【空冷ビートル】ポイントギャップ調整 点火時期調整 タイミングライト【VW BUG】Point gap,Timing

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2024
  • #aircooledvw #空冷ワーゲン #vwtype1 #kafer
    バルブクリアランス調整
    • 【空冷ビートル】空冷OHVエンジンのバルブク...
    H5型 1500cc エンジンのポイントギャップ調整、タイミング調整になります😊
    点火タイミングはエンジンにより規定値が違うのでマニュアルなどで調べてから調整して下さい👌
    デスビを回転させる時は
    半時計回りで進角
    時計回りで遅角です
    あくまでも僕のやり方です🔧🪛
    BGM
    Cartoon On & On(feat. Daniel Levi)
    【NCS release】
    Watch • Cartoon, Jéja - On & O...
    Free Download /Stream ncs.io/onandon

КОМЕНТАРІ • 30

  • @pudding0800
    @pudding0800 2 місяці тому +1

    とても分かりやすいです!
    私も同じ空冷式(パブリカ)乗ってます(旧車&整備初心者🔰です)。整備書何度読んでもなかなか理解できなかった点クリアになりました。タイミングライト買って自分で整備やってみたいと思います。

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 місяці тому +1

      参考になって良かったです!
      パブリカ良いですね😄
      1年に一度のチェックが必要な様なので是非診てみて下さい😁👍

    • @pudding0800
      @pudding0800 2 місяці тому +1

      ありがとうございます今日他の動画も色々拝見させていただきました。
      一つご質問よろしいでしょうか?コンプレッションゲージを使ったコンプレッションの点検もたまにされていますか?
      あとビートルはゼネレータ(ダイナモ)ですか?

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 місяці тому +1

      @@pudding0800 コンプレッションは測った事ありません🫢
      今のところオイル食いは無いのでピストン、シリンダーは大丈夫かなぁとは思ってます😊
      バルブ側は分かりませんが💦
      はい、ダイナモです!確か30Aの物です

    • @pudding0800
      @pudding0800 2 місяці тому +1

      教えていただいてありがとうございます。前の所有者の方がピストンかシリンダーかオーバーホールされたそうで、そのあたりの解説動画あるかなあと探してみたのですが、走りながら症状に応じて点検整備されているのですね。
      ダイナモ調子悪く、でもワーゲンのようにリビルトないんです。車種が違っても驚くほど機構が同じなんです。当時トヨタも真似したのかなあ。同年代の同じ空冷エンジン(66年式、2気筒)なのでいろいろ流用できそうだなあと眺めておりました!

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 місяці тому +1

      @pudding0800 まだエンジンは開けた事無いですね🤔
      はい、必要になればいつかやるかも知れません😌
      因みにビートルは60年代中盤までは6V、後半以降は12Vになってます😄

  • @user-ko5ed1wl7y
    @user-ko5ed1wl7y 11 місяців тому +1

    一年前の動画ですが、ちょうど出先で不調になり緊急で困っていた時に動画拝見させていただきとても助かりました!
    ありがとうございます!!

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  11 місяців тому

      それはそれは!
      参考になって良かったです😊🙏
      ありがとうございます😆

  • @yasutomos7066
    @yasutomos7066 11 місяців тому +1

    違うクルマに乗っておりますが、他では省かれてしまっているところを説明していてくれていて、知りたかったところを理解できました!

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  11 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      僕も視聴する側として、見たいところカットされてしまってる動画が結構あるので💦
      お役に立てて良かったです😄

  • @classiccarstudiojp
    @classiccarstudiojp 2 роки тому

    初めまして!丁寧で分かりやすい解説で素晴らしいコンテンツですね!チャンネル登録させていただきました。次回を楽しみにしています!

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 роки тому +1

      ああ!畏れ多いです💦
      ありがとうございます!
      こちらこそ楽しみにしております😄
      よろしくお願いします🙏

  • @jun246tube
    @jun246tube 2 роки тому

    こんばんは。他の方の動画が省略する様な細かいところを丁寧に説明してくれるので、とても良く理解できます。mizukiさんの動画には「そういうことだったのか!」と納得させるポイントが多いです。撮影、編集等々、大変と思いますが、次回も楽しみにしています。

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 роки тому

      僕自体が勉強しながらなので確認の為にも仕組みの説明をしながら撮影しています🙈
      嬉しいです!ありがとうございます😆

  • @satoshishirota1576
    @satoshishirota1576 Рік тому +1

    左肩を痛めたため20年間AT車に乗ってきましたが、肩が完治した後はMT車がほとんど売られていない世の中になっていました。いつかもう1台の車を所有するときにはMT車にしたいと思っています。このチャンネルからは、コンピューターに制御されない機械式の車が持つ機能美の魅力が伝わってきます。セコンドカーとして空冷ビートルを所有したいという気持ちが強くなってきました。

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      ATはやはり便利ですが、ビートルの様に全身を使って操る車も楽しいですよね😊
      負圧やバネで制御されたビートルを運転していると本当によく出来た仕組みにビックリします!
      空冷ビートルはパーツ供給もしっかりしてるのでオススメの旧車です😆✨

  • @vanch6994
    @vanch6994 2 роки тому

    コメント失礼します。73年式1303S乗りです。
    男前で分かりやすい説明ありがとうございます。
    ちょうどポイント調整のタイミングでした。
    いつも投稿楽しみにしています。
    ビートルをかっこよく乗りこなすにも日頃のメンテナンス必須ですね!

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ポイントの撮影上手く出来ませんでしたが、マイナスを緩めたりする時に抑えないとポイントごと動いてしまうので少しやりづらいです🪛

  • @福島敏剛
    @福島敏剛 2 роки тому

    いつもありがとうございます♪
     バキューム進角については全然知らなかったので説明大変助かりました。
     今後も楽しみにしております。
     ちなみに私の‘78はバキュームホースが2本のタイプでそのまま調整となっていますので参考にならずすいません。

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 роки тому

      参考になって良かったです😆
      バキューム2本の物はそのまま測定ですね😄
      いえいえ!ありがとうございます!

  • @サイクルそりまち
    @サイクルそりまち 2 роки тому

    おはようございます  74のT1です 普通に調子よく走っているので最近全く点検してなっか箇所でした。そういえば私の場合検電テスターでタイミング合わせてだけだったのを思い出しました
    基礎的なところいつも丁寧にご説明いただきありがとうございます。近いうちにチェックしてみます。

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 роки тому

      調子良いのなら良いですね😁👌
      検電テスターは使った事無いけど正確性は高そうですよね!
      いえ、こちらこそありがとうございます😄🙏

  • @和弘-d4j
    @和弘-d4j 2 роки тому

    ほんまに 丁寧で 見やすい‼️
    しかし 高速餅つき
    うけました‼️😂

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  2 роки тому +1

      ありがとうございます!😆🙏
      阿吽の呼吸と言うか、回転運動だけで全てをコントロールしてるのが凄いなと😂🙌

  • @ネオナチ-z7n
    @ネオナチ-z7n Рік тому +1

    車両を手に入れて直ぐに、コンピのポイントレス化してしまったんでポイント点火のメリット/デメリットを知らずに来たんですが、最近ポイント点火の方が火花が強い?長い?と耳にし、一度戻してみようかと考えながら動画を拝見してました。
    ポイントからの配線→コンデンサー→コイルのマイナス端子へ接続で合ってますか?

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  Рік тому +1

      そうなんですか!
      ポイントレスは使った事ないので気になりますね😳
      恐らくそれで合っていると思いますが、実際にその作業をしていないので何とも言えません💦
      IGコイルの1番側?にコンデンサー配線が繋がってます😄
      詳しい方に確認をお願いします🙏

    • @ネオナチ-z7n
      @ネオナチ-z7n Рік тому +1

      @@bugbugmizuki
      ポイントレスはメンテナンスフリーになり正確なタイミングで点火してるのは実感しますが、感知するタイミング(ドエル角)がポイント点火より狭くなってるみたいで、自車ではプラグ側でカブりが出るんです。
      ※プラグのクリーニング温度に達せない短距離やスタートミスで…加速ポンプが悪さしてるっぽいです。
      調整がアバウトなカドロン使いなので、マルチスパーク化が理想かも知れないのですが、ノーマルカムやし4000rpm以上回さなくなりましたので、一度ポイント点火に戻ってみようかと🤗

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  Рік тому

      @@ネオナチ-z7n なるほどー!勉強になります🙏
      僕はMSDは高くて手が出ません💦
      逆にアナログの方がビートルに合ってたりするのかも知れませんね😄
      遠心進角とバキューム進角など奥が深いです!

  • @ジェーンドゥ-b3v
    @ジェーンドゥ-b3v Рік тому

    ポイントの開いたり閉じたりする面にエンジンかけるとポッチ?が出来ちゃうのですが、なりませんか? なんか気になって仕方がありません。

    • @bugbugmizuki
      @bugbugmizuki  Рік тому

      僕のはならないですね🤔
      たまにポイントは紙やすりで磨いたりパーツクリーナーで油分を取る程度です。
      デスビのコンデンサーが悪いとポイントが荒れやすい様ですよ!