Sorry, I don't understand what the problem / drama was about? Was it the bad table? If yes, then don't take it personally. You were alone and you were given a small vacant table. That's it.
19:48 The driver of the cab in which I am now riding said to me, “Are you Chinese? I can speak a little Chinese“. This was a minor incident, but one that made me feel the “Japanese presence. In my travels from the Czech Republic to Hungary, I had the impression that the number of Chinese people had increased considerably. They may be living in other countries, but even so, I have been hearing more and more of the Beijing language around me lately. 1:08:52 Now, hey, what's with the dishes being served together, haha? I ordered a soup and a main course... Editing...
念のため補足しますが、僕が一番残念に感じているのは、スターターのスープとメインディッシュが同時に来たことです。つまり、オーダーして10分程度でメインディッシュが来たこと。ついでに言えば付け合わせのパンはその後に来たことです。
現地の人か同じ人種の人を混じえていないとこんなものですよね。
暴行や器物損壊等をされないだけ良い国です。
わかりました確かに言われでみれば
言いたいことも十分わかるけれど、日本人目線で飲食店やってる人でも
韓国人や中国人が撮影許可取ってたとしても、カメラ片手に入ってきたら
日本人でもやっぱいい気分しないんじゃないかな?って少し思いました。
やっぱ現地民がいると「他の人が映ってモメたりしないように配慮」と言うか、
ちょっと失礼な奴だな。くらいの感覚で案内されたのでは?って気もしてきますね。
周りからは一人でブツブツ喋ってる外国人だな。って思われるでしょうし、
そう考えるとユーチューバーも大変ですね………。
実際に体験していないのでご本人にしか分からないことなのかもしれませんが、気にしすぎなのでは…
お店の混雑具合やお一人様を考慮すれば当たり前かと…
一見さんよりも地元や常連を優先するのは飲食店では当たり前だと思います
ましてや動画を撮影して他のお客様が写り過ぎないようにとのお店の配慮なのかもしれませんし
「日本人の存在感」とおっしゃる時点でちょっと時代錯誤というか烏滸がましいというか…
まだまだ大手商社時代のおもてなしされている感覚が抜けていないのかなと思ってしまいます
今現在もヨーロッパを周遊していますが、どの国でも言葉の拙い日本人に皆さんとても優しく
明るく接してもらっていますし、私はとても満足しています
それだけに大変に残念な動画タイトルでした(動画の内容は楽しませていただきました)
ユーチューバーが嫌いなレストランだったのかも。それにドア開けていきなり撮影するんだもん。失礼だし、どーせカメラに向かって食べるんだろうから、テキトーな席に座らせて、早く食わせて帰ってもらおう作戦だったのかも。私がオーナーだったら、そうするかも。だってみんな美味しい食事を楽しむために来てるのに、カメラ見ながら、食べるのって異様な光景。いつもやってると、そこが麻痺して当たり前になるのがユーチューバーの残念なところかも。
ほんとそれです
なんか小林さんらしくないサムネイルとタイトルだと感じました。
注意喚起だとしても一例を取り上げて日本人の存在感まで論ずるのは飛躍してませんか?
街ですれ違いざまに、毎度毎度チャイナマン!って言われたなら、そりゃ観光でも注意でしょうけど。
どんな国でも100人に一人くらいは残念な人がいるのは小林さんも承知のはずです。
というか今回のこのレストランに残念な点は料理の出された順だけなのに、本人はカメラ回し続けてる時点で店側はこの人のこと良い客とは思わないだろという感想でした。。。
ヨーロッパ在住、エストニアに10回は訪れている者ですが、仰っているような残念な対応はタリンでは一度もされたことありませんね。普段どのような態度でレストランに行かれているか存じませんが、入店時にカメラを向けて話す、関係ない一般客の顔を写しまくる、店員さんが話している中日本語で独り言をぶつぶつ言いながらカメラを回し続ける…などという行動が目立ったので、少し常識に欠けるかなという印象を受けました。
私は外国住みなので分かりますが英語が話せたとしても、大切なのはそこではなく、コミュニケーションの仕方です。逆に英語に自信のない人でも謙虚さ、相手に尊敬を示す態度で接すれば同じ様に返ってきます。偉そうに受け取られたらそれまです。
東大卒業なんちゃらという前にもう少し外国でのコミュニケーションの仕方を学んだ方が物事がすんなり行きますよ。
自分は違う自慢いいから。コースでこの対応クソだろ
コメントひど過ぎる😂
コミュニケーションとっても上手な方だからこういう仕事をされているのだと思いますよ。
そんな事は言わなくていいと思います
分かります。友達のエストニア人もこの人の態度は中国人ぽいよねと言ってたので、やはり何かしら問題があったのではないでしょうか。
ショップやレストラン内では当然事前の許可をとって撮影しているんだと思っていましたが、そうではないのですか?
このような撮影は他の人にとって迷惑以外の何物でもないし、人権(肖像権など)に厳格な考えが進んでいる西欧諸国では疎まれる可能性が高いと思います。ちなみに私は勝手に撮影されるのは嫌です。
これでレストランの対応が残念ってわがまますぎ、酷すぎワロタ
日本人がどうって関係なくない?
再来店が見込めないであろう(外様の)アジア人だからでしょ。
嫌な対応されているようには見えません。
それです😂
残念な対応ですか?タイトルのツリにしか思えない。1時間とか待たされたらまたそれはそれで残念というのでしょうか。ヨーロッパはそういうこと普通ですけどね。
エストニアは料理も美味しいし人もいいしいいイメージしかないのでこういうタイトルで出されると、良い思い出な人にとって不快です。それこそこんなことでブーブー言う日本人が残念です。
被害者意識がすごいですね。もっと楽しそうに食べればいいのになぁ。ぐちぐちいいながら食べたら楽しくないだろうに。日本人云々の問題ではなく、その人にクラスを感じたり、チャーミングであれば対応も変わりますよ。自分がマイナス感情を持つと相手にも伝わって負のループになりますよ。相手のマイナスをプラスに変えるあげるくらいの度量をもってください。
いつも楽しい配信をありがとうございます。
タリンにはコロナ直前まで娘が2年半留学し、私も3回滞在しました。
今回は少し残念な思いをされたようですが、娘はエストニア人の学校関係者や寮母さんに本当に良くしてもらい、今でもファミリーで交流しています。コロナと戦争でEUの中で最も物価上昇率が高く大変だそうです。
駅横の市場はよく利用しました。
別棟にお肉、お魚も豊富に並んでいます。
戦争前まではタリン駅からサンクトペテルブルク行きが出ていました。幅広線路のホームに古い寝台車が停まっていました。
東南アジアに何度も出張及び滞在してましたが、中国人や韓国人に間違えられた事一回もありません。やはりお掛けになってるメガネと目の細さが👀
残念というほどのことでもないと思いますが、、、、、。欧米では多少あるあるじゃないですかねえ。これぐらいなら私は別に気にならないし、差別とも思わないですが。
中東欧の国々の配信ありがとうございます。好きな地域なので楽しみに拝見しています。
実際に経験されて思うところもあるのかもしれませんが、テーブルクロスが無いお店、いわゆる気軽なビストロなので、もともとその程度のレヴェルのお店と考えた方が良いかもしれません。
ウィーンに住んでいた頃、このような微妙なモヤッと感は日常茶飯事でした。カフェやレストラン然り。劇場のクロークで預けていたコートを受け取る時、並んだ順番が逆でもヨーロッパ人が優先されることも何度か経験しました。ヨーロッパの他の国でも同じような話は住んでいた人からよく聞きます。日本経済が弱くなった等は関係なく、今に始まったことではありません。ですがアジア人に偏見を持たず仲良くしてくれる人たちも多くいて、良い思い出もたくさんあるので(もちろん小林さんもそうだと思います)マイナス面があってもそれを打ち消す以上の魅力があるヨーロッパには、また機会があれば住みたいと思っています。
私も先週エストニアに行ってきたばかりなので、非常に懐かしく楽しく拝見させていただきました。ほぼほぼ行ったところを
擦ってくれてるみたい
そして、目の付け方が雑貨とか、ハンディクラフトとかチョコレートショップとか、食べ物とか女性が好きそうな目線で大好きです、
あのランチを食べたチョコレートのお店はとても有名です、
エストニアは食べ物がおいしいから、もう一度私は行きたいと思ってます、
一応私は観光つけていたので、説明はこっちだから補足してあげたい位です。(笑)
最後のレストランはいきなりディナーなのに、カメラ構えていったから、お店の人もちょっともっとなったのかもしれないわね。
一応、事前にオーケーサインを頂いたほうがよろしいのかも 😢
日本人というよりあんたでしょ😂
中国人顔だから
いつもありがとうございます。毎回、中学生の娘とあれこれ参考にさせてもらいながら楽しく拝見しております。
色々な海外のリアルがわかって自分がそこにいるような気持ちになれます。
そうなんですタリン良いんです。真冬の街は寒いけど素敵
❤です。真冬しかいかない私には通じてますよ。
ちょっと残念な対応ですが、おそらく一人客だからそのテーブルになったのではないですか?
それとも日本人だからなのですか? ビデオではそんな感じに見えませんでしたが…。
補足です。ストニアの黒パンはとってもおいしい。、
しっとり系の黒パンとあっさりしてる。黒パンと2種類あるので
プレーンの黒🍞とひまわりの種が入った黒ぱん
クミンシードが入った黒バンと3種類ぐらいにに売ってます。
ちゃんとしたパン屋で買ったほうが良いです。
私は帰国2日ぐらい前に買ったけど、保冷パック入れてスーツケースに入れて持って帰りました。ちなみにバターもおいしいので、スーパーで200グラムユーロ位のバターを買いました。さすがにおいしい。
みた目ではどちらかというとカジュアルなレストランで、回転率を上げるために料理がはやくくるのはいうほどありえない対応ではないと思う。料理がはやくできたからパンが直後にきたなら、それもふつうと言えなくはない。ほかの現地客の対応みないと今回は何とも言えないが、ヨーロッパでは人種差別はよくあると聞く。差別する店は順番飛ばしたり、入店拒否したり注文してもこなかったり、明らかに差別してるとわかる対応する。料理がはやくくる差別は聞いたことがない。
私もパリのシャンゼリゼ沿いの有名店で、通りが見えない端の席に案内され、手を挙げても目を合わせても30分以上オーダーも聞きに来ない差別を受けたことあります。
怒りで何にも頼まず出ましたけど、これはまだマシな方ではないですかね?
フランスは基本的にすぐオーダーを取りに来ませんねえ。。。私の旦那はフランス人ですが、それでもパリに行ったときに45分位オーダー取りに来なかったので(笑)ま、こんなもんだよってな事言ってました。
この動画で「世界から日本人の存在感がなくなっているリアルを感じます。」と言われても、、。
俺を誰だと思ってんだ?日本人様だぞ!と言えばよかったかも。
この人中国人顔だから差別されたんじゃない?
ヨーロッパ2年目だが、まじで差別を受けたことが一回も無い。この時代だからなのか、差別されてるけど気付かないのか。わからん
アジア人とかの見た目で判断されて微妙な席に案内されてしまう、みたいな話はよく聞きますね。
自分はコース料理に関してはほぼ知識がないので、舐めプされてもほぼ気づけないだろうなぁ…笑
でもこのビデオで小林さんが座っているお席は、悪くないです。ほぼ満席だし、一人客は二人掛けデーブルに通されるのは当たり前だし。ウェイターもフレンドリーで好感持てるし。
はい、それも確かに思いました笑
店員さんフレンドリーな感じでいいですよね。
このお店は、小林さんが期待したよりカジュアルなお店だったんじゃないかな?とも思いました。内装の雰囲気とか。ただ、実際行ってないのでなんとも言えませんが…!
エストニアがどうかは知りませんが私のクロアチアの友人の両親でカフェをやっている方がいるんですが
ヨーロッパでは飲食店は基本的に常連客を優先的に良い席に連れて行くと言っていました。
何処もそうなのかわかりませんが、自分も飲食店で働いていた経験上常連を大事にしないと小規模な飲食店は多分経営的に難しいのかと
もちろん差別的な意識によって意図的にそういったことも起こりはするでしょうがヨーロッパではこの問題は気にするべきではないと思います
トラブル等あったのでしょうか?
私も10年ほど前に旅行で、リガ→タリンをバスで移動しました。リガ、タリンも綺麗な街ですが、途中休憩で寄ったパルヌーという街がとても気に入って、住んでみたいなと思ったのを思い出しました。でも考えてみたら、冬はとても寒くて雪がたくさん降るんですよね。タリンは、寿司レストランもそこそこあり、スーパーでも寿司が売っていて、意外と日本文化が入っているんだな。と感じました。小林さんの仰られる通り、バルト三国で隣同士の国ですが、タリンとリガでは街の雰囲気は全然違いました。エストニアは、北欧という感じで確かに洗練されたイメージでした。街歩きで公園に寄ったら日本人(アジア人?)が珍しいのか?幼稚園生的な幼児達と先生?の集団に囲まれてしまいました。(笑)
✕仰られる
〇仰る
オーダーして10分で美味しいメインディッシュが来たのなら全然嬉しいじゃないかって思うんだけど、スープの後にメインが来るっていうのはそういう風にオーダーしなかったからじゃないかって。別に一人で来て美味しいものさっさと食べられて時間が無駄にならないのは喜ぶべき。物は考えよう。ちょっと被害妄想入ってる気がする。ウェイターも笑顔でナイスだし。
今回もワクワクしました🎵小林さんのお茶タイムがクスッと笑えました。私自身は、オーストラリアブリスベンで、街歩きした事あります。ちょっとしたマーケットとかとても楽しかったです。本当に楽しいリアルな動画ありがとうございます。ケニアの薔薇もワクワクしますね。こちら愛媛には、波動薔薇があり、ちょっと共感できます。良いもの見つけて下さり楽しみです🍀お身体きをつけてください。
私はロングツアーの通訳案内士をしているの体調管理の大事さ分かります。後5年くらいは勢いで行けそうですが、海外滞在中の健康は、運動と食生活です。食べるのが楽しいだけちゃんと引き算して日常の運動を必ず旅先でもすると国籍に関係なく国際的ビジネスマンです。確かに素敵なレストランですね。日本の最近の傾向と違って、まだひとり飯は歓迎されてませんね。ウェーターの対応悪くないし英語力もある若者そうなので、私なら小林さんが言っておられることをスマートに彼と快適に話しながら質問します。以前ホテルで紹介されたレストランに飛び込みで行って席が空いてはいましたが、レストランマネージャーの対応が平凡だったので他の推薦のレストランにしました。語学のできない一般旅行客とは違うコミュ力で生き残っている我々にはアジア系の顔をしていてもなんとかなりますよね。門前払いされなければ。いつも情報感謝。有料会員考慮中。
エストニアタリンは日本からは6時間の時差ですね
ヨーロッパでは確かにチクリと痛い差別があるかもしれませんね。それは白人以外は皆経験がるのかも。
でもこのレストランのケースはそれとは少し違うような気もしますが、あまり気にしない方が良いかもしれないですね。
旅も少し苦味があった方がアクセントがあっていいと思い、ありのままを楽しんだもの勝ちですね。
動画を拝見し、動画にある店の近くで食事をした際、まるで早く追い出したいかのようなぶっきらぼうな店員の態度が気になったことを思い出しました。
イタリアの列車で車掌に話しかけると、貧乏人は引っ込んでろというような暴言を吐かれるなどの差別も受けました。(その後日本のパスポートを見せると態度が一変しましたが)フィンランドでは通りすがりに「旦那を探しにきたのか?」と言われショックを受けたことを覚えています。
差別の原因はアジア人の見た目やヨーロッパ諸国の国民性以外に、不法移民、マナーの悪い外国人や観光客のせいもあるかもしれません。。。
この人のような態度の悪い観光客はそりゃ相手にしたくありませんからね…
そこのレストラン行ったことあります。洞窟風?で素敵なところだなぁと思いました。お料理は日本人の口に合いました。ただ真夏だったので、エアコンがないのが辛かったです。空気感というのは、小林さん位のベテランにならないと感じられないんじゃないかな?私は言語に自信がないので、翻訳を使いながら、日本から列車やレストランの予約をメールで入れます。なので、予約が成立していたらまずは一安心。そこのレストランは、Google マップで1番評判が良かったので正解だなぁと思いました。
不満は動画の視聴者じゃなくて店に伝えろwww
外国旅行は不衛生なトイレの問題、治安の問題、人種差別等の問題等々があり。外国旅行に興味を持つ日本人は少なくなっているのは間違いないね。パスポートを持っているのは日本国民の二割程度だそうです。今後も減るでしょうね。
逆に綺麗なトイレ、治安の良さ、人種差別の少なさに魅了された外国人観光客が増える日本。
今後はフランスやスペインのような世界的な観光立国になる可能性のある日本
エストニアタリンは高速バスが多いんですね?
🇪🇪どんな国かあまり知らなかったので、今回も参考になりました。それにしてもヨーロッパも色々あって大変ですね。
ラテン系の陽気な🇪🇸から🇷🇺のようなクールな感じから今回の🇪🇪みたいななんかよく分からない国まで様々で面白いです。
何か改めてこの動画見ると
この方そもそも商人なわけで
コメント欄で荒れてけど、商人ならコレぐらい粗々しく行けないと舐められる気がする知らんけど
なるほど
59:00 市庁舎前の前の広場で,ゼロポイントがあります.広場から門にかけてがメインストリートです.
🇪🇪エストニアは…
8月20日にソ連崩壊に伴い独立宣言した。
普段から回転率を意識した運用をしている店なのか否かにもよりますし、たまたまパン持ってくるの忘れてただけなのかたまたまを装ってやらかす店なのかわからないとなんとも言えないですね。私の場合料理が旨けりゃOKな価値観ということもありますが😅
コース料理の流れが分かりません
バルト三国なら,琥珀でしょう.でも「日本のほうが品質は良いよ」と言われました.後,蜜蝋を丸めたロウソク.
空港から旧市街はトラムが便利です.
パリのレストランで予約して、それ程混んでいないにも拘わらず、トイレの近くの席に案内された事はあります。たまたまだったと思う事にしました。
なんか不満があるならこっちがいいとか自分で言わないと。スタッフの人も文句言われてるとは感じてないし、意外と快諾してくれますよ。
@@YOUARECOOKED まっじでそれです。丁寧に尋ねれば普通オッケーと言ってくれるよ。この動画見て、そんなことさえしないでよく海外通ぶってるなという感じでした😅
>>残念な対応・・・国際体験があんまりないので、良くわかりません くわしく解説してください わかりません
英語圏在住30年ですが、このビデオで残念な対応されてるようには見受けられません。
コース料理なのにメインが10分後に出て来たと言ってる。あと店員が引いたイスは通路側で座ると通り道が狭くなること、ここに座ると隣の先客の横顔を間近で見る事になり、お互い不快になること。だから小林さんは自分の判断で奥の席に座った。
お店に入った人数、アジア人などなど、色々な要素があり偶然かもしれませんが、ヨーロッパでは窓際の景色の良い席が空いていても座らせてもらえないことがあります。
また、小林さんの体験はコース料理のメインをオーダーから10分で出すと言う事は、取り方によっては早く帰ってくれ!というメッセージにも取ることができます。
これはお店というよりテーブルについた担当者の裁量でもあります。経験が浅い若い店員はお客さんの心情をあまり深く考えていない場合もあります。
今回は小林さんの海外渡航の経験レベルで残念に感じた、という事。そうでもないと言う人もいるけど、小林さんの価値観を尊重したいと思いました。
映画ライフ・イズ・ビューティフルの料理使い回しシーンを想い起こしました・・・。
あれはギャグだったけど、それをリアルでやられたら頭に来ますよね。
気が付きませんでしたか?UP主は夕食を予約しました。入り口近くの景色のいい席が空いていましたよね。本来ならそこを案内してくれるところですが、トイレに近い奥の隅っこの席に案内されたのです。この時点で、接客態度はアウトですよね。ということです。
マイアスモックはケーキおいしいです、地下のトイレが無料で便利です、今はチョコレートメーカーのカレヴが経営しています。小さなクリスマスマーケットもいいですよ。
興味深い動画をいつもありがとうございます。とても楽しいのですが、もう少し時間が短いとありがたいです。
世界のリアル、同感です。鈍感な人が多すぎる‼️
私もヨーロッパの多くの国を旅し、滞在し仕事をしました。少なくない同姓、異性の友人もいました。「差別」を思わせることは決して見逃さず、店の裏でどれだけ言い争いをしたか。見過ごすと毎日が楽しくないからです。
思い過ごしではなく、オリエンタルに対する独特な意識は流れています.もちろん全部ではないし、理性的にふるまっているヨーロッパ人は数多くいますが.世界のリアルです。
旅系の動画の中では貴兄のが一番すきです。比較的知性的な語りををかんじます。
ちなみに私はビジネスとは全く関係ない仕事で、30代以降は思うように休みも取れず、工夫を重ねて海外生活、旅を重ねてきた超超高齢な爺いです.動けていた時を思い出しながら楽しんでむています。
thanks a lot!
記憶装置が壊れていて、今思い出したのですが、最後の旅でシチリアへ行った時です。長根のいいレストランを予約して、家族で行ったのですが、窓際の席が大量に空いているにもじゃ変わらず隅の席をあってが割れました.当然文句を言いなした.
店側は分厚い予約帳を持ってきて、私たちの予約の順番がどれほど遅く、窓際の席を案内できなかったことを謝りながら説明してくれました.私も謝りました.お店としても客を差別してると思われるのが一番悲しいと.
このレストランとは全く逆のところもあり、食事後たっぷり文句を言わせてもらいました。
過敏になってください。
何人ですか?😅
エストニアは地方によって言葉もかなり違うそうです.
いつも楽しく拝見させていただいています。今年も応援しております^_^
筋違いなタイトル
配信ありがとうございました。バルト3国ではここだけ行ったことが有りません。お陰様で、雰囲気が良く分かりました。
市場に来ている人の服装とか町並みとかで、大体の生活水準を想像しています。建物は、やたら窓が大きく見えました。
Sorry, I don't understand what the problem / drama was about? Was it the bad table? If yes, then don't take it personally. You were alone and you were given a small vacant table. That's it.
19:48 The driver of the cab in which I am now riding said to me, “Are you Chinese? I can speak a little Chinese“. This was a minor incident, but one that made me feel the “Japanese presence. In my travels from the Czech Republic to Hungary, I had the impression that the number of Chinese people had increased considerably. They may be living in other countries, but even so, I have been hearing more and more of the Beijing language around me lately.
1:08:52 Now, hey, what's with the dishes being served together, haha? I ordered a soup and a main course... Editing...
小生は端っこ好きです でも配膳はちゃんとしてほしいですよねー
他の方のコメントを読んで、残念な理由がわかりました。
何処に行っても残念なのがいますね。
キングプロテア見た時 オーストラリアのワラタ(Waratah)かと思いました。オーストラリア原産のBanksias, Grevilleasなどとも、同族なんですね。
中央駅近くのモールに「ソビエト時代のノスタルジーグッズ」専門店があります.
フェリーでヘルシンキも行きました.免税でお酒買えるので,買い物目的の乗船客も多いそうです.
キヒヌ島はハンドクラフトの宝庫。特に女性のスカートのストライプの生地が素敵です。小物ではなく生地はぜひ欲しい物の一つ、小林さんがお取扱いすることを期待します。
私も言い訳考えて身辺整理してもう一度行きたいは❤
エストニアタリンですねはての
有り難うございました
🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇫🇰🇫🇰🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪🇪
海外の、あるあるですね~
EUでチョコレート
ミカド=グリコ、ポッキー?
ここのチョコレート屋はかなりな音楽好きとみた。チョコの名前がオペラ、音楽関係。
マダムバタフライ、ナブッコ、ミカド、フィンランディア、アマデウスなどあり。
120かこくなにしにまわってるの?
内容が薄い