米軍【Fナンバー戦闘機】F-1〜F-35全機紹介 / ファントムIIやトムキャットなど (前編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 чер 2022
  • #戦闘機 #アメリカ軍 #Fナンバー
    アメリカ軍の戦闘機に命名される「F-○○」
    1962年から導入された命名規則によって付けられたFナンバー戦闘機
    F-1フューリーから往年の名機F-4ファントムIIやF-14トムキャット、最新のF-35ライトニングIIまで全機種を紹介
    ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
    解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
    またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
    初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
    なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
    USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
    / @usamilitarychannel2
    Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
    / @usamilitarychannel2
    Film Credits: 2nd Lt. Ethan Harris, CWO2 Kowshon Ye, LCDR Lydia Bock, MSgt Natasha Stannard, PO1 Peter Burghart, PO1 Tyler Fraser, PO2 Haydn Smith, PO3 Michael Singley, SrA Duncan Bevan, SSG David Bickel, SSgt Chad Trujillo, SSgt Gaspar Cortez, SSgt Tiffany Emery, William Lewis The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 291

  • @nc700s7
    @nc700s7 Рік тому +43

    F-2で、違う空母に間違えて着艦して、クルー達に落書きされてるやつすき

  • @user-hq6hz3hj7e
    @user-hq6hz3hj7e Рік тому +108

    米軍の戦闘機は世代問わず洗練されていてかっこいい

  • @user-ht6je9dk3t
    @user-ht6je9dk3t Рік тому +290

    ジェントルマンがこんなに集まるとは壮観だな

    • @xof5678
      @xof5678 Рік тому +34

      イリヤ・パステルナーク小佐(兄貴)のそのセリフまじで大好き

    • @user-rz3sx7co7m
      @user-rz3sx7co7m Рік тому +15

      セリフの主の部隊の主力はSu-33だけどな。

    • @user-wq3kc1xt1s
      @user-wq3kc1xt1s Рік тому +16

      ↑↑↑
      空気読めてねぇな

    • @bob3yorkie
      @bob3yorkie Рік тому +15

      All planes, we are going to take back Gracemeria, today.

    • @user-rz3sx7co7m
      @user-rz3sx7co7m Рік тому +6

      こんなんに空気もクソもあるかいな

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs Рік тому +90

    知ってたようであまり分かってなかったから助かる。需要と供給バランスが良すぎる。

  • @Xgf4623
    @Xgf4623 Рік тому +33

    どれだけ時が経とうともF-14こそ至高だと思ってる。あの機体は男のロマンが全て詰まってる。

    • @user-qm3ug6np8b
      @user-qm3ug6np8b Рік тому +3

      カウンタックのガルウィングとかトムキャットの可変翼に憧れます。

  • @fish7648
    @fish7648 Рік тому +41

    トム猫がやっぱ一番好き。
    実機飛んでるの見てみたかったなぁ
    てか久しぶりに見たけどナレーターさんの日本語の上達ぶりが凄まじい笑

  • @user-xf8xb3lx6w
    @user-xf8xb3lx6w Рік тому +40

    冷戦期の開発スピード半端ない…

  • @ippanzin
    @ippanzin Рік тому +219

    分かってたけど改めて
    ちょっと前までF4が現役だった自衛隊の整備力に感動

    • @Born2Losenot2win
      @Born2Losenot2win Рік тому +27

      The phantom is great, some countries still use it till this day

    • @kageshadow9122
      @kageshadow9122 Рік тому +67

      整備力というより魔改造能力かも?なんせ空自のF-4EJ(改)は光学照準機をHUDに換装とか、色々弄りすぎてスティックの不要配線処理をミスってバルカン誤発射とか…… あれ?

    • @user-km9qm8pp5r
      @user-km9qm8pp5r Рік тому +25

      アムラーム撃てるようにしてたドイツのファントムもすごいと思う

    • @user-dd6ti8iw1s
      @user-dd6ti8iw1s Рік тому +54

      お前ら動く博物館北朝鮮見習え🇰🇵

    • @S1roBud0
      @S1roBud0 Рік тому +11

      それよりも早くF2に変えろよぉぉおおお
      って感じだったぶっちゃけ。
      F3楽しみやな

  • @user-gx5rv1ud5o
    @user-gx5rv1ud5o Рік тому +87

    F-22や最新型のF-35よりも、F15シリーズが一番好き、なかでもF-15Eストライクイーグルのあの機械的な武骨なスタイルがカッコいい。

    • @strikeeagle451
      @strikeeagle451 Рік тому +8

      おなじく。
      コンフォーマルタンクでハードポイント増やしてる所とかもうね、個人的にたまらない。
      空力的に考えられてるのに、兵装ガン積みとかほれぼれするわ。

    • @user-japanese8623
      @user-japanese8623 Рік тому +18

      f14、f15、f16、f18はなんか正統的な戦闘機ぽいのが好き

    • @Born2Losenot2win
      @Born2Losenot2win Рік тому +5

      Modern warfare is constantly changing and improving, F15 looks cool and all but the main priority of all these jets are defending the homeland, remember these were made to save lives and take lives, not for air shows.

    • @user-uu3bg7hf1l
      @user-uu3bg7hf1l Рік тому +11

      f−22、f−35は近未来的な感じ。
      f−15とかはTHE兵器って感じがするよね。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 Рік тому +4

      >あの機械的な武骨なスタイルがカッコいい
      あなたはMig-25が好きにな〜る好きにな〜る好きにな〜る

  • @user-rx1vh5co4f
    @user-rx1vh5co4f Рік тому +47

    こんだけの映像が残ってるのマジで凄い。感動した

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考までに。

    • @ZG-nakayama
      @ZG-nakayama Рік тому +10

      @@user-fm3po4db8y 現代仮名遣いに直したほうがいいよ。マジで。

    • @joji5892
      @joji5892 Рік тому +7

      @@user-fm3po4db8y 何言ってんだかさっぱりわからん

    • @pennu183
      @pennu183 Рік тому +4

      @@ZG-nakayama 奈良時代の人なんでしょ()

  • @vitalize_nozomu
    @vitalize_nozomu Рік тому +17

    F-3まで発艦がちょっとぎこちなかったけどファントムから一気に綺麗にバランス保ってる機体多くなってますねぇ

  • @mimi-imim
    @mimi-imim Рік тому +7

    ナレーションの声質、聞き取りやすさが最高。
    戦闘機解説動画の中で一番好きです。

  • @be7428
    @be7428 Рік тому +23

    試作機も拾ってくれるのうれしい...F-17、F-20、F-23好きなので楽しみにしてます

  • @aki2069
    @aki2069 Рік тому +29

    米軍のF-1から全部並べてくれたのは助かる。
    F-8の機影は好きだったな。

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man Рік тому +23

    これだけの機体を開発する予算が凄い

    • @user-ld2np4iu6p
      @user-ld2np4iu6p Рік тому +5

      新機種採用競争で破れて、その莫大な予算を逃すと会社そのものが失くなってしまったりするからな。
      たくさん出てきた怪物シリーズの名前をつける会社も失くなってしまったし

  • @user-mn3wd2up2i
    @user-mn3wd2up2i Рік тому +12

    初期の機体の離艦時の迎え角がすごい
    シーダートのロマン枠感たまらなく良い
    クルセイダーの背中ごと動かして仰角取りつつ着艦時の視界確保するメカも良き
    甲板上という限られたスペースで起こる諸問題を
    予算や戦略、情勢を睨みながらアイディアと技術力で対処してゆく
    叡智の結晶って感じが海軍機の良さですね

  • @xof5678
    @xof5678 Рік тому +4

    戦闘機紹介とは最高ですね!
    YF-7シーダートとか初めて知りました。
    (全然知らない機体だったので勉強になりますありがたい)
    この前編の中動画内で個人的に好きな機体はクルセイダー・トムキャット・ファントムらへんが好きかな?
    後編も楽しみしてます!

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o Рік тому +11

    F1の可愛さ
    YF-7は写真はよく見るけど、動画は初めて見た
    続きで出てくる試作機だけで終わった人たちも楽しみです

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考までに。

  • @user-wn8kg4zp3p
    @user-wn8kg4zp3p Рік тому +5

    後編に続き、センチュリーシリーズも希望します。

  • @KEMONESIA
    @KEMONESIA Рік тому

    かっこいい。次回が楽しみ!

  • @penguindog5
    @penguindog5 Рік тому +11

    やっぱトムキャットが1番かっこいいなあ...
    小学生の時、親父が持ってたエリア88を読んで一目惚れしました!

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考までに。

  • @Taiwan_Army
    @Taiwan_Army Рік тому +2

    こんにちはアニー。 これは私の毎週の必見チャンネルです、写真と解説をありがとう。 ありがとう。 ありがとうございました。

  • @saxophones.a.t.b5979
    @saxophones.a.t.b5979 Рік тому +8

    何故あんなにもF4はカッコいいのか
    出来ることなら乗りたかった

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому +2

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考までに。

  • @user-rl2wo4sy6h
    @user-rl2wo4sy6h Рік тому +5

    アメリカ軍の歴史を見れば軍事の歴史を知ることができますね。貴重な過去の映像を見られてよかったです。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は書いてゐます。参考までに。

  • @KuroDaaa
    @KuroDaaa Рік тому +6

    素晴らしい!エリア88世代にはたまらんです

  • @KMRnaoki364
    @KMRnaoki364 Рік тому +1

    0:05 シーダートの離着水の動画初めて見ました
    存在そのものは知っていたけど映像を調べようと思ったことはなかったから不意に見ることができてちょっと感動

  • @yujisea
    @yujisea Рік тому +1

    いつも興味深く見ています。 特に戦闘機は美しく好きです こんな歴代の戦闘機が見れて勉強になりました! 国力があると発展しますね! 次回15イーグルからも楽しみです これからも宜しくお願いします。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考までに。

  • @harasho2010
    @harasho2010 Рік тому +3

    知らない子だらけでした
    A特集もお待ちしております!

  • @braver6845
    @braver6845 2 місяці тому +1

    アメリカの初期ジェット機はすこし丸みがあって小さくてかわいいんですよね、だか山椒小粒でもピリリと辛い、アメリカの影響力拡大に大きく貢献しています

  • @user-qt5cm4jd5i
    @user-qt5cm4jd5i Рік тому +1

    パート2も早く見たい

  • @hiroakim3190
    @hiroakim3190 Рік тому

    知りたかったやつです👍

  • @user-cr6yt1np3p
    @user-cr6yt1np3p 10 місяців тому

    愛の飛行機。

  • @user-uu3bg7hf1l
    @user-uu3bg7hf1l Рік тому +2

    第5世代は平面が多用されているからそれまでの戦闘機とはちがう感じがして良き

  • @yahausagi0720
    @yahausagi0720 Рік тому

    なんて為になる

  • @user-xl9mo3gm3y
    @user-xl9mo3gm3y Рік тому

    センチュリーシリーズの特集もお願いします。

  • @user-ce8me8lq4k
    @user-ce8me8lq4k Рік тому

    ラジコンでシーダート作ってみたいけど資料が少ないので参考になります。

  • @cptactyashima
    @cptactyashima Рік тому +2

    やっぱりF-4、F-14はカッコいい❗️

  • @user-od2vq6uw6i
    @user-od2vq6uw6i Рік тому

    小学生の頃よくプラモを作ってた機体だ!?懐かしいです。

  • @decosan8545
    @decosan8545 Рік тому +2

    シーダートの動画は初めて見た
    水上ジェット戦闘機とかロマンあり過ぎだろ

    • @straker1701
      @straker1701 Рік тому

      イギリスには飛行艇形式のSR/A1がありますよ。

  • @hiropg13
    @hiropg13 Рік тому +1

    やっぱF-14の可動翼ってかっこいいな~

  • @ucci802
    @ucci802 Рік тому +5

    所々に迷戦闘機が登場してるから楽しかった。

  • @umiushi11
    @umiushi11 Рік тому +1

    動画でF-1 初めて見ました。

  • @kothe142
    @kothe142 Рік тому +2

    3:59 カタパルト式空母の本領発揮

  • @gg-mo5ji
    @gg-mo5ji Рік тому +2

    F5タイガーⅡ、F8クルセイダー、F14トムキャットは、エリア88で覚えました。

  • @toshismgfz700
    @toshismgfz700 Рік тому

    こんばんは
    今回も楽しむ拝見しました、次回のパート2も楽しみにしてます。

  • @yokobue.
    @yokobue. Рік тому +2

    バンシーの方のF-2なんてUA-camで初めて見たかもしれない。

  • @hiyotama2595
    @hiyotama2595 Рік тому +1

    F6可愛いすぎ

  • @Xenolar
    @Xenolar Рік тому

    センチュリーシリーズもお願いしたい。

  • @tak74
    @tak74 Рік тому +1

    F-8かっこいいわ

  • @user-fy6zq6ku7z
    @user-fy6zq6ku7z Рік тому +2

    神動画だ(๑°ㅁ°๑)‼✧

  • @user-el5iv5wf8e
    @user-el5iv5wf8e Рік тому

    f-14は、やっぱかっこいいな!

  • @JAPAN4K
    @JAPAN4K Рік тому

    Hello! NICE channel +👍🔔

  • @user-oe6in4zr9z
    @user-oe6in4zr9z Рік тому +3

    アンの姉御!
    パート2楽しみにしてます!
    "F"の次は"A"から始まる機体紹介をお願いしても宜しいでしょうか!
    ホント後でで良いんで、自分A-6とかA-7が見たいっす!姉御宜しく頼みます!

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      戦時下では秩序(規律、統率)が全てだ、とビリーバッドの訳者留守晴夫は解説に書いてゐます。参考までに。

    • @user-oe6in4zr9z
      @user-oe6in4zr9z Рік тому +3

      @@user-fm3po4db8y つまりコメント欄は戦時中ってことですね!

  • @user-js6oo8jr4h
    @user-js6oo8jr4h Рік тому +1

    戦闘機は良いですねぇ〜

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は書いてゐます。参考までに。

  • @wingdream6408
    @wingdream6408 Рік тому +6

    米軍を見てて凄いなと思うのはこれは失敗作だったねとか要らないよねってなったらさっさと切り捨てて次の物を開発&配備できるところ。
    F-6だって自衛隊にあったら世界情勢が変わろうが現場から使えないと意見が出ようが最低でも20年は使ってたと思う。

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q Рік тому +3

    F4、F5の時代の先取り感よ

  • @gomasa_masa
    @gomasa_masa Рік тому

    簡単なスペック値でいいので記載してくださるとありがたいです~
    いつも動画ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-rj7mx7cf4z
    @user-rj7mx7cf4z Рік тому

    5:00辺りの背景の岸壁が大きな空母に見えてびびった

  • @user-bu6wn1sd9x
    @user-bu6wn1sd9x Рік тому +6

    F14の安定のイケメンさに最高。今は18が好き

  • @nakamigi1089
    @nakamigi1089 Рік тому

    スコシタイガーすき()

  • @user-ey3ww2pc5r
    @user-ey3ww2pc5r Рік тому +1

    男の憧れ!

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 Рік тому

    海軍機は旧命名規則の番号をそのまま使ってるから時代が前後してしまいますね。

  • @Psyom01
    @Psyom01 Рік тому

    センチュリーシリーズは次々回ですかね

  • @user-oy8qw8ot9j
    @user-oy8qw8ot9j Рік тому +6

    米軍の戦闘機の種類から数から敵わないです☝️
    格好いいな😃
    F4,F14,F15,F16,FA18,F22,F35と最強に思えます😊

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考までに。

  • @user-vs3uc3po2v
    @user-vs3uc3po2v 5 місяців тому

    これくらいちゃんとした動画サイトはもっと知られるべきです。UA-camのあまりにも出鱈目なミリタリー情報流すサイト多くて辟易してるので

  • @user-qg2ey6sl5f
    @user-qg2ey6sl5f Рік тому

    トムキャットが自分的に一番美しいですわぁ

  • @rayzeeeekeeee8233
    @rayzeeeekeeee8233 Рік тому +1

    水上戦闘機とか可変翼とかサンダーバードみたいでロマンを感じる。無論、前進翼も(x29)

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      飛行士サン=テグジュペリの生命を意義あらしめる強者の生き方を、留守晴夫・賢者の毒は話してゐます。参考に。

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 Рік тому +2

    もう一度でいいからリアルでF14トムキャットの飛んでる姿見たい。モスボールされてる機体を再度飛べる程度まで整備するには御いくらドルかかるんだろか。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Рік тому +5

    多数あった製造会社、それに、優れた主任設計士による当時の先端を行く設計、こうした航空技術遺産の土台の上に今日のアメリカ航空技術が続いているからこそ
    優れた航空機が開発製造されているのは他国の先を行き追従を許さないですね。

    • @user-fm3po4db8y
      @user-fm3po4db8y Рік тому

      戦時下では秩序(規律、統率)が全てだ、とビリーバッドの訳者留守晴夫は解説に書いてゐます。参考までに。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Рік тому +10

    ミリオタサイトや解説動画でやるような事を米軍自ら自前の映像をふんだんに使って試作機までちゃんと入れて見せてくれるのは本当に有難い
    にしてもずんぐりむっくりっぽいF-8が速く優れた戦闘機だってのは今も違和感がw

  • @user-vh3zx4ve3i
    @user-vh3zx4ve3i Рік тому +3

    f6の見た目って何かカイコガに似てて可愛い

  • @9TKK
    @9TKK Рік тому

    次回出るであろうF-117とかいう戦闘機を名乗った攻撃機好き

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 Рік тому

    F100やF104は、アメリカにとってどのような存在なのでしょうか?

  • @akabeko.
    @akabeko. Рік тому +12

    人類が空を飛ぶなんて昔の人は想像すらしていなかっただろうね
    ライト兄弟が初飛行してからプロペラ機が出来て、ジェット機が登場する
    戦闘機もゼロ戦からF-22へ大きく進化した
    空から宇宙へ行ける時代になった
    人類の技術は物凄く飛躍したよね
    なのに何で毛を再び生やすことは出来ないんや😡

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 Рік тому

    以前にどなたかがリクエスト募集していた時のネタだったかな?嬉しいですね!
    スカイレイの動画は初めて見たかも!
    めちゃくちゃ貴重な映像に感動しまくりでした。
    次回も楽しみですが、このまま私のリクエストのAの歴史も期待しています!

  • @refrain_net
    @refrain_net Рік тому +13

    「アメリカ軍では決められたアルファベットで統一されています」
    RS-70「爆撃機です、偵察機ではありません」
    SR-71「対潜じゃないです」
    FB-22「F-15Eと同じ戦爆です」

    • @nagon4611
      @nagon4611 Рік тому +1

      F-117「攻撃機である私のことも忘れないでいただきたい」
      F-111「それな」

    • @refrain_net
      @refrain_net Рік тому +1

      @@nagon4611
      米軍「それは士気が下がるのでNG」

    • @user-mr8eq9zc3e
      @user-mr8eq9zc3e Рік тому

      @@refrain_net Why !?

    • @straker1701
      @straker1701 Рік тому

      SR71は記者発表の時に大統領がRSをSRと読み間違いしたのを辻褄合わせしたとか説があります。

    • @refrain_net
      @refrain_net Рік тому +1

      ​@@straker1701
      名前は確かにRS-71からSR-71に変わっていますが、
      時系列的には変更→発表のはずです。
      偵察爆撃(RS)だったもののICBMの普及にその座を取られ、
      結果として戦略偵察(SR)に落ち着いたって経緯だったと覚えます。
      記者の誤記に伴って生じた都市伝説レベルの逸話でしたかねぇ…

  • @n-yoshi
    @n-yoshi Рік тому +3

    後々まで運用され続けた F-4 F-14 は、やはり見慣れてる感がありますね。

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b Рік тому

    紺碧の艦隊に出てきた水上ジェット機はYF-7を参考にしたのかな?😅

  • @user-yh4kk4tz7o
    @user-yh4kk4tz7o Рік тому

    米軍万歳!

  • @0.17r.m9
    @0.17r.m9 Рік тому

    やっぱりF-15が好き

  • @user-ll9su5ge4l
    @user-ll9su5ge4l 11 місяців тому

    この使われてる曲ってなんですか?

  • @user-um5sj2bz5c
    @user-um5sj2bz5c Рік тому

    エリア88を思い出すわ〜

  • @eggplants9600
    @eggplants9600 Рік тому

    F-105サンダーチーフが一番好き

  • @nakamurayukitaka9072
    @nakamurayukitaka9072 Рік тому +1

    この辺はエリア88を見てきた世代には熱い

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 Рік тому +1

    デザイン的にカッコよくなったのはF-15からだね!

  • @dw5wbin
    @dw5wbin Рік тому

    艦上機は戦闘機攻撃機兼用のF/A-18に

  • @user-wt6ql7jd5o
    @user-wt6ql7jd5o Рік тому

    今度はAナンバーやBナンバーしてほしいです!

  • @user-rm8dk1tl5n
    @user-rm8dk1tl5n Рік тому

    F3まではジェットなのにキャノピー開けながら飛んでたんですね笑

  • @achamongi
    @achamongi Рік тому

    4:00 まだ映像技術が戦後って感じなのにほぼ今みたいなカタパルト発進してるんえぐすぎん?笑

  • @455jj3
    @455jj3 Рік тому +1

    ファントム・トムキャット
    Fシリーズじゃないけどイントルーダー等
    海軍機にも有名なのが多いな

    • @455jj3
      @455jj3 Рік тому

      @NEGEV LMG
      A7コルセイダーも良いぞ

  • @QZPQZP1398
    @QZPQZP1398 3 місяці тому

    YF-7は後の、地球防衛組織SHADOの潜水艦搭載大気圏内迎撃機SKY1として活躍するのであった。

  • @kageshadow9122
    @kageshadow9122 Рік тому +2

    Part 2では「一部の軍用機マニアしか知らないはずが、何故か日本人の知名度が高いF-20(F-5G)」が登場かな?

  • @yahausagi0720
    @yahausagi0720 Рік тому

    F14の時にトップガンのこと言ってて最高

  • @eo640
    @eo640 Рік тому

    YF-7は某火葬戦記に出てきそうな機体ですな
    あちらは大活躍してましたがw

  • @nanaminn_hayato
    @nanaminn_hayato Рік тому

    F-6可愛いw

  • @harunazuna8094
    @harunazuna8094 Рік тому +2

    やはりf-22が至高である。
    f-35が単発ずんぐりむっくりなのが残念です…

  • @user-ke6rk6fz6b
    @user-ke6rk6fz6b 5 місяців тому

    F-1ってF-86セイバーの艦上機バージョンでしたよね?

  • @JADE__-vb3yv
    @JADE__-vb3yv Рік тому

    F5は映画TOPGUNでmig28役をやった機体よね

  • @sumomomomo
    @sumomomomo Рік тому

    ちゃんとF-1が、FJ-2/3となっているし、FJ-1は出てこなくてもいいすけど、
    F-86に関しては、後編未公開時点から、もう、単独特集を、観たいです。

  • @user-ik4nv5kz4p
    @user-ik4nv5kz4p Рік тому +22

    昔は第三世代、第四世代が最高、F-15は神みたいに思ってたけど、最近第五世代、F-22の良さに気付いてしまった……

    • @Born2Losenot2win
      @Born2Losenot2win Рік тому +4

      Lol fun fact about the F-22: all the air shows of the F-22 are only done using half the potential of the jet. This is because the secretive components of F-22 that makes it a 5th gen fighter are semi/secretive till this very day. So basically all the maneuvers we’ve F-22 do are only through its capabilities up to 4th gen not 5th.
      I’ve heard if it were to use it’s 5th gen capabilities it can flip on its own head instead of doing a 180* turn.
      F35 is great too, it has really good sensors it’s not as maneuverable as F22 but it doesn’t have to have its nose on the target to lock on, the enemy could be on its sides and it could still splash them down. It’s also extremely stealthy and one of its versions could take off vertically, if also is used air to ground and not just air to air.

    • @Born2Losenot2win
      @Born2Losenot2win Рік тому

      It’s* also

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 Рік тому +3

      でも空軍さんは練習用のF-22ブロック20の33機を捨てたがってるらしい

    • @die_wacht_am_rhein
      @die_wacht_am_rhein Рік тому +2

      @@kamkam_99 アビオニクスのアップグレード受けてないからねブロック20は…維持費削ってNGADに予算回したいんだろうな

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 Рік тому

      @@die_wacht_am_rhein だが議会は拒否w