ2世(大帝)
    59:20 1800年の人口
    ①東京130万②北京100万
    ③ロンドン90万④パリ70~60万
    1:10:35江戸時代識字率日本4割
    1:47:40より良く生きるための道標

  • @user-dd1rh1fx1w
    @user-dd1rh1fx1w 7 місяців тому +4

    磯田先生、その通り!
    ^^

  • @IamThat100
    @IamThat100 2 роки тому +11

    おもろいな。

  • @user-ke9ci1gn4m
    @user-ke9ci1gn4m Рік тому +7

    「重商主義が繁栄をもたらす」と言い切るのと、「重商主義は駄目だと歴史が証明した」と言い切る態度は、思考回路として同じだと思った。
    そういう態度を「歴史から学ぶ」とは言わないだろう。
    だからこの点については、池上氏と(池上氏が言う)トランプ大統領は同じだな、と思いながら話を聞いていたら、磯田先生がそう言う方向のお話をされ始めて、話に聞き入ってしまった。
    誰でも、真面目過ぎる人にはもっとリラックスしろとアドバイスしても、不真面目過ぎる人にもっとリラックスしろとは言わないものだろう。彼には「もっと真面目にしろ!」としか言わない筈だ。
    つまり、世の中には「状況への対応」しかないと思う。歴史から学ぶ点は、その対応の先に来るのは何か、ではないか。対応に終わりはないのだから。
    イデオロギーやスローガンは周知の為の技術であって、それ以上でも以下でもないので、状況が変わればすぐに賞味期限切れしてしまう。
    落ち着いて普通に考えればそれは当たり前で、そもそも絶対的な価値などこの世には何も存在しないと、私は思っている。
    釈迦はそれを縁起などと仰ったのかもしれないなと空想しながら。
    そういう私には、磯田先生のお話はとても心地よい。

  • @goro-zt3sj
    @goro-zt3sj Рік тому +2

    🎉

  • @bokoboko446
    @bokoboko446 6 місяців тому

    磯田先生は、司馬遼太郎好きだからか元々の癖か分かりませんが、モノの見方や比喩がとても似ていますね。
    司馬さんも古文書を読み漁り知識が深く、小和田哲男さんとの対談等も面白かったですね。
    近年、新資料の発掘がすすみ司馬さんや小和田さんの論の間違いが指摘されていますが、小和田さんはご存命で訂正出来るので良い。
    じゃあ、司馬さんのエッセイの価値が大きく落ちているかといえば、そうでもないですよ。という事が、磯田さんのお話を聴くとよく分かる。

  • @user-cz5kj4lq8c
    @user-cz5kj4lq8c Рік тому +5

    康弘、わしの中にも国家があるぞ
    byプーチン&シーチンペイ
    国家観を持つのも考えものですね

  • @ksight5
    @ksight5 10 місяців тому +1

    盛岡って、岡だからユダヤでしょ? 岡山、岡崎、福岡、福は福音で、ユダヤはジンジャーで、稲荷、八幡、熊野、諏訪、出雲、十二支族? 世界の雛型、中でも東北、丑寅、艮の金神、香取神宮、鹿島神宮の両宮に息栖神社を加えたものを「東国三社」この辺は、行ってみたいなぁ〜

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv 2 роки тому +10

    議事の経緯を残しにくいっていうのは日本語の特徴も原因の一端にある気がする
    何度か試してみたけど、言葉がいちいちあいまいで文字に残しにくいんだよね

  • @Tabesugi1025
    @Tabesugi1025 6 місяців тому +1

    だいたいさ、議会制民主主義というのはカリスマ的リーダーを求めない仕組みなんだから属人的な話しになるのがおかしい。
    公文書や、手続きを重視することが大事だと話ししているのに。

  • @user-ou4fg7sl4z
    @user-ou4fg7sl4z 8 місяців тому +3

    ハイハイ、、という池上さんは、、感覚だけは良いんでしょうね。知ったかのように見えますが、、やっぱりこの方は田原総一郎さんとは桁が違うし、、、やっぱりひろゆきさんががぶりますね。

  • @YKKD2023
    @YKKD2023 6 місяців тому +2

    この人たちは肝心な、日本が米国の重属国であることとか、日米合動委員会とか日米地位協定とか、そういったことには触れないよね それでよくメディアに出ることができている

  • @user-jn3lh8tr6t
    @user-jn3lh8tr6t 11 місяців тому +3

    公文書を開示させて頂いた時に、事実と違う、私自身の尊厳を失いかねない内容になっていた時に、相談者と公的記録を取る側、双方の記録の内容の確認がなされてから、保存して頂く事が信頼関係や再度確認する業務の削減になるかも知れません。

  • @user-sz6eb2qw9k
    @user-sz6eb2qw9k Рік тому +6

    戦争はお上の為⁉️😭🤣😱

  • @kenken-world
    @kenken-world Рік тому +7

    日本人はこそこそし過ぎる
    うしろめたいことばかりしてるから何でも隠したがる

  • @rereAmuru1096
    @rereAmuru1096 Рік тому +3

    経路依存...心が痛いですね...

  • @user-vv2vl8sn6u
    @user-vv2vl8sn6u 6 місяців тому

    皆が100年生きると言ったって、「高齢学」と云うべき哲学も思想もアカデミズムないのに、悩みそのものが無駄になる。基本的に人間にとっての100歳は終わりのこと意味するので、終わりを準備する、今やっていることは終活って云うけど、それって終わりの準備の事なの?後に残る人に迷惑掛けたくないだけでしょう。終わりの準備とは違うようだ。

  • @user-hu9fv7rx1q
    @user-hu9fv7rx1q 5 місяців тому

    日本がアメリカと戦争を決断したとき ドイツは破竹の勢いで西ヨーロッパを席巻していた。
    アメリカに虐げられていた日本は決断してしまった。
    歴史の決断の時間軸は運命だと思う。

  • @user-sz6eb2qw9k
    @user-sz6eb2qw9k Рік тому +3

    医者は本当に人の為に医者になったのか?🤔と思う。
    誰が動け無い身体でオムツして生かされて嬉しいものか?人の為なら美しい楽しい🍀😌🍀夢のなかで死んで行けたなら😃と思う。世の為 人の為 自分の為。矛盾が一杯。無駄が一杯。

  • @user-dl6sv3bx6s
    @user-dl6sv3bx6s 5 місяців тому

    磯田氏が池上氏のトランプ批判一辺倒を訂正操縦をしたことは極めてまっとう。磯田さんは、トランプのアメリカは今までのアメリカが埋められない格差の上に成り立つか、無理強いのアメリカ・ファーストなのか断言されなかった。江戸150回忌、卵の殻を破るか破らないかのうちにある卵の実にすでに構成されているかのような構造についての話が出来得て妙。

  • @ladybb7630
    @ladybb7630 Рік тому +6

    2023年1月に視聴している。1年前にはなかったウクライナ戦争が起き、ロシアへの制裁がブーメランとなってEUや日本を苦しめている。やる必要のない戦争を仕掛けたアメリカは軍需産業や、高くて売れなかったシェル石油が高売れして喜んではいるが、世界は大迷惑だ。池上さんはトランプ批判をされていたが、バイデンになってからの方が世界は物騒になったし、日本の安全と独立も危うくなった。
    虫国に核恫喝された日本は、アメリカの一部勢力から「日本には核兵器を持たせないし、自立させない」(ch桜の「伊藤貫の真面目な雑談」をみてね)と手足をもぎ取られた状態が戦後から続いており、3方面の威猛々しい独裁国家は軍拡に余念がないのにだ。
    トランプは自衛のために、民主国家日本は核保有すべきと言った。
    2度と核攻撃されないためには、どうしたらよいのだろうかと、民草の分際で考えずにはいられない。

  • @user-hj7hi6dp7k
    @user-hj7hi6dp7k Рік тому +3

    磯田氏の説はどうかと思う。
    ベリーがきたころの瓦版があります。識字率が高かったので農民も理解できたと想像できます。
    町民より情報が少し遅れるとはいえ、同じレベルだったと考えられます。
    瓦版の記者のレベルが、その当時の世論であり、識字率の低かったヨーロッパ諸国より優れていたと考えられます。

  • @sennin9121
    @sennin9121 Рік тому +3

    軍事政権。。。。。。

  • @Dracula0425
    @Dracula0425 13 днів тому

    日本人は保守派を捨てて革新派ゴリゴリにすべきだと思います。
    外資系出身ゴリゴリの政治家が超攻撃的な新自由主義で日本を包んで、庶民よりエリートを露骨に優遇して格差容認して、とにかく富を追求する国家とかだったら楽しくなると思います。

  • @user-pc1oh5cn7l
    @user-pc1oh5cn7l 2 роки тому +4

    では原発はどうしましょうか??

  • @gomennnejiru5093
    @gomennnejiru5093 Рік тому +2

    政治不信?マスコミ不信はいけがme too。

  • @dasapinpo6475
    @dasapinpo6475 Рік тому +1

    噓が見さんが出れるとは世も衰弱の

  • @fki1999
    @fki1999 4 місяці тому

    池上さん、自分のいく大学の生徒を批判して自分を持ち上げることは、良くないことだと思います。

  • @Tabesugi1025
    @Tabesugi1025 6 місяців тому

    みんな主体性がなくて状況の被害者になっちゃってんだよな。
    構造は変えられる。

  • @user-in8mz5gp3b
    @user-in8mz5gp3b 6 місяців тому

    中国と、仲よくする

  • @tsutomukubo
    @tsutomukubo 5 місяців тому +1

    池上さんが、お話ししてるだけで、胡散臭いですねー😅

  • @user-ns1wf4qv1d
    @user-ns1wf4qv1d 6 місяців тому

    お上とは?誰か?てめえ、のことだZO!

  • @user-oi3nb2be8p
    @user-oi3nb2be8p 2 роки тому +9

    池上さん役不足。

    • @user-sh1fs9jz9g
      @user-sh1fs9jz9g Рік тому +3

      役不足の使い方間違えてんで

    • @lincoqie
      @lincoqie Рік тому +5

      役不足は、高い能力に対して簡単すぎる仕事を与えられてる的な状況よね。

    • @user-iu2vh7en1o
      @user-iu2vh7en1o 8 місяців тому +2

      @@lincoqie
      最近は用法間違えてる人多いですね。
      社会的地位の高い人が公式挨拶で「・・・・役不足ですが・・・精一杯頑張りたい・・・」と言ってました。
      かん違いなのか、嫌味なのか、本心なのかと話題になりました。誰も注意できませんからね。

  • @user-jd7dz6ow9m
    @user-jd7dz6ow9m 5 місяців тому +2

    うそがみ NHK御用達歴史家

  • @mizukihana6169
    @mizukihana6169 6 місяців тому +7

    池上氏はトランプの🇺🇸ファーストを必ず批判しますけど何処の国だって自国ファーストは当たり前の事で 他国ファーストは🇯🇵だけですよ💢。だから🇨🇳に対するODAを昨年(2022年)まで終わらせる事が出来なかったんだと思いますけど、、、。 磯田先生 👏👏👏👏👏。

    • @tokiariyoshi8646
      @tokiariyoshi8646 6 місяців тому

      トランプの自国第一主義は字義通り捉えてはいけません。社会的、経済的にに不遇な人々の不満を代弁して投票に結び付ける方便ですよ。勿論、どの国も自国を優先するのは当然ですが、その自国の存立も他国なしにはあり得ないのです。耳障りの良い言葉には常に隠れた意図があることをお忘れなく。

    • @Tabesugi1025
      @Tabesugi1025 6 місяців тому +1

      中国は戦後の賠償を放棄したし、ODAによって日本も輸出等で利益を得ているので単なる外交的な取引を他国ファーストだと思うのはあなたが見識が狭いからだと思います。

  • @user-ky7hp3ud9r
    @user-ky7hp3ud9r 10 місяців тому +1

    考えすぎ

  • @sararanolalala
    @sararanolalala Рік тому +1

    参政党 に 期待

  • @user-th8my9oy7v
    @user-th8my9oy7v 10 місяців тому

    お互いが喋りたい喋りたい、だから、相手が話している間は次自分がなにを話すか考えている、話を聞いていない

  • @user-tj8ud4el6z
    @user-tj8ud4el6z 2 роки тому +20

    どうしても自民党批判にもって行きたい池上彰。(笑)

  • @SATOYAMASODACHI
    @SATOYAMASODACHI Рік тому +2

    金の動きを見ることがファンタジーに陥らない方法だ。つまらなかった。裏の歴史が真の歴史だ。

  • @utagawahiroshige9824
    @utagawahiroshige9824 3 дні тому

    池上彰 終わり

  • @student-beer
    @student-beer 2 роки тому +7

    よき