京都検定に最短で合格する方法27(京都地理編4<鴨川に架かる橋>)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @前阪恵造-s9i
    @前阪恵造-s9i Рік тому +1

    京都検定を受検するので、たいへん参考にさせていただいています。
    七条大橋のところで、日本初の鉄筋コンクリートアーチ橋という説明をされていたかと思いますが、琵琶湖疎水第11号橋が日本初の鉄筋コンクリート橋ではないかと思います(明治36年)。現地に説明板と顕彰碑があります。当時は鉄材が貴重品で、古い鉄道レール(おそらく双頭レール)が鉄筋の代わりに使われているそうです。

  • @森田晃史
    @森田晃史 2 роки тому +1

    58年間京都生まれ,京都育ち,バリバリの京都人だと思ってはいますが,知らないことばかりで驚いてます。
    まずは京都検定3級を受けたいと思ってますので,これからもよろしくお願いします。

  • @PANDA-931
    @PANDA-931 3 роки тому +1

    楽しく拝見しています。
    できれば、動画の最初にパネルをアップにした画像が欲しいです。
    あと、指し棒を使ってパネル説明してもらえるとわかりやすいのかなと思います。
    2級合格目指して頑張ります。

  • @73meganeno
    @73meganeno 3 роки тому +2

    まっしぐらさんの動画大変ありがたいです!音声で勉強できてすごく良いです(^-^)
    寺社編の続編も楽しみにしてます!

    • @gotochi_straightup
      @gotochi_straightup  3 роки тому +1

      嬉しいコメント、どうもありがとうございます!
      凝りすぎて時間がかかりすぎて、睡眠不足になってしまうので、体調管理に気をつけながらできるだけ毎日投稿を心がけます。