Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
千鳥工房でバーナー見てました🙋
バーナーで炙ってスクレーパーっつったら千鳥工房よね!
車内にさりげなく置かれているクルクルの蚊取り線香がいい味出してますね「日本の夏」ってカンジです(笑)
たぶん動画3本フル塗装剥がし作業でも全部観てられる😇
やるからには、手を抜かずに徹底して下地まで塗料をはがしてしまうのがシュンヤさんらしくていいですね。見ている方は気持ちいいですがやるのは大変だと思います。どうかやけどに気を付けて頑張ってください。
いつも綺麗な作業で見ていてすごく気持ちいいです焦らず気長に作業してください長〜く視聴させてもらいます
私達視聴者は永遠とノミで塗装を削る動画を見せられてもすでに耐性がてきているので大丈夫w(まーさんの動画)
バーナーとノミにワイヤーブラシは斬新ですね!初めて見ました。細かい作業が続くのでトライ&エラーでめげずに根気よく行ってくださいね。まだ始まったばかりですが完成を楽しみに応援してます♪
ライブで塗装剥がし希望!🔥酒飲みながらひたすらバーナー&鑿を見るのも最高🍺
こんな塗装の剥がし方があるなんて、思いもしませんでした!凄い勉強になります。それにしてもワイヤーブラシつぇぇえ(笑)
ペリペリキレイにめくれていて見てて気持ちいいですね〜
9:20 あたりが熱で膨らんでるのがわかりやすいですね
プロの板金屋さんのUA-camrって最強だなぁ。工夫改善のスピードも早くてみてて気持ちいいです。
懐かしい剥離ですね!昔良くみました。知り合いは酸素で炙って剥離してましたよ。
バーナーで火炙りして塗装・パテなどを剥離するなんて凄い🤯‼️DIY感満載ですわぁ~😀
車にバーナーと言えば白ぼけた未塗装樹脂の復活ですがこの使い方は目から鱗ですねww
いつも楽しみに見ております。今回の塗膜剥離は、神回ですね。目から鱗でした。塗膜剥離に対しての苦労は車好きには周知の苦労作業でしたが、これからはドア一枚、フェンダー1枚くらいなら、価値ありですね。また参考になる動画楽しみにしております。ロータリーエンジンも触った事なかったので興味深々です。
完成するまで見続けます!頑張って動画更新よろしくお願いします!
適所適材ってことかな。剥離剤はホイールで使ってたし、元塗装屋さんの引き出しスゲェな。
ナロー見ててこんな事できるんだと思う事をやるシュンヤさんのチャレンジがすごい
ヤフーニュースで取り上げられてますねおめでとうございます!日々の努力の成果でしょうこれからも配信楽しみにしてます
現代でもするのでしょうけど、戦前戦後くらいの塗装剥離と同じ手法ですね。戦後間無しの頃にクルマ屋の整備工だった親父(故人)に教えて貰った事がありますが、クルマどころかあらゆる資材に困窮していた当時に剥離剤などある訳も無く、塗装剥離はトーチランプと包丁というのがあたり前だったようです。 ...その親父に貰った’30年代のフォード?のスリット入りのピストンが、今も私の灰皿です。
毎回、毎回すごい作業だ!動画収録も編集も上手ですね〜。テンポよさにも感心します。
ひょっとしたら天井やトランクやボンネットなどの平面はカンナの方が楽かも。ノミだと真っ直ぐにしか刃を向けられないが削る方向から10度刃を傾けるとより削りやすいです。「揺動支点」と言うそうな。ハサミは常にその角度で切れるよう作られています。ノミを両手で持って10度程度傾けるのとまっすぐ削るのとどっちが力が要らないか試してみてください。
リバー使うと後が面倒くさいので、バーナーいいですね!
私は ノミの使い方は 木材に穴を掘る時です。鉛筆削る程切れないと 😅サスガ ノミなにかと トーチもエンジンから大活躍 🎉
やっと板金のスタートラインに来ましたね。塗装剥離後の板金作業を楽しみにしていますね♪
見てて気持ちいい剥がれ方です😄
バーナーで炙ってると、ボディがフワーって膨らんでくるのが凄くよく見えた😮
普段は動画に早送りでしか映らない作業が、裏で延々と続いているのですね。異なる状況に対する適応力がすごいなー。
見てても気持ちいい😂
しゅんやさんの技術力を考えると仕上がりがとても楽しみだ
バーナー剥離、産業機械でやってました👍膜厚ある方が落とし易かったです😅
逆に見ればバーナーで炙らないと削れないパテって凄い技術品なんだねぇ。
炙り技を まーさんガレージ でもやってましたけど、もっと大変そうだったけど、流石しゅんやさん。
夏の時期にやるにはキツイ作業やね。ファン付き作業着が優秀過ぎる。
ガスバーナー焼き剥がし早くて効率良いですへね!
少し前の RE雨宮さんの エンジン組み上げ動画見ました✨2ローターなら2時間で組み上がり 積み木と同じだから簡単だよ って言ってました😄ハウジングの値段が超高騰してるので 単品は取り寄せはやめた方がいいと 2ローター1基で70万ぐらい 補器でもっと高くなると そして調整が大変と
カサブタ取るみたいで気持ちいい!
頑張ってください!応援しています
ワイヤー気持ちいい!
これは気持ちいい
他人が修理した作業に手を施す場合、こういう事も多々あります。素人修理された物を板金補修する場合も全剥離しなきゃならない時もありますので、思いっきり削ぎ落とす事も作業を進める上で必須ですね。
案外サビが酷くなくてちょっと寂しいですね笑そういえばシュンヤさんレストアUA-camrでネットニュースにあがってましたよ👍
薬品だとデロデロになるし保護具もつけないとだし、コツ掴むと良いかもですねえやはりスクレーパーよりノミの方が刃物として硬質な金属使ってるんですかねえ
お疲れ様です!バーナーを使うのは初めて見ましたが、意外と良い感じですね!
日焼けしてから皮をペリペリめくるみたいに楽しそう
凄いなぁ、これが職人の仕事なんだなぁ見様見真似とは次元の違う丁寧さだなぁ
一度叩いて板金をやり直せば凹んだ部分の錆は綺麗になります。剥がしたパテは薄いと言ってましたが、見ると厚塗りしてると思うのでクオーターは叩いて慣らした方が良いと思います。応援してますね!
いつも楽しく拝見させていただいてます。自分も昔、同じ方法で塗装剥がししてました。アルファの鉄の爪というスクレーパーでもいい感じに剥離できますよ。
板金始まりましたね😃頑張って下さい👍
剥離剤使うのかと思ってました😅室内とかエンジンルームはどうするんだろう?サブチャンも登録していますよ完成まで、毎回楽しみに観ます♪
スタッド溶接した際 電圧が高いと裏に点々が出やすいみたいですよリアフェンダー裏は見れないのかな?
ヤフーニュースになってましたね!
ヤフーニュースおめでとうございます。
ありがとうございます!このコメントのおかげでニュースに辿りつけました(笑)
暑い中作業お疲れ様です空冷作業着の効果はいかがでしょうか?新しい技法のおかげで粉まみれにはならずに済んだものの、時短の面では塗装の厚さにかなり難儀されそうで大変なのは変わりない。でも新技法にもなれて1日でも早く進められると良いですね。
思ったんだけど、自動車板金の界隈でこういうノミとバーナーを使う剥離のやり方は、昔から一般的にないですね。シュンヤさん動画見ている限りでは、どうやら普通に行けそうな作業。バーナーで熱を与える過程がちょっと難しいのかな。それを克服できるようになにか工具を開発したら売れますよ。工具の特許も当てたら凄いらしいね。
ノミのための回転研ぎ器導入ですねわかります
どこのナロー?笑
建築でいうところのケレンていうやつですね。
気持ちいいぐらい簡単に剥がれますね
バーナーのoff・onが簡単にできる機材があるといいかもですね。足で踏んだカチット火がついて、離すと消えるようなのがあると使えそうですね🤔
業務用ではなく今回のようなガス缶タイプであれば、イワタニに「握って着火/離して消火」なワンタッチタイプのトーチがあります逆にレバーを握り続けてないと消えちゃうので「長時間炎を出し続ける用途」や「握りを変えたい用途」には向かないので適材適所ですけど
みんなだいたい同じ傾向の動画を見てるようだ・・笑
バナーで炙ると綺麗に塗装が剥がれるね。次回も楽しみにしてます♪
インナーのワイヤーブラシの下りにイイネ100!気持ちよく塗装とパテが落ちる!。事故ってメタリックブルーにオールペンですかね…?
今回のようなケースでは、ヒートガンでやる方が安全だしコストも安いと思いますよ。樹脂類の修正やシート貼り作業にも使えますしね。
18:40 ここ見てて気持ちいいw
バーナーのオプションのアタッチメントで広口、広範囲で火口が広がる物もあったかとボンベ結構使うよなぁ。
リトラカバー補修必要ですが余ってるんでいります?
お疲れ様です。20年物のFDですか。ボディーヘロヘロじゃないすか?補強入れたら死ぬほど時間かかりますね。頑張って下さい!
細かい凸凹のサビ落としは「レーザーサビ落とし」が凄いらしいですねお値段もすごいですけど
粉が舞わないし、剥離剤だと後処理メンドクサイし、あの臭いが体に悪そう(笑)だし、バーナー&ノミ/ワイヤーブラシで塗装剥がしはメリット多いですね。なにより粉が舞わないから空調服で作業ができると言うのが、一番大きなメリットだったりしてw
ディーラーで塗装炙ってたら面白いな(笑)
便利ですね😮ノミのイントネーションが💧前だとダニとかの吸血系、後ろだと大工さんの鑿です😊※トヨちゃん家方面の方言で「○○ダニ」とは、○○ですねって意味です。参考までに(笑)
よく見たら逆ですね^^hazu
前回のオブジェがどんな感じで飾ってるかみたい!!
サブチャンで作るところとか上げる予定なので待ってください(笑)
こんにちは!外したフロントフェンダーのボディー側は平らでも凸凹があるのでディスクグラインダーにカップワイヤーを付けて擦ってはどうですか?
突き鑿(つきのみ)なら柄が長いので火傷防止になりますよ。
生きてるリアクオータ買ってきて交換したほうがよさそうなぐらいの状態だけどどうするんだろうか、、、
ちなみにバフはワイヤーブラシの上位互換のようなイメージです
樹脂のカップブラシとかは塗装剥がしに使うのダメなんでしょうか?
自分もバーナーで炙ってノミで削る動画見ました🤣ある程度は落ちるんですが、その後の塗装で綺麗に成るのか凄く気に成ります。元塗装屋のシュンヤさんがやるとどうなるのか興味津々です!あ、エンジンはシングルタービンですか!?3ローターって言うのも有りますね~~~
勉強になります!
塗料の剥離剤を使った方が良いと思うけど。本当に綺麗にとれます、
パテがあるとパテ取れんからなー
早送りの部分で目に見える位ボディが変形しているように見えるけど大丈夫なのかな
ポルシェに比べて国産は純正塗装が柔いんですね。本当にポルシェは塗装剝がし、苦労していますから。
本塗りも電着塗装?
ヒートガンでも出来ないですかね。カセットガスと電気代を天秤に掛け、どっちがコスパがいいか微妙ですが。
エアーや電動のオートチゼル使うと楽かもです。
まーさんガレージの手法かぁ、いけるんだねぇ。
ワイヤーカップブラシでグラインダー使えますよ
みんな見てるch一緒ダァ
こんばんは~☀カーベキューは、やらないのでしょうか?
待ってました!
のみとバーナー流行ってるのか?www
同じこと思ったwww
まーさんがれーじ?
まーさんガレージでもポルシェのレストアで、バーナー炙りをやってましたね。ためになるね~ぇ!
鉄板をバーナーの火で あぶって塗装とパテをはがす方法はボディーの袋状の形状の部分に使うと袋状の部分の内側の塗装も熱ではがれる、劣化して内側のサビ、腐食の原因になる問題があるから、袋状の形状の部分には使わない方が良いと思う。裏側の塗装のやり直しが簡単な部分に使うなら悪くないと思う。
楽しそうw
ヒートガンでやってる方も居ますね
リヤタイヤのハウジングの後ろ側をあぶってるときに鉄板が膨張して形が変わっているのがわかる…できるだけ熱を加えないように、という方針が正しいことがわかる
アメリカのレストア動画だとボディー全体を酸に浸けて、高圧水で剥離してましたね。日本だと環境負荷に絡んでできないのかな?
多分発生した廃液全部産業廃棄物として処理なんじゃなかろーか…塗装の剥離で出た液体は基本産業廃棄物なんで…酸はどうなるかしらないです
@@vispectim産廃になりますよー。固形化していないので廃棄代金が高くなりますよー。
FD節、どんな出汁がでるかな
パテのとこは、むりかもですが、剥離剤塗った方が、はるかに楽だと思いますけどね
昔からある方法ですがディーラーでは火災の危険性があるのでNGでしょうね😅
千鳥工房でバーナー見てました🙋
バーナーで炙ってスクレーパーっつったら千鳥工房よね!
車内にさりげなく置かれているクルクルの蚊取り線香がいい味出してますね「日本の夏」ってカンジです(笑)
たぶん動画3本フル塗装剥がし作業でも全部観てられる😇
やるからには、手を抜かずに徹底して下地まで塗料をはがしてしまうのがシュンヤさんらしくていいですね。見ている方は気持ちいいですがやるのは大変だと思います。どうかやけどに気を付けて頑張ってください。
いつも綺麗な作業で見ていてすごく気持ちいいです
焦らず気長に作業してください
長〜く視聴させてもらいます
私達視聴者は永遠とノミで塗装を削る動画を見せられてもすでに耐性がてきているので大丈夫w(まーさんの動画)
バーナーとノミにワイヤーブラシは斬新ですね!
初めて見ました。
細かい作業が続くのでトライ&エラーでめげずに根気よく行ってくださいね。
まだ始まったばかりですが完成を楽しみに応援してます♪
ライブで塗装剥がし希望!🔥
酒飲みながらひたすらバーナー&鑿を見るのも最高🍺
こんな塗装の剥がし方があるなんて、思いもしませんでした!凄い勉強になります。
それにしてもワイヤーブラシつぇぇえ(笑)
ペリペリキレイにめくれていて見てて気持ちいいですね〜
9:20 あたりが熱で膨らんでるのがわかりやすいですね
プロの板金屋さんのUA-camrって最強だなぁ。工夫改善のスピードも早くてみてて気持ちいいです。
懐かしい剥離ですね!昔良くみました。知り合いは酸素で炙って剥離してましたよ。
バーナーで火炙りして塗装・パテなどを剥離するなんて凄い🤯‼️DIY感満載ですわぁ~😀
車にバーナーと言えば白ぼけた未塗装樹脂の復活ですがこの使い方は目から鱗ですねww
いつも楽しみに見ております。
今回の塗膜剥離は、神回ですね。
目から鱗でした。塗膜剥離に対しての苦労は車好きには周知の苦労作業でしたが、これからはドア一枚、フェンダー1枚くらいなら、価値ありですね。
また参考になる動画楽しみにしております。ロータリーエンジンも触った事なかったので興味深々です。
完成するまで見続けます!
頑張って動画更新よろしくお願いします!
適所適材ってことかな。
剥離剤はホイールで使ってたし、元塗装屋さんの引き出しスゲェな。
ナロー見ててこんな事できるんだと思う事をやるシュンヤさんのチャレンジがすごい
ヤフーニュースで取り上げられてますねおめでとうございます!
日々の努力の成果でしょうこれからも配信楽しみにしてます
現代でもするのでしょうけど、戦前戦後くらいの塗装剥離と同じ手法ですね。
戦後間無しの頃にクルマ屋の整備工だった親父(故人)に教えて貰った事がありますが、クルマどころかあらゆる資材に困窮していた当時に剥離剤などある訳も無く、塗装剥離はトーチランプと包丁というのがあたり前だったようです。 ...その親父に貰った’30年代のフォード?のスリット入りのピストンが、今も私の灰皿です。
毎回、毎回すごい作業だ!動画収録も編集も上手ですね〜。テンポよさにも感心します。
ひょっとしたら天井やトランクやボンネットなどの平面はカンナの方が楽かも。
ノミだと真っ直ぐにしか刃を向けられないが削る方向から10度刃を傾けるとより削りやすいです。
「揺動支点」と言うそうな。ハサミは常にその角度で切れるよう作られています。
ノミを両手で持って10度程度傾けるのとまっすぐ削るのとどっちが力が要らないか試してみてください。
リバー使うと後が面倒くさいので、バーナーいいですね!
私は ノミの使い方は 木材に穴を掘る時です。鉛筆削る程切れないと 😅
サスガ ノミ
なにかと トーチもエンジンから大活躍 🎉
やっと板金のスタートラインに来ましたね。
塗装剥離後の板金作業を楽しみにしていますね♪
見てて気持ちいい剥がれ方です😄
バーナーで炙ってると、ボディがフワーって膨らんでくるのが凄くよく見えた😮
普段は動画に早送りでしか映らない作業が、裏で延々と続いているのですね。異なる状況に対する適応力がすごいなー。
見てても気持ちいい😂
しゅんやさんの技術力を考えると仕上がりがとても楽しみだ
バーナー剥離、産業機械でやってました👍膜厚ある方が落とし易かったです😅
逆に見ればバーナーで炙らないと削れないパテって凄い技術品なんだねぇ。
炙り技を まーさんガレージ でもやってましたけど、もっと大変そうだったけど、流石しゅんやさん。
夏の時期にやるにはキツイ作業やね。ファン付き作業着が優秀過ぎる。
ガスバーナー焼き剥がし早くて効率良いですへね!
少し前の RE雨宮さんの エンジン組み上げ動画見ました✨2ローターなら2時間で組み上がり 積み木と同じだから簡単だよ って言ってました😄ハウジングの値段が超高騰してるので 単品は取り寄せはやめた方がいいと 2ローター1基で70万ぐらい 補器でもっと高くなると そして調整が大変と
カサブタ取るみたいで気持ちいい!
頑張ってください!応援しています
ワイヤー気持ちいい!
これは気持ちいい
他人が修理した作業に手を施す場合、こういう事も多々あります。
素人修理された物を板金補修する場合も全剥離しなきゃならない時もありますので、思いっきり削ぎ落とす事も作業を進める上で必須ですね。
案外サビが酷くなくてちょっと寂しいですね笑
そういえばシュンヤさんレストアUA-camrでネットニュースにあがってましたよ👍
薬品だとデロデロになるし保護具もつけないとだし、コツ掴むと良いかもですねえ
やはりスクレーパーよりノミの方が刃物として硬質な金属使ってるんですかねえ
お疲れ様です!バーナーを使うのは初めて見ましたが、意外と良い感じですね!
日焼けしてから皮をペリペリめくるみたいに楽しそう
凄いなぁ、これが職人の仕事なんだなぁ
見様見真似とは次元の違う丁寧さだなぁ
一度叩いて板金をやり直せば凹んだ部分の錆は綺麗になります。
剥がしたパテは薄いと言ってましたが、見ると厚塗りしてると思うのでクオーターは叩いて慣らした方が良いと思います。
応援してますね!
いつも楽しく拝見させていただいてます。
自分も昔、同じ方法で塗装剥がししてました。
アルファの鉄の爪というスクレーパーでもいい感じに剥離できますよ。
板金始まりましたね😃
頑張って下さい👍
剥離剤使うのかと思ってました😅
室内とかエンジンルームはどうするんだろう?
サブチャンも登録していますよ
完成まで、毎回楽しみに観ます♪
スタッド溶接した際 電圧が高いと裏に点々が出やすいみたいですよ
リアフェンダー裏は見れないのかな?
ヤフーニュースになってましたね!
ヤフーニュースおめでとうございます。
ありがとうございます!このコメントのおかげでニュースに辿りつけました(笑)
暑い中作業お疲れ様です空冷作業着の効果はいかがでしょうか?新しい技法のおかげで粉まみれにはならずに済んだものの、時短の面では塗装の厚さにかなり難儀されそうで大変なのは変わりない。でも新技法にもなれて1日でも早く進められると良いですね。
思ったんだけど、自動車板金の界隈でこういうノミとバーナーを使う剥離のやり方は、昔から一般的にないですね。シュンヤさん動画見ている限りでは、どうやら普通に行けそうな作業。バーナーで熱を与える過程がちょっと難しいのかな。それを克服できるようになにか工具を開発したら売れますよ。工具の特許も当てたら凄いらしいね。
ノミのための回転研ぎ器導入ですねわかります
どこのナロー?笑
建築でいうところのケレンていうやつですね。
気持ちいいぐらい簡単に剥がれますね
バーナーのoff・onが簡単にできる機材があるといいかもですね。足で踏んだカチット火がついて、離すと消えるようなのがあると使えそうですね🤔
業務用ではなく今回のようなガス缶タイプであれば、イワタニに「握って着火/離して消火」なワンタッチタイプのトーチがあります
逆にレバーを握り続けてないと消えちゃうので「長時間炎を出し続ける用途」や「握りを変えたい用途」には向かないので適材適所ですけど
みんなだいたい同じ傾向の動画を見てるようだ・・笑
バナーで炙ると綺麗に塗装が剥がれるね。
次回も楽しみにしてます♪
インナーのワイヤーブラシの下りにイイネ100!気持ちよく塗装とパテが落ちる!。事故ってメタリックブルーにオールペンですかね…?
今回のようなケースでは、ヒートガンでやる方が安全だしコストも安いと思いますよ。
樹脂類の修正やシート貼り作業にも使えますしね。
18:40 ここ見てて気持ちいいw
バーナーのオプションのアタッチメントで広口、広範囲で火口が広がる物もあったかと
ボンベ結構使うよなぁ。
リトラカバー補修必要ですが余ってるんでいります?
お疲れ様です。20年物のFDですか。ボディーヘロヘロじゃないすか?
補強入れたら死ぬほど時間かかりますね。頑張って下さい!
細かい凸凹のサビ落としは「レーザーサビ落とし」が凄いらしいですね
お値段もすごいですけど
粉が舞わないし、剥離剤だと後処理メンドクサイし、あの臭いが体に悪そう(笑)だし、バーナー&ノミ/ワイヤーブラシで塗装剥がしはメリット多いですね。
なにより粉が舞わないから空調服で作業ができると言うのが、一番大きなメリットだったりしてw
ディーラーで塗装炙ってたら面白いな(笑)
便利ですね😮
ノミのイントネーションが💧前だとダニとかの吸血系、後ろだと大工さんの鑿です😊
※トヨちゃん家方面の方言で「○○ダニ」とは、○○ですねって意味です。参考までに(笑)
よく見たら逆ですね^^hazu
前回のオブジェがどんな感じで飾ってるかみたい!!
サブチャンで作るところとか上げる予定なので待ってください(笑)
こんにちは!
外したフロントフェンダーのボディー側は平らでも凸凹があるのでディスクグラインダーにカップワイヤーを付けて擦ってはどうですか?
突き鑿(つきのみ)なら柄が長いので火傷防止になりますよ。
生きてるリアクオータ買ってきて交換したほうがよさそうなぐらいの状態だけどどうするんだろうか、、、
ちなみにバフはワイヤーブラシの上位互換のようなイメージです
樹脂のカップブラシとかは塗装剥がしに使うのダメなんでしょうか?
自分もバーナーで炙ってノミで削る動画見ました🤣
ある程度は落ちるんですが、その後の塗装で綺麗に成るのか凄く気に成ります。
元塗装屋のシュンヤさんがやるとどうなるのか興味津々です!
あ、エンジンはシングルタービンですか!?3ローターって言うのも有りますね~~~
勉強になります!
塗料の剥離剤を使った方が良いと思うけど。
本当に綺麗にとれます、
パテがあるとパテ取れんからなー
早送りの部分で目に見える位ボディが変形しているように見えるけど大丈夫なのかな
ポルシェに比べて国産は純正塗装が柔いんですね。本当にポルシェは塗装剝がし、苦労していますから。
本塗りも電着塗装?
ヒートガンでも出来ないですかね。カセットガスと電気代を天秤に掛け、どっちがコスパがいいか微妙ですが。
エアーや電動のオートチゼル使うと楽かもです。
まーさんガレージの手法かぁ、いけるんだねぇ。
ワイヤーカップブラシでグラインダー使えますよ
みんな見てるch一緒ダァ
こんばんは~☀
カーベキューは、やらないのでしょうか?
待ってました!
のみとバーナー流行ってるのか?www
同じこと思ったwww
まーさんがれーじ?
まーさんガレージでもポルシェのレストアで、バーナー炙りをやってましたね。ためになるね~ぇ!
鉄板をバーナーの火で あぶって塗装とパテをはがす方法は
ボディーの袋状の形状の部分に使うと
袋状の部分の内側の塗装も熱ではがれる、劣化して
内側のサビ、腐食の原因になる問題があるから、
袋状の形状の部分には使わない方が良いと思う。
裏側の塗装のやり直しが簡単な部分に使うなら
悪くないと思う。
楽しそうw
ヒートガンでやってる方も居ますね
リヤタイヤのハウジングの後ろ側をあぶってるときに鉄板が膨張して形が変わっているのがわかる…できるだけ熱を加えないように、という方針が正しいことがわかる
アメリカのレストア動画だとボディー全体を酸に浸けて、高圧水で剥離してましたね。
日本だと環境負荷に絡んでできないのかな?
多分発生した廃液全部産業廃棄物として処理なんじゃなかろーか…
塗装の剥離で出た液体は基本産業廃棄物なんで…
酸はどうなるかしらないです
@@vispectim産廃になりますよー。
固形化していないので廃棄代金が高くなりますよー。
FD節、どんな出汁がでるかな
パテのとこは、むりかもですが、剥離剤塗った方が、はるかに楽だと思いますけどね
昔からある方法ですがディーラーでは火災の危険性があるのでNGでしょうね😅