Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
FGOは、「Fateシリーズ」だからヒットしてるっていうのは一生言われてるから…
自分も始めた手の頃、先にやってた友達に「ある意味ゲーム性は皆無、シナリオを楽しむもの」って力説されたの思い出しました…
@@クロスビー-z9kゲーム製は好きなキャラで遊ぶためにあるようなもの
FGO風がなぜ早く終わるかって言うとFGOじゃないからにつきる
fgoの良さってfate関連作品でかつストーリーの期待度が高いだけであってバトルの面白さなんて皆無だからな。そりゃパクっても売れんよ。
サーヴァントは記憶が別って設定のおかげで初出の作品に縛られないし、契約って仕組みのおかげでどのキャラでも敵対サイドで話作れるのは賢いよなぁ
世界観の全く違う作品を上手に落とし込んだスパロボって実は凄かったのね
シナリオが微妙だと容赦なくたたかれますけどね・・・でもロボットプロレスできるだけで楽しいのはずるいよねw
先に言われてたw
土地が足りなかったのか、日本列島が二つある作品もあったなぁ……落とし込みは上手かったけど。
@@猟犬ティンダロス ミストさん「呼んだ?」
@@猟犬ティンダロス スパロボZという黒歴史ゲームもありますしね…SEEDをこき下ろしまくるシナリオで、スタッフがスパロボという媒体で叩きたいだけにしか見えなかったのもあって炎上したのが…
FGOはガチャ演出がやばい大抵のソシャゲってガチャ引いた瞬間にレア度がわかる(最初にカードがズラーっと並んでそこに金色や虹色があることでレアを引き当てたかわかる)けど、FGOは実際にカードが出るまでレア度がわからない虹回転、金回転、昇格演出、演出なしからの金カード、と最後までどうなるかわからないので脳汁がドバドバ
ぶっちゃけ自分の知らない作品のキャラが出たとしても「じゃあその作品読むか!」ってほどモチベが上がらなかった
FGOユーザー「FGOみたいなゲームはFGOだけで十分」、非FGOユーザー「FGOみたいなゲームはノーサンキュー」ってのは凄く実情を表していますね。さすがです。自分もFGOユーザーですがFGOみたいなゲームはFGOだけで充分ですよ。必要かつ十分ってやつですね。あとFGOみたいなゲームというと自分がやっとことある(引退したけど)ゲームはマギアレコードですが、あれは今はどうなってるのでしょうね?
マギレコはまだまだ元気っすよ。FGOのダメなとこしっかり補完して、FGOで無くしちゃいけない部分は残してるので……これからは同じアニプレ系列としてFGOには見習って欲しい……
まだサービス続いてますよ。メインシナリオが虚淵ばりの鬱展開になってきてるので心が折れそうになりますけど。
FGOと言う奇跡の存在(良くも悪くも)を的確に捉えてて、良い動画だなと思った。
FGOのあの(バカみたいに複雑になっちゃった)クラス分けはFateだからかろうじて許されてる類のやつなので、 10:47 みたいなえぐいクラス分けをオリジナルで1から構築(そして既存キャラに当てはめ)はマジで馬鹿の所業だと思うんだけど、FGOパクることに一生懸命でそのへんのUXがまるで考慮されてなかったんだろうなと
「ユーザー間での争いが無い(少ない)」「低レアでも個性があって腐りにくい」とかFGOにもいい所はある。悪い所も真似するんじゃ駄目でしょ。
菌糸類いない時点で無理FGOですら菌糸類一切関わらなくなったら死ぬと思う
菌糸類以外にもまどマギの原作者とかアトランティスのライターとかいるからシナリオのレベルが極端に下がることは絶対ないけど最後は菌糸類に書いてほしいよね。てか改めてライターの質高すぎるよな
@yamada taro 虚淵担当は直近メインで2部3章。他は2部5章アトランティスで東出。とオリュンポス桜井。ちなみに東出と桜井と🍄の合作がソロモン
FGOがスキップやオートがないことによって重課金者の課金動機を作ってそれで成り立ってるって話はマジで目から鱗だった。今後出てくるゲームにおいてそういう戦略が良いか悪いかは置いておいて、ナカイドさんのいう2層のユーザーという面ではいいアイデアだと思う。
最近のFGOはキャラのバトルモーション凝ってるから見てて飽きないんよ。
FGO普通に楽しめちゃってるからな…ストーリー面白くて不満も特に無いしよく知らないFGO的なゲームだったらやらないかも
生粋のラノベファンだからこのゲーム始めたけど、不満が多すぎて続かなかったのは確か。自分は対魔導学園を目当てに始めたけど、作品のヒロインが低いレアリティな上、ゲームシステム上最高レアじゃないと戦いが厳しく、やる意味の薄さメインストーリー自体は良かったが、全体的にハイスクールD× Dなど一部の作品がストーリーやガチャで優遇されすぎで、作品格差があったこと原作頼りのキャラゲーとしては始めから破綻してたし、最近の有名作品がほぼないのも痛すぎたと思う。正直やり始めて3日で一年続かなそうなのは目に見えてた追記すると、きららファンタジアというきらら作品のこれと似たゲームもあるけど、それと比べるとゲームとのマッチ感の違いもあると感じた。きららはほぼ全ての作品がほのぼの日常系で、きらファンで戦闘するというギャップで楽しめたけど、こっちはそもそも異世界戦闘系と日常系とSF系など混じって異世界転移して一緒に戦うみたいな感じだったから、作品の新たな続きが見れて嬉しいというよりは、なんで原作で戦えないキャラが銃で戦うキャラと一緒に戦ってるの?みたいな謎が先に出てきつかった
fgoはシナリオ読むと星5鯖が欲しくなる作りになっていると思う。だからガチ勢は課金ガチャに全力出す。微課金勢でも欲が出て来る。あと自分の場合周回必須に必要鯖もある程度揃っているから周回何とか出来ている。
シナリオ見たら全部欲しくなる…コルデーが星1で助かった…
@@らっせる-z4n 星が低くても、使い方によっては良鯖になるから良いよね!
FGOの素材や周回がぎりぎり許されてるのは型月ファンがFateだし頑張る、ストーリー見たいから頑張るってやってるうちにいつの間にか育ってイベント周回するだけで何とかなる状態になるから……。これを他の作品で1からやれって言われたら全力で断るのよ。
ほんとイベントも1日5分くらいの周回で十分だからやってるけど毎日30分以上拘束されるのはキツイよね
新しいゲームを作るときにまず「FGOに似たゲームを作ろう!!」という発想が最初だとそりゃ面白くはならんわな
FGOと同じシステムでやっていくなら、Fateと同じくらいストーリーが面白いとかじゃないとなかなか遊ばれないだろうね…。Fate興味ない友達にFGO勧めても3日ともたなかったからほんとにFateブランドだよ
中華だとFGO路線はAFKの一人勝ち、フォロワーは廃課金なパチもんばっかりですわ。かといって今日日絵師で金出す物好きもいないし。天下の放置少女も過疎っててw。
どのジャンルのゲームもセルラン上位になるかは、信者がどれだけ集まるかによりますからね…。
@@Sinon-Channel 対人の札束ビンタゲー以外で稼ぐのってほんとユーザー依存だもんねFGO以外で大成功してるのほぼ見たことない
クロスオーバー作品における属性相性をつけるのは難しいよなぁ
ガウルン、クソ神父フリード、ホーンテッド、フィブリゾといった各作品の強敵達を違う作品のキャラ同士が知恵を振り絞って攻略する展開が好きでした
属性覚えるのメンドクセというのはわかります。ミリオタなんで兵器関連は沢山あっても名前聞けば大体の属性が理解できますが、ファンタジー系は面倒なのでキャラが固定になりがちです。
Hoi4好きそう
自分もfgoユーザーです、fgoユーザーは運営に飼い慣らされてるからね…自分も他ゲームやるときにはfgoシステム以外をやってる、ナカイドさんの言う通り同じシステムのゲームなんてやりたくないからね外部を取り込むには、やっぱりある程度のオリジナル性を取り入れてほしいものです
まぁFGOは渋いガチャで頑張って手に入れた星5もしくは推しを手に入れるまでが辛いけどそのあとからは一気に面白くなるよね。なんだかんだ自分もガチャ爆死して「くそう」って思うところはあるけどなんだかんだ言って辛くても推しのために頑張らせる程FGOのキャラはすごいってことなんだね。(ある意味もう抜け出せない沼にハマったと言うことだが)
スパロボのシナリオライターはやはりすごかったんやなぁって
スパロボZで炎上してから、より一層気をつけてシナリオを制作されてるのかなとは思いますよね
FGO風とFGOの最大の違いは低レア(星1等)の重要性です。ぶっちゃけFGOは未だ最前線で初期の星1が活躍しています。どうようの傾向を持つウマ娘も好調を維持しています。低レアでも育成しだいで最高レアを打ち負かせるのです。条件さえ揃えば低レアのが使い勝手が良かったりするのも共通点。
高レアしか活躍できないゲームは早く堕ちる印象がある
物好きは低レアを徹底的に強化したりとそういう遊びが出来る余白は欲しいか。
デート・ア・ライブのキャラ目当てでサ終直前に始めたけどFGO以上に遊びにくかったなぁFGOはあれでもだいぶ進歩したんだなと感じた
fgoは長年に渡るキャラ愛でやってるとこあるんで、ちまちました周回もこのキャラを育てる為。と思えばやれる。最近は周回に多用したキャラの絆レベルが上がるとガチャ石とかの特典があり、キャラ愛も満たされるのでむしろ以前より積極的に喜んで周回してる。他ゲーで同じことやれるか?永遠にムリ。
FGOを始めて随分経ちますが、これがFateじゃなかったら絶対やってないですね…ライターが各作品の担当者が書いていることは大きいですこのゲームのシステム面には不満がいっぱいありますし、良いか悪いかを答えると間違いなく「悪い」です動画内でも仰られていたように「話が読みたくて仕方なくやってる」感は非常にあります
ストーリーがいくら良くてもキャラのレア度違うだけで違和感出てしまうのわかる気がする。宗介が星4ならマジでショックやわ。しかもシナリオライター1人でオールスターの整合性取らないとなら割に合わなすぎる
FGOくん性能で引く~みたいな感じで課金を促すんじゃなくてキャラの魅力で課金を促すのが凄く得意な気がする
元々Fateが人気やからなー
そしてその魅力的なキャラを強くするために周回が楽になる人権キャラを引く
FGOをやってるうえで、このゲームを初期のころからやっていました。システムはほとんどFGOだなと思いながらやっていたのですがスキップチケットなどのちょっとしたお助けアイテムが個人的には助かっていました。また、ガチャ石は結構もらえてて、ガチャのほうは最初っから天井はあったので、もうちょっと「このキャラを引きたいと!」思わせれればもう少し売り上げを伸ばせたんじゃないかと個人的に感じました。ストーリーは、作品をすべて深く知っているわけではないので、何とも言えないのですが、違和感はあんまり感じることはなかったです。ですが、やっぱりクロスオーバーということもありキャラ一人一人のパワーが大体同じくらいになってるような気はしました。
推しが最高レアにならないのが常の人だからそれは諦め付くけど主人公が最高レアないのはさすがにダメでしょ…
FGOに限らず、モンストやパズドラのような売り上げトップの他の長寿ゲームにも同じことが言えるような気がします。うわべのシステムだけ真似しても、所詮は二番煎じ、劣化版にしかなれないので先駆者を超えられないのは必然ですね。逆に、長続きしている作品はゲームシステム、キャラ、商売の上手さなどいくつもの独自要素が複雑に絡み合って一言では表せない魅力を作っているように思います。
fgoはきのこに絶対的な信頼があり、ストーリーを読むためって人も多い。単純に型月は沼だからトップ層の単価が見込める(というか1000万かけてるユーザが当たり前のようにいるのがFGO)
ソシャゲのマーケティングはまじで複雑怪奇当てまくるサイゲームスは本当にすごいと思う
初めて触れたスマホゲーがFGOだった…。おかげでソシャゲの基準が常にFGOであるから、どのゲーム触っても「育成素材少な!神ゲー!」「天井有り!?神ゲー!」「ガチャ確率高!神ゲー!」「攻略難易度低!神ゲー!」「討伐イベが半日で終わってない!?神ゲー!!!」って感じるようになった!FGOは他ソシャゲーを神ゲーと認識を新たにしてくれる神ゲーだと思います。
未だにトップクラスにいるもなぁFGO対人もないのに去年の全体売り上げウマ娘に次いで2位って化け物すぎたわ
これめっちゃわかる
FGOは絵師の人が最低限な担当をしててなおかつ他の人が描いてても文句のない画力になっていて不満があまりないゲーム。プレイヤーの持っているサーヴァントで周回の工夫が無限大だけどファンリビはキャラはせめて担当が描いて欲しかった。チケットがある、周回の工夫による楽しみがないせいで長続きしないゲームだった
スパロボみたいな「ロボット作品」って本来なんの関係もないけどジャンルだけは同じって作品達や型月みたいな世界観共通で大元は菌糸類ならいいけど、出版社が同じなだけでジャンルもなにもバラバラな作品達を同じゲームでやるのはわけわかんなくなる……。ファンタジア全体をずっと愛してて何があろうとファンタジアなら赦すって人しかやらないんじゃ。
私は参加作品の一つ、「鋼殻のレギオス」の大ファンですが、他の作品の事はほとんど知りません。このゲームが上手くいかなかった理由はこれだけで十分すぎるでしょう。
分かります。電撃文庫版が仮に存在して、「キノの旅」しか読まない私がそれを遊んだら同じ境遇になっていたと思います。「知らない」「興味ない」代物を押し付けられると逃げられますね。
FGOはサーヴァント召喚システム(召喚ごとに記憶がリセットされて他作品とは別人設定)が上手いなと思った偉人ならいくらでもキャラを出せるし
そして他の作品の記憶が少し残ってて旧作ファンにしかわからない要素もあるからほんと型月作品をやればやるほど面白くなるから凄い
あのねフェイトのサーヴァントは大半が新規のサーヴァントが大半ですのだから絵師さんがちがくても違和感はないです動画で出してるサーヴァントのナイチンゲールは【fgо】が初だし武内崇先生が関わってるキャラは全部本人が描いてますファンタジア・リビルドは違うよね原作があるそしてアニメ化もされてるアニメと原作でちゃんと絵師が決まってるそれはファンが起こるのは当たり前ですよ・・・
@yamada taro いちお言うけど【原画?作監?】としてちゃんと関わってるはずです分かりやすい例えアニメ制作のアニメ【SHIROBAKO】みるといいです。イリヤは【Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ】とコラボです。だからちゃんと【ひろやまひろし】先生が描いてますよ?でもう一人のシトナイはTYPE-MOONの所属してる人がかいてるしゲーム会社もアニメ会社も同じこといえるけど一人で全部手掛けることなんてしないよ【一部例外があるかもだけど】追記無印の時のpcゲームのデザインは一個もないでしょ?つまりそういう事だとおもうよ?
そもそもFGOは義務であって ゲームとしては面白くないって言ってる人がわりと身の回りに居てまあそれが真実なんだなって。義務がなければ面白くないゲームなんてやらないわなあ
義務というか生活の基本?歯磨きするのと同じレベル。
キャラゲーなのに好きなキャラが違う絵師ならなえるな
いや少し調べればわかるけどメインライターだけで4人いるぞ・・・あと素材の問題はイベントで大分改善されたから参考にしてるレビューが古いよやってた身としてはFGO云々関係なくてファンタジアの全作品の全キャラが好きって人がいないのと石配ってくれるからその排出率でも目当てのキャラが普通に出るから課金の必要性が皆無だったのが問題なんじゃねぇかな例えばナカイドさんが挙げたフルメタで言えば☆5はテッサしかいないからフルメタしか知らないのであればテッサ当てたら終わりなんすよ(一応アーバレストに乗った宗介も☆5だけど配布だったし)
FGOをやってる人は別にゲームシステムが好きで遊んでいるわけではない、というのは大きいですよね……キャラクターやシナリオで人気を集めている作品はシステムを真似ただけでは売れない……
自分も始めたけど全然続かなかった。題材的に懐古ファン多そうだし、無理してごちゃまぜオリジナル展開するよりもゲームで原作再現して欲しかったな
8:48 キャラの絵柄が批難されることが稀なFGOで、あえてその例外と言えるナイチンゲールとアストライアを例示してるところに悪意を感じるw
FGOナイチンゲールは完全にどっかの武器商人だからな・・・
え、ナイチンゲールって批難されてるの!?
@@ハッピーリョウ-x8q 実装当初なだけで、ストーリーで受け入れられた感じですね
ナイチンゲールさんは水着イベントで人気キャラに昇格したそうですね。
絵師兼社長、漫画家、漫画家、でしたね。
FGOはFGOのユーザーの中では意外と評価されてるこれはガチ なんだかんだで楽しんでやってる人が多い色々足らないのは承知だけど、長いことやってるからか、出来の悪い息子みたいな可愛さが生まれてきてるw
fgo信者はfgoが全てのソシャゲの原点にして至高だから、残念要素も神々の遊び(ギャグ)として消化する
「出来の悪い息子みたいな」てのは一年目を経験したかどうかだろうなぁ特に最初の半年、信じられないレベルでヤバい時期だったから(この時期を信者が買い支えたから今に繋がったのだが)
Fgoの事呟いてるフォロワーさんは、有名な方のみになりましたね…他のゲームに移動始めてますし。Fgoは良くも悪くも変化ないですし……バレタインのコヤンスカヤは光と闇コピペして貼ったようなセリフだったのでライター無能になったと実感しましたね。自分の好きなキャラコピペでシナリオ書かれた気持ち分からんでしょ?怒りしかないですわ……。
だからFGOみたいなゲームを創りたいなら🍄もう1人連れて来いって!
理由はFGOがあるから、この手のゲームをする人はすでにFGOを始めちゃっている。ソシャゲなので本数なんてものは存在しないから市場を制圧できてしまう。
この手のは据置で出してくれればいつでもいくらでも楽しめる素材だと思えました正直もったいないと思います
ポチ数減らしてマウント取るの下りがほんと草
個人的な感想としては莫大な開発費を使ってゲーム出すより、続編なり番外編なり作者にラノベとして出してもらったほうが嬉しいですね。費用対効果もそのほうが良いのでは?
そゆーのも過去にはありましたね、懐かしい自分の知ってるのだと3等身キャラで原作メンバーを編成してワチャワチャ戦わせるってアプリでした問題あったのは①、原作絵師不採用でオリキャラ乱立アニメ製作委員会の紐づいたメンバーが主にゲームを構成した模様②、ストーリーモードは止め絵の棒立ちキャラボイス無し・アニメから流用③、原作者監修ってなってたが実は...『全てお任せしました。』『IFを含めた別物だと思ってる。』...などと原作者様がポロリ④、新たな世界設定の出現いわゆるイベント特効キャラ毎に世界観が塗り替えられる等々ありましてBLーBoxがが発売される前後でサ終って感じでしたよ。
ナカイドさんには是非『英雄戦姫』のサ終を特集して欲しい…「売上は問題ない水準でしたが運営スタッフがワンオペでこれ以上は健康と両立出来ないのでサ終します」というのは初めて見ました…
これと似たような事象で「お船の提督ゲーム風」というのがしばらくの間リリースされてましたよね(資材を使った製造系ガチャとキャラクターの衣装・部屋の内装にランキング限定装備やキャラで稼ぐ形式)。システムを真似ても、やはりプロデューサーの手腕がゲームの成否に直結するのは今も昔もそう変わらないのかもです。
こうやって見るとFGOという国が孤立して、大きくなって一国を築いたんだねぇ…!宝具演出スキップほすぃ……
演出の短さもRTAコンテンツになっちゃってるしスキップも意地でも実装しない気がする
宝具スキップできるfgoなんてfgoじゃないから永遠にスキップ実装されなくていい。
@@sasasasasa7360 それな
ミッションの受け取りめんどい
宝具スキップ出来なくて、最近は周回する度に発狂しかけますし。バレタイン何か仕方なく周回で使ってたランスロットバーサーカーをお祝いする様な意味わからん演出があったり……方向性があのゲーム斜め下に年々いってますね……
FGO 初期メンバーです。スキップ無い理由が納得でした。でもスキップ機能欲しい社会人です笑
FGOってFateのゲームって言われるし事実そうなんですけど、実際FGOにどれだけFate要素があるかとなるとこれが殆ど無いんですよね。大まかな世界観や設定、間接的なFate原作キャラの関わりなどはあれど、FGOのストーリーや殆どの登場キャラはFGOオリジナルなので本当のところFGOってあんまりFate臭がしないんですよね。つまり何が言いたいのかと言いますと、実質オリジナルゲームのFGOが成功しているのは単純に奈須きのこ氏の類稀な話芸の凄さに尽きると思います。酷いゲーム性を誇るFGOは奈須きのこ氏に救われており、FGOパクリが爆死するのはそこに奈須きのこ氏が居なかったからです。「FGOはFateだから」じゃなくて「FGOは奈須きのこだから」売れてるんだと思います。
2部6章で初登場時は絵が合ってないと叩かれてた男性キャラをシナリオと第3再臨パワーで30億稼いだのがきのこだからなゲーム性は改善されてだいぶ良くなった
タイプムーンは奈須きのこだから的なところを払拭していきたいみたいな事奈須きのこが前に言ってたな。何に書いてあったっけか。空の境界のDVDやっけか。
FGOやってるけど、fateじゃなかったら100%続いてないなと思う
ご指摘の通り、結構古くからFGOやってる身としては「FGOのパクりかよ(怒り)」という気持ちは全く沸かず、寧ろ「え、よりによってFGOをパクるの?ホントにそれで良いの?ええ…」ってなります
棺姫のチャイカと空戦魔道士の参戦が嬉しくて1年間楽しみました。
Fateは好きだけどFGOは好きじゃない勢だから「うわ、FGOかよ」って気持ちはすごいわかる。FGOは重課金と古臭いシステムってイメージなので、当時ならまだしも今から古臭いシステムに課金するかというとね・・・重要なのはFGOのようなゲームを作ることではなく、Fateのようなファンを生み出す作品を作ること。
設定サーヴァントシステム自体が稀な形でソーシャルゲームと噛み合った所はあるんですよね。複数の絵師やサーヴァントは本人ではない、別側面という設定が負担低減に結構買ってると予想します。また低レアの取り扱いですよね、主人公が多数存在するクロスオーバーで最高レア枠が限られちゃうのと、1%は真似しちゃダメだった点ですよね……
富士見ファンタジアって長い歴史の中で何度かレーベルの方向性を完全に変更するって事やってるからこのレーベル所属の作品が好きな人でもこの時期に出た作品は大体好きだけどこの時期以降の作品はちょっとキツいって感じになってる事が割りとあるから実はレーベルくくりで時代と作品の壁を越えたクロスオーバーって事やった場合意外と成功率が低いタイプのカテゴライズだったのも売り上げが振るわなかった要因かと流石にスレイヤーズと同時期の今では完全に絶版になってる作品のキャラも比較的新しい作品と同じくらいの割合で実装してバランスとるなんてチャレンジはなかなか出来なかったでしょうし。
“ラノベお祭りゲーはいまいちヒットしない”というのがお約束になりつつあるかも。
まあ、FGOの真似は無理でしょ、初期のFGOの暗黒時代をくぐり抜ける様なユーザーがついてる事が前提みたいな所あるし、何より🍄が居ない
でも同じようなコンセプトのきららファンタジアは4年続いてるんだよなぁ
かなり立ち位置が近いきららファンタジアも頑張ってほしい……FGOは原作奈須きのこによる奈須きのこゲー完璧に統一されていて求められてるのもそこなんですよねまぁシナリオ結構いろんな人が書いてるけどアドバイザー的に世界のルール的にきのこ神は絶対なのでそこは強いまぁ第一部序盤は粗いから違和感あるがwこれを外部の人が正確に理解するのは難しいだろうなぁ…と思いますあと単純にやる気安く作って手軽に儲けたい、が形を作るとFGOゲー(劣化版)のできあがり
ファンタジアリビルドやろうと思ったけどガチャが闇鍋だったりリセマラに時間かかったりガチャ画面スキップ出来なかったり始める前からイライラする点がちょいちょいあって結局ほとんどやらずに消したなぁ1年で終わるとわ…
スレイヤーズは大学生の頃、夢中になって小説読んでました。映画も観に行ってたし。好きな作品があってそれが参加していても「プレーしたい!」にはなりませんね。
fgoユーザーの精神構造異常(私含め)
こういう分析系動画こそナカイドさんの真骨頂だと思うのでこの先も頑張ってください
・FGO未プレイ勢ですが、「既プレイヤーから見るFGOのどこがすごいのか(課金システム含む)」の考察でFGOは「奇跡のバランスを保てているゲーム」なのだと理解しました。そりゃあ「奇跡」は真似することなんかできないですからね。・どこが最初かわかりませんが、属性は「青→赤→緑→黄→青...」のタイプが一番わかりやすいです。採用しているソシャゲも多く、一度覚えればつぶしがききやすいのがいいです。属性優劣は「基礎」だと思っているのでそこで「ゲーム独自システム」採用されても新規は入ってこれないですね(私はすぐ見切りつけます)。余談:上記の属性優劣覚えるのに「みず→ほのお→くさ→じめん(かみなり)→みず」と、ポケモンで例えて覚えました。ポケモンの属性数・属性優劣は複雑なのにだいたい覚えているのが「ポケモン」というゲームのとんでもないところですね。
ポケモンマジで覚えられなかった。
Fgoは、原作詳しい方が永遠原作ではこうなんだよ。とか説明してくれるので原作見る▶Fgoやるみたいな流れがありそうです。
確かにFGOはめっちゃ教えてくれたからすぐ覚えられたかも。民度低いみたいなことめっちゃ聞いてたから怖かったけどやってみたらめっちゃ親切な人ばっかで安心したし。売り上げ高くて人気なゲームは変な噂流されやすいんだって感じたなぁ
これ、ゲーム性とかシナリオでダメだったんじゃないぞ。致命的なバグがあっても修正するのが遅く、しかも土日は絶対に修正しないんでプレイヤーがそこでどんどこ見放していった
ソシャゲを少数プレイするなら追いつけるけど複数プレイしてるとやっぱり時間を捻出しにくいいかにテンポよく出来るかって事も難しい要員だと感じます…
fgoはストーリーとキャラとfate ブランドで持ってるだけでシステム面は多少改元傾向にはあるけど基本的にクソだからね。真似するだけじゃそりゃ売れんという話です。
まずラノベ好きじゃないとやらない。一つの作品のラノベが好きでも他の作品のラノベキャラが好きになるとは限らない。一つの作品を楽しみたいクロスオーバーが嫌いな人も居るからね。そもそもFGOを参考にしたのがまず間違い。FGOのシステムはもう古く今時同じようなものを出してもまず面白みが無く人気が出ることは無いだろう。それでもFGOがまだ人気なのはシステムではなくシナリオが良いのと型月ブランドでファンが多いから。そしてfateの英霊っていう設定は本当にガチャに向いてる。新キャラなんて歴史書調べれば幾らでも増やせるし、それに可愛い女の子キャラやカッコイイ男性キャラを被せればそれだけでユーザーは課金してくれる。
FGOは本当よくできてるんだなぁ
一番好きだったスレイヤーズがあったので、本命としてこれ一本に課金含めPC・スマホゲーを絞ろうと思って初めて見たらシステムがFGOと一緒なのに萎えて辞めました。その数か月後にウマ娘が出てくれなかったらマジでやるゲームない暗黒時代でしたわ。
戦闘シーンでちょっと頭大きめのディフォルメされた頭身のキャラがふにふに動いてるのを見ると、またこの感じのやつか・・・と萎えるなガチャゲの時点でなんにしろ俺はやらんけど
30連くらいで★5がホイホイ出るから良心的なゲームだった。サービス1年間の良い思い出
ファンタジア作品は正直、歴史だけあって他のレーベルと比べても古臭さが抜けない。リビルドもスレイヤーズやフルメタがけん引してるだけで対して層は厚くなかった。作品単品でゲームを成立させるだけのキラーコンテンツがもうないのよ。クロスオーバーは成功しない印象
FGOはストーリーはいいけどシステムはクソだから、システムパクったって人気出るわけないんだよなぁ
世界観違いの成功例みたいに言われてるスパロボですがスパロボDDで対人戦を実装した結果、絶賛大炎上お通夜会見中です
FGOもスパロボ?も知らない人間の意見です。このゲームはガチャ確率とか謎に重くてロードも頻繁に入るとかシステム的な問題も結構あったと思うのですが、こういうラノベって「作品」が好きというより「特定のキャラ」が好きって言う人の方が多いんじゃないかと思いました。そういう人を集めるのでガチャとかも全体数に対して引く人も減るでしょうし、その好きなキャラが出てこないとイベントなどもモチベも湧きにくいと思いました。ちなみに私の推しキャラは作品自体は最初から実装されていましたが、最後まで実装されませんでした。
まあ確かに慣れちゃってるところはあるね……
ストーリーはとても好きだった新刊が出ないまま数年たった今、また好きなキャラたちに出会えて本当に嬉しかった新規絵だったりキャラの掛け合いだったり供給が沢山あって楽しかっただから好きな作品のキャラのガチャが出てきたら課金して回そうと思っていたまさか新キャラが出る前にサ終するとは思わなかった
FGOは確かに不満はあれど全く面白くないというとそんなことはないんだよな。まあ周回するってなると虚無ではあるけどそこはもう慣れたしねただ何か新しいことを始めて時間がない、ってなった時に真っ先に切るのがFGOになっちゃうんだよねオート出来ないし時間かかっちゃうからね実際そういう理由で数回引退しては復帰してるし
シナリオ構成の橘公司さんはFGOのゲストライターの経験がありFGOのシナリオライターの一人の東出祐一郎さんはデートアライブの外伝を執筆してるとのことでそれなりに交流の機会があっただろうにここまで堂々とパクって大丈夫なの?って思いました
FGOの本質はキャラの魅力とストーリーであってゲーム性では無いことに気づかなかったのが敗因 いろんな売れてるソシャゲはあるがFGOはパくっても自滅するだけだろう
てかDMMのゲームって1年持てば御の字なんですよね。だいたいのDMMのゲームが1年で死亡orサービスクローズだしDMMのこの手のお祭りゲーは3か月で死ぬことが多いから…
そりゃFGOは10割コンテンツ力で売れてるんだからFate以外パクっても無駄よ運営代わって最近は良くなってきてるけど
パーティ編成って言ってるところ違くね?サポート編成じゃない?
ファンリビのリリース当時の、初心者応援パックが1万はさすがに良くなかったと思う応援する気ゼロだと思った笑
ストーリーはそこそこよかったんだけど、ガチャ演出が「クラスが変わる」っでいう意味の分からないものだったのと、クラス相性自体が分からないままだったというのがモチベ下げてきたイベント周回の一部では6体くらい出てきてそいつらが複数回攻撃してくるからこちらのターンが遊戯王並みに回ってこない
やっとナカイドさんがファンリビ供養してくれた……
サ終までやったけどfgoと違う楽しさを理解するのに甘ブリコラボまで時間かかったしそこまでは退屈で正直つまらんかった。キャラが増えてやれること増えるとゲームって面白くなるんやなと実感した作品でしたね。
そもそもFGOに限らないけどあの手の数字殴りゲーが飽和状態すぎるんだよなー制作側からするとキャラデザ部分に力さえ入れればいいから作るのが楽だっていうのはわかるんだけどポケモンもアクション要素入れたりユナイトとかAPEXとかみたいな無料ゲームが出てるご時世で既存のヒットソシャゲと似たようなゲーム新しく出てもやらないよねいわゆるソシャゲ好きな層はとっくに他のゲームに専念してるしキャラが好きな一部のファンしかついていけないあとサクラ大戦とかブレイブルーもだけど元がゲームとして評価されてる作品のソシャゲ化は大体しくじってる気がする
「FGOは信者が支えてる」と言われますが、自分は去年FGOを始めた勢で、それまでFate作品は見たことがなく、推しがいたわけでもないです。でもめちゃくちゃ面白いなーと思ってハマったので、昔の不便だった頃ならともかく今はFateに興味ない新規も取り込む力があるんじゃないかと思ってます。自分とほぼ同時期に始めた人を二人知ってますが、二人ともまだ続いてますしFate作品はよく知らないというのも共通してます。これだけ有名かつ古いソシャゲなのでFateファンはとっくに触ってるでしょうから、これからFGOに入る人はFate好き以外も増えるのでは。自分が続けられた理由は「無課金でも全く問題なく進める(課金圧がすごかったら辞めてたと思います)」「周りにやってる人がそれなりにいて話ができる」「ストーリーがすごいと評判なので序盤の章のつまらなさにも耐えられた」ですね。ソシャゲ慣れしてないので周回がキツいという感覚はあまりありませんでした。
FGOは、「Fateシリーズ」だからヒットしてるっていうのは一生言われてるから…
自分も始めた手の頃、先にやってた友達に
「ある意味ゲーム性は皆無、シナリオを楽しむもの」って力説されたの思い出しました…
@@クロスビー-z9kゲーム製は好きなキャラで遊ぶためにあるようなもの
FGO風がなぜ早く終わるかって言うと
FGOじゃないからにつきる
fgoの良さってfate関連作品でかつストーリーの期待度が高いだけであってバトルの面白さなんて皆無だからな。そりゃパクっても売れんよ。
サーヴァントは記憶が別って設定のおかげで初出の作品に縛られないし、契約って仕組みのおかげでどのキャラでも敵対サイドで話作れるのは賢いよなぁ
世界観の全く違う作品を
上手に落とし込んだスパロボって
実は凄かったのね
シナリオが微妙だと容赦なくたたかれますけどね・・・でもロボットプロレスできるだけで楽しいのはずるいよねw
先に言われてたw
土地が足りなかったのか、日本列島が二つある作品もあったなぁ……
落とし込みは上手かったけど。
@@猟犬ティンダロス ミストさん「呼んだ?」
@@猟犬ティンダロス スパロボZという黒歴史ゲームもありますしね…
SEEDをこき下ろしまくるシナリオで、スタッフがスパロボという媒体で叩きたいだけにしか見えなかったのもあって炎上したのが…
FGOはガチャ演出がやばい
大抵のソシャゲってガチャ引いた瞬間にレア度がわかる(最初にカードがズラーっと並んでそこに金色や虹色があることでレアを引き当てたかわかる)けど、FGOは実際にカードが出るまでレア度がわからない
虹回転、金回転、昇格演出、演出なしからの金カード、と最後までどうなるかわからないので脳汁がドバドバ
ぶっちゃけ自分の知らない作品のキャラが出たとしても「じゃあその作品読むか!」ってほどモチベが上がらなかった
FGOユーザー「FGOみたいなゲームはFGOだけで十分」、非FGOユーザー「FGOみたいなゲームはノーサンキュー」ってのは凄く実情を表していますね。さすがです。
自分もFGOユーザーですがFGOみたいなゲームはFGOだけで充分ですよ。必要かつ十分ってやつですね。
あとFGOみたいなゲームというと自分がやっとことある(引退したけど)ゲームはマギアレコードですが、あれは今はどうなってるのでしょうね?
マギレコはまだまだ元気っすよ。
FGOのダメなとこしっかり補完して、FGOで無くしちゃいけない部分は残してるので……
これからは同じアニプレ系列としてFGOには見習って欲しい……
まだサービス続いてますよ。メインシナリオが虚淵ばりの鬱展開になってきてるので心が折れそうになりますけど。
FGOと言う奇跡の存在(良くも悪くも)を的確に捉えてて、良い動画だなと思った。
FGOのあの(バカみたいに複雑になっちゃった)クラス分けはFateだからかろうじて許されてる類のやつなので、 10:47 みたいなえぐいクラス分けをオリジナルで1から構築(そして既存キャラに当てはめ)はマジで馬鹿の所業だと思うんだけど、FGOパクることに一生懸命でそのへんのUXがまるで考慮されてなかったんだろうなと
「ユーザー間での争いが無い(少ない)」「低レアでも個性があって腐りにくい」とかFGOにもいい所はある。悪い所も真似するんじゃ駄目でしょ。
菌糸類いない時点で無理
FGOですら菌糸類一切関わらなくなったら死ぬと思う
菌糸類以外にもまどマギの原作者とかアトランティスのライターとかいるからシナリオのレベルが極端に下がることは絶対ないけど最後は菌糸類に書いてほしいよね。
てか改めてライターの質高すぎるよな
@yamada taro 虚淵担当は直近メインで2部3章。他は2部5章アトランティスで東出。とオリュンポス桜井。ちなみに東出と桜井と🍄の合作がソロモン
FGOがスキップやオートがないことによって重課金者の課金動機を作ってそれで成り立ってるって話はマジで目から鱗だった。
今後出てくるゲームにおいてそういう戦略が良いか悪いかは置いておいて、ナカイドさんのいう2層のユーザーという面ではいいアイデアだと思う。
最近のFGOはキャラのバトルモーション凝ってるから見てて飽きないんよ。
FGO普通に楽しめちゃってるからな…ストーリー面白くて不満も特に無いし
よく知らないFGO的なゲームだったらやらないかも
生粋のラノベファンだからこのゲーム始めたけど、不満が多すぎて続かなかったのは確か。
自分は対魔導学園を目当てに始めたけど、作品のヒロインが低いレアリティな上、ゲームシステム上最高レアじゃないと戦いが厳しく、やる意味の薄さ
メインストーリー自体は良かったが、全体的にハイスクールD× Dなど一部の作品がストーリーやガチャで優遇されすぎで、作品格差があったこと
原作頼りのキャラゲーとしては始めから破綻してたし、最近の有名作品がほぼないのも痛すぎたと思う。正直やり始めて3日で一年続かなそうなのは目に見えてた
追記すると、きららファンタジアというきらら作品のこれと似たゲームもあるけど、それと比べるとゲームとのマッチ感の違いもあると感じた。きららはほぼ全ての作品がほのぼの日常系で、きらファンで戦闘するというギャップで楽しめたけど、こっちはそもそも異世界戦闘系と日常系とSF系など混じって異世界転移して一緒に戦うみたいな感じだったから、作品の新たな続きが見れて嬉しいというよりは、なんで原作で戦えないキャラが銃で戦うキャラと一緒に戦ってるの?みたいな謎が先に出てきつかった
fgoはシナリオ読むと星5鯖が欲しくなる作りになっていると思う。だからガチ勢は課金ガチャに全力出す。微課金勢でも欲が出て来る。あと自分の場合周回必須に必要鯖もある程度揃っているから周回何とか出来ている。
シナリオ見たら全部欲しくなる…
コルデーが星1で助かった…
@@らっせる-z4n 星が低くても、使い方によっては良鯖になるから良いよね!
FGOの素材や周回がぎりぎり許されてるのは型月ファンがFateだし頑張る、ストーリー見たいから頑張るってやってるうちにいつの間にか育ってイベント周回するだけで何とかなる状態になるから……。これを他の作品で1からやれって言われたら全力で断るのよ。
ほんとイベントも1日5分くらいの周回で十分だからやってるけど毎日30分以上拘束されるのはキツイよね
新しいゲームを作るときにまず「FGOに似たゲームを作ろう!!」という発想が最初だとそりゃ面白くはならんわな
FGOと同じシステムでやっていくなら、Fateと同じくらいストーリーが面白いとかじゃないとなかなか遊ばれないだろうね…。
Fate興味ない友達にFGO勧めても3日ともたなかったからほんとにFateブランドだよ
中華だとFGO路線はAFKの一人勝ち、フォロワーは廃課金なパチもんばっかりですわ。かといって今日日絵師で金出す物好きもいないし。天下の放置少女も過疎っててw。
どのジャンルのゲームもセルラン上位になるかは、信者がどれだけ集まるかによりますからね…。
@@Sinon-Channel 対人の札束ビンタゲー以外で稼ぐのってほんとユーザー依存だもんね
FGO以外で大成功してるのほぼ見たことない
クロスオーバー作品における属性相性をつけるのは難しいよなぁ
ガウルン、クソ神父フリード、ホーンテッド、フィブリゾ
といった各作品の強敵達を違う作品のキャラ同士が知恵を振り絞って攻略する展開が好きでした
属性覚えるのメンドクセというのはわかります。ミリオタなんで兵器関連は沢山あっても名前聞けば大体の属性が理解できますが、ファンタジー系は面倒なのでキャラが固定になりがちです。
Hoi4好きそう
自分もfgoユーザーです、fgoユーザーは運営に飼い慣らされてるからね…
自分も他ゲームやるときにはfgoシステム以外をやってる、ナカイドさんの言う通り同じシステムのゲームなんてやりたくないからね
外部を取り込むには、やっぱりある程度のオリジナル性を取り入れてほしいものです
まぁFGOは渋いガチャで頑張って手に入れた星5もしくは推しを手に入れるまでが辛いけどそのあとからは一気に面白くなるよね。なんだかんだ自分もガチャ爆死して「くそう」って思うところはあるけどなんだかんだ言って辛くても推しのために頑張らせる程FGOのキャラはすごいってことなんだね。(ある意味もう抜け出せない沼にハマったと言うことだが)
スパロボのシナリオライターはやはりすごかったんやなぁって
スパロボZで炎上してから、より一層気をつけてシナリオを制作されてるのかなとは思いますよね
FGO風とFGOの最大の違いは低レア(星1等)の重要性です。
ぶっちゃけFGOは未だ最前線で初期の星1が活躍しています。
どうようの傾向を持つウマ娘も好調を維持しています。
低レアでも育成しだいで最高レアを打ち負かせるのです。条件さえ揃えば低レアのが使い勝手が良かったりするのも共通点。
高レアしか活躍できないゲームは早く堕ちる印象がある
物好きは低レアを徹底的に強化したりとそういう遊びが出来る余白は欲しいか。
デート・ア・ライブのキャラ目当てでサ終直前に始めたけどFGO以上に遊びにくかったなぁ
FGOはあれでもだいぶ進歩したんだなと感じた
fgoは長年に渡るキャラ愛でやってるとこあるんで、ちまちました周回もこのキャラを育てる為。と思えばやれる。最近は周回に多用したキャラの絆レベルが上がるとガチャ石とかの特典があり、キャラ愛も満たされるのでむしろ以前より積極的に喜んで周回してる。
他ゲーで同じことやれるか?永遠にムリ。
FGOを始めて随分経ちますが、これがFateじゃなかったら絶対やってないですね…
ライターが各作品の担当者が書いていることは大きいです
このゲームのシステム面には不満がいっぱいありますし、良いか悪いかを答えると間違いなく「悪い」です
動画内でも仰られていたように「話が読みたくて仕方なくやってる」感は非常にあります
ストーリーがいくら良くてもキャラのレア度違うだけで違和感出てしまうのわかる気がする。宗介が星4ならマジでショックやわ。しかもシナリオライター1人でオールスターの整合性取らないとなら割に合わなすぎる
FGOくん性能で引く~みたいな感じで課金を促すんじゃなくてキャラの魅力で課金を促すのが凄く得意な気がする
元々Fateが人気やからなー
そしてその魅力的なキャラを強くするために周回が楽になる人権キャラを引く
FGOをやってるうえで、このゲームを初期のころからやっていました。
システムはほとんどFGOだなと思いながらやっていたのですがスキップチケットなどのちょっとしたお助けアイテムが個人的には助かっていました。
また、ガチャ石は結構もらえてて、ガチャのほうは最初っから天井はあったので、もうちょっと「このキャラを引きたいと!」思わせれればもう少し売り上げを伸ばせたんじゃないかと個人的に感じました。ストーリーは、作品をすべて深く知っているわけではないので、何とも言えないのですが、違和感はあんまり感じることはなかったです。ですが、やっぱりクロスオーバーということもありキャラ一人一人のパワーが大体同じくらいになってるような気はしました。
推しが最高レアにならないのが常の人だからそれは諦め付くけど主人公が最高レアないのはさすがにダメでしょ…
FGOに限らず、モンストやパズドラのような売り上げトップの他の長寿ゲームにも同じことが言えるような気がします。うわべのシステムだけ真似しても、所詮は二番煎じ、劣化版にしかなれないので先駆者を超えられないのは必然ですね。
逆に、長続きしている作品はゲームシステム、キャラ、商売の上手さなどいくつもの独自要素が複雑に絡み合って一言では表せない魅力を作っているように思います。
fgoはきのこに絶対的な信頼があり、ストーリーを読むためって人も多い。
単純に型月は沼だからトップ層の単価が見込める(というか1000万かけてるユーザが当たり前のようにいるのがFGO)
ソシャゲのマーケティングはまじで複雑怪奇
当てまくるサイゲームスは本当にすごいと思う
初めて触れたスマホゲーがFGOだった…。
おかげでソシャゲの基準が常にFGOであるから、どのゲーム触っても「育成素材少な!神ゲー!」「天井有り!?神ゲー!」「ガチャ確率高!神ゲー!」「攻略難易度低!神ゲー!」「討伐イベが半日で終わってない!?神ゲー!!!」って感じるようになった!
FGOは他ソシャゲーを神ゲーと認識を新たにしてくれる神ゲーだと思います。
未だにトップクラスにいるもなぁFGO
対人もないのに去年の全体売り上げウマ娘に次いで2位って化け物すぎたわ
これめっちゃわかる
FGOは絵師の人が最低限な担当をしててなおかつ他の人が描いてても文句のない画力になっていて不満があまりないゲーム。プレイヤーの持っているサーヴァントで周回の工夫が無限大だけど
ファンリビはキャラはせめて担当が描いて欲しかった。チケットがある、周回の工夫による楽しみがないせいで長続きしないゲームだった
スパロボみたいな「ロボット作品」って本来なんの関係もないけどジャンルだけは同じって作品達や型月みたいな世界観共通で大元は菌糸類ならいいけど、出版社が同じなだけでジャンルもなにもバラバラな作品達を同じゲームでやるのはわけわかんなくなる……。ファンタジア全体をずっと愛してて何があろうとファンタジアなら赦すって人しかやらないんじゃ。
私は参加作品の一つ、「鋼殻のレギオス」の大ファンですが、他の作品の事はほとんど知りません。このゲームが上手くいかなかった理由はこれだけで十分すぎるでしょう。
分かります。電撃文庫版が仮に存在して、「キノの旅」しか読まない私がそれを遊んだら
同じ境遇になっていたと思います。「知らない」「興味ない」代物を押し付けられると逃げられますね。
FGOはサーヴァント召喚システム(召喚ごとに記憶がリセットされて他作品とは別人設定)が上手いなと思った
偉人ならいくらでもキャラを出せるし
そして他の作品の記憶が少し残ってて旧作ファンにしかわからない要素もあるからほんと型月作品をやればやるほど面白くなるから凄い
あのね
フェイトのサーヴァントは大半が新規のサーヴァントが大半ですのだから絵師さんがちがくても違和感はないです
動画で出してるサーヴァントのナイチンゲールは【fgо】が初だし
武内崇先生が関わってるキャラは全部本人が描いてます
ファンタジア・リビルドは違うよね
原作があるそしてアニメ化もされてる
アニメと原作でちゃんと絵師が決まってる
それはファンが起こるのは当たり前ですよ・・・
@yamada taro
いちお言うけど【原画?作監?】としてちゃんと関わってるはずです
分かりやすい例えアニメ制作のアニメ【SHIROBAKO】みるといいです。
イリヤは【Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ】とコラボです。
だからちゃんと【ひろやまひろし】先生が描いてますよ?
でもう一人のシトナイはTYPE-MOONの所属してる人がかいてるし
ゲーム会社もアニメ会社も同じこといえるけど
一人で全部手掛けることなんてしないよ【一部例外があるかもだけど】
追記
無印の時のpcゲームのデザインは一個もないでしょ?
つまりそういう事だとおもうよ?
そもそもFGOは義務であって ゲームとしては面白くない
って言ってる人がわりと身の回りに居て
まあそれが真実なんだなって。
義務がなければ面白くないゲームなんてやらないわなあ
義務というか生活の基本?歯磨きするのと同じレベル。
キャラゲーなのに好きなキャラが違う絵師ならなえるな
いや少し調べればわかるけどメインライターだけで4人いるぞ・・・
あと素材の問題はイベントで大分改善されたから参考にしてるレビューが古いよ
やってた身としてはFGO云々関係なくてファンタジアの全作品の全キャラが好きって人がいないのと石配ってくれるからその排出率でも目当てのキャラが普通に出るから課金の必要性が皆無だったのが問題なんじゃねぇかな
例えばナカイドさんが挙げたフルメタで言えば☆5はテッサしかいないからフルメタしか知らないのであればテッサ当てたら終わりなんすよ(一応アーバレストに乗った宗介も☆5だけど配布だったし)
FGOをやってる人は別にゲームシステムが好きで遊んでいるわけではない、というのは大きいですよね……キャラクターやシナリオで人気を集めている作品はシステムを真似ただけでは売れない……
自分も始めたけど全然続かなかった。題材的に懐古ファン多そうだし、無理してごちゃまぜオリジナル展開するよりもゲームで原作再現して欲しかったな
8:48 キャラの絵柄が批難されることが稀なFGOで、あえてその例外と言える
ナイチンゲールとアストライアを例示してるところに悪意を感じるw
FGOナイチンゲールは完全にどっかの武器商人だからな・・・
え、ナイチンゲールって批難されてるの!?
@@ハッピーリョウ-x8q 実装当初なだけで、ストーリーで受け入れられた感じですね
ナイチンゲールさんは水着イベントで人気キャラに昇格したそうですね。
絵師兼社長、漫画家、漫画家、でしたね。
FGOはFGOのユーザーの中では意外と評価されてる
これはガチ
なんだかんだで楽しんでやってる人が多い
色々足らないのは承知だけど、長いことやってるからか、出来の悪い息子みたいな可愛さが生まれてきてるw
fgo信者はfgoが全てのソシャゲの原点にして至高だから、残念要素も神々の遊び(ギャグ)として消化する
「出来の悪い息子みたいな」てのは一年目を経験したかどうかだろうなぁ
特に最初の半年、信じられないレベルでヤバい時期だったから(この時期を信者が買い支えたから今に繋がったのだが)
Fgoの事呟いてるフォロワーさんは、有名な方のみになりましたね…
他のゲームに移動始めてますし。
Fgoは良くも悪くも変化ないですし……
バレタインのコヤンスカヤは光と闇コピペして貼ったようなセリフだったのでライター無能になったと実感しましたね。
自分の好きなキャラコピペでシナリオ書かれた気持ち分からんでしょ?怒りしかないですわ……。
だからFGOみたいなゲームを創りたいなら🍄もう1人連れて来いって!
理由はFGOがあるから、この手のゲームをする人はすでにFGOを始めちゃっている。
ソシャゲなので本数なんてものは存在しないから市場を制圧できてしまう。
この手のは据置で出してくれればいつでもいくらでも楽しめる素材だと思えました
正直もったいないと思います
ポチ数減らしてマウント取るの下りがほんと草
個人的な感想としては莫大な開発費を使ってゲーム出すより、続編なり番外編なり作者にラノベとして出してもらったほうが嬉しいですね。
費用対効果もそのほうが良いのでは?
そゆーのも過去にはありましたね、懐かしい
自分の知ってるのだと
3等身キャラで原作メンバーを編成してワチャワチャ戦わせるってアプリでした
問題あったのは
①、原作絵師不採用でオリキャラ乱立
アニメ製作委員会の紐づいたメンバーが主にゲームを構成した模様
②、ストーリーモードは止め絵の棒立ちキャラ
ボイス無し・アニメから流用
③、原作者監修ってなってたが実は...
『全てお任せしました。』『IFを含めた別物だと思ってる。』
...などと原作者様がポロリ
④、新たな世界設定の出現
いわゆるイベント特効キャラ毎に世界観が塗り替えられる
等々ありまして
BLーBoxがが発売される前後でサ終
って感じでしたよ。
ナカイドさんには是非『英雄戦姫』のサ終を特集して欲しい…
「売上は問題ない水準でしたが運営スタッフがワンオペでこれ以上は健康と両立出来ないのでサ終します」というのは初めて見ました…
これと似たような事象で「お船の提督ゲーム風」というのがしばらくの間リリースされてましたよね(資材を使った製造系ガチャとキャラクターの衣装・部屋の内装にランキング限定装備やキャラで稼ぐ形式)。システムを真似ても、やはりプロデューサーの手腕がゲームの成否に直結するのは今も昔もそう変わらないのかもです。
こうやって見るとFGOという国が孤立して、大きくなって一国を築いたんだねぇ…!
宝具演出スキップほすぃ……
演出の短さもRTAコンテンツになっちゃってるしスキップも意地でも実装しない気がする
宝具スキップできるfgoなんてfgoじゃないから永遠にスキップ実装されなくていい。
@@sasasasasa7360 それな
ミッションの受け取りめんどい
宝具スキップ出来なくて、最近は周回する度に発狂しかけますし。バレタイン何か仕方なく周回で使ってたランスロットバーサーカーをお祝いする様な意味わからん演出があったり……方向性があのゲーム斜め下に年々いってますね……
FGO 初期メンバーです。スキップ無い理由が納得でした。でもスキップ機能欲しい社会人です笑
FGOってFateのゲームって言われるし事実そうなんですけど、実際FGOにどれだけFate要素があるかとなるとこれが殆ど無いんですよね。大まかな世界観や設定、間接的なFate原作キャラの関わりなどはあれど、FGOのストーリーや殆どの登場キャラはFGOオリジナルなので本当のところFGOってあんまりFate臭がしないんですよね。
つまり何が言いたいのかと言いますと、実質オリジナルゲームのFGOが成功しているのは単純に奈須きのこ氏の類稀な話芸の凄さに尽きると思います。酷いゲーム性を誇るFGOは奈須きのこ氏に救われており、FGOパクリが爆死するのはそこに奈須きのこ氏が居なかったからです。
「FGOはFateだから」じゃなくて「FGOは奈須きのこだから」売れてるんだと思います。
2部6章で初登場時は絵が合ってないと叩かれてた男性キャラをシナリオと第3再臨パワーで30億稼いだのがきのこだからな
ゲーム性は改善されてだいぶ良くなった
タイプムーンは奈須きのこだから的なところを払拭していきたいみたいな事奈須きのこが前に言ってたな。何に書いてあったっけか。空の境界のDVDやっけか。
FGOやってるけど、fateじゃなかったら100%続いてないなと思う
ご指摘の通り、結構古くからFGOやってる身としては「FGOのパクりかよ(怒り)」という気持ちは全く沸かず、寧ろ「え、よりによってFGOをパクるの?ホントにそれで良いの?ええ…」ってなります
棺姫のチャイカと空戦魔道士の参戦が嬉しくて1年間楽しみました。
Fateは好きだけどFGOは好きじゃない勢だから「うわ、FGOかよ」って気持ちはすごいわかる。
FGOは重課金と古臭いシステムってイメージなので、当時ならまだしも今から古臭いシステムに課金するかというとね・・・
重要なのはFGOのようなゲームを作ることではなく、Fateのようなファンを生み出す作品を作ること。
設定サーヴァントシステム自体が稀な形でソーシャルゲームと噛み合った所はあるんですよね。複数の絵師やサーヴァントは本人ではない、別側面という設定が負担低減に結構買ってると予想します。
また低レアの取り扱いですよね、主人公が多数存在するクロスオーバーで最高レア枠が限られちゃうのと、1%は真似しちゃダメだった点ですよね……
富士見ファンタジアって長い歴史の中で何度か
レーベルの方向性を完全に変更するって事やってるからこのレーベル所属の作品が好きな人でも
この時期に出た作品は大体好きだけどこの時期以降の作品はちょっとキツい
って感じになってる事が割りとあるから
実はレーベルくくりで時代と作品の壁を越えたクロスオーバーって事やった場合
意外と成功率が低いタイプのカテゴライズだったのも売り上げが振るわなかった要因かと
流石にスレイヤーズと同時期の今では完全に絶版になってる作品のキャラも
比較的新しい作品と同じくらいの割合で実装してバランスとるなんてチャレンジはなかなか出来なかったでしょうし。
“ラノベお祭りゲーはいまいちヒットしない”というのがお約束になりつつあるかも。
まあ、FGOの真似は無理でしょ、初期のFGOの暗黒時代をくぐり抜ける様なユーザーがついてる事が前提みたいな所あるし、何より🍄が居ない
でも同じようなコンセプトのきららファンタジアは4年続いてるんだよなぁ
かなり立ち位置が近いきららファンタジアも頑張ってほしい……
FGOは原作奈須きのこによる奈須きのこゲー
完璧に統一されていて求められてるのもそこなんですよね
まぁシナリオ結構いろんな人が書いてるけど
アドバイザー的に世界のルール的に
きのこ神は絶対なのでそこは強い
まぁ第一部序盤は粗いから違和感あるがw
これを外部の人が正確に理解するのは
難しいだろうなぁ…と思います
あと単純にやる気
安く作って手軽に儲けたい、が形を作ると
FGOゲー(劣化版)のできあがり
ファンタジアリビルドやろうと思ったけどガチャが闇鍋だったりリセマラに時間かかったりガチャ画面スキップ出来なかったり始める前からイライラする点がちょいちょいあって結局ほとんどやらずに消したなぁ1年で終わるとわ…
スレイヤーズは大学生の頃、夢中になって小説読んでました。映画も観に行ってたし。好きな作品があってそれが参加していても「プレーしたい!」にはなりませんね。
fgoユーザーの精神構造異常(私含め)
こういう分析系動画こそナカイドさんの真骨頂だと思うのでこの先も頑張ってください
・FGO未プレイ勢ですが、「既プレイヤーから見るFGOのどこがすごいのか(課金システム含む)」の考察でFGOは「奇跡のバランスを保てているゲーム」なのだと理解しました。そりゃあ「奇跡」は真似することなんかできないですからね。
・どこが最初かわかりませんが、属性は「青→赤→緑→黄→青...」のタイプが一番わかりやすいです。採用しているソシャゲも多く、一度覚えればつぶしがききやすいのがいいです。属性優劣は「基礎」だと思っているのでそこで「ゲーム独自システム」採用されても新規は入ってこれないですね(私はすぐ見切りつけます)。
余談:上記の属性優劣覚えるのに「みず→ほのお→くさ→じめん(かみなり)→みず」と、ポケモンで例えて覚えました。ポケモンの属性数・属性優劣は複雑なのにだいたい覚えているのが「ポケモン」というゲームのとんでもないところですね。
ポケモンマジで覚えられなかった。
Fgoは、原作詳しい方が永遠原作ではこうなんだよ。とか説明してくれるので原作見る▶Fgoやるみたいな流れがありそうです。
確かにFGOはめっちゃ教えてくれたからすぐ覚えられたかも。
民度低いみたいなことめっちゃ聞いてたから怖かったけどやってみたらめっちゃ親切な人ばっかで安心したし。
売り上げ高くて人気なゲームは変な噂流されやすいんだって感じたなぁ
これ、ゲーム性とかシナリオでダメだったんじゃないぞ。致命的なバグがあっても修正するのが遅く、しかも土日は絶対に修正しないんでプレイヤーがそこでどんどこ見放していった
ソシャゲを少数プレイするなら追いつけるけど複数プレイしてるとやっぱり時間を捻出しにくい
いかにテンポよく出来るかって事も難しい要員だと感じます…
fgoはストーリーとキャラとfate ブランドで持ってるだけでシステム面は多少改元傾向にはあるけど基本的にクソだからね。真似するだけじゃそりゃ売れんという話です。
まずラノベ好きじゃないとやらない。一つの作品のラノベが好きでも他の作品のラノベキャラが好きになるとは限らない。一つの作品を楽しみたいクロスオーバーが嫌いな人も居るからね。
そもそもFGOを参考にしたのがまず間違い。FGOのシステムはもう古く今時同じようなものを出してもまず面白みが無く人気が出ることは無いだろう。それでもFGOがまだ人気なのはシステムではなくシナリオが良いのと型月ブランドでファンが多いから。
そしてfateの英霊っていう設定は本当にガチャに向いてる。新キャラなんて歴史書調べれば幾らでも増やせるし、それに可愛い女の子キャラやカッコイイ男性キャラを被せればそれだけでユーザーは課金してくれる。
FGOは本当よくできてるんだなぁ
一番好きだったスレイヤーズがあったので、本命としてこれ一本に課金含めPC・スマホゲーを絞ろうと思って初めて見たら
システムがFGOと一緒なのに萎えて辞めました。その数か月後にウマ娘が出てくれなかったらマジでやるゲームない暗黒時代でしたわ。
戦闘シーンでちょっと頭大きめのディフォルメされた頭身のキャラがふにふに動いてるのを見ると、またこの感じのやつか・・・と萎えるな
ガチャゲの時点でなんにしろ俺はやらんけど
30連くらいで★5がホイホイ出るから良心的なゲームだった。サービス1年間の良い思い出
ファンタジア作品は正直、歴史だけあって他のレーベルと比べても古臭さが抜けない。
リビルドもスレイヤーズやフルメタがけん引してるだけで対して層は厚くなかった。
作品単品でゲームを成立させるだけのキラーコンテンツがもうないのよ。クロスオーバーは成功しない印象
FGOはストーリーはいいけどシステムはクソだから、システムパクったって人気出るわけないんだよなぁ
世界観違いの成功例みたいに言われてるスパロボですがスパロボDDで対人戦を実装した結果、絶賛大炎上お通夜会見中です
FGOもスパロボ?も知らない人間の意見です。
このゲームはガチャ確率とか謎に重くてロードも頻繁に入るとかシステム的な問題も結構あったと思うのですが、
こういうラノベって「作品」が好きというより「特定のキャラ」が好きって言う人の方が多いんじゃないかと思いました。
そういう人を集めるのでガチャとかも全体数に対して引く人も減るでしょうし、その好きなキャラが出てこないとイベントなどもモチベも湧きにくいと思いました。
ちなみに私の推しキャラは作品自体は最初から実装されていましたが、最後まで実装されませんでした。
まあ確かに慣れちゃってるところはあるね……
ストーリーはとても好きだった
新刊が出ないまま数年たった今、また好きなキャラたちに出会えて本当に嬉しかった
新規絵だったりキャラの掛け合いだったり供給が沢山あって楽しかった
だから好きな作品のキャラのガチャが出てきたら課金して回そうと思っていた
まさか新キャラが出る前にサ終するとは思わなかった
FGOは確かに不満はあれど全く面白くないというとそんなことはないんだよな。
まあ周回するってなると虚無ではあるけどそこはもう慣れたしね
ただ何か新しいことを始めて時間がない、ってなった時に真っ先に切るのがFGOになっちゃうんだよね
オート出来ないし時間かかっちゃうからね
実際そういう理由で数回引退しては復帰してるし
シナリオ構成の橘公司さんはFGOのゲストライターの経験があり
FGOのシナリオライターの一人の東出祐一郎さんはデートアライブの外伝を執筆してるとのことで
それなりに交流の機会があっただろうにここまで堂々とパクって大丈夫なの?って思いました
FGOの本質はキャラの魅力とストーリーであってゲーム性では無いことに気づかなかったのが敗因 いろんな売れてるソシャゲはあるがFGOはパくっても自滅するだけだろう
てかDMMのゲームって1年持てば御の字なんですよね。
だいたいのDMMのゲームが1年で死亡orサービスクローズだしDMMのこの手のお祭りゲーは3か月で死ぬことが多いから…
そりゃFGOは10割コンテンツ力で売れてるんだからFate以外パクっても無駄よ
運営代わって最近は良くなってきてるけど
パーティ編成って言ってるところ違くね?サポート編成じゃない?
ファンリビのリリース当時の、初心者応援パックが1万はさすがに良くなかったと思う応援する気ゼロだと思った笑
ストーリーはそこそこよかったんだけど、ガチャ演出が「クラスが変わる」っでいう意味の分からないものだったのと、クラス相性自体が分からないままだったというのがモチベ下げてきた
イベント周回の一部では6体くらい出てきてそいつらが複数回攻撃してくるからこちらのターンが遊戯王並みに回ってこない
やっとナカイドさんがファンリビ供養してくれた……
サ終までやったけどfgoと違う楽しさを理解するのに甘ブリコラボまで時間かかったしそこまでは退屈で正直つまらんかった。
キャラが増えてやれること増えるとゲームって面白くなるんやなと実感した作品でしたね。
そもそもFGOに限らないけどあの手の数字殴りゲーが飽和状態すぎるんだよなー
制作側からするとキャラデザ部分に力さえ入れればいいから作るのが楽だっていうのはわかるんだけど
ポケモンもアクション要素入れたりユナイトとかAPEXとかみたいな無料ゲームが出てるご時世で既存のヒットソシャゲと似たようなゲーム新しく出てもやらないよね
いわゆるソシャゲ好きな層はとっくに他のゲームに専念してるしキャラが好きな一部のファンしかついていけない
あとサクラ大戦とかブレイブルーもだけど元がゲームとして評価されてる作品のソシャゲ化は大体しくじってる気がする
「FGOは信者が支えてる」と言われますが、自分は去年FGOを始めた勢で、それまでFate作品は見たことがなく、推しがいたわけでもないです。でもめちゃくちゃ面白いなーと思ってハマったので、昔の不便だった頃ならともかく今はFateに興味ない新規も取り込む力があるんじゃないかと思ってます。自分とほぼ同時期に始めた人を二人知ってますが、二人ともまだ続いてますしFate作品はよく知らないというのも共通してます。これだけ有名かつ古いソシャゲなのでFateファンはとっくに触ってるでしょうから、これからFGOに入る人はFate好き以外も増えるのでは。
自分が続けられた理由は「無課金でも全く問題なく進める(課金圧がすごかったら辞めてたと思います)」「周りにやってる人がそれなりにいて話ができる」「ストーリーがすごいと評判なので序盤の章のつまらなさにも耐えられた」ですね。ソシャゲ慣れしてないので周回がキツいという感覚はあまりありませんでした。