ハイエンドと戦うTT02、最強 MMX、最速TRF420Xの3台を一気に仕上げてきました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @竜三藤井
    @竜三藤井 2 місяці тому +2

    お疲れ様です。
    こう言う1日の繰り返しが速さに繋がるんですね。
    同じ様な事で悩んでいたのでメチャクチャ参考になりました。何気ない1日、こんな動画またお願いします。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +1

      竜三さま、いつもご視聴と温かいコメントに感激しております。有難うございます。
      ラジコンする時、レースや新車でない時は大体こんな感じでラジコンしています。なかなか言葉にできない、動画で伝わらない変化がラジコンの速さを締めてたりなんかします。なので同じような所をグルグルと彷徨います。
      そして失敗の数が多いほど経験が募ると思いますので、、、
      本番や、いざって時に当てれるよう出来るだけ多くの失敗を日頃から増やしている感じです。
      一般公開動画では最近稀な動画でしたけれども、ご視聴とコメントいただき嬉しいかったです。有難うございました。

  • @s.tai3
    @s.tai3 2 місяці тому +3

    お疲れ様です。
    TT02の左右を揃えなくてもいいというセッティングの考え方が新鮮でした。
    私もTT02ノーマル足は転倒で苦しむことが多いのですが、対策の引き出しが増えました。
    TRF420Xについては私もトップデッキフリーで苦戦中です。何とかトップデッキフリーで気持ちよく走ることができるように頑張ってみたいと思います😊
    ちなみにTRF420Xで現在苦しんでいるのは、クイックにターンインした後、ステアリングを戻して行き先を定めて握った時に、もうひと巻きが起こりやすいことです。
    もし何かチェックポイントがございましたらアドバイスいただけると幸いです。
    今回も興味深い動画をありがとうございました。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +2

      Sたいさんさまいつもノッキーサポーターズでのご視聴とコメント有難うございます。今後ともよろしくお願い申しげます。
      TT02はスタビなし、反トルクステア、重心高いめと色々左右対称では逆に左右同じハンドリングで走り難い車ですので、足回りが完全に対象にならない状態の方が自然に走ることが多いと思います。スプリングを左右で変えるのはちょっと極端ですけれども、車高によるテンションを変えたり、ダンパーの引き量を左右で変えるなどは普通に活用しています。ぜひご検証くださいね。
      420Xのアッパーデッキフリーのコーナーの俊敏さは是非使いこなしたい、今回も改めてそれを痛感しました。ただしご指摘通り、曲がってからの巻きが一つ間違ったら強烈に発生してしまうこともありますね。
      リアセクションが動くことで、前と後ろの突っ張りが減って、リアの旋回時の抜けをよくしてやる事でよく曲がっていますので、リアのメカニカルグリップをあげてやることでかなり軽減されます。
      かといってリアを固めたらよさが減りますので、以前ご紹介しましたリアアームの上に左右それぞれ10g載せてやるのがおすすめです。
      リアがそれで落ち着きすぎるなら5gに減らしてみてください。
      おそらくトップデッキフリーでも走りやすくなります。またリアのTバー方のスティフナーは外側で固定がおすすめです。その方が曲落ちますけれども巻きは減ると思います。
      次回の421動画もご視聴よろしくお願い申し上げます。有難うございました!

    • @s.tai3
      @s.tai3 2 місяці тому +1

      ノッキーさん、ご返信ありがとうございます。
      TRF420Xのリヤサスアームのウエイト、ステフナーの固定位置の変更、是非試してみたいと思います。
      ありがとうございました😃

    • @s.tai3
      @s.tai3 2 місяці тому +1

      ノッキーさん
      先日アドバイスいただいた、リヤステフナーの固定点を外側にする変更を試してみましたが、見事にリヤの落ち着きが良くなりました。曲がりもやや落ちましたが、それでも小さく曲がって、しっかり握ることができて楽しくなりました。
      ありがとうございました😃

  • @kazuyaRC
    @kazuyaRC 2 місяці тому +1

    ノッキーさん、今回もちゃんと視聴と いいね は昨夜のうちに済ませてあります~。
    最期まで観てくれない人が・・・とか悲しいこと言わないでね~。
    さて、長文にならぬよう1点だけ着目して書きますぞ~。ダンパーが必ずしも均等でなくともOK説・・・・頷けました~。
    過日行った遠征走行の際に、一緒だった若手10代のTA-08Rのキャンバーポジ ネガ混在だったのですが、片方向はやたらメクレ連発で、もう片方はすっぽ抜け多発でした~。
    (勿論、ショップオーナーにより修正しましたが)
    これ、周回が逆だったなら意外とツボにはまったのでは?と・・・・彼にとって少なくとも走り易かったかも?と思いましました~。
    遅くて走りにくいくらいなら 速くて走りやすい方が良い・・・と言う意味で有効かと。
    それにしても~山口さんって本当に快活な方で毎回感服です~。彼には到底及びませんが、自分ももう少し操縦の精度や知識を高めるべく遠征走行続けようと強く思いました。
    今回も、刺激になる動画をありがとう。TRF-421の走行もtらの楽しみにしてま~す♪

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +1

      いつも良いね回数までお気遣い頂きまして本当に有難うございます。
      おかげさまで、このような一般的で無いラジコン動画でも、良いねマーク稼がせて頂いております。有難うございます山さん。
      山さんもスプリングやダンパーが不揃いで良い件に触れていただき嬉しいです。
      結果的に不揃いになるのが私の自然であって、初めてのサーキット走行する前に最初から不揃いなのはダメっす。
      私の場合シャフト車の場合は、ダンパー長と引き量を左右不揃いに組み上げることが多いです。ただこれも均等から走り始め、調整の末ずれた位置が自然だったり走りやすくなる感じでございます。
      421デビューしてまいりました。組み立てとバラシの繰り返し、そして手動のあっぱーアーム慣らしでかなり時間がかかりました、走行状態に漕ぎ着けるまで。こちらもご感想よろしくお願い申し上げます。
      今回もご視聴とコメント有難うございました!

  • @HRCpurado
    @HRCpurado 2 місяці тому +2

    ノッキーさん こんばんは
    前後左右でスプリングが違うというセット、あるんですね!
    またESCの違いとかバッテリーの個体差とかあるんですね。
    きっと私では分からないほどの繊細な事なんでしょうが・・・
    それから遂に次回はTRF421の動画が!
    ワクワク~ 楽しみです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +2

      @@HRCpurado プラドさまいつもご視聴とコメント有難うございます。
      これはご反対意見も良く頂きますけれど、鈴鹿サーキットみたいに立体交差がない限り、レーシングカーのタイヤは、片側の負担や走行でかかる荷重が大きくなり左右不均等ですよね。
      なので追い込むとスプリングや車高が、左右不均等になることの方が自然に感じています。
      電気製品の個体差。今回ほどの差でしたら、みなさまも比較の機会さえあれば体感可能ならはずでございます。
      次回421走りますので見てくださいね。

  • @maxchung539
    @maxchung539 2 місяці тому +1

    Super fast, traction seems good

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому

      Track was so grippy but inconsistent. This track is so easy for Awesomatix but..., it's hard of other chassis to set up well the car.
      Thanks for watching again boss!

  • @matupui
    @matupui 2 місяці тому +2

    ノーマルTT02も十分速いですねー。全日本みたいなレベルでなければレースでもまだまだ使えますね。オーソは言わずもがな、420Xもまだまだ行ける。
    しかし当たり前だけどアンプで大きく変わりますねー。ラドンは使わなかったんですか?

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +1

      まつさま、いつもご視聴とコメント有難うございます。嬉しいです。
      インドアで開催される全日本の様に、ハイスピードの超ハイグリップ路面はTT02にとっては苦難の状況ですね。でも超ハイグリップあっても、あまり大きくないサーキットだったら行けそうですTT02。
      ラドンは421に乗せましたので、そちらでまた活躍してもらいます。
      次回動画もよろしくお願い申し上げます。有難うございました。

  • @RC-kh1le
    @RC-kh1le 2 місяці тому +1

    まいどです。さっきんです。
    MMXのリアサスセッティング、420Xのトップデッキの調整もTA08Rのセッティングの参考になるかも!と思いました。
    可変トーが決まるとぜんぜんコーナーの速さと立ち上がりが変わりますよね。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +1

      @@RC-kh1le いつも本当にありがとうございます。
      私のTA08Rは変化ゼロより若干開く感じにしています。旋回中のリアが強すぎるので。
      重りを前側に多数搭載して前のグリップを強化するのもいい感じだけど、軽い方が潜在的戦闘力高いので最近重り減らしました。
      なのでそんなリアの変化量です。
      トップデッキは性格激変で別の車みたいに変わっちゃいます。どちらにするかまず決めて、それに合わせた仕上げするのが良いとおもいます。
      レース中に変更するにはデカすぎて使えないです。ギャンブルになっちゃいます。

    • @RC-kh1le
      @RC-kh1le 2 місяці тому +1

      @@mightynokkey
      ありがとうございます。
      08Rを諦めて07RRに戻る人が多い中、大変参考になります。
      まず組み上げた時点でリアトーロッドがY字に❗️開いていたのでほぼ水平になるように内側を持ち上げてスタートしようと思います。
      マニアリさんでの動画も楽しみにしてます。でわ。

  • @ysu21c
    @ysu21c 2 місяці тому +1

    メンバーシップ動画って何ですか?
    それに関する説明はどこにあるのですか?

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому +1

      ご視聴とコメント有難うございます。
      メンバーシップ動画は、ユーチューブのシステムに沿った月額会員制の動画になります。私のチャンネルもそれを持っています。動画再生しますと、その動画のすぐ下に【メンバーになる】との表示があり、それをクリックしていただく事でプロセスが表示されます。
      通常動画よりも内容が濃いもの。ラジコンメーカー製品の比較や検証、またセッティング情報などをこちらに限定で公開させて頂いております。
      ご質問有難うございました。
      次回の動画もまたご視聴よろしくお願い申し上げます。

  • @雅洋常松
    @雅洋常松 2 місяці тому +1

    すみません、マニラ近辺でラジコン部品購入出来る場所が有れば教えて頂けませんか?当方、マカティに住んでます。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 місяці тому

      マカティでしたらグロリエッタ3の3回に田宮ショップがあります。
      何をお探しかによってショップはおすすめ変わりますけれども、田宮さんの部品だけでしょうか?

    • @雅洋常松
      @雅洋常松 2 місяці тому

      @@mightynokkey ご回答有難う御座います。探しているのはタミヤのダブルカルダンとダンパーシャフト、後MightyGripperになります。
      グロリエッタ3では探してむしたが、有りませんでした。
      他でご存知でしたら教えてください。

    • @hironobuyamaguchi8314
      @hironobuyamaguchi8314 2 місяці тому

      初めてまして、
      Ayala Malls Manila Bayの2回か3回に
      ブリックヤードと言うお店があります、
      グロリエッタ3と同じお店です、
      私もグロリエッタで無かったパーツを見つけて購入しました、