ラトビアからこんにちは、あなたのビデオはとても興味深かったです : ) 。ラトビアの旗には、どのようにして作られたかに関する伝説があります。その伝説によれば、ラトビアの酋長が戦闘中に負傷し、白いシーツに横たえられました。酋長は両側から出血し、シーツは濃い赤色に染まりましたが、酋長が横たわっていた部分は白いままでした。伝説によれば、人々は酋長の勇敢さに感銘を受け、そのシーツ(真ん中が白い濃い赤色)を戦いで旗として使用しました。 Hello from Latvia, your video was very interesting :). About the Latvian flag there is a legend how it was created. The legend goes that a Latvian chieftain was injured during a battle and was brought in and laid down on white sheets. The chieftain bled from the both sides and colored the sheets dark red, but, the middle part, where chieftain was resting remained white. The legend goes that the people ware so inspired by the chieftains bravery that they took the sheet(dark red with a white stripe in the middle) and used it as a flag in battle.
こんにちは、私はラトビア人です。 バルト三国に関する正確なビデオを作成していただきありがとうございます。
ラトビアからこんにちは、あなたのビデオはとても興味深かったです : ) 。ラトビアの旗には、どのようにして作られたかに関する伝説があります。その伝説によれば、ラトビアの酋長が戦闘中に負傷し、白いシーツに横たえられました。酋長は両側から出血し、シーツは濃い赤色に染まりましたが、酋長が横たわっていた部分は白いままでした。伝説によれば、人々は酋長の勇敢さに感銘を受け、そのシーツ(真ん中が白い濃い赤色)を戦いで旗として使用しました。
Hello from Latvia, your video was very interesting :). About the Latvian flag there is a legend how it was created. The legend goes that a Latvian chieftain was injured during a battle and was brought in and laid down on white sheets. The chieftain bled from the both sides and colored the sheets dark red, but, the middle part, where chieftain was resting remained white. The legend goes that the people ware so inspired by the chieftains bravery that they took the sheet(dark red with a white stripe in the middle) and used it as a flag in battle.
傲慢な強国に挟まれ、苦労されてきたことがよく分かりました。強国はどうして傲慢になってしまうのでしょう。美して優しい三国が平和で自律的に存立できるよう願っています。
バルト三国のロシアへの向き合い方は、学ぶべきところが多いですね。ジャガイモのスープがとっても美味しそうで、いつか食べ比べしてみたいです😋💕
大学時代、エストニアの旧タリン市街へ、旅行で訪れました。昔ながらのとても美しい街並みで、感動しました。かと思えば、旧タリン市街の外の地域は現代的な、ビルが立ち並ぶような都会で驚いた記憶があります。ラトビア、リトアニアもきっと素敵な街なんでしょうね。どうかずっと平和で素敵な国でありますように。
第二次世界大戦はヒトラーのせいって
よく言われる事があるけど、スターリンも
十分過ぎる程の責任があるよな。
(ポーランド分割や、バルト三国占領の
他にも、フィンランドは冬戦争で土地を
取られてる)
エストニアの合唱祭は1869年以来、大戦時代をの除き、5年くらいの間隔で行われてきました。もちろんソビエト占領下でも続いています。細かい話ですが、1988年のそれは番外編。ラトビアやリトアニアの合唱祭の伝統も19世紀から続いているはずです。合唱祭の全国ネットワークと会場があったから、そこに30万人と言われる大量の人々を集めることができたのだと考えられます。
近世以前の歴史が出てきませんでしたが、リトアニアは13-14世紀ごろはリトアニア大公国という強国で、今のウクライナも一時はその領地の一部でしたね。
たいへん興味深く拝見しました。
バルト三国の歴史を教わる機会はほとんどないので非常に学びになりました。
日本もロシアの隣国という点はバルト三国と同じですが、国防に対する意識の高さは全く違いますね。
これまで歩んできた苦難の道が高い国防意識につながっているのでしょうね。
小国の美しさ、持続可能性、民主性、賢さを学びます。その一方で、大国の醜さ、刹那性、強欲性、拡大主義、支配性を垣間見ます。
もうだいぶ前ですが三国を一人旅で周りました。リトアニアのKGB博物館(ソ連秘密警察施設)もいきました。KGBの方は当時の恐ろしい空気が未だ生々しく感じられましたが、出口のところで事務所の奥から聞こえてきたラジオのポップスと外に出た時の陽の光にほっとしたのを今でも覚えています。
エストニアの歌声、いいですね
世界トップクラスの指揮者であるパーヴォ・ヤルヴィとネーメ・ヤルヴィのヤルヴィ父子もエストニア出身ですし、音楽大国なんですね。
ロシアにとっては、帝国時代、ソビエト時代のあのユーラシア大陸の大半を占める状況でないと安心して国土を守れないから、コレからもロシアは隙あらば、領土を広げて行くと思う。そこが空き地ならなおさらだ。
シベリア鉄道で日本に向かったユダヤ難民は、ウラジオストクから朝鮮に入国したのでしょうか? それとも、ソヴィエツカヤガバニで支線に乗り換えタイシェトから樺太に入国したのでしょうか?
力士時代の把瑠都 東京駅新幹線乗り場でみました ジャガイモ食べて大きくなったんですね
リトアニアでの杉原千畝は有名ですね。
神回
近代モンゴルの歴史もやっていただけませんか?
14:01 大規模強制移住は、現在は国営企業経由で中国が地政学上に要所に対して行っていて、歴史が繰り返されているなあ、と感じました。また、ロシアは陸で接している国境線が飛びぬけて長いので、安全保障の点で緩衝地帯を作りたいのだとも思いました。
エストニアの歌声の動画を見ました。何を言ってるのかわからなかったけど、優しくて力強い音色がしました。日本も、何か、武力や利害を超えた人間の美しい連帯を象徴するようなイベントが欲しいと思いました。
めちゃめちゃわかりやすいし、感動しました。ズブズブ理系だった自分にとって、学び直しに凄く有り難いコンテンツ
エストニア国旗の黒は、農地として開拓された大地の色とするのが正式です。エストニアには「エストニア国旗」という歌があり、歌詞にそう書かれています。訂正されることをお勧めします。エストニア語を40年以上研究してきた者です。なお、青は空の色という解釈も定着しています。白の解釈には揺れがありますが、ここでは省きます
そりゃバトル三国だもん
池上さんの動画はいつもと同じ高品質で、すごく勉強になった気がします。
リトアニア語は、ロシアを含むヨーロッパでは最も難しい言語らしい。
そうなのですね
逆に大した資源もなく、軍事力も余りに小さすぎたから米国にもソビエトにも干渉されなかったのだと思う。
❤🇪🇪🇱🇻🇱🇹♥️
バルト三国とウクライナの、ロシアとの繋がりの歴史は全く違うし、ロシア人も少ないですし、ロシアもあまり強くは出ないのではないかなぁと。
❤Ačiu
👍👍👍👍
すいません。年少扶養控除復活の話をしてもらえないでしょうか。
本当に本当に今の政府の少子化対策の批判をしてください。
サハリン2を継続した日本のせいですw