Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
攻撃全振りおじさんなのに、全てのフォームが綺麗で戦術は教科書通りくらいのオーソドックスだから、ハイリスクと言われてるが安定度がかなり高い。観てて惹かれる。
ツアーでの戦術が大きく変わった直中にいてBIG4の中で最も多くサーブ&ボレーの名手達と戦ってきたフェデラーだからこそ魅せられる攻撃性と技がありますね
NB世代のフェデラーは現役時代が被っている上の世代にサンプラス、下の世代にナダジョコマレーがいるというちょうどネットプレー重視からストローク重視に移り変わる狭間の時代の選手だったからなあ逆にネクジェンはストローク至上主義のBIG4時代以降しか意識しないままプレースタイルが形成されてしまった印象アルカラスも時代背景的にはネクジェンと同じ道をたどっても良さそうなもんだが、子供の頃はラリーを続けたがらない(すぐネットプレーやドロップで終わらせようとする)ものぐさな選手だったそうで、それが後から身につけたラリー力と合わさっていい方向に向いてるのかも
アルパワーの登場で劇的にトップスピンのストロークが強くなったから、無理にボレーに頼る必要がなくなったのが大きいと思うよ。
1番好きな選手❤️
ちょっとでも浅くなった瞬間、フェデラーにとってはチャンスボールなの草すぎる。
フェデラーは圧倒的なセンスのイメージ
2014年のフェデラーは2013年不調から復活+エドバーグをコーチにしてサーブ&ボレーを増やした🎾そしてラケットを90インチから97インチに変えた‼️フェデラー復活劇だった‼️RF97はここから始まったんだよな🏍️
スローで見るとフェデラーのリストの柔らかさって関節外れてんのかって思うくらい異常だもん
やっぱりフェデラーの火力は異次元。
フェデラーのプレーは全てが美しい
フェデラーってお手本なテニスに見えて異質なんよな天才的過ぎる
それ思いました!実はサーブもお手本のようなフォームではないんですよねでもやっぱり華があるから誰しもが憧れる
@@池カヅ子池カヅ子 そもそもラケットの持ち方自体変なんすよね。参考に出来る部分はたくさんありますけど、真似しようとするのは違うかなって思います。
@@damlil7921 やっぱり憧れるのはフェデラーだけど、参考にしたほうがいいのは、ジョコになるっていう感じかな
@@damlil7921ラケットの持ち方変かな?グリップ薄いことを言ってるの?
@@池カヅ子池カヅ子めちゃくちゃお手本のフォームやと思うけど、トロフィーポーズとか他の選手にないくらい綺麗よ
このフェデラー相手に8ゲームも取って2ブレークに抑えるの凄すぎる
フェデラーがサーブ&ボレーの有用性を今の時代で示し続けてくれたとはいえ、逆にいえばフェデラーでギリって話でもあるからなぁ…神サーブ、最効率のフットワーク、天才ボレー、最短アプローチなどなどを用いても、ストローカーのジョコナダルに負け越したというのが今の時代の実態を表しちゃってる気がする。ボレーを磨くということは他を磨く時間が減るわけだし、これからの選手にとってのボレーはどんな立ち位置になるんだろうね。
ナダルは相性的に無理だったとはいえ、年齢的有利のあるジョコ相手にあんだけ競ってたからまあ...とはいえフェデも年齢加味して手数増やしたってだけだし、そも求められる水準が高すぎるのは事実よな
フェデラー様…私的テニス神❤️
そしてフェデラーはBIG4の全盛期を30代で戦い続けた。BIG4以降は強い選手はほとんど現れず、ジョコビッチのライバル達は皆怪我で消えてしまった。24歳で全盛期を迎えた遅咲きのジョコビッチは運を全て味方にした。
ハードコートでも比較的球足が速いハードだと、フェデラーの対ジョコビッチの成績が良かったような印象があります。上海MS、ドバイ、シンシナティ等。あくまで印象なので統計はとってないです。フェデvsジョコの、サーフェスごとの戦績からわかる分析動画作って頂けたら見たいです!
こんな化け物たちと戦った錦織の親分はんに敬意を評したい
フェデラー まじで神
ジョコはフェデラーに勝つ試合は圧勝と言える試合は決して多くないイメージだけどフェデラーがジョコに勝つ試合は時間を奪い全てのショットで圧倒する試合が多い印象がある
フェデラーがジョコと同い年だったらどれくらいだったんだろうってすごく思う30が平均引退年齢なスポーツで6個くらい年が離れてるのでかい気がする
テニスという競技における世代としてもキツイよな要はナダルジョコマレーのテニスはフェデラーのテニスへの対抗として形成された部分はありそうやし(ヒューイットを筆頭にしてS&世代をおいやっていったように)
魔法の杖時代が1番好きだけど、もう少し早い段階で97インチにシフトしていたらもっと勝てたんじゃないかと思うくらい、彼のキャリア晩年の攻撃スピードは恐ろしかった。
2代目の白いBLXが97inchだったらって思っちゃう。
その白ラケ時代はGSタイトル0ですからねぇ
「若手が伸びないのはサーブ&ボレーが少ないからではないか」※なお類まれな反射神経と狙ったところに落とせるボレー技術が必要
ジョコ相手に47秒でサービスキープはさすがに草ジョコナダルだったら1ポイントのラリーでももっと時間かかりそうw
どっちも赤色のせいでコートチェンジした瞬間どっちがどっちかわからん
なんだ、ただの化け物か
フエデラーの健康管理は大変だっただろうね。あこまで常時ベストを維持できたものだ。彼には悪いが、短命だろうな。
9:11 はフェデラーが獲得したポイントじゃなくて、対戦相手がフェデラー相手に獲得したポイントの割合じゃないですか?
芝シーズンがもう少し長く、マスターズ1000もあればもう少し勝ち星を積み重ねていただろう。 たらればです
いやいやフェデラーさん相手サーブ&ボレーに来た瞬間、リターンでボコボコに叩きのめすでしょ?笑
フェデラー手首どうなってんの?
それでも最終的にはジョコビッチが勝つイメージがある。
ジョコビッチなんて他のBIG4全員が衰えた後のそれまでより簡単に勝てるグランドスラム掻っ攫っただけ。ただの運。
攻撃全振りおじさんなのに、全てのフォームが綺麗で戦術は教科書通りくらいのオーソドックスだから、ハイリスクと言われてるが安定度がかなり高い。観てて惹かれる。
ツアーでの戦術が大きく変わった直中にいて
BIG4の中で最も多くサーブ&ボレーの名手達と戦ってきたフェデラーだからこそ魅せられる攻撃性と技がありますね
NB世代のフェデラーは現役時代が被っている上の世代にサンプラス、下の世代にナダジョコマレーがいるというちょうどネットプレー重視からストローク重視に移り変わる狭間の時代の選手だったからなあ
逆にネクジェンはストローク至上主義のBIG4時代以降しか意識しないままプレースタイルが形成されてしまった印象
アルカラスも時代背景的にはネクジェンと同じ道をたどっても良さそうなもんだが、子供の頃はラリーを続けたがらない(すぐネットプレーやドロップで終わらせようとする)ものぐさな選手だったそうで、それが後から身につけたラリー力と合わさっていい方向に向いてるのかも
アルパワーの登場で劇的にトップスピンのストロークが強くなったから、無理にボレーに頼る必要がなくなったのが大きいと思うよ。
1番好きな選手❤️
ちょっとでも浅くなった瞬間、フェデラーにとってはチャンスボールなの草すぎる。
フェデラーは圧倒的なセンスのイメージ
2014年のフェデラーは2013年不調から復活+エドバーグをコーチにしてサーブ&ボレーを増やした🎾
そしてラケットを90インチから97インチに変えた‼️
フェデラー復活劇だった‼️
RF97はここから始まったんだよな🏍️
スローで見るとフェデラーのリストの柔らかさって関節外れてんのかって思うくらい異常だもん
やっぱりフェデラーの火力は異次元。
フェデラーのプレーは全てが美しい
フェデラーってお手本なテニスに見えて異質なんよな
天才的過ぎる
それ思いました!
実はサーブもお手本のようなフォームではないんですよね
でもやっぱり華があるから誰しもが憧れる
@@池カヅ子池カヅ子 そもそもラケットの持ち方自体変なんすよね。
参考に出来る部分はたくさんありますけど、真似しようとするのは違うかなって思います。
@@damlil7921 やっぱり憧れるのはフェデラーだけど、参考にしたほうがいいのは、ジョコになるっていう感じかな
@@damlil7921ラケットの持ち方変かな?グリップ薄いことを言ってるの?
@@池カヅ子池カヅ子めちゃくちゃお手本のフォームやと思うけど、トロフィーポーズとか他の選手にないくらい綺麗よ
このフェデラー相手に8ゲームも取って2ブレークに抑えるの凄すぎる
フェデラーがサーブ&ボレーの有用性を今の時代で示し続けてくれたとはいえ、逆にいえばフェデラーでギリって話でもあるからなぁ…
神サーブ、最効率のフットワーク、天才ボレー、最短アプローチなどなどを用いても、ストローカーのジョコナダルに負け越したというのが今の時代の実態を表しちゃってる気がする。
ボレーを磨くということは他を磨く時間が減るわけだし、これからの選手にとってのボレーはどんな立ち位置になるんだろうね。
ナダルは相性的に無理だったとはいえ、年齢的有利のあるジョコ相手にあんだけ競ってたからまあ...
とはいえフェデも年齢加味して手数増やしたってだけだし、そも求められる水準が高すぎるのは事実よな
フェデラー様…私的テニス神❤️
そしてフェデラーはBIG4の全盛期を30代で戦い続けた。BIG4以降は強い選手はほとんど現れず、ジョコビッチのライバル達は皆怪我で消えてしまった。24歳で全盛期を迎えた遅咲きのジョコビッチは運を全て味方にした。
ハードコートでも比較的球足が速いハードだと、フェデラーの対ジョコビッチの成績が良かったような印象があります。上海MS、ドバイ、シンシナティ等。あくまで印象なので統計はとってないです。
フェデvsジョコの、サーフェスごとの戦績からわかる分析動画作って頂けたら見たいです!
こんな化け物たちと戦った錦織の親分はんに敬意を評したい
フェデラー まじで神
ジョコはフェデラーに勝つ試合は圧勝と言える試合は決して多くないイメージだけど
フェデラーがジョコに勝つ試合は時間を奪い全てのショットで圧倒する試合が多い印象がある
フェデラーがジョコと同い年だったらどれくらいだったんだろうってすごく思う
30が平均引退年齢なスポーツで6個くらい年が離れてるのでかい気がする
テニスという競技における世代としてもキツイよな
要はナダルジョコマレーのテニスはフェデラーのテニスへの対抗として形成された部分はありそうやし(ヒューイットを筆頭にしてS&世代をおいやっていったように)
魔法の杖時代が1番好きだけど、もう少し早い段階で97インチにシフトしていたらもっと勝てたんじゃないかと思うくらい、彼のキャリア晩年の攻撃スピードは恐ろしかった。
2代目の白いBLXが97inchだったらって思っちゃう。
その白ラケ時代はGSタイトル0ですからねぇ
「若手が伸びないのはサーブ&ボレーが少ないからではないか」
※なお類まれな反射神経と狙ったところに落とせるボレー技術が必要
ジョコ相手に47秒でサービスキープはさすがに草
ジョコナダルだったら1ポイントのラリーでももっと時間かかりそうw
どっちも赤色のせいでコートチェンジした瞬間どっちがどっちかわからん
なんだ、ただの化け物か
フエデラーの健康管理は大変だっただろうね。あこまで常時ベストを維持できたものだ。彼には悪いが、短命だろうな。
9:11 はフェデラーが獲得したポイントじゃなくて、対戦相手がフェデラー相手に獲得したポイントの割合じゃないですか?
芝シーズンがもう少し長く、マスターズ1000もあればもう少し勝ち星を積み重ねていただろう。 たらればです
いやいやフェデラーさん相手サーブ&ボレーに来た瞬間、リターンでボコボコに叩きのめすでしょ?笑
フェデラー手首どうなってんの?
それでも最終的にはジョコビッチが勝つイメージがある。
ジョコビッチなんて他のBIG4全員が衰えた後のそれまでより簡単に勝てるグランドスラム掻っ攫っただけ。ただの運。