Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大人もそうだけど、子供も、何らかの形で社会との接点を失わないことが大切。特に価値判断が未熟だったり世界観が狭い子供の場合、学校や家庭以外に居場所を作り、社会との接点を保ち続けることは「引きこもり対策」としては重要だと思う。学力はあとでどうにでもなる。学ぶに遅いということはないが、一度失った社会との接点を自力で回復することの大変さは、多くの引きこもり事例を見ているとわかる。そういう意味では、教育とは違うかもしれないけれど、「社会人」を養成するためにすぐれた取り組みだと思う。行政もしっかりと目を向けてもらいたい。
国がやるべき、全国的に、不登校が増えて居る、子供家庭庁は何もしない。
庁も何もしないが大臣の加藤鮎子も何も出来ない
今まで2度不登校になりました。当時同じく不登校の人だけが通う学校の様な施設に通っていましたが施設での1日はほとんど遊んでいるだけでこれではなんの改善にもならないと思いました。周りの遊んでいるだけの同級生達を見て将来が不安になり、学校に復帰することができました。元不登校の身として施設の存在は良いとは思うが内容ははっきり言って甘過ぎると思います。早期改善が必要です。
関西局のコメント欄がここ1〜2年で質が変わった気がする生身でのケアや繋がりが必要なのは我々大人なのかもしれないみんな一生懸命生きててエラい
社会との接点がなくなると無気力になるから、不登校で引きこもるくらいなら、こういった場所に参加できるのはいいことだよね
自由って凄く簡単なことじゃなく難しいことなんだってことは、理解してほしい。それさえ理解できてれば何事も問題ないと思う。こういう施設に行くのも親も一緒になって対話できてるならいいと思う。
わたし自身、小学校の(後半)半分以上不登校でした。友だちや先生に優しくされても上手く笑えず、なんだか表現しづらいけどとにかく生きてることが気持ち悪いと思ってました。それでも中学から少しずつ気持ちをたてなおして、高校、大学と通い今ではしっかり自立した33歳のおばさんになりました。あの頃無理に行かせようとせず放置(笑)してくれたいとこ家族(母が病気のためいとこと同居)には今でも感謝しているし、トラウマにならなくなったのもそのおかげだと思っています。わたしの子どもはまだ4歳ですが、小学校に上がって不登校になることがあれば、同じように接していくつもりです。むしろわたしも便乗して仕事お休み取って遊びに行っちゃいます🫶長くなりましたが、幼い頃に不登校になってしまうと社会人になっても責任感のない人間になるなんて、そんなことはないと思います😇むしろこの気持ちを大事にして、他の人にも優しくなれると思います...🫶あくまでわたしは、ですが...
@@毛利-m8f不登校になるほどのどうしようもなく苦しくて辛い経験をした人は、それとか壮絶ないじめを受けてそれでも耐えてた人は、痛みを知ってるから、そして不登校から、いじめから抜け出せるにはその人のペースがあることを知ってるから、自分の物差しで人を測ったり価値観を押し付けたりしないと思う。痛い人、辛い人、悲しい人に寄り添えるし、逆に他人嬉しい、楽しいに一緒になって喜べるから、すごく得だと思う。優しくなれるから。他人をいじめて楽しい人は、そこからの成長はないと思います。「あの時は申し訳ないことしたな」とは思っても、そのことがその人の人生まで壊してしまっているほど辛いであろうことを、多分理解は出来ないと思う。だからいじめられてた、不登校になってた子の方が後の人生絶対得ですよ。渦中にいる時は凄く辛くてどうしようもないと思うけど。
相対的に真面目に学校行ってる子達が損をしているとも考えられる。出席認定はダメだと思う。それを認めるなら学校行くことでの優遇を作らないと
結局大半の人は社会のどこかでこれと向き合うことになるから、そうなった時にハードルが相対的に高くなってる。
まず、不登校は命に関わる場合もあるので、子供たちの目につくこういった場所では、無理解のコメントは控えてほしいと思う。全ての人に理解は求めていないし、無理なこともわかっている。そんな中で信頼できる大人のいる場所が居場所となることは子供にとって最大の安心感。人って安心すると前に進めるようになるんだよね。子育ての最終目標は、子供を「自立」させる事。その為に途中経路が世間一般で言うところの「普通」と違うことに何も問題はないかと。それって中高大学受験で合否が全ての結果重視の世界と類似するものがあるわけだし。あと、こういう子達が社会に出た時が不安というコメントもあったけど、凄惨なイジメを涼しい顔でやりながら平気で学校に通い続けているのが社会に出た時の方が私は怖いです。
安心出来ると前に進めるのは分かりますが、だからって、大人が価値観を植え付けていいことにはならないかと思ったり。不登校で辛い、苦しい、そんな思いをしている中で、いわゆる「傷の舐め合い」というか、依存しすぎるのもよくないのでは、と思ってしまう。社会に出たら色んな人がいて、こういう施設でいつも決まって顔の見知った人ばかりではないので…。私は中学校いじめられていて、親にも先生にも言えない、もちろん他のクラスメイトになんて言えるわけがない。1人で耐えていましたけどそれが正しかったかは分かりませんが、正解であれ不正解であれ、それって他にも耐え方があるのか、それとも1人で耐えずに人に言いまくる術があるのか、そんなことは分かりません。ただ言えるのは、確かにあの時は辛かった、苦しかった、何度も死のうと思ったし、中学3年間と高校に入ってしばらく、トータル5年弱、食べ物も飲み物も一切口に出来ないほど辛い時期もありました。障害を理由にいじめられて、でも障害だから治るわけないじゃないですか。だからこそ、その時はしんどかった。でもまぁ、今思えば死なずにいたあの時の自分を思いっきり褒め散らかして抱きしめてやりたいぐらいです。今もう高校卒業して10年以上は軽く経ちますが、ふと思い出して悲しくなったり、何にもないのに涙が出て来たりすることあるけど、少なくともいじめ経験してない人よりは遥かに精神力は鍛えられた感じがします。あと、凄惨ないじめを涼しい顔でってのは、いじめっ子のことを言ってるんですか?それともいじめを受けている側のこと?理解なくて申し訳ありませんが、いじめっ子に対しても、今となっては、障害者のいるクラスは優しい人が育つと聞いたことがありますし、だとしたら、あの時はしんどかったけど私はいい教材にアイツらに取ってなってたらいいなと思います。そしてもしそうであるならば少し嬉しいかなって思ったり。
いじめてる方も、いじめられている方も、何より一番多くいる「いじめを見過ごしている子たち」も、やり過ごしている部分が結構あると思いました。
@@まるまる-e3j6kやり過ごしているというのが、この施設によって解消されるのならやればいい。そして、私には遊んでばかりに思えました。どうしても自分の頃を思い出すと悲しくなる。私は辛い中一生懸命学校通って、勉強なんか手に付かなかったけどそれなりに頑張って、でもこの施設は、ぬくぬく遊んで友達となかよくして、喧嘩もないんだろうし、それなのに(言い方悪いけど)楽をして、学校に辛いのに行ってる人と同等に単位を得られる、みたいなのは不公平かなって思います。義務教育なんだから、国語と算数だけでもやるべきですね。辛い思いをして誰にも相談出来ずにそれでも学校行ってる人多いだろうし。
@@葛城藍子 此処以外でも勉強しなかった分はマジで後で跳ね返ってくるか其処迄悲観することじゃないよ。此処を見てる子がいるんならこれだけは言っとく、中学時代まででもいいから国・英・数はまじでやっとけ。後出来れば筋トレ。
行政は一体何をしているのだろうか。何でもかんでも、国民の好意を利用しやがって。しかしこういう取り組みをされる方を本当に尊敬します。子供達も楽しそう😂
少しづつ変わって来ていて嬉しい😆
そもそも学校に登校できない子供達を、不登校なんて名前を使って「子供達自身の問題行動」として捉えていることが間違ってるのよ。甘えとかサボってるっていう認識だから一向に大人は子供達へのサポートはしないし、子供達も学校へ行けないままになる。
人によるとしか言えない。動画やゲーム中毒の子や勉強が面倒とかの理由がマジで多い。
他者から何か言われた時、自分は間違ってない、あんたに言われたくないと思う人が増えている。他者から意見された時、反発する親を子どもが見た時、どう思っているのかを気にはしない。むしろ他者から意見されたことに対して反発したことに、かっこいいと思ってる不思議な感性を持っている親も多い。子どもは親に対して間違っていると言いづらい。お金がなければ何も出来ないと考えてしまう親が多いけど、子どもは何でも遊びに変えてしまうし、友達を作るのはうまいし、お金なくても楽しめる天才。お金がなければ何も出来ないと教え、精神的に子どもなのは今の大人。自分が贅沢したくて、やりたいようにやりたいから。自分も人のこと言えないけどm(_ _)m味方になってくれる人や言う事を聞いてくれる人が、周りに子どもしかいないから、反論しない子供に親の意見を押し付けるのでしょうか。自分は同じ馬鹿な大人だから、自分たちのせいで今の子供達の未来が暗くならないようにしなきゃって思う。学校が全てではないし、子供にはたくさんの道筋はあるのだから、全力で応援していきたいと思います。長文失礼いたしました。
親が、周りの大人が、子供達の未来までも支配しているように見えました。いい取り組みだとは思うけど、社会性という面では少し不安かな。
そう、確かに子どもは天才!ただ、発達凸凹の子を育ててみて、身に沁みて分かったのですが、全ての子どもが友だちを作る天才ではないんです。得意不得意がすごくある。なので、学校で友だちが作りやすい子、トーキョーコーヒー的な枠組で作りやすい子、オンラインのつながりが好きな子、色々なタイプの子が尊重される様々な場所がある社会が豊かで良いなぁ、と思いました☺
遊びには変えるけど、それにほかの子が付き合ってくれるかは別問題なのは忘れてないかい?何もできないわけじゃないけど、やれることがかなり限られるのは悲しいけど事実だよ。
@@まるまる-e3j6k 確かに、発達障害や知的障害などの精神面での障害がある場合は、他の子供みたいに何でも上手く出来るわけではないですよね、人と関わることや、他のことにも苦手はたくさんあるし、それはある意味仕方のないことですよ。自分も発達障害と診断されて、生きやすくなりました。前は知らなかったからこの世の中は生き辛かったですよ。こういう施設があるからって、そこだけで上手に友達が作れるかってのはまた別だと思いますがね。こういう言い方はいけないけど、どこに行っても友達作りが下手くそな子はいると思うけど、そんな子達を大人がさりげなくサポートするのが必要かなって思いました。
学校は白黒つける場所なので、グレーを受け入れるのは難しいような。いろいろあって自由に行き来できるのがいいのかも。グレーを受け入れるようになったら、学校の先生は対応できなくなるだろうし、そうなったらもう学校は必要ないってことになるので、学校は保身のために抵抗をするようになると思う。
割と自由に行き来できるよ。学校的には兎に角引き籠って無ければいいってスタンス。地元だとそう言った子向けの少人数制の学級が有るし、フリースクールとも月2でやり取りしてる。
多様性を大事にする風潮が加速度で広がってるのに、義務教育の中身がそうじゃないから苦しむんだよね。一学年カリキュラムを一年って時間で区切らずに、半年で終わらす子もいれば、二年かけてやる子がいても良い。科目によっては、逆になる子もいる。入学と進級と卒業を、同時にやろうとしなければ良いのに。誰か頭良い人、そういうシステム作れないかな。
ドイツがそれに近いけど格差がやばいよ。日本の場合は底上げ方式だから、上の子とは相性がよろしくないのよね。と言うか超できる子なら私立で奨学金貰えばいいじゃん。
逃げた先が新興宗教っぽいとこなの俺は嫌だなぁ(笑)親に「やっぱり学校行くから思い止まって!」って懇願するわ
トーキョーコーヒー素晴らしい‼️ホンモノや!
ここには行けてこんなに楽しそうなのに何で学校は無理なんだろう
怠慢❤
知的にハンデがあると勉強は難しいでしょうね
できることとできないことの差が激しいから
私もいじめられている時期、こういうところを知っていたかった、選択肢を増やしたかったな、恵まれてますよね。そのことに感謝して過ごして欲しい。
出席してないのに出席認定はおかしいでしょ。差別じゃないよ区別だよ。「色んな生き方を尊重する」ことは、「どんな生き方も同一判定する」ことではないよ。こういうのを逆差別という。「人と違う生き方もあるよ、でもそれはそれなりに自分で切り拓く努力もセットだよ」って教えないと将来困るんじゃない?「好きに生きてても永遠に守られる」ように錯覚させるこの施設は無責任だと思う。
好き勝手することで子供の将来の選択肢を大人が狭めてるようにも見えます。ここだけが全てじゃない。学校という辛い場所から逃げて、トーキョーコーヒーというあったかく守られた環境で過ごす中で、永遠に大人になってもずーっとあったかい世界にいれるわけじゃないから、色んな生き方あるし考え方あるけど私は、こういう施設、素晴らしいっていう気持ちも少しあるけど、それの倍ぐらい、無責任だな、ずるいよなって思いますね。いじめや不登校で悩んで苦しい思いしている子がみーんなこのような施設にいれるわけじゃないし。
そこがコミュニケーションの場になるなら、意義はあるのかな?まだまだ取り組んで日が浅いから、現時点ではプラス面がより目を引くけど、裾野が広がるにつれて、この場所でさえ不適格な個体が紛れ込むようになり、一定の選抜が行われるようになるのだろう。
別に来たくないなら来なくていい。自分の力で生きていけるのならそれでいいし、社会に出て働けるのならそうしていいのでは?別に義務教育は学校行かなくても卒業できる。そのローカルでいきていけばいい。
中学校から先はどうすんのよ...学校に行けない問題もいろいろあると思うけど、小学校の勉強についていけてない状況で、更に小学校より複雑な集団生活しないといけないから絶対中学校以降学校生活送れないでしょ...高校や大学卒業後自分で「頑張らないといけない」って気づいて社会人としてやっていけるならいいけど、子供の頃学生生活まともに送れなかった人が厳しいと社会の中で自力で生きていけるかね...学校行こうよ.....
この状況を見ても周りに社会を知ってる大人達がいるので、下手に同年代の子供達と連むより遥かに社会勉強できると思うよ。複雑な集団生活って結局同年代の子供達と連んだって理解できないよ。
今さえ良ければって親が、こういうとこに通わせるんだよ
小学校の人間関係なんて言っちゃ悪いがたかが知れている。思春期とか大人になったからの方が大変でしょ。それなのに、小学校の今だけよければいいんだと考える親、それらを許容するスタッフ、甘いのでは?こういう施設、現役の教員やってる人はどう思うんだろ。
@@刹那-c4c 出来ないよ、本来読まなきゃいけない事を周りが読んでくれるからね。
ライブとか子ども置いてけぼりで大人だけ異様なテンションで騒いでるようでちょっと違和感ありました
宗教
これ見たらわかるわ。この子たちは優しいから弾かれたんや(;_;)いい子たちやないかい。
いくら金取ってるんだろう
孤独になっても学校に行く子はいる そういう子は将来を見据えている
@@りくがめ-e5f私もそうでした。布団をめくりあげられ、パジャマのままランドセルごと追い出されましたよ😅両親も共働きで、子供を先に出さなきゃいけなかったので、辛かったんだと思います。家の鍵が閉められてるので学校に行くしかなくて、泣きながら歩いてたら教頭先生が途中迎えに来てくれたなぁ。たぶん母が連絡したんだと思います。昔は親と教師との信頼もあったし、教師も怖いだけじゃなく、愛情もあったから成り立ったんだろうけど。
行きたくないなら行かなければいい、それはそう。だけどやりたいことだけをやって生きていくことなんてできない。それは大人になる前に気づかなければいけないことだと思う。
公立中学校の教頭でこの水準でございますので、「トーキョーコーヒー」の存在価値は高いと考えております。【旭川市立 北星中学校教頭=中山岳】 加害者にも未来があるんです。10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、 どっちが大切ですか? 1人のために10人の未来をつぶしていいんですか?どっちが将来の日本のためになりますか。もう一度、冷静に考えてみてください。
今だから言えることですけど、私は障害者というだけでいじめられていて、卒業してもう10年以上は経ちますが、あの時のいじめっ子たちに「障害者をいじめるのは悪いことだけど、そのおかげで色々学んだでしょ?世の中の人にはみんな違いがあるのを理解出来たでしょ?」って思える自分がいます、皮肉ではなくて。「障害者がいるクラスは優しくなれるんだよ」って昔誰かが言っていて、もしそれが本当なんならば、アイツら優しい人間になれてるといいかなって思います。今となってようやく考えられることですが。もちろん、だからっていじめを許容するとか絶対にあってはならないですが。死ぬほど辛い側の気持ち、先生方は分かってくれてたんだろうか、1人だけ毎日毎日親身になって話を聞いて下さっていたおじいちゃん先生がいましたが、その先生だけだった気がする…。分かってるんですよ、障害者は扱いが難しいから。
素晴らしい
全ての子供がこれと同じ様に過ごしてしまったとしたら、国が成り立たなくなるのでは。いじめられたりトラブルあった場所に固執する必要はないと思うが、少なくとも同じ様に学びの場であって欲しい。
近くにこんな所があれば…と😢人間関係で詰まったら、勉強なんていくら学校に行っても頭に入らない…耐えるだけの無意味な時間より、生きていける環境が身近にあって羨ましい…😢ただそれだけ
「無意味」と言われると悲しいですね。私だけじゃなくて、耐えてた時間が長かった人、また現在進行形の人たくさんいるんだろうに、たった3文字で片付けないで欲しいですかね。これがあったから、忍耐強くなれたってのはぶっちゃけあると思うし。
将来………仕事もしたくない😭子は、国の宝…ではなく国のお荷物だな
これで出席日数や進路に対して色々言ってる人って過去に学校に比較的穏やかに行けてたり、働けている人だと思ってしまう。不登校の背景だって何かの病気やきっかけはあると思うし、何より不登校(病気)でもどこかに通う、繋がりを持つことにも意味はあると思う。確かに行っている先で勉強やカリキュラムに沿っていないとしても、生活リズム整えていることや本人と親が似たような境遇の仲間や居場所を持つことも大事それに学校でなくても通う場所に行っているのは出席認定も含めて認めてもらえることで通い続けたりすることがその先の復帰も見込めたりすると思うけどね。学校や集団生活においての努力も大事なスキルだとしても、それが学校限定の努力だけではないと思う。老若男女問わず努力や頑張り、好きなことや居場所、その人にとって大事な人を否定したら心身共に病んだり、行けなくなるのと同じだと思う。
子供の時は良いけど、働く年齢になった時に、我慢したり出来るのかなーってとこが気になる。
第三者に全部の情報が伝わる訳じゃない大人にも我慢の限界ってあるから、それと同じだと思います子供の話が表に出てきてるだけで、事情があって就職自体ができない大人だっていますよ!
逃げ癖ついたちょっとやなら逃げるでしょ仕事も結婚もすべて長続きしないだろね、若いとき忍耐ないとムリだ
@@pog-be3gq逃げ癖ですか、それはそうですね。「あっ無理」と思った瞬間にやりもせずに諦める人が増えそう。
勘違いしてる人が多いが義務教育なんだから教育を受ける受けないってのは自由ではない。受けなきゃいけないルール。不登校に対する取り組みの方向性が間違ってるよね、不登校の子を遊ばせる場所じゃなくて教育する場所を作りなよ。オンライン授業や不登校の子集めた普通の学校とか…
例えばこういう施設でも、公文式とかで勉強したらいいと思いますが。公文は無学年制なので自分のペースで勉強出来ますし、その方がよくないですか?勉強は何が何でもしないといけないし、義務教育の間は。
代表の名前が気になってしまった。「吉田田」??
一定期間、子供は救われるかもねでも嫌な事の先延ばしに過ぎないから、後々膨れ上がった現実の厳しさが子供に返ってくる理不尽だし、そんなのおかしいけど、そういう世の中だから現実はいつだって残酷だから。社会に出たら、学校なんかとは比べ物にならないストレスが襲ってくるそれに耐えるためのトレーニングが学校だと思うよ嫌な事に耐えるためのトレーニング。周りと違うとか能力に差があると必ず今後ストレスになるから、そうならないための一律の教育親が一生面倒見てあげられるなら、大丈夫だけど、そんなこと無理だからね。優しい親ほど子供に厳しくできないから、苦悩する難しい問題
嫌なことのトレーニングでも、嫌なことをあまり経験しない人もいる。職業と考え方が増えて、金を稼ぐには絶対的に嫌なことをしなくてはならない世界ではないからね。
適材適所があるから子供達が大人になるまでに探して見つけられたら良いですね。残酷な現実を今の大人が少しでも自分ができることから変えて未来につなげられたらと思います🙏
正解はないから難しいよね!結果は20年後、
@@48歳親父の全国出張暮ら 今、が良ければ良いか、今を戦うか、20年後か10年後に結果は見えてきますよね。
@@maimaisansan2006 将来人生諦める人が、多くでないことを祈る❗決して世の中優しくないから、でもいっぱい楽しいのだけどね❗
みんな子供部屋おじさん😂
頑張って学校にきただろう子供に向かって教師が、黙って教室にはいって来る奴があるかとみんなの前で激怒。だから不登校になるってわからんのかな。よく来たねって言えないのかな。怒鳴りまくる学校はどう考えてもおかしい。親だけど見て見ぬふりしないといけませんか。それで子供に胸が張れますか。子供は先生のサンドバッグではないですよ。もちろん親のサンドバッグでもない。教育は間違ってる。
だったら乗り込んでやって下さいよ。「この学校は怒鳴るってことしか頭にないのか」みたいな。まぁ大ごとにされたくないし、難しいですけどね。でも信頼出来る先生の1人や2人いるでしょうし、その先生方にコソッと言うだけでも子供の側からしたら安心出来ます。「お母さん言って来たからね、でも大ごとにはしないでってお願いして来たから」って。だけどいじめで辛い中そうやって子供を追い込むようなことも出来んし、難しいですよね。
良い活動だと思う、思うけど小学生の時はお世話になるのは仕方ないとして中学生になったら?高校生になったら?社会人になったら?確実に逃げを学んじゃうしそれは正解か?個人的な感覚じゃ小学生の時に不登校なんて理解不能。
親は、子に教育を受けさせる義務を果たしてない😡
義務教育って「親が子供に教育を受けさせる義務がある」わけで、ここに通わせてる親たちはそれを放棄してることになりません?このような施設は、「勉強」をしてるんですか?ただ楽しく遊んで過ごしてるようにしか見えない。例えば、「午前中は黙って勉強しましょう、午後からは何をしてもいいからね」だったら分かる。でもその場合、そのシーンも動画の中にないとみんな勘違いして施設の人気が下がるんじゃない?「いじめや不登校の辛い環境でエネルギーがなくなったからここに来て、ここで過ごすうちにエネルギーが満タンになったから学校に戻ってみたいな繰り返しの為のこんな施設」であるならば問題はないが「一生逃げ続ける為の施設」だけにはならないで欲しい。世間に出ればたくさんの色んな人がいて、揉まれることも自信を失うこともあるかも知れない時に、こんなにゆくゆくあったかい世界に浸かってたせいで、弱っちぃ人間になってしまうのも問題かと思うし、親はそこまで考えてるのかも疑問である。
「教育」を「既存の教科科目」だけに限定するかどうかも、これからの時代子どもと大人とみんなで考えていく時代に入ってるんだと思います。大人になって、健やかに社会で生きていける人を育てるための「教育」だから…
@@まるまる-e3j6k なら余計にこんな施設はいらなくないですか?「既存の科目」って算数や国語のことですよね?他に義務教育で何をするんですか?何をするであれ、まわりのみんなは国語や算数してるんだから、この施設の子だけ違うことするんですか?
ヤバい宗教なのか❓️❓️
教祖感あるな
わかる、なんかヤマギシ会とかと同じ匂いがする
こういう子たちが将来社会に出てくるときが怖い。こういうのって子どもたちの将来に対して責任がないから出来るんだよ。こういう無責任な事は子供の為にもやめてもらいたい。
でもそれだと学校に行けない→漢字計算分からないになるよ。今の時代金を稼ぐには絶対的に厳しい世界を体験しなくてはならないなんてないからね。
何が怖いの?犯罪者になるとでも?ここ刑務所じゃないし、学校いかないことは犯罪じゃないよ?
こういう子たちが将来社会に出てくることは楽しみですよ😊箱のなかで育った感性と違うのは、きっと未来は明るくなる。当たり前の感性はすぐ社会に裏切られますから。
トーキョーコーヒーの卒業生には、自衛隊で頑張ってほしいですね。自立できない子は、普通の仕事は無理でしょうから。
@@山田三郎ー 自衛隊の方が無理じゃない?世の中には色々な仕事があるからね。
「毎日夏休みや」親子揃って、、、😂感じ
15万人の無責任な繁殖活動にも問題がある。2人もいて、不登校を登校させられるようにどこまで努力してるのかね。子供は常に大人の被害者だ。
時代が変わったね
今の子は楽してるな❤甘え❤親は学校に行かせる義務を果たしてない親も甘えてる
学校は集団生活を身につける訓練の場所だと思う。義務教育なのだから、義務を果たせなければ、つまり修了出来なかったなら例えば選挙権が無くていいと思う。勉強だけするところじゃない。
国語と算数だけやってればいいもんではないと思うし、学校ってのは。
今の子はいいね。不登校もひとつの個性…
別に約30年前でも不登校やってたけどな( *¯ ³¯*)〜♪🎶後悔しかしてない。
いや定年後の人でもいいから教員免許の所持者を常駐させんとだめだろ。こんなんまた実のない利権の温床になってしまう。
実はあるでしょこれ本来行政がやることだぜ?教員免許を魔法のカードだと思ってない?
小学校出席認定なんだから教員免許所持している人が教育した方がいいのは当然だろう。当然の意見を言っただけなのになんで教員免許が魔法のカードとか飛躍した発想になるんだ?
介護と同じだね何もしない立場の人間が動いてる人間にイチャモンつける構造
人生の墓場😂ニート真っしぐら❤
小さとき頑張らないと逃げ癖つくよ😂やなことあるとすぐ逃げる大人になる社会でいじめなんていっぱいあるのに逃げるなんて情けないね
上司のパワハラとかね。
まぁ、一時的に親子楽になるかも知れんけど。。この子達も頑張ってるんだろうけど、悪く言うとすぐ逃げちゃう子に育っちゃいそう、、どうなるかなんて1人1人違うから分からないけどね。
すぐ逃げちゃう子って書き込みしているけれど、クラスの全員から嫌われてても無理して行くのか?来るなと全員から思われているのに、無理していく奴も阿呆だと思うよ。例えば、ゴキブリが家に入ってきて欲しくない事と一緒の事だと思う。
逃げて何が悪い?
@@今日もロッテリア 少しぐらいは逃げ場にしてもいいと思う。ただ「来るなというのに行くのも阿呆」というコメントはやめて欲しい。「阿呆で悪かったな」とごめん、思ってしまった。例えば学校の1年から6年までの児童みんな、そして校長や教頭初め全員の先生から嫌われているわけではないと思う。例え話で言ったのでしょうけど、それでも行くから精神鍛えられる、大人になった時にめげない人になる。それなのに、それこそコメ主さんが言ってるように、すぐ逃げるようになったら、心の弱い人になってしまいますよね。親とかもそこまで考えてるのかな。
なんだかなぁ〜🤔
そんなようわからんところ言ってずるするんじゃなくてちゃんと学校池や
遊んで楽をする事しか考えない大人になりそう!😰大人になって社会の厳しさって誰が教えるの??過保護過ぎるし!親のいい加減が見え隠れしてる。
弱い。今は子供も親も。先生も未熟。
世界には学校に行きたくても行けない子も居るんですよ?
大人もそうだけど、子供も、何らかの形で社会との接点を失わないことが大切。特に価値判断が未熟だったり世界観が狭い子供の場合、学校や家庭以外に居場所を作り、社会との接点を保ち続けることは「引きこもり対策」としては重要だと思う。
学力はあとでどうにでもなる。学ぶに遅いということはないが、一度失った社会との接点を自力で回復することの大変さは、多くの引きこもり事例を見ているとわかる。
そういう意味では、教育とは違うかもしれないけれど、「社会人」を養成するためにすぐれた取り組みだと思う。
行政もしっかりと目を向けてもらいたい。
国がやるべき、全国的に、不登校が増えて居る、子供家庭庁は何もしない。
庁も何もしないが大臣の加藤鮎子も何も出来ない
今まで2度不登校になりました。当時同じく不登校の人だけが通う学校の様な施設に通っていましたが施設での1日はほとんど遊んでいるだけでこれではなんの改善にもならないと思いました。周りの遊んでいるだけの同級生達を見て将来が不安になり、学校に復帰することができました。元不登校の身として施設の存在は良いとは思うが内容ははっきり言って甘過ぎると思います。早期改善が必要です。
関西局のコメント欄がここ1〜2年で質が変わった気がする
生身でのケアや繋がりが必要なのは我々大人なのかもしれない
みんな一生懸命生きててエラい
社会との接点がなくなると無気力になるから、不登校で引きこもるくらいなら、こういった場所に参加できるのはいいことだよね
自由って凄く簡単なことじゃなく難しいことなんだってことは、理解してほしい。
それさえ理解できてれば何事も問題ないと思う。
こういう施設に行くのも親も一緒になって対話できてるならいいと思う。
わたし自身、小学校の(後半)半分以上不登校でした。
友だちや先生に優しくされても上手く笑えず、なんだか表現しづらいけどとにかく生きてることが気持ち悪いと思ってました。
それでも中学から少しずつ気持ちをたてなおして、高校、大学と通い今ではしっかり自立した33歳のおばさんになりました。
あの頃無理に行かせようとせず放置(笑)してくれたいとこ家族(母が病気のためいとこと同居)には今でも感謝しているし、トラウマにならなくなったのもそのおかげだと思っています。
わたしの子どもはまだ4歳ですが、小学校に上がって不登校になることがあれば、同じように接していくつもりです。むしろわたしも便乗して仕事お休み取って遊びに行っちゃいます🫶
長くなりましたが、幼い頃に不登校になってしまうと社会人になっても責任感のない人間になるなんて、そんなことはないと思います😇むしろこの気持ちを大事にして、他の人にも優しくなれると思います...🫶あくまでわたしは、ですが...
@@毛利-m8f不登校になるほどのどうしようもなく苦しくて辛い経験をした人は、それとか壮絶ないじめを受けてそれでも耐えてた人は、痛みを知ってるから、そして不登校から、いじめから抜け出せるにはその人のペースがあることを知ってるから、自分の物差しで人を測ったり価値観を押し付けたりしないと思う。
痛い人、辛い人、悲しい人に寄り添えるし、逆に他人嬉しい、楽しいに一緒になって喜べるから、すごく得だと思う。
優しくなれるから。
他人をいじめて楽しい人は、そこからの成長はないと思います。「あの時は申し訳ないことしたな」とは思っても、そのことがその人の人生まで壊してしまっているほど辛いであろうことを、多分理解は出来ないと思う。
だからいじめられてた、不登校になってた子の方が後の人生絶対得ですよ。
渦中にいる時は凄く辛くてどうしようもないと思うけど。
相対的に真面目に学校行ってる子達が損をしているとも考えられる。出席認定はダメだと思う。それを認めるなら学校行くことでの優遇を作らないと
結局大半の人は社会のどこかでこれと向き合うことになるから、そうなった時にハードルが相対的に高くなってる。
まず、不登校は命に関わる場合もあるので、子供たちの目につくこういった場所では、無理解のコメントは控えてほしいと思う。
全ての人に理解は求めていないし、無理なこともわかっている。
そんな中で信頼できる大人のいる場所が居場所となることは子供にとって最大の安心感。人って安心すると前に進めるようになるんだよね。
子育ての最終目標は、子供を「自立」させる事。その為に途中経路が世間一般で言うところの「普通」と違うことに何も問題はないかと。それって中高大学受験で合否が全ての結果重視の世界と類似するものがあるわけだし。
あと、こういう子達が社会に出た時が不安というコメントもあったけど、凄惨なイジメを涼しい顔でやりながら平気で学校に通い続けているのが社会に出た時の方が私は怖いです。
安心出来ると前に進めるのは分かりますが、だからって、大人が価値観を植え付けていいことにはならないかと思ったり。
不登校で辛い、苦しい、そんな思いをしている中で、いわゆる「傷の舐め合い」というか、依存しすぎるのもよくないのでは、と思ってしまう。
社会に出たら色んな人がいて、こういう施設でいつも決まって顔の見知った人ばかりではないので…。
私は中学校いじめられていて、親にも先生にも言えない、もちろん他のクラスメイトになんて言えるわけがない。
1人で耐えていましたけどそれが正しかったかは分かりませんが、正解であれ不正解であれ、それって他にも耐え方があるのか、それとも1人で耐えずに人に言いまくる術があるのか、そんなことは分かりません。
ただ言えるのは、確かにあの時は辛かった、苦しかった、何度も死のうと思ったし、中学3年間と高校に入ってしばらく、トータル5年弱、食べ物も飲み物も一切口に出来ないほど辛い時期もありました。
障害を理由にいじめられて、でも障害だから治るわけないじゃないですか。
だからこそ、その時はしんどかった。
でもまぁ、今思えば死なずにいたあの時の自分を思いっきり褒め散らかして抱きしめてやりたいぐらいです。
今もう高校卒業して10年以上は軽く経ちますが、ふと思い出して悲しくなったり、何にもないのに涙が出て来たりすることあるけど、少なくともいじめ経験してない人よりは遥かに精神力は鍛えられた感じがします。
あと、凄惨ないじめを涼しい顔でってのは、いじめっ子のことを言ってるんですか?
それともいじめを受けている側のこと?
理解なくて申し訳ありませんが、いじめっ子に対しても、今となっては、障害者のいるクラスは優しい人が育つと聞いたことがありますし、だとしたら、あの時はしんどかったけど私はいい教材にアイツらに取ってなってたらいいなと思います。
そしてもしそうであるならば少し嬉しいかなって思ったり。
いじめてる方も、いじめられている方も、何より一番多くいる「いじめを見過ごしている子たち」も、やり過ごしている部分が結構あると思いました。
@@まるまる-e3j6kやり過ごしているというのが、この施設によって解消されるのならやればいい。
そして、私には遊んでばかりに思えました。
どうしても自分の頃を思い出すと悲しくなる。
私は辛い中一生懸命学校通って、勉強なんか手に付かなかったけどそれなりに頑張って、でもこの施設は、ぬくぬく遊んで友達となかよくして、喧嘩もないんだろうし、それなのに(言い方悪いけど)楽をして、学校に辛いのに行ってる人と同等に単位を得られる、みたいなのは不公平かなって思います。
義務教育なんだから、国語と算数だけでもやるべきですね。
辛い思いをして誰にも相談出来ずにそれでも学校行ってる人多いだろうし。
@@葛城藍子 此処以外でも勉強しなかった分はマジで後で跳ね返ってくるか其処迄悲観することじゃないよ。
此処を見てる子がいるんならこれだけは言っとく、中学時代まででもいいから国・英・数はまじでやっとけ。後出来れば筋トレ。
行政は一体何をしているのだろうか。
何でもかんでも、国民の好意を利用しやがって。
しかしこういう取り組みをされる方を本当に尊敬します。
子供達も楽しそう😂
少しづつ変わって来ていて嬉しい😆
そもそも学校に登校できない子供達を、不登校なんて名前を使って「子供達自身の問題行動」として捉えていることが間違ってるのよ。甘えとかサボってるっていう認識だから一向に大人は子供達へのサポートはしないし、子供達も学校へ行けないままになる。
人によるとしか言えない。動画やゲーム中毒の子や勉強が面倒とかの理由がマジで多い。
他者から何か言われた時、自分は間違ってない、あんたに言われたくないと思う人が増えている。
他者から意見された時、反発する親を子どもが見た時、どう思っているのかを気にはしない。
むしろ他者から意見されたことに対して反発したことに、かっこいいと思ってる不思議な感性を持っている親も多い。
子どもは親に対して間違っていると言いづらい。
お金がなければ何も出来ないと考えてしまう親が多いけど、子どもは何でも遊びに変えてしまうし、友達を作るのはうまいし、お金なくても楽しめる天才。
お金がなければ何も出来ないと教え、精神的に子どもなのは今の大人。
自分が贅沢したくて、やりたいようにやりたいから。
自分も人のこと言えないけどm(_ _)m
味方になってくれる人や言う事を聞いてくれる人が、周りに子どもしかいないから、反論しない子供に親の意見を押し付けるのでしょうか。
自分は同じ馬鹿な大人だから、自分たちのせいで今の子供達の未来が暗くならないようにしなきゃって思う。
学校が全てではないし、子供にはたくさんの道筋はあるのだから、全力で応援していきたいと思います。
長文失礼いたしました。
親が、周りの大人が、子供達の未来までも支配しているように見えました。
いい取り組みだとは思うけど、社会性という面では少し不安かな。
そう、確かに子どもは天才!
ただ、発達凸凹の子を育ててみて、身に沁みて分かったのですが、全ての子どもが友だちを作る天才ではないんです。
得意不得意がすごくある。
なので、学校で友だちが作りやすい子、トーキョーコーヒー的な枠組で作りやすい子、オンラインのつながりが好きな子、色々なタイプの子が尊重される様々な場所がある社会が豊かで良いなぁ、と思いました☺
遊びには変えるけど、それにほかの子が付き合ってくれるかは別問題なのは忘れてないかい?
何もできないわけじゃないけど、やれることがかなり限られるのは悲しいけど事実だよ。
@@まるまる-e3j6k 確かに、発達障害や知的障害などの精神面での障害がある場合は、他の子供みたいに何でも上手く出来るわけではないですよね、
人と関わることや、他のことにも苦手はたくさんあるし、それはある意味仕方のないことですよ。
自分も発達障害と診断されて、生きやすくなりました。
前は知らなかったからこの世の中は生き辛かったですよ。
こういう施設があるからって、そこだけで上手に友達が作れるかってのはまた別だと思いますがね。
こういう言い方はいけないけど、どこに行っても友達作りが下手くそな子はいると思うけど、そんな子達を大人がさりげなくサポートするのが必要かなって思いました。
学校は白黒つける場所なので、グレーを受け入れるのは難しいような。いろいろあって自由に行き来できるのがいいのかも。グレーを受け入れるようになったら、学校の先生は対応できなくなるだろうし、そうなったらもう学校は必要ないってことになるので、学校は保身のために抵抗をするようになると思う。
割と自由に行き来できるよ。学校的には兎に角引き籠って無ければいいってスタンス。
地元だとそう言った子向けの少人数制の学級が有るし、フリースクールとも月2でやり取りしてる。
多様性を大事にする風潮が加速度で広がってるのに、義務教育の中身がそうじゃないから苦しむんだよね。一学年カリキュラムを一年って時間で区切らずに、半年で終わらす子もいれば、二年かけてやる子がいても良い。科目によっては、逆になる子もいる。入学と進級と卒業を、同時にやろうとしなければ良いのに。誰か頭良い人、そういうシステム作れないかな。
ドイツがそれに近いけど格差がやばいよ。日本の場合は底上げ方式だから、上の子とは相性がよろしくないのよね。
と言うか超できる子なら私立で奨学金貰えばいいじゃん。
逃げた先が新興宗教っぽいとこなの俺は嫌だなぁ(笑)
親に「やっぱり学校行くから思い止まって!」って懇願するわ
トーキョーコーヒー素晴らしい‼️ホンモノや!
ここには行けてこんなに楽しそうなのに何で学校は無理なんだろう
怠慢❤
知的にハンデがあると勉強は難しいでしょうね
できることとできないことの差が激しいから
私もいじめられている時期、こういうところを知っていたかった、選択肢を増やしたかったな、恵まれてますよね。
そのことに感謝して過ごして欲しい。
出席してないのに出席認定はおかしいでしょ。
差別じゃないよ区別だよ。「色んな生き方を尊重する」ことは、「どんな生き方も同一判定する」ことではないよ。こういうのを逆差別という。
「人と違う生き方もあるよ、でもそれはそれなりに自分で切り拓く努力もセットだよ」って教えないと将来困るんじゃない?
「好きに生きてても永遠に守られる」ように錯覚させるこの施設は無責任だと思う。
好き勝手することで子供の将来の選択肢を大人が狭めてるようにも見えます。ここだけが全てじゃない。
学校という辛い場所から逃げて、トーキョーコーヒーというあったかく守られた環境で過ごす中で、永遠に大人になってもずーっとあったかい世界にいれるわけじゃないから、色んな生き方あるし考え方あるけど私は、こういう施設、素晴らしいっていう気持ちも少しあるけど、それの倍ぐらい、無責任だな、ずるいよなって思いますね。
いじめや不登校で悩んで苦しい思いしている子がみーんなこのような施設にいれるわけじゃないし。
そこがコミュニケーションの場になるなら、意義はあるのかな?まだまだ取り組んで日が浅いから、現時点ではプラス面がより目を引くけど、裾野が広がるにつれて、この場所でさえ不適格な個体が紛れ込むようになり、一定の選抜が行われるようになるのだろう。
別に来たくないなら来なくていい。
自分の力で生きていけるのならそれでいいし、社会に出て働けるのならそうしていいのでは?
別に義務教育は学校行かなくても卒業できる。
そのローカルでいきていけばいい。
中学校から先はどうすんのよ...
学校に行けない問題もいろいろあると思うけど、小学校の勉強についていけてない状況で、更に小学校より複雑な集団生活しないといけないから絶対中学校以降学校生活送れないでしょ...高校や大学卒業後自分で「頑張らないといけない」って気づいて社会人としてやっていけるならいいけど、
子供の頃学生生活まともに送れなかった人が厳しいと社会の中で自力で生きていけるかね...
学校行こうよ.....
この状況を見ても周りに社会を知ってる大人達がいるので、下手に同年代の子供達と連むより遥かに社会勉強できると思うよ。複雑な集団生活って結局同年代の子供達と連んだって理解できないよ。
今さえ良ければって親が、こういうとこに通わせるんだよ
小学校の人間関係なんて言っちゃ悪いがたかが知れている。
思春期とか大人になったからの方が大変でしょ。
それなのに、小学校の今だけよければいいんだと考える親、それらを許容するスタッフ、甘いのでは?
こういう施設、現役の教員やってる人はどう思うんだろ。
@@刹那-c4c 出来ないよ、本来読まなきゃいけない事を周りが読んでくれるからね。
ライブとか子ども置いてけぼりで大人だけ異様なテンションで騒いでるようでちょっと違和感ありました
宗教
これ見たらわかるわ。
この子たちは優しいから弾かれたんや(;_;)
いい子たちやないかい。
いくら金取ってるんだろう
孤独になっても学校に行く子はいる そういう子は将来を見据えている
@@りくがめ-e5f
私もそうでした。布団をめくりあげられ、パジャマのままランドセルごと追い出されましたよ😅
両親も共働きで、子供を先に出さなきゃいけなかったので、辛かったんだと思います。
家の鍵が閉められてるので学校に行くしかなくて、泣きながら歩いてたら教頭先生が途中迎えに来てくれたなぁ。
たぶん母が連絡したんだと思います。
昔は親と教師との信頼もあったし、教師も怖いだけじゃなく、愛情もあったから成り立ったんだろうけど。
行きたくないなら行かなければいい、それはそう。だけどやりたいことだけをやって生きていくことなんてできない。それは大人になる前に気づかなければいけないことだと思う。
公立中学校の教頭でこの水準でございますので、
「トーキョーコーヒー」の存在価値は高いと考えております。
【旭川市立 北星中学校教頭=中山岳】
加害者にも未来があるんです。
10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、 どっちが大切ですか?
1人のために10人の未来をつぶしていいんですか?
どっちが将来の日本のためになりますか。
もう一度、冷静に考えてみてください。
今だから言えることですけど、私は障害者というだけでいじめられていて、卒業してもう10年以上は経ちますが、あの時のいじめっ子たちに「障害者をいじめるのは悪いことだけど、そのおかげで色々学んだでしょ?世の中の人にはみんな違いがあるのを理解出来たでしょ?」って思える自分がいます、皮肉ではなくて。
「障害者がいるクラスは優しくなれるんだよ」って昔誰かが言っていて、もしそれが本当なんならば、アイツら優しい人間になれてるといいかなって思います。
今となってようやく考えられることですが。
もちろん、だからっていじめを許容するとか絶対にあってはならないですが。
死ぬほど辛い側の気持ち、先生方は分かってくれてたんだろうか、1人だけ毎日毎日親身になって話を聞いて下さっていたおじいちゃん先生がいましたが、その先生だけだった気がする…。
分かってるんですよ、障害者は扱いが難しいから。
素晴らしい
全ての子供がこれと同じ様に過ごしてしまったとしたら、国が成り立たなくなるのでは。
いじめられたりトラブルあった場所に固執する必要はないと思うが、少なくとも同じ様に学びの場であって欲しい。
近くにこんな所があれば…と😢
人間関係で詰まったら、勉強なんていくら学校に行っても頭に入らない…
耐えるだけの無意味な時間より、生きていける環境が身近にあって羨ましい…😢ただそれだけ
「無意味」と言われると悲しいですね。
私だけじゃなくて、耐えてた時間が長かった人、また現在進行形の人たくさんいるんだろうに、たった3文字で片付けないで欲しいですかね。
これがあったから、忍耐強くなれたってのはぶっちゃけあると思うし。
将来………仕事もしたくない😭
子は、国の宝…ではなく国のお荷物だな
これで出席日数や進路に対して色々言ってる人って過去に学校に比較的穏やかに行けてたり、働けている人だと思ってしまう。不登校の背景だって何かの病気やきっかけはあると思うし、何より不登校(病気)でもどこかに通う、繋がりを持つことにも意味はあると思う。確かに行っている先で勉強やカリキュラムに沿っていないとしても、生活リズム整えていることや本人と親が似たような境遇の仲間や居場所を持つことも大事それに学校でなくても通う場所に行っているのは出席認定も含めて認めてもらえることで通い続けたりすることがその先の復帰も見込めたりすると思うけどね。学校や集団生活においての努力も大事なスキルだとしても、それが学校限定の努力だけではないと思う。老若男女問わず努力や頑張り、好きなことや居場所、その人にとって大事な人を否定したら心身共に病んだり、行けなくなるのと同じだと思う。
子供の時は良いけど、働く年齢になった時に、我慢したり出来るのかなーってとこが気になる。
第三者に全部の情報が伝わる訳じゃない
大人にも我慢の限界ってあるから、それと同じだと思います
子供の話が表に出てきてるだけで、事情があって就職自体ができない大人だっていますよ!
逃げ癖ついたちょっとやなら逃げるでしょ
仕事も結婚もすべて長続きしないだろね、若いとき忍耐ないとムリだ
@@pog-be3gq逃げ癖ですか、それはそうですね。
「あっ無理」と思った瞬間にやりもせずに諦める人が増えそう。
勘違いしてる人が多いが義務教育なんだから教育を受ける受けないってのは自由ではない。
受けなきゃいけないルール。
不登校に対する取り組みの方向性が間違ってるよね、不登校の子を遊ばせる場所じゃなくて教育する場所を作りなよ。
オンライン授業や不登校の子集めた普通の学校とか…
例えばこういう施設でも、公文式とかで勉強したらいいと思いますが。
公文は無学年制なので自分のペースで勉強出来ますし、その方がよくないですか?
勉強は何が何でもしないといけないし、義務教育の間は。
代表の名前が気になってしまった。「吉田田」??
一定期間、子供は救われるかもね
でも嫌な事の先延ばしに過ぎないから、後々膨れ上がった現実の厳しさが子供に返ってくる
理不尽だし、そんなのおかしいけど、そういう世の中だから
現実はいつだって残酷だから。
社会に出たら、学校なんかとは比べ物にならないストレスが襲ってくる
それに耐えるためのトレーニングが学校だと思うよ
嫌な事に耐えるためのトレーニング。
周りと違うとか能力に差があると必ず今後ストレスになるから、そうならないための一律の教育
親が一生面倒見てあげられるなら、大丈夫だけど、そんなこと無理だからね。
優しい親ほど子供に厳しくできないから、苦悩する難しい問題
嫌なことのトレーニングでも、嫌なことをあまり経験しない人もいる。
職業と考え方が増えて、金を稼ぐには絶対的に嫌なことをしなくてはならない世界ではないからね。
適材適所があるから子供達が大人になるまでに探して見つけられたら良いですね。残酷な現実を今の大人が少しでも自分ができることから変えて未来につなげられたらと思います🙏
正解はないから難しいよね!結果は20年後、
@@48歳親父の全国出張暮ら 今、が良ければ良いか、今を戦うか、20年後か10年後に結果は見えてきますよね。
@@maimaisansan2006 将来人生諦める人が、多くでないことを祈る❗決して世の中優しくないから、でもいっぱい楽しいのだけどね❗
みんな子供部屋おじさん😂
頑張って学校にきただろう子供に向かって教師が、黙って教室にはいって来る奴があるかとみんなの前で激怒。だから不登校になるってわからんのかな。よく来たねって言えないのかな。怒鳴りまくる学校はどう考えてもおかしい。親だけど見て見ぬふりしないといけませんか。それで子供に胸が張れますか。子供は先生のサンドバッグではないですよ。もちろん親のサンドバッグでもない。教育は間違ってる。
だったら乗り込んでやって下さいよ。
「この学校は怒鳴るってことしか頭にないのか」みたいな。
まぁ大ごとにされたくないし、難しいですけどね。
でも信頼出来る先生の1人や2人いるでしょうし、その先生方にコソッと言うだけでも子供の側からしたら安心出来ます。
「お母さん言って来たからね、でも大ごとにはしないでってお願いして来たから」って。
だけどいじめで辛い中そうやって子供を追い込むようなことも出来んし、難しいですよね。
良い活動だと思う、思うけど小学生の時はお世話になるのは仕方ないとして
中学生になったら?
高校生になったら?
社会人になったら?
確実に逃げを学んじゃうし
それは正解か?
個人的な感覚じゃ小学生の時に不登校なんて理解不能。
親は、子に教育を受けさせる義務を果たしてない😡
義務教育って「親が子供に教育を受けさせる義務がある」わけで、ここに通わせてる親たちはそれを放棄してることになりません?
このような施設は、「勉強」をしてるんですか?ただ楽しく遊んで過ごしてるようにしか見えない。
例えば、「午前中は黙って勉強しましょう、午後からは何をしてもいいからね」だったら分かる。
でもその場合、そのシーンも動画の中にないとみんな勘違いして施設の人気が下がるんじゃない?
「いじめや不登校の辛い環境でエネルギーがなくなったからここに来て、ここで過ごすうちにエネルギーが満タンになったから学校に戻ってみたいな繰り返しの為のこんな施設」であるならば問題はないが「一生逃げ続ける為の施設」だけにはならないで欲しい。
世間に出ればたくさんの色んな人がいて、揉まれることも自信を失うこともあるかも知れない時に、こんなにゆくゆくあったかい世界に浸かってたせいで、弱っちぃ人間になってしまうのも問題かと思うし、親はそこまで考えてるのかも疑問である。
「教育」を「既存の教科科目」だけに限定するかどうかも、これからの時代子どもと大人とみんなで考えていく時代に入ってるんだと思います。
大人になって、健やかに社会で生きていける人を育てるための「教育」だから…
@@まるまる-e3j6k なら余計にこんな施設はいらなくないですか?
「既存の科目」って算数や国語のことですよね?
他に義務教育で何をするんですか?
何をするであれ、まわりのみんなは国語や算数してるんだから、この施設の子だけ違うことするんですか?
ヤバい宗教なのか❓️❓️
教祖感あるな
わかる、なんかヤマギシ会とかと同じ匂いがする
こういう子たちが将来社会に出てくるときが怖い。
こういうのって子どもたちの将来に対して責任がないから出来るんだよ。
こういう無責任な事は子供の為にもやめてもらいたい。
でもそれだと学校に行けない→漢字計算分からないになるよ。
今の時代金を稼ぐには絶対的に厳しい世界を体験しなくてはならないなんてないからね。
何が怖いの?
犯罪者になるとでも?
ここ刑務所じゃないし、学校いかないことは犯罪じゃないよ?
こういう子たちが将来社会に出てくることは楽しみですよ😊
箱のなかで育った感性と違うのは、きっと未来は明るくなる。
当たり前の感性はすぐ社会に裏切られますから。
トーキョーコーヒーの卒業生には、自衛隊で頑張ってほしいですね。
自立できない子は、普通の仕事は無理でしょうから。
@@山田三郎ー 自衛隊の方が無理じゃない?世の中には色々な仕事があるからね。
「毎日夏休みや」
親子揃って、、、😂感じ
15万人の無責任な繁殖活動にも問題がある。2人もいて、不登校を登校させられるようにどこまで努力してるのかね。
子供は常に大人の被害者だ。
時代が変わったね
今の子は楽してるな❤
甘え❤
親は学校に行かせる義務を果たしてない
親も甘えてる
学校は集団生活を身につける訓練の場所だと思う。義務教育なのだから、義務を果たせなければ、つまり修了出来なかったなら例えば選挙権が無くていいと思う。勉強だけするところじゃない。
国語と算数だけやってればいいもんではないと思うし、学校ってのは。
今の子はいいね。不登校もひとつの個性…
別に約30年前でも不登校やってたけどな( *¯ ³¯*)〜♪🎶
後悔しかしてない。
いや定年後の人でもいいから教員免許の所持者を常駐させんとだめだろ。
こんなんまた実のない利権の温床になってしまう。
実はあるでしょこれ
本来行政がやることだぜ?
教員免許を魔法のカードだと思ってない?
小学校出席認定なんだから教員免許所持している人が教育した方がいいのは当然だろう。
当然の意見を言っただけなのになんで教員免許が魔法のカードとか飛躍した発想になるんだ?
介護と同じだね
何もしない立場の人間が動いてる人間にイチャモンつける構造
人生の墓場😂
ニート真っしぐら❤
小さとき頑張らないと逃げ癖つくよ😂やなことあるとすぐ逃げる大人になる
社会でいじめなんていっぱいあるのに逃げるなんて情けないね
上司のパワハラとかね。
まぁ、一時的に親子楽になるかも知れんけど。。この子達も頑張ってるんだろうけど、悪く言うとすぐ逃げちゃう子に育っちゃいそう、、
どうなるかなんて1人1人違うから分からないけどね。
すぐ逃げちゃう子って書き込みしているけれど、クラスの全員から嫌われてても無理して行くのか?
来るなと全員から思われているのに、無理していく奴も阿呆だと思うよ。例えば、ゴキブリが家に入ってきて欲しくない事と一緒の事だと思う。
逃げて何が悪い?
@@今日もロッテリア 少しぐらいは逃げ場にしてもいいと思う。
ただ「来るなというのに行くのも阿呆」というコメントはやめて欲しい。
「阿呆で悪かったな」とごめん、思ってしまった。
例えば学校の1年から6年までの児童みんな、そして校長や教頭初め全員の先生から嫌われているわけではないと思う。
例え話で言ったのでしょうけど、それでも行くから精神鍛えられる、大人になった時にめげない人になる。
それなのに、それこそコメ主さんが言ってるように、すぐ逃げるようになったら、心の弱い人になってしまいますよね。
親とかもそこまで考えてるのかな。
なんだかなぁ〜🤔
そんなようわからんところ言ってずるするんじゃなくてちゃんと学校池や
遊んで楽をする事しか考えない大人になりそう!😰大人になって社会の厳しさって誰が教えるの??過保護過ぎるし!親のいい加減が見え隠れしてる。
弱い。今は子供も親も。先生も未熟。
世界には学校に行きたくても行けない子も居るんですよ?