Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【未解決問題】これどっち?MSかMAか論争に終止符を打つ!ガンダムシリーズ徹底考察

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2023
  • アルベルト「この世界は一度、さっぱりさせないといけないのかもしれないな」

КОМЕНТАРІ • 249

  • @lover1074
    @lover1074 Рік тому +110

    公式資料が殴り合いしてんだからもうどうにもなんねぇよ…

    • @Izumi_yui
      @Izumi_yui Рік тому +15

      よくデスティニーでエネルギー源どっち問題ありましたけど、それが小さく見えるほどこの問題はバラバラすぎる…

    • @user-tq2fe7hu7i
      @user-tq2fe7hu7i Рік тому +12

      なぐりあい宇宙

  • @user-iy2lo7wu7b
    @user-iy2lo7wu7b Рік тому +63

    「MAの概念がない」ではなく「MAという機体区分がない」では
    意味としては全然違う

  • @ssoo352
    @ssoo352 Рік тому

    何となくですが、確か人型であることで汎用性・多用途性を得たのがMS
    敢えて人型であることの制限を取り払い汎用性を捨てて設計の自由度を高めたのがMA…だった様な気がしましたケド
    あと可変機はMAとMSを両立させる意欲作なので、開発者側の主観により好きな方を名乗ってそうですね
    メッサーラはシロッコがティターンズ所属前に開発したのでシロッコがMAを選択したとして…
    ティターンズに所属してから開発したモノはティターンズの命名基準に沿ってMSとなっていたのでは?

  • @maidsaber
    @maidsaber Рік тому

    RGジオングのパッケージにはモビルスーツって記載されてるのよねー😂

  • @fool9913
    @fool9913 Рік тому

    メッサーラてシロッコが木星の作業機を改造して作ってるらしいからモビルスーツ形態をあとから追加したから可変MAなんじゃないかな

  • @na-gira8qx
    @na-gira8qx Рік тому

    あくまで検証もしてない仮説ですが、Zの可変機は開発の経緯なんかが関わっているんじゃないですか?Z計画の目標がガンダムだからメタスもZも可変MSに、ムラサメ研究所ではニュータイプや強化人間の研究で主眼に置いているのがMSではなくMAだから可変MA、メッサーラはMSよりもMAの方が形が整っているし、ガブスレイはMSの方がシルエットが綺麗、ハンブラビは海ヘビを使うからMSなどなど、こじつけが多いですが…
    あとジオングがMSなのはあくまでパオングの80%で、完成させようとしてはいたこと、でも小説版では足をなくした状態を完成系として扱ったからMAになった…とかですかね?

  • @user-wr9yr6se8w
    @user-wr9yr6se8w Рік тому

    MAは戦艦を小型化、縮小化した物(戦艦側からの開発)、MSはパワードスーツの発展系って誰かが言ってた気がする。

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Рік тому

    メーカーがそうだと言ったらそう(車で言うと、4ドアだけどクーペ。)みたいなw

  • @user-bv4hy7rt7x
    @user-bv4hy7rt7x Рік тому +36

    鉄血なんかはわかりやすく、さらに世界観にしっかり組み込まれてていいよね

    • @user-bb6lz3gn6z
      @user-bb6lz3gn6z Рік тому +11

      逆にAGEはMAの定義が無くて代わりに
      MSのSの意味を変える事で幅を
      作ってるみたいで民間の作業機の
      類は「モビルスタンダード」、
      非戦闘用の競技型を「モビルスポーツ」
      と呼んで区分してますね
      まぁそのせいでヴェイガンギアや
      シド、デファースといった大型機も
      MSになるというややこしい事に・・・。
      シドってMAクラスの大型無人MS
      って解釈が最適解だと思います・・・。
      (震え声)

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl Рік тому +2

      なお、そのMAはBANDAIが販促の為に捩じ込まなかったら本編に出てきすらしなかったという…

  • @denden-daiko
    @denden-daiko Рік тому

    どこで聞いたか見たか詳らかではありませんが(多分、岡田斗司夫氏)MSは操縦者の能力を拡大する思想で、MAは戦艦の火力を落とさずに極限まで縮小する思想で、出発点の違いと発展の方向が真逆という説明に目を開かされました。つまり設計製造段階での区分けであって、目撃者の表現は知ったことではないってことです。それでも無理やり見た目から区分けをするのも趣があって良きことかな(上から目線

  • @momo-nr5qo
    @momo-nr5qo Рік тому +9

    6:35 「識者求む」でなく、「求めんぞ」。がんふりさんの意地を感じます。
    そして「開発元」の仮設は目から鱗でした。やはり基本は「人型か否か」、そしてNT研究所関わっているのなら「特化機」の要項も満たしているように思えます。次回以降に、この仮定があてはまるか非常に楽しみです。次回お待ちしています。

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 Рік тому

    ガンダムスカイ「触れてもらえなかった…」

  • @user-kl9ez3jy9o
    @user-kl9ez3jy9o Рік тому

    MAは(例外もあるが)その多くが以下のような共通点を持つ。
    人型をしていない(より正確には、人型に限定されない)。機体によっては腕などの可動肢さえ持たずMSのようなAMBACは行わないものも見られる。
    平均的なMSに対してかなり大型である。
    高出力ジェネレーターを搭載し、大火力の武装を持つ。装甲も厚くまれにIフィールドジェネレーターをも搭載する。
    バーニアスラスターの推進力が大きく爆発的な加速ができ、長距離巡航能力も高い。その反面旋回能力は高くないため、敵MSに取りつかれて白兵戦に持ち込まれると弱い(ただし、高速度・大加速力で移動したり強大な火力で迎撃したりしてくるMAにMSが取りつくこと自体がかなりの難事、というより不可能に近い)。
    可変機種においては、移動時はMA形態での運用が主となる。
    人型にこだわる必要ないよね。戦略的に特化した性能の機体を造ればいいよね。となるようですw
    ちなみに"MOBILE All Range Maneuverability Offence Utility Reinforcement" 、全領域汎用支援火器らしいです。

  • @SFV650GLADIUS
    @SFV650GLADIUS Рік тому +25

    ひょっとすると地球連邦やティターンズではMSとMAで調達数や予算枠が分けられていて、なんとかMSの数を増やすために可変機をMA枠の方で登録してお役所的な手続きを潜り抜けていた...なんていう考察も捗りますね

  • @user-jd2hl7gn5m
    @user-jd2hl7gn5m Рік тому

    可変型の場合はその機体の能力を最大限発揮できる形態が基本形態と言えるのでは

  • @user-sinomiya
    @user-sinomiya Рік тому

    ガンダム七不思議の一つに入りそう

  • @user-vw6rk5xe4f
    @user-vw6rk5xe4f Рік тому +1

    MSはマニピュレータ等を扱えて携行兵器運用や様々な作業が出来る歩兵の機能を主としたもので、言ってみればパワードスーツの発展形みたいなもの
    MAは特定の用途に特化した形状の兵器で、言ってみれば戦車とか戦闘機とかその類のもの
    可変機はどちらをベースにしているかで決まる
    と考えれば今のところ宇宙世紀は一貫してると思ってる
    人型かどうかって形状で考えてるから迷う訳で、機能で考えればいいんだよ

    • @user-sg2ck5tc6s
      @user-sg2ck5tc6s Місяць тому

      その理屈で言うとガンタンクは?

  • @user-rk1ts6ge9i
    @user-rk1ts6ge9i 6 місяців тому

    GPー03
    全体で「デンドロビウム」
    MSが「ステイメン」
    武器コンテナが「オーキス」

  • @user-zy9vv7tp1d
    @user-zy9vv7tp1d Рік тому +29

    バクゥ→MS
    ガイアのMA形態→バクゥそっくり
    で深く考えることをやめた中学生(当時)ワイ。
    MSとMAが明確に区分されてるガンダム作品、鉄血しかない説……

  • @user-te8pw3yw2o
    @user-te8pw3yw2o Рік тому

    新ギレンはやってないからわからんけど逆シャアまではギレンの野望準拠の区分けでいいんじゃないかと思う

  • @user-ql1fl2db2m
    @user-ql1fl2db2m Рік тому

    アーマーという語感から、MAはMSよりも装甲が頑丈で高出力な機体だと思ってる
    ジオングは元々はMA(パーフェクトジオング版)として開発していたもので、足が無い状態では出力が足りない(公式設定)のでMS扱いされる事がある、という解釈をしている
    人によって「MAとして開発されたものだからMAだ」とか、「あの状態ではMSレベルの出力だからMAとは呼べないだろう」とか、意見が食い違ってしまう結果になったと
    ZやZZに関しては、本編をあまり見ていないので何とも…

  • @user-jd1ut5ps5c
    @user-jd1ut5ps5c Рік тому

    結局グリプス戦役時の変形機のせいでごっちゃになってるんだよなぁ
    あれ未だにどっち扱いか覚えきれんし

  • @qp7614
    @qp7614 Рік тому

    ゼーゴックは武装プラットフォームがデカいMSって事だからなぁ〜
    メガランチャーを持ってるのでは無くくっついてるだけと捉えてるのかな

  • @user-oo9br1nt5q
    @user-oo9br1nt5q Рік тому

    ゼーゴックに関しては、管制制御を担当するMSに追加で武装コンテナを付けたでっかいMSって見方するとしっくり来そうではないでしょうか
    ビグ・ラングは下のタンクが脚に見えて人形に見えなくもない説((
    Zとメタスが人形で出ているのは、アーガマのカタパルトの形状が人形しか対応してない(足の裏を固定して加速させているので、脚がないと発艦できない)ので人形or中間形態で出撃していた、でどうでしょう。Z計画の前に就役しているので、案外ありそうかと思うのですが

  • @exambd1657
    @exambd1657 Рік тому

    人型じゃないのと大型の機体や大火力兵装を搭載しているのがモビルアーマーっていう認識でしたが、人型じゃないのにガンタンクやバクゥはMSだし、人型なのにメッサーラはMAだし、大型なのにクインマンサはMS(だっけ?)、だからもう人型じゃなければ取り敢えずMAでも良いのではという結論になりました…

  • @user-rk1ts6ge9i
    @user-rk1ts6ge9i 6 місяців тому

    ビグ・ザムを見たアムロの一言
    「二本足のモビルスーツ、ビームを跳ね返した!」

  • @issismob
    @issismob Рік тому

    宇宙服のパイロットスーツ ノーマルスーツ に対するモビルスーツ(機械スーツ)だぞ
    多分な。

  • @user-ue4vg6ll1b
    @user-ue4vg6ll1b Рік тому +3

    個人的にガンダムの世界では、
    戦闘機・戦車の役割がを担うのがモビルスーツで、
    攻撃機・爆撃機・駆逐艦の役割を担うのがモビルアーマーだと思っている。
    Zガンダムの区分ではよく分からないが…

    • @user-ty6ri5iq1p
      @user-ty6ri5iq1p Рік тому

      私は…
      MS→汎用性と機動力の高い中戦車
      MA→パワーマシンの重戦車
      Z以降の可変機→技術発展の結果、いいとこ取りができるようになったMBT
      かなって思ってます
      両者の違いは「元がMSかMAか」で大したことじゃないのかも…

  • @Mayu_hoMura
    @Mayu_hoMura Рік тому

    現実の戦車も国ごとに名付けや分類が違ったりするし、この曖昧さがフィクションでありながらどこかリアリティある世界観に一枚噛んでそう。

  • @user-ui9eu2yx9g
    @user-ui9eu2yx9g Рік тому +1

    モビルスーツに求められる「汎用性」とは、宇宙空間からコロニーの港に突入し、人工重力に足をつけて占領活動をするとか、市街地をあまり傷つけずに掃討戦や防衛戦を行う能力に大きな比重が置かれると思います。
    逆に言えば、その能力をカットして、制宙(・空・海)戦闘に「特化」したものがMAの特徴で言われる「特化機」になるのでしょう。すなわち艦船とMSの破壊に特化することになるので、火力と速力を強化したものという一年戦争の頃のMAの定義に落ち着きます。
    可変機の扱いはお手上げでしたが、開発元に注目するのは目からウロコでした。
    実際の兵器の定義も国や時代によって変わるものです。作品ごとに分析するというのは、舞台の時代や、兵器を運用する軍ごと(メタを言えば当時メカ設定した人の気分ごと)に切り分けることにもなります。
    MAの定義の時代による変遷、ということで纏めて論じることができるかもしれません。
    頑張ってください(無責任)

  • @user-kn3us1ht8c
    @user-kn3us1ht8c Рік тому +11

    可変機に関してはもう公式が
    「お前も仲間に入れてやるってんだよ!」ってノリで振り分けてるとしか…

  • @Alle_gra
    @Alle_gra Рік тому

    とうとうここに
    手を出してしまったか…
    地獄をみるぞ?(笑)

  • @user-lr4xs5eb3w
    @user-lr4xs5eb3w Рік тому

    世界観の話になってしまいますが、ジオン系組織製は人型ではない機体をMAとして、対して地球連邦製はMA形態の存在するMSの中でも一年戦争時のイメージから大型の可変MS(20m以上)をMAとして、戦後にジオン系企業を買収したAEはジオン系組織に則って人型ではない機体をMAとして、その後の世代もそれに準ずるとかであれば、上手くいきそうではある気がします。

  • @shinn0924
    @shinn0924 Рік тому

    俺的には
    人型、人型が乗ってる=モビルスーツ
    人型以外=モビルアーマー
    ってイメージしてる

  • @user-fy8hw3yp5t
    @user-fy8hw3yp5t Рік тому

    操縦士の育成課程なんてどうでしょう。
    ザクの操作経験があればゲルググの操作の習熟も楽になりそう(一般的な訓練でパイロットに任命される)
    ブラウ・ブロの操作経験はビグロを操作する時には役に立つとは限らなそう(機体毎の固有の訓練を経てパイロットに任命される)

  • @hankoko999
    @hankoko999 Рік тому

    脚が無いから人型では無いなんて言っちゃうといろいろめんどくさいかも、と思いますが…
    ちなみにロボが人型に見えるかどうかで一番重要なのは手や足や頭や目口鼻ではなく「肩」があるかどうか、らしいです

  • @user-ob3mj9on8i
    @user-ob3mj9on8i Рік тому +2

    メタスのところのはぁぁぁぁ!!で吹き出してしまいました

  • @とんぬさ
    @とんぬさ Рік тому +4

    AGEはMAの概念がないからいいよね
    全部MS
    スタンダードやらスポーツやらスーツやらあるけど
    戦闘を視野に作られてるならスーツ扱いだったかな

  • @user-mo2xu1pi1c
    @user-mo2xu1pi1c Рік тому

    もう開発者側(シロッコ等)の感性次第って事でいいのでは?

  • @user-sn2sm5kv1f
    @user-sn2sm5kv1f Рік тому +2

    度々出てくる「はぁああ~?」に分かり味しかない

  • @user-li4cr7nu7x
    @user-li4cr7nu7x Рік тому

    デンドロ・・
    これがMSなのかい!とモーラがいってた。

  • @user-qw8xj5jz3m
    @user-qw8xj5jz3m Рік тому

    連邦にはMAってカテゴリが無かったからガンタンクやボールがMSとして扱われたりする
    サイコ・ガンダムはMS形態をMA形態、MA形態をMF形態と呼称するから可変MA
    メッサーラはMA形態がメインだから可変MAでいんじゃね

  • @user-kp4gs8vo7z
    @user-kp4gs8vo7z Рік тому +1

    ジオングは一応ザクの系譜なんでMS説を推す
    昔は通常はMS、頭部だけなら小型MAという記述もあった

  • @gop0909
    @gop0909 Рік тому

    小説は、遠距離戦闘=MAなのでは?
    輸送方法で分けてるって感じもするけど、

  • @pakurin0096
    @pakurin0096 Рік тому

    7:56

  • @ryokoutujigiri1524
    @ryokoutujigiri1524 Рік тому +1

    視聴者してても混乱してきた。
    公式設定がカオス

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z Рік тому

    公式まで匙投げていたんかいっ?!(笑)
    TV版1stでガンダム(MS)とは違うデカくて強いヤツという意味合いで「MA」というカテゴリーを作ったら
    続作で可変機を作ってこんがらがりのお祭り状態になったって感じですね。
    ガンタンクの「MAもどき」は・・・さすがに宇宙での運用は無理があり過ぎると劇場版Ⅲでガンキャノン108に
    変更されたからノーカンで。

  • @user-ts9nk1wy8n
    @user-ts9nk1wy8n Рік тому +4

    よく資格試験とかに出てくる『但し、〇〇の場合にはその限りではない』ってややこしい文章がピッタリ…

  • @user-fq4oi8vf5s
    @user-fq4oi8vf5s Рік тому +2

    何処かにダブスタくそ親父みたいな人がいて
    「私がそう決めたキリッ😎」
    の一言でどっちか決まる

  • @menma111
    @menma111 Рік тому

    戦闘機なのか戦闘ヘリなのか分からない兵器もあるから、たぶん作った人が「あれはモビルアーマーだ、私がそう決めた」で決められてるんだと思う。
    サイコガンダムなんて60年後の世界で「あんなバカでかいモビルスーツだぜ?ガンダムなわけねーよ、パチモンだ!!」とディスられるのがなかなかシュールだった。連邦軍正規のガンダムだし、モビルアーマーなんだよなあと。

  • @miengelion
    @miengelion Рік тому +6

    5:18「連邦軍の兵器区分」としてのMAが無かっただけで、「兵器の概念」としてのMAはあったんじゃないかな。

  • @user-yl3ph2of3i
    @user-yl3ph2of3i Рік тому +8

    開発の系譜が一番大事そう
    調べた範囲だと、メタスは可変ms開発計画「z計画」で作業用msに可変機構を加えた機体がベースたなってるらしくて、
    バウンドドックはグラブロやジオングを参考に開発されたって出てきた

  • @user-et8zz9vj1i
    @user-et8zz9vj1i Рік тому +1

    ファースト世代ですが、そもそもモビルスーツ(MS)は「宇宙服にいろいろ装備付けてたらこんなにデカくなっちゃった(テヘペロ)」って設定で
    両手両足があるのが条件だと思ってました。なのでジオングがMSと知ったとき時「?」ってなりました(パーフェクトジオングはサッキ―竹田以降の後付け)
    さらにMSはハインラインの小説「宇宙の戦士」に出てくる「パワードスーツ」が元ネタで、これは「着る装甲」ぐらいのサイズでもちろん両手両足アリ!
    ガンダムはロボットアニメということでそれよりずいぶん大きい設定ですが、スーパーロボットよりはかなり小さくてパワードスーツ寄りにしたかった
    せいだと思います。
    ファーストではまだ分類しやすいけど、Zはメカデザが4人になって各自の解釈(好き勝手?)でデザインし、さらに可変機が多くなって混乱の原因になったと思います。
    デザイナーがMSと言ったらMS、MAと言ったらMAってことに・・・(たとえば、ジOの脚は人型には程遠く、AMBACではなく大量のスラスターで機動するので
    個人的にはMAに分類したほうがしっくりくる)
    さらにさらに、「パワードスーツ」が「着る装甲」って言ったけど、「装甲=アーマー=鎧」だからモビルアーマー(MA)が人型だったとしても、語彙的には
    間違ってないというね・・・
    というわけで、今回のコレは禁断の話題だ!と言いたいわけです(笑)

  • @user-yb5ms6tv3b
    @user-yb5ms6tv3b Рік тому

    確か昔の資料では、モビル『スーツ』とモビル『アーマー』って頭文字を取った略語だったはず
    なんの略語だったかは忘れたけど、それが分かればヒントにならないかな?

  • @cocoa_mochi
    @cocoa_mochi Рік тому +4

    デンドロビウムの事をMAって書くとかなりの高確率で 「MSだぞニワカ」 と絡まれるのが煩わしい
    公式からして定義が定まっていないという事実がもっと認知されて欲しいですね
    そうなれば野暮なツッコミをされる機会も減るかもしれません

  • @user-mo9py6uz1k
    @user-mo9py6uz1k Рік тому

    まぁ、「大まかに人型じゃない」がMAの基準でいいんじゃないですか
    可変機は開発元の好みの差ってことで
    時々資料がこんがらがるのは書いた人の解釈の認識の違いとしか言いようがありません

  • @user-lq7qv9pk1l
    @user-lq7qv9pk1l Рік тому

    個人的にMAは、
    ・人型ではない
    ・超高火力
    ・Iフィールドなど特殊兵装有り
    ・コスパ悪い
    と考えています。

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 Рік тому +2

    哺乳類にだってカモノハシという困った生き物がいるように、何にだって例外はいるのです。

  • @user-ze4vw5fo3g
    @user-ze4vw5fo3g Рік тому +4

    ガブスレイ、ハンブラビは設計にシロッコが関わってるから更にややこしい…

  • @user-kw4ln3jo4l
    @user-kw4ln3jo4l Рік тому +2

    開発者がどっちに重きを置いて開発したか
    で決まってそうだし明確に区分できるのはデザイナーさんか作中の開発者しかいない気がする

  • @user-jw5vz9mu7v
    @user-jw5vz9mu7v Рік тому +7

    現実世界の兵器にもよくあることですが、おおまかな基準と分類はあっても明確・統一されたものではなく、結局開発元や採用国がどう分類してるかが全てだと思います

    • @kirayamato2677
      @kirayamato2677 Рік тому +2

      同じ事を思いました。
      不毛な論争はやめるべきです。

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 Рік тому +1

    MS=人型
    MA=非人型
    じゃ、ないの?昭和54年から。

  • @user-kuragericeball
    @user-kuragericeball Рік тому +1

    姿勢制御を手足で行うかジャイロで行うかの違いだと思ってたけどもうわかんないな....

  • @user-ls5hi6fc1y
    @user-ls5hi6fc1y Рік тому +2

    昔からずっと考えてた…
    ボールってMS?MA?(ギレンの野望をプレイしながら)

  • @is9814
    @is9814 Рік тому +2

    決定的な基準にはならなそうだけど、設計時のコンセプトとかも考慮に入ってそう。
    メッサーラは木星の重力振り切る推進力が目的なのでMA、アッシマーは大気圏内の飛行を目指したのでMA形態がメイン、とか。
    あとは、可動範囲の広い腕がある、もしくは汎用兵装を持てる指があり、それによる戦闘を目的としていればMS、とか。
    発進時(格納庫収納)形態での分け方説は、整備士目線の区分ということにもなるので、すごく興味深いです。

  • @user-dd2tt5tb7z
    @user-dd2tt5tb7z Рік тому +2

    外伝を含めてガンダムSEEDのMS MAも検証してほしいかな? (個人的に ガイアインパルスも検証してほしいwww)

  • @makotosan_
    @makotosan_ Рік тому +1

    9:23 ルナツーと月基地は別では😅

  • @ijnfurutaka
    @ijnfurutaka Рік тому +6

    実際の兵器武器でも区分がわけわかめなのは結構ある

  • @user-xy1jf4xl2p
    @user-xy1jf4xl2p Рік тому

    ザクレロかわいい🎀

  • @user-mj1pv4wh7r
    @user-mj1pv4wh7r Рік тому

    汎用性=人間みたいなマニピュレータ搭載してるのがMS、とか……
    あぁ、それだとZ時代でもう通用しない。はあ……

  • @user-ez3rx8mc5w
    @user-ez3rx8mc5w Рік тому +4

    個人的には、人形かよりも、手持ちの射撃武器を主兵装として、そのまま持ち変えて交換できるかどうか?(開発ラインの影響等例外あり)、はあるとおもいます。
    アッシマーは専用ライフルですし、ギャプランやメッサーラは手持ちのビームライフル等は使いませんし…。

  • @AF_Kouzuka
    @AF_Kouzuka Рік тому +7

    実際の兵器でも区別が国で変わってたりするから、開発元説はそれっぽくありますね。ゼーゴックはもともとズゴックですし、現地でも今さらMA呼びしないだろうなってところはありますね。

  • @user-rz3qn5cm9w
    @user-rz3qn5cm9w Рік тому

    1980年代から営々と続く適当設定の積み重ねの結果が今なのだからム〜リ〜!
    アニメ、小説、まんが、ゲーム、ガンプラ、一作、一品その都度かわる。
    後付上等、設定改変大歓迎なんですぜ!

  • @mamotsuchi
    @mamotsuchi Рік тому +1

    アプサラスはブースターつけなきゃ宇宙では使えないと思うんで局地戦闘用と捉えても良いかと
    本体にはミノクラ以外の推進システム無いし、基本的に地球上での利用前提(と思う)

  • @user-wh8jv3jc9n
    @user-wh8jv3jc9n Рік тому +1

    先人の偉業ってこういう形で成し遂げられるんやなあ…

  • @moreabove931
    @moreabove931 Рік тому

    暴論で言うなら宇宙世紀系列で見るに両手両足があってAMBAC出来るかどうかで分けれるんじゃない?
    試作3号機はステイメン単体だとMSだけどデンドロビウム付いたらMAみたいな。
    いっそ可変MAも可変MS扱いにしたほうが楽だと思う

  • @user-dx7qd9ub5f
    @user-dx7qd9ub5f Рік тому +2

    そういえば、ガンダムMAモードとかってのもありましたねぇ………

  • @user-bd6od6hi7m
    @user-bd6od6hi7m Рік тому +24

    唐突に放り投げられるクロスロード君に涙を禁じ得ない

    • @MoorefieldZ3580
      @MoorefieldZ3580 Рік тому +6

      プトレマイオスの独房で後ろから刹那に話しかけられているカットが目に浮かぶようだ…

    • @isaki6788
      @isaki6788 Рік тому +1

      がんフリの悪意が見えるようだよ…

    • @user-gh9zt4jt7x
      @user-gh9zt4jt7x Рік тому +2

      どういうことだよ刹那ぁ!

  • @user-fh1ls9vy4x
    @user-fh1ls9vy4x Рік тому +1

    線引きしようとするから争いが起きるんだ!!

  • @user-sy4ue3pd2y
    @user-sy4ue3pd2y Рік тому

    宇宙世紀についてはMSの開発元が多岐に割ってるからMS/MAは開発元の言ったもん勝ちでしょ。連邦視点で見ればボールもガンタンクもMSって主張だし、ジオン視点で見ればMAもどき扱い。動画内で分類に困ったメッサーラも開発者のシロッコが可変MAって言えば可変MAってことで。つまり宇宙世紀の人にとっても明確な線引のコンセンサスがない。

  • @user-ew1ef2rz5d
    @user-ew1ef2rz5d Рік тому

    これもうわかんねーなー
    >小説版を見つつ

  • @user-fg2bo3jl2i
    @user-fg2bo3jl2i Рік тому

    雰囲気かな

  • @emirio558
    @emirio558 Рік тому +3

    この企画の行く末をゆっくり見守りたいと思います……頑張って下さい……

  • @masato3214
    @masato3214 Рік тому

    この動画を見た後、就寝中見た夢に
    「人型・顔があると節税の対象なんですねー アプサラスは無理やりザク頭をー」
    とガンフリさんが解説動画を送ってきたんですがこれは?w

  • @pochi1990
    @pochi1990 Рік тому +2

    対艦戦闘が中心だった時代から、ミノフスキー粒子が登場し、ザクが登場してMSの優位性が明らかになった・・・。
    みたいなのが、ガンダムのお話の根底かと思うので、AMBACなど考えても、手足のあるなし+小回りの良さ的な部分が
    MSかどうかの分かれ目な気がします。その後のMAの登場は、より大火力に振った存在といえます。ただ、当然MAの
    機動性についても何とかしたいと思うのが兵器開発なので、より中庸なものが出来上がったり、より火力に極振りしたものが
    できたりして面白いですね。

  • @user-sg2st4nl6h
    @user-sg2st4nl6h Рік тому +10

    メッサーラに関しては過酷な木星環境下での作業を主とした機体が先祖にあると言われているので精密なことができそうなスーツよりは守ってくれそうなアーマーの方が命預けられる感あってMAになったと妄想していた

  • @user-vc8nx5su8x
    @user-vc8nx5su8x Рік тому +1

    昔の車で言う所のAWS、4WS、ハイキャス、ABS、ALBとかに似てますよね、それぞれが好き勝手読んでると言う、
    歴史は修正されるものなのでそのうち公式が統一してくれるでしょう多分。

  • @user-sk4fw9sc5v
    @user-sk4fw9sc5v Рік тому +1

    楽しみな企画ハジマタw

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j Рік тому +1

    開発した面々の認識で決定するからねぇ

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Рік тому

    開発した職人の気分じゃない⁉️

  • @user-ek3wo9wo2z
    @user-ek3wo9wo2z Рік тому +3

    実銃の「〇〇口径」だってわりとノリで付けてる(正確ではない)らしいし
    MS/MAも各自の好みなのかもしれない…

  • @FALCON-2685
    @FALCON-2685 Рік тому

    開発目的が違うってのはどうです?
    モビルアーマーって基本試作機が多い気がする

  • @user-kc2dq5kh5t
    @user-kc2dq5kh5t Рік тому

    パワードアーマーとパワードスーツの呼び方の違いみたいなニュアンスでええやん(ヤケクソ)

  • @maxwellduo5207
    @maxwellduo5207 Рік тому +2

    とりあえずSEEDのMA=戦闘機って分類したのは分かりやすくて天才かなー思った

  • @user-ct9es4gj6f
    @user-ct9es4gj6f Рік тому

    モビルスーツは歩兵で、モビルアーマーは戦車的な扱いと解釈してるが自信は無いねw

  • @user-uh7jf1bz9v
    @user-uh7jf1bz9v Рік тому +1

    メッサーラもシロッコていうニュータイプが開発してんだからニュータイプ研究所関係みたいなもんやろ(暴論)

  • @diver_shogo
    @diver_shogo Рік тому

    あれは、MSだ。
    私がそう判断した

  • @user-ew6io7qr9p
    @user-ew6io7qr9p Рік тому +2

    難しく考えちゃダメな議題ですね。
    私の答えはもうこれしかありません。
    「考えるな。感じろ。」

  • @Carozzo_Ronah
    @Carozzo_Ronah Рік тому +1

    0:47 我が軍の傑作機の勇姿を拝みたい諸君らの為に

  • @MiMandy
    @MiMandy Рік тому

    公式が責任持って、MS/MA区分を再編してくれないかな…
    アニメや小説では、こう言ってるけど、この機体はMAにします!
    版権絡みで無理かなぁ…