S&P500トップ10が出るぞ!FANG+とどちらが優秀なのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 134

  • @dayalin4513
    @dayalin4513 8 місяців тому +120

    FANGよりFANZAの方がすき

    • @kuakuua
      @kuakuua 8 місяців тому +9

      ファンザに積立w

    • @mnpeace99
      @mnpeace99 8 місяців тому

      余剰資金でXVIDEOS

    • @kf9839
      @kf9839 8 місяців тому +7

      ​@@kuakuua今月二万!

    • @tck6454
      @tck6454 8 місяців тому +4

      クソワロタ

    • @はちまる-v9d
      @はちまる-v9d 8 місяців тому +15

      私は毎月2千円ほど積立しています。リターンはゼロですが後悔してません。

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo 8 місяців тому +42

    時価総額加重平均だと、成長してから組み入れることになるからですね。
    ロマンは圧倒的にFANG+ですね。

  • @lionsfun
    @lionsfun 8 місяців тому +35

    今のFANGプラスが次のエヌビディアやテスラを早いうちから、採用できるかは微妙だな。

  • @リル-b3u
    @リル-b3u 8 місяців тому +23

    FANGの均等加重や2244の上限8%はそれなりの理由があったんですね
    分散してこその加重平均ということがよく分かりました

  • @churoa1477
    @churoa1477 8 місяців тому +16

    結局、チャートを眺めてるだけで感じるのは普段はSP500一本で積み立ててトレンドが下落相場に変わって
    FANG+やNASDAQが30%以上下がってきたらその間そっちの積み立てにシフトしたり
    50%とかもっと大幅な下落をしたなら纏まった額をSP500からスイッチングするのが良さそう

  • @ned_INN
    @ned_INN 8 місяців тому +21

    どっちが伸びるか分からんから、半分ずつ買っておこうかな

  • @aphroditegang4041
    @aphroditegang4041 6 місяців тому

    動画ありがとうございます。数ある投資chの中で一番信頼しています。
    これからも応援しています。

  • @浪人雑穀
    @浪人雑穀 8 місяців тому +47

    リスクも考えるとNASDAQ100で良くね?って思いました。
    最初に一報を聞いた時は買いだ!と思ったのですが😅

    • @山田太郎-l8d7s
      @山田太郎-l8d7s 8 місяців тому +8

      確かに、一周回って普通のナスダックが1番分散してるし、時価総額加重平均、銘柄入れ替えで、いいと思います。リターンもいいし。それこそ下からの突き上げを包括できますし。銘柄固定とかだとほぼ個別投資になってきてると思います。

    • @itisanoku5917
      @itisanoku5917 8 місяців тому +6

      NASDAQ100が人気にならない理由に手数料があると思います。
      slimシリーズで出たらもっと買う人が増えると思います!

    • @life2896
      @life2896 8 місяців тому +6

      次のマグニフィセント7がNYSEから出る可能性もあるからそう考えるとこの投信は良いのかも
      ただ個人的にはsp30くらいがいいなぁ

  • @tanucon
    @tanucon 8 місяців тому +14

    ぼくは、わからない未来の株価より自分でコントロール出来るコストを取ってS&P500トップ10派です。

  • @春々-b3u
    @春々-b3u 8 місяців тому +14

    やはり年4回銘柄入れ替えを検討してくれるFANGにします。その都度ワクワクできるので。

  • @サワヒロ-l2r
    @サワヒロ-l2r 6 місяців тому +1

    積み立て1800万のあとは、毎月課税口座でトレーサーSP500配当貴族に毎月100万積み立てはどうおもいますか?

  • @__-cy2kp
    @__-cy2kp 8 місяців тому +8

    風丸さんの動画待ってましたよ😭
    どんどん素晴らしい商品が出てきてますね!
    風丸さんのお力でZテックを商品化していただけると…(笑)

  • @ごえもむ
    @ごえもむ 8 місяців тому +36

    FANG+は積立枠がイケるというのもメリットかも

    • @静紫
      @静紫 8 місяців тому

      SP 500 トップ10インデックスが積み立て投資になったら変えちゃいます。

    • @ごえもむ
      @ごえもむ 8 місяців тому +3

      @@静紫 しかし5年はかかるのでは

  • @kafer3561
    @kafer3561 8 місяців тому +10

    ナスダック20が出ても、時価総額加重平均であると伸びはそんなに出ないのかな。リターンを狙うなら均等しかないのか

  • @HAHAOTO
    @HAHAOTO 8 місяців тому +12

    次から次へと…もう付いて行けないかな。
    航路を守ります(笑)

  • @yzf-r1rx-796
    @yzf-r1rx-796 8 місяців тому +45

    fang+も信託報酬下げて欲しいです…

  • @琴-t1l
    @琴-t1l 8 місяців тому +16

    これは安定しすぎてて不満、でもFANGは銘柄固定が不安な人は、一歩や2244を買っておけばいいと思う
    こうやって選択肢が増えることはいいことだと思う
    次はナス20とかどこかつくってほしい

    • @UMKTTC
      @UMKTTC 8 місяців тому

      NASDAQ50とか欲しい

  • @ローソン-z8s
    @ローソン-z8s 8 місяців тому +4

    10:34 日常的にお世話になって銘柄が多いから
    気に入ってるFang+
    7:21

  • @マカロン-n3b
    @マカロン-n3b 8 місяців тому +7

    トップ10楽天証券で、120万スポット購入しました。

  • @ゆり-r7u7p
    @ゆり-r7u7p 8 місяців тому +20

    とりあえずfang+の
    手数料は高い😅

  • @haruuuogajt4325
    @haruuuogajt4325 8 місяців тому +10

    王道の投資に近いのはS&P10だと思うけどそれを求めるならS&P500でいい気がするし、尖った運用をしたいならレバナスかfang+だと思う。なんというか、守りたいのか攻めたいのかわからない投信な気がしてきた…。でもバークシャーのウェイトが上がってくれるのは個人的に好き😊

  • @豚骨島
    @豚骨島 6 місяців тому +1

    為替ヘッジなしレバナスについての動画お願いします🙏

  • @夜桜-b1l
    @夜桜-b1l 8 місяців тому +24

    なんか知れば知るほどSP10が微妙に思えてくる。手数料以上にFANGのほうが稼げそうな気がする。

  • @snob_yuppy
    @snob_yuppy 8 місяців тому +8

    銘柄少ない分、SP500に比べてリスクは増える一方で、選定基準と比率が時価総額で決まっちゃうと爆発的な成長は取り逃がしてしまうから、色々中途半端ですよね、、
    リスク承知でリターン狙うならFANG+のように特定の銘柄に均等加重が理に適ってるのかな。

    • @きゃらめる最中
      @きゃらめる最中 8 місяців тому +2

      ファング➕、信託報酬が高いのよねー。
      長期運用には、S &P500トップ10、インデックス投資信託だから間違いないよね。

  • @wildgeese8867
    @wildgeese8867 8 місяців тому +5

    こういったトップ10系投資信託が信託報酬の値下げにつながるという意味合いで期待しています。
    自分はFang+を積み立てますが。

  • @やまげん-j9q
    @やまげん-j9q 8 місяців тому +17

    10銘柄という分散投資とは言い難い商品でありながら、パフォーマンスがNASDAQ100指数とあまり変わらない
    ニセナスでよくね?
    と思ってしまいます苦笑

  • @tomas-lz7dp
    @tomas-lz7dp 8 місяців тому +4

    銘柄数が少なくなると、時価総額加重平均の良さが薄まりますね。
    NASDAQトップ10で均等加重出ませんかね?

  • @KAKA-dc9xg
    @KAKA-dc9xg 8 місяців тому +5

    これいいですね。FANG+から乗り換え予定
    リスク的には、FANG+ > S&P500トップ10 > ナス100で、ちょうどこのぐらいの商品が欲しかった。

  • @レインボイッパツ
    @レインボイッパツ 8 місяців тому +25

    NASDAQ20とか出ないものか。現状はレバナスかな

    • @山内ゆうた-m4o
      @山内ゆうた-m4o 8 місяців тому +1

      一歩テックが仮想NASDAQ20みたいな感覚で積み立ててます!!

  • @CCB-ji8yx
    @CCB-ji8yx 8 місяців тому +4

    レバナス1千万積み立て完了したのでこれからは2244に積み立て変更しました。FANG+より2244派。

  • @kisskanko
    @kisskanko 7 місяців тому +2

    FANG+と入れ替え考えてたけどどっちかっていうと手数料加味してNas100と入れ替えのが検討の余地ありって感じなのかな

  • @のぼちゃん-b1z
    @のぼちゃん-b1z 8 місяців тому +3

    T10は成熟企業だけど、FANの高成績も過去のことで今は成熟企業。同じ成熟同士なら信託報酬差でT10。
    でもM7も2244も178Aも含め、皆、似た者同士だね。
    皆均等に持っちゃえば恨みっこなしかな(178Aは持ってないけど)。

  • @mezzo79562
    @mezzo79562 8 місяців тому +21

    レバナスでいい気がします

  • @HANZAWA-NAOKI
    @HANZAWA-NAOKI 8 місяців тому +11

    新しく出たファンドは3年間(できれば5年間)は様子を見た方がいいと思います。純資産額が順調に増えていくかわからないです。NISAでの運用は直ちにはオススメできないですね。「どうしても!」というなら特定口座での運用でいいと思います。
    ※今後、新しく出たファンド買い続けると(気がつけば)管理しきれないほど訳わからんようになりますよ。(分散投資にならず「たくさんファンドを持ってるだけ」になります。)

  • @defire9217
    @defire9217 3 місяці тому +1

    17:53 これだしてほしいですね。

  • @gol-dm3388
    @gol-dm3388 8 місяців тому +7

    S &P500やめてトップ10にかえて長期投資します🎉

  • @yoshitakagunma6140
    @yoshitakagunma6140 8 місяців тому +2

    純粋に時価総額加重平均にするとNasdaq100に近くなちゃうのか。
    Nas100も上位10社で伸びてるようなものなんだし。
    昔から上位10社が株価を引っ張っていくというのは
    敗者のゲームでも書いていたような??(他の本だったかも。)

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i 8 місяців тому +15

    そうすると風丸20を均等荷重平均にしちゃえば期待リターンもリスク耐性も最強かも

  • @_amazingdance
    @_amazingdance 8 місяців тому +6

    まむすんさんの動画にコメント入れてましたね😂
    ちょいウケましたw

  • @edtt2928
    @edtt2928 8 місяців тому +8

    これを聞くと、Zテック20も均等加重にした方が良かったんじゃない?って思うね😅
    風丸さんは均等加重の方が良いって言ってたけど、Xの投票で決めてしまったからね‎
    この話を聞いてから、もう一度、Zテック20のアンケート取ったら、結果が変わりそうな気がする😂
    (Xは動画見ない人もいるから、この動画みた人だけでアンケート取って欲しいw)

    • @ned_INN
      @ned_INN 8 місяців тому +8

      時価総額と均等荷重と両方やってみて、比較してみて欲しいですね

    • @風丸レバレッジ投資チャンネル
      @風丸レバレッジ投資チャンネル  8 місяців тому +5

      それ、めちゃくちゃ考えてます!
      次の動画で方向転換するかも

  • @junta-mk5jo
    @junta-mk5jo 8 місяців тому +4

    風丸さん動画待ってました✨👍

  • @sarurururu
    @sarurururu 8 місяців тому

    FANG+インデックスが設定されたのは2017年でそれ以前はバックテストの値との話がありますがどうなんですかね?

  • @tarouyumeno4715
    @tarouyumeno4715 8 місяців тому +3

    日興アセットという時点で躊躇します。あまりいい思いをしたことがないので。

  • @shikayan9540
    @shikayan9540 8 місяців тому

    待ってました。さすが風丸さん。他の方のチャート比較と違って当時の銘柄が違うからの説明がありだから先はこっちが伸びればとかの説明がよくわかりました やはり風丸ファンド一択

  • @プリ信
    @プリ信 8 місяців тому +10

    上がった所の上澄み取るだけだから(´・ω・`)な 負けにくいだろうが、儲けにくそう💦
    50銘柄くらいなら良かったのに

  • @スタイルショウ
    @スタイルショウ 8 місяців тому +5

    FANGは手数料が今になっては高すぎるよね
    ちなウイブル証券などは中国の証券会社で危険極まりなくて草
    バイドゥアリババという一般会社に投資してたほうがまだマシなレベルww

  • @yukitchi2348
    @yukitchi2348 8 місяців тому +4

    長期ならトップ10でいい気がする

  • @キラ440
    @キラ440 8 місяців тому +13

    S&PTOP10は最初は「これだ」と直感しましたが、調べるほど微妙に感じてきました。
    構成銘柄が少数の場合は均等荷重がいいように感じます。
    良いと感じるのは、銘柄入替ルールが明確なところか!
    現在178Aの投資信託版が発売されれば、コアに採用を考えています。
    (現在はFANG+と2244)
    178Aの比較動画をできればお願いします。

  • @hmr-bd6np
    @hmr-bd6np 8 місяців тому +9

    一方的なfang推しかと思いきや、非常に公平かつ客観的に語られていますね。
    個人的には2244が最善だと思います。
    中国企業はNAS100にもレバナスにも入ってますから、何故ことさらに2244の場合だけ気にするのかがわかりません。

    • @JK-gw2hb
      @JK-gw2hb 8 місяців тому +6

      「割合が大きい」って話だと思いますが、自分も2244に一番期待してます。

    • @さぬ-o8g
      @さぬ-o8g 8 місяців тому +5

      中国企業の割合に関しては2244の方がnasdaq100よりも圧倒的に大きいんですよ

    • @hmr-bd6np
      @hmr-bd6np 8 місяців тому +5

      @@JK-gw2hb 中国企業の割合が大きいと何故問題なのでしょう?
      割合が大きいということは、寄与度が大きいということです。
      もし今後衰退すれば自動的にハズされるだけです。
      成績はいいけど中国企業なのでハズすという判断のほうがよくわかりません。
      国籍がどうでも結果を出してくれるかどうかが全てでは?

    • @JK-gw2hb
      @JK-gw2hb 8 місяців тому +1

      @@hmr-bd6np 一般的に、中国は共産党の一存で企業の命運が簡単に左右されることがリスクとされています。
      まぁ、個人的には少しくらい中国企業が入っていても気にならないですが。

    • @hmr-bd6np
      @hmr-bd6np 8 місяців тому +1

      @@JK-gw2hb 要するに政治的な理由で企業が減速してしまうということですよね、アリババとかみたいに。
      もしそうなれば、業績が落ちてリバランスで外れていくだけなので、全然気にする必要ないと思いますけどね。

  • @わたわたあめあめ-o3s
    @わたわたあめあめ-o3s 8 місяців тому +6

    要はfang、一歩、トップテンの均等積み立てやな

  • @FUGA
    @FUGA 8 місяців тому +14

    最近ゴチャゴチャとFANG+に対抗する新しいファンドが出てきたが
    我がレバレッジFANG+に並ぶものは一つも無いw
    おかげで迷うことなく投資を続けられています

    • @やまげん-j9q
      @やまげん-j9q 8 місяців тому +3

      レバファンホルダー尊敬します笑

    • @プリ信
      @プリ信 8 місяців тому +2

      レバFANG(٩Üو)↑最強

    • @アラチュー
      @アラチュー 8 місяців тому +1

      素晴らしい!レバファング+を魔神ホールド出来たら他のファンドのボラなどさざなみに過ぎんですからね🦾

    • @アサヒ讃
      @アサヒ讃 8 місяців тому +2

      同じく買ってます
      毎月NISAで5万積み立てはしてるから老後は安泰だから成長枠埋めるより特定で攻めてます

    • @M.S-ex9qe
      @M.S-ex9qe 8 місяців тому +2

      おそらく、新NISAを意識すると、レバレッジもののファンドは出しづらいんでしょうね

  • @サルタ
    @サルタ 8 місяців тому +2

    イーライ・リリーを入れたければ178Aで良いのでは。

  • @zonotone4961
    @zonotone4961 8 місяців тому +3

    生き様は、良い比喩ですね

  • @身体を鍛えて健康になりたい
    @身体を鍛えて健康になりたい 8 місяців тому

    S&P10のほうが、S&P500よりも、リターンが良い訳だから、やはり、時価総額加重平均でも、NASDAQ100よりも、NASDAQ20のほうが、リターンが良いのだろうと思います💦
    だから、時価総額加重平均のNASDAQ20についても、存在価値があると思います💦
    素直に、時価総額加重平均のNASDAQ20が欲しいです🙇‍♂️

  • @winwin7147
    @winwin7147 7 місяців тому

    Zテック20は、S&P10と置き換えて良さそうですね🥹

  • @kingbanzai6095
    @kingbanzai6095 8 місяців тому +11

    テック株じゃないのが3つも混じってる、こんなものは要らない。
    Zテック20がほしいです。

  • @しんしん-x2i8u
    @しんしん-x2i8u 8 місяців тому

    お召しのスーツをオーダーなさったお店とお値段が先日から気になって気になって気になって。。。

  • @bigheadkzn
    @bigheadkzn 8 місяців тому

    マイクを使ってくれたら嬉しい

  • @sibainuga_hontai
    @sibainuga_hontai 8 місяців тому +2

    結局TQQQと現金のエターナルなのよ😁

  • @スイミー-y9f
    @スイミー-y9f 8 місяців тому +3

    何社くらいで纏めるのが一番良いのか難しいですよね。
    30とか50が皆買いやすい所なのかな。
    10社以下だとリスキーと思う人も多い、とはいえリターンも欲しいという「ワガママ」な投信。
    同じ様な内容で後出しではファング+には勝てない。

  • @ma-qe4dt
    @ma-qe4dt 8 місяців тому +3

    1こめー気になってるのですぐ見ます😊

  • @ごるなすっ
    @ごるなすっ 8 місяців тому

    NASDAQとほぼ同じ成績なら買わないかなぁ💧‬
    それならレバナス買うかな

  • @mos8967
    @mos8967 8 місяців тому +7

    日経TOP10はないんかね

  • @つっちー-h1y
    @つっちー-h1y 8 місяців тому +5

    心配なのは、日興アセットという会社ですね。

  • @招き猫-i4l
    @招き猫-i4l 7 місяців тому

    私の好みはFANG+🎉🎉🎉

  • @ちゅるひろ
    @ちゅるひろ 8 місяців тому +1

    FANG+が嫌な人ならSP10じゃなくて
    2244だと思うけど…

  • @ひろひろ-t1m
    @ひろひろ-t1m 8 місяців тому +6

    均等荷重ならな〜残念

  • @にいにい-u7q
    @にいにい-u7q 7 місяців тому

    みなさんとは見方が違って、成長ではなく安全性でS&P500の弱点が出てきたので検討しています。

  • @つっちー-h1y
    @つっちー-h1y 8 місяців тому +3

    Nasdaq100よりはこちらの方が良さそうですね。

  • @zyzylful
    @zyzylful 8 місяців тому +5

    ファング+にしよ一歩テックにしよ大和なので、日興さんから風丸さんが好きそうなボラ上等な商品が出たのがでかい。
    ダイワも尻に火がついて信託報酬を下げてほしい。

  • @karurata2721
    @karurata2721 8 місяців тому +1

    サテライトで入れるならファングの方が魅力的かな、sp10は結局中途半端
    でもファングは固定銘柄が廃れたときどうするのかなぁ
    という不安はある、まあ早々廃れることはないとは思うけど

  • @おチヌ-y4x
    @おチヌ-y4x 8 місяців тому

    KAZEDAQ20どっか出して・・・

  • @るーしんにゃお
    @るーしんにゃお 8 місяців тому +4

    インドトップ10も出るらしい(笑)

    • @klmn-h2y
      @klmn-h2y 3 місяці тому

      まじ!?

  • @ごえもむ
    @ごえもむ 8 місяців тому +6

    迷ったら両方買うという手もある

    • @M.S-ex9qe
      @M.S-ex9qe 8 місяців тому +4

      そうすると、新たに気になるファンドが出てくるたびに、
      ポートフォリオがだんだんゴチャゴチャしてくる、という問題もありますけどね😅

    • @ごえもむ
      @ごえもむ 8 місяців тому

      私のPFはハイテク中心の投信ですでにぐちゃぐちゃです。​@@M.S-ex9qe

    • @ごえもむ
      @ごえもむ 8 місяців тому +4

      @@M.S-ex9qe 我がPFは既にハイテク中心の投信でぐちゃぐちゃです。

    • @user-gWdT-ihukhYq3
      @user-gWdT-ihukhYq3 6 місяців тому +1

      私もハイテク系でごちゃごちゃですが、出口戦略考えた時にちょっと面倒くなるのがやっかいですね…あとsbiは定率売却対応してないのク◯

  • @さぬ-o8g
    @さぬ-o8g 8 місяців тому +4

    均等荷重平均ならなあ

  • @nyoissyoo474
    @nyoissyoo474 8 місяців тому

    Zテックの上限8パーセントが欲しい、、

  • @しんさん-t7m
    @しんさん-t7m 8 місяців тому

    そもそも1択で考える必要は無いとのでは?と
    FANGとspやNASDAQをコア、サテライトに分けている方には乗り換えチャンスですね。
    spが出るのならNASDAQ10も出るんじゃないか!と期待しています。

  • @有地功
    @有地功 8 місяців тому

    そうですね、判らないですね? 笑😆

  • @SandyPlus
    @SandyPlus 8 місяців тому

    必要なのはSP20より、FANG++10かM7+13か

  • @tk-hp6xn
    @tk-hp6xn 8 місяців тому +2

    ナス50出て欲しい

  • @inspire21ply
    @inspire21ply 8 місяців тому +1

    やっぱFANG+かな。

  • @kazooo5057
    @kazooo5057 8 місяців тому +1

    👍👍👍

  • @2258-m3u
    @2258-m3u 18 днів тому

    微妙ですね。
    トップ10まで絞りすぎると、
    ナスダック100と、値動きがほぼ同じですね。

  • @km-on8qd
    @km-on8qd 8 місяців тому +3

    何用のマスク?聞きにくい

  • @itisanoku5917
    @itisanoku5917 8 місяців тому +2

    みんな気づいていると思うけどTOP10はもう伸びきってこれからの伸び代はほとんど無い。