古いJBLspeakerで鳴らすJAZZオリジナル盤

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @pohsiongheng7161
    @pohsiongheng7161 Рік тому +1

    Wonderful sound from Singapore ❤

  • @富澤淳
    @富澤淳 5 місяців тому +1

    ここちよい merry-go-round !

  • @hobby9421
    @hobby9421 Рік тому +1

    どうしてCDばかりになっちゃったのかと
    思っていましたが、そのようなスピーカーの
    メンテナンスに気を使わねばならず、手放してしまう
    事になるからなのですね。勉強になりました。
    音って空気の振動も心地好いのにcdはつるんとした
    音で聞いてて逆に心地悪くなりますね。

    • @ricksack8972
      @ricksack8972  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      LPがCDに置き換わっていった時に、あまりにキレイ過ぎる音に逆にリアリティ−を感じなくなったのでアナログを続けています。レコード会社の顔も知らない誰かが作り直した音を聴くようなものといった感じでしょうか。勿論、デジタル録音された新譜は別です。

  • @学澤田
    @学澤田 3 роки тому +1

    スピーカのエッジにカビが出ますね、大変ですいいですねハービイマン懐かしいな、忘れていました

    • @ricksack8972
      @ricksack8972  3 роки тому

      澤田 様
      コメントありがとうございます。
      プレスティッジ系のハービーマン、良いアルバムが結構ありますね。

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 3 роки тому +1

    私は、エアコンは365日ほぼつけっぱなし(スイッチオフでも自動で運転する毎日快適モード設定)です。年間通して家中の気温は20〜26度、湿度は50%〜65%をキープ(秋冬は気化式加湿器を連続運転)してます。
    ガラードいいなぁ。
    古いレコードのクリーニングをどうされてるか知りたいです。

    • @ricksack8972
      @ricksack8972  3 роки тому +1

      哀 様
      コメントありがとうございます。
      レコードとオーディオにとって理想的な環境ですね。レコードは入手時に水洗いをして湿気を完全に取り自然乾燥させてから使いふるしの針で1度掛けます。それで掻き出されたゴミを拭き取り収納、こんな感じでやっています。

  • @ppkt9465
    @ppkt9465 3 роки тому +1

    古いけどどっしりとした骨太な感じで時代が窺える。
    名器「蜂の巣」は高くて手が出ませんたし、興味も薄かったと言う記憶です。
    今思うととても残念な気持ちです。

    • @ricksack8972
      @ricksack8972  3 роки тому

      p pKTパパ 様
      コメントありがとうございます
      オリンパス、ガラード、蜂の巣それぞれ入手には苦労しました。グレードアップの余力は残っていません。😅

    • @ppkt9465
      @ppkt9465 3 роки тому +1

      @@ricksack8972 さん
      返信有難う御座います。
      最近は真空管だの○○アナログレコードが良いとか、何だか世の中オーディオブーム再来の感じ。
      アナログ系やビンテージオーディオ機器が高騰しそうですね。
      マニアには嬉しいやら苦しいやら、又、その状況を楽しんだり。
      しかし、ジムランのスピーカーはダイナミックさを感じます。
      あの、サックスの音は我が家の装置ではどう頑張っても出ません。
      ヒョロヒョロ音が悲しいです。

    • @ricksack8972
      @ricksack8972  3 роки тому

      p pKTパパ 様
      オーディオに限らず昭和は若い人にとって新しいんだと思います。一方で私のように昭和のままでいたいと思う年寄りも増えてるでしようからアナログ人気はしばらく続くような気がします。

    • @ppkt9465
      @ppkt9465 3 роки тому

      @@ricksack8972 さん
      返信有難う御座います。
      アナログ、デジタル共存の時代が続きそうですね。
      石と球では石の方が音は良いと思っていますが球の人気も高まっていて
      人気の球は高騰している様子で入手も困難になってきました。
      安くは無かったですが手に届いていた昭和は有る意味ハッピーだったのかも知れませんね。
      古き良き時代と言ったところでしょうか。

    • @ppkt9465
      @ppkt9465 2 роки тому +1

      @@ユキンコ-g9i さん
      返信有難う御座います。
      オリンパス使用中ですか、羨ましいです。
      私は貧しさゆえ、自作派でシステムは買えず、2235,LE-175で組みましたが、甥の所へ。(2235はエッジは張り替えました)
      現在はKEFとアルテック604-8H使っています。
      かつての「銘品」と言われる物は何一つ所有して居ません。