アルミ缶自作 最新究極版アルコールストーブ 作り方 Making of Alcohol Stove

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024
  • NEW!! 関連動画
    "高さ調節可能なゴトク 作り方"の動画をUPしました。
    このアルコールストーブ用で、点火中も素手で
    高さ調節可能なゴトクです。
    宜しければご覧ください。
    • 高さ調節可能なゴトク 作り方(アルミ缶自作ア...
    apaliasです。アルミ缶を材料にしたアルコールストーブ自作動画第4弾です。
    今回は、現在考え得る最高、究極進化型と思われる
    CHS型アルコールストーブを作ってみました。
    この形式は私がアルコールストーブに不満を感じていた部分を
    全て解消してくれています。
    これは、毛細管現象を利用してアルコール燃料を吸い上げる
    構造でJSB氏発案の短冊状スカートによる
    毛細管現象利用構造をTETK氏が改良し現在の
    完成形になったもののようです。
    (間違えていたらごめんなさい)
    私もTETK氏の記事を参考に製作させて頂きました。
    先達方に感謝です。
    特徴は
     素早い立ち上がり(本燃焼までの時間が短い)
     力強いジェット炎、高い効率、高燃費
     燃料全体を沸騰させるのではなく毛細管現象で
     吸い上げられた燃料を気化させるので、低温環境
     に強い。
     同様の理由からストーブ自体の温度が低く保たれ、
     燃焼中にストーブに素手で触れる。
     余った燃料を回収できる(今回製作の内炎式の場合)
    等、非常に優れもの。
     一般的な複室加圧式アルコールストーブは、
    燃料全体が沸騰することでジェット孔から吹き出す
    アルコール蒸気が燃えるため、本燃焼まで1分程度
    かかっていましたが、CHS型では10秒以内で本燃焼に
    なります。
    また、複室加圧式では形状的に消火後の燃料回収が
    難しかったため、沸かしたい水量に応じて燃料投入量を
    予め計算し使い切る必要がありましたが、今回の内炎式
    ではその形状から、消火後に燃料の回収が容易です。
    その為、多めに燃料を入れて使用後余ったら回収する
    という気楽な運用が出来ます。これはずぼらな私には
    助かります(^_^;)
      今回、火力調節蓋と消火蓋も作ってみました。
    火力調節蓋は現在、弱火専用です。
    使用中に付け外しが出来ます。炊飯等には使える感じです。
    ちなみに、火力調節蓋は表面が溶けて
    ブツブツになってますが、これは色々実験した際に
    溶けたもので通常使用では溶けたりしませんので
    ご安心を。
    再追記
    空き缶には飲み口部分の直径が缶中央部の外径と同じタイプが
    あり、CHS型製作にはこの形状の缶を使います。
    有名で定番なのは皆さんがよくつかっているUCC BLACK無糖缶
    ですが、私は缶の高さがあるRefresh190mlを見つけたので
    使っています。
    今回製作に使用した缶はコープのRefresh190mlで
    1缶65円程度で買える上に美味しいです。
    定番で入手しやすいUCC BLACK無糖缶より安くて
    高さ寸法もあるので便利に使っています。
    このアルコールストーブの給湯試験と自作ゴトクの
    紹介動画はこちらです。
    • アルミ缶で自作 最新究極版アルコールストーブ...
    他にも色々アルコールストーブを作ってみたりしてます。
    関連動画はこちらです。
    www.youtube.co....
    他にも戦隊ヒーローや仮面ライダーのマスク等
    をはじめとした工作系動画があります。
    よろしければご覧ください。
    www.youtube.co....
    自作、コンロ、アウトドア、アルコールバーナー、Alcohol Stove、作ってみた、空き缶

КОМЕНТАРІ • 75

  • @aparecidomiranda1191
    @aparecidomiranda1191 6 місяців тому +1

    Ótimo vídeo Parabéns

  • @yassy588
    @yassy588 9 років тому +4

    木綿芯ありのアルコールランプで事足りると思っていたら、やっぱりキャンプ道具としての軽量コンパクト、さらに火力、単純構造というセンスを考慮したら、やはり燃料が加熱されジェット噴射するアルコールストーブが素晴しいですね。
    で、作成にかかろうかとおもったら、屋外の過酷な風の環境を考えたとき、絶対に火力調整が必要だと思ったんです。で、いろいろなアイデアを実践されている動画をみて、これが僕は最もお気に入りです。構造も好きですねー。是非、このアイデアを真似て作ってみたくなりました。ガス噴出穴が斜めでトルネードスピンをするようにできているってのも、お気に入り。しかもその渦の回転方向が上昇流に対応する低気圧性回転になっているってのも、なんだか自然に対する拘りも感じられて、好きです。
    とろ火のとき、トルネードスピンは意味ないと思いますが、最大火力にしたとき、、
    炎がスピンしていたら、風の影響を低減できるかもしれませんね。さらにゴトクをうまく使用したら、炎の回転力を強められるかも。

    • @apalias
      @apalias  9 років тому

      ***** さん、ご視聴ありがとうございます。やはり私的にも今現在CHS型がアルコールストーブの究極型かなと思っています。素晴らしい構造ですよね。
      ゴトクと風防については独自のアイデアを加味して制作した新型ゴトクを動画でアップしようと思っていますので、宜しければご覧ください。
      仕事が忙しくてなかなか動画編集の時間が取れないのですがなんとか近いうちに、、、(^_^;)
      ちなみに新型ゴトクは、鍋底とストーブの距離を調整可能(調理中でも)で、火力調節蓋との併用でより細やかな火力調節を可能にしたものになっています。ストーブと一体になる形式なので安定性も高く転倒しにくく、手前味噌ですが結構良い出来かもしれません(笑)

    • @yassy588
      @yassy588 9 років тому

      えっつ、ゴトクを料理中でも調節可能に!
      すごいですね。動画、超楽しみにしております。あと、トルネードスピンですが、、
      風防を竜巻の事件装置のように配置したら、渦が強められるってことはないでしょうか?
      無風の室内で実験したほうがよさそうですが。つまり、最高出力のとき、火災旋風のようになるとカッコいいのですが、ハハハ^^

  • @村崎翔太-j5u
    @村崎翔太-j5u 8 років тому +2

    き、究極じゃ…
    すごい…

  • @sakura23424
    @sakura23424 7 років тому +2

    早速作ります、火力と調整になるほどとおもいました。お湯が沸騰してからのある程度余裕のある燃料残を残す。容量が欲しいので少し大きめに作ります。

  • @DenDenODOudoorLife
    @DenDenODOudoorLife 7 років тому +2

    本当に良い作品だ!参考ありがとうございます!

  • @albeniasantos5693
    @albeniasantos5693 3 роки тому +1

    Muito bom Parabéns nota 10 Obrigada

  • @saerhoga7643
    @saerhoga7643 10 місяців тому

    super! Hi from Russia!

  • @doramon3346
    @doramon3346 8 років тому

    へぇ〜「絶対溶けちゃうでしょ!」と思っていましたが、大丈夫なんですね・・・
    いつか作ってみようかなぁ

  • @daisukekato25
    @daisukekato25 9 років тому +1

    この形式はイイですね。
    鍋底とストーブの距離を調整できるという新型五徳の動画、楽しみにしてます。

  • @sorrimachi
    @sorrimachi 8 років тому +2

    燃焼の「シュオーー!」って音が聞きたかった

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 5 років тому

    はじめまして.かなりの火力ですね.トルネード効果でしょうか.火力を調整できる蓋を設けたことが新しい点ですね.大変参考になりました!

  • @mfs-3572
    @mfs-3572 8 років тому

    すごい!天才!w

  • @vasilijkuzmin6563
    @vasilijkuzmin6563 7 років тому

    Хорошая работа )))

  • @aloneinmypresence
    @aloneinmypresence 8 років тому

    like a tornado flame.

  • @BUSHCRAFTTAPIOKA
    @BUSHCRAFTTAPIOKA 8 років тому

    すごいなぁ。
    理想的な炎ですね!

  • @barrchan5358
    @barrchan5358 7 років тому

    Thanks for sharing! So is the flame adjustable cover is used to control the inlet air?

  • @yamadayuta1886
    @yamadayuta1886 9 років тому

    スゲェーw
    今度真似しますw

  • @無職透明-f7v
    @無職透明-f7v 7 років тому

    チャンネル登録しました!

  • @brunodiaz8007
    @brunodiaz8007 5 років тому

    Grande chinito!!

  • @juanpham6057
    @juanpham6057 8 років тому

    Tried! But the firepower is weak! How to improve it?
    1. Type of alcohol?
    2. Pressurized chamber?
    3. Jet holes?
    Any suggestions?
    Thank you.

    • @piosian3037
      @piosian3037 4 роки тому

      Methanol is best but be very careful it can blind you or if you drink more than a tablespoon, goodbye. Ethanol is next but it is hard to get absolute alcohol .Distillers in Phils cannot make 99+% ethanol, Ethanol is Hygroscopic, means it absorbs water from the atmosphere. In the US we use HEET, camping heat source.

  • @fx1760
    @fx1760 8 років тому

    動画参考に制作させていただきました。6個目にしてやっと納得のいくものができたのですが、本体下部(アルコール部分)が熱を持ちにくいとコメントされていますが、私が作成したモノは熱くて触れたものじゃありません。何が原因でしょうか?わかりますでしょうか?

    • @apalias
      @apalias  7 років тому

      コメント見逃していました。返信が遅れてすいません。
      熱くて触れないとの事ですが、私が作成したものは燃焼中に普通に素手で持てます。
      このストーブに実際に素手で触っている動画もありますので観て頂くと判ると思いますが
      全然熱くないです。
      "高さ調節可能なゴトク 作り方"
      点火中も素手で高さ調節可能なゴトク
      ua-cam.com/video/h01YnQa0Fzw/v-deo.html
      ただし、燃料切れ直前で底の部分のアルコールが殆どない状態になると本体下部も熱くなります。
      もし、燃料が十分入っているのに本体底部も触れないくらい熱くなるとしたら不思議ですね。
      もしかして、アウターとインナーの隙間が大きすぎたりしてませんか?
      CHS型はアウターとインナーのごく狭い隙間を毛細管現象で燃料が吸い上げられる構造ですが、
      隙間の容量が大きいと従来の副室加圧式に近い動作、つまり下に溜まっている燃料全体が熱せられて
      沸騰することで気化させる事になり、副室加圧式と同じように全体が熱くなるかも。

  • @evo5129
    @evo5129 6 років тому +1

    鍋おいたりしたら火消えません??

  • @松岡拓哉-m1f
    @松岡拓哉-m1f 7 років тому

    燃焼時間はどのくらいですか?

  • @van19490
    @van19490 4 роки тому

    4年前の投稿映像なのでコメント読まないとは思うのですが(笑)、消化蓋を同サイズアルミ缶の上部を切り取ったリングに350ミリ缶底部をJB接着した物を使っています、中央に穴を開けてネジで摘みにしました、他にもうひとつ作って中心を囲んだやや大き目の穴を8個開けたものが燃焼調整蓋です、強火ととろ火だけですが(笑)。本体と蓋は結構シックリ嵌りますが、リングを二重にするとピタット治まります。画像出せないのが残念です(笑)ほな

    • @apalias
      @apalias  3 роки тому

      コメントありがとうございます。その消化蓋は良さそうですね。耐熱接着剤を買って試してみたいと思います~

  • @fooo80
    @fooo80 8 років тому +1

    机上での面白さでは最高かもな
    アウトドアでの実用性で見るとCFストーブに劣るが
    CFストーブは実用性一辺倒で面白さに欠けるので
    アウトドア趣味ではなく工作趣味ならこっちだろう

  • @サムネ詐欺チャンネル寒へ会

    切り込みを入れるのはどんな意味があるんですか?

    • @apalias
      @apalias  3 роки тому

      コメントありがとうございます。切り込みは容器最下部の燃料を吸い上げる効果があると思います。

  • @koume5gou598
    @koume5gou598 8 років тому +1

    見た目はそんなかっこよくないけど火力は強そうな感じ…風には弱そうだけど、どうなんだろ

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 7 років тому

    これって、炎を渦巻かないようにしてステレート炎で穴の数を増やす方法での火力はどうなりますか?強火力は必要は無い状況の使用を想定しているのですが大丈夫でしょうか?

    • @apalias
      @apalias  7 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      炎を渦巻かないようにしてストレート炎で穴の数を増やすと火力は微妙に弱くなると思います。
      この形状でストレートに炎が出る形は試していませんが、炎が渦巻かないようにすると炎が風に揺らいで不安定になると思います。
      又、穴の数は増やしすぎると気化アルコール燃料の吹き出しが弱まり、どうも燃費が悪化する場合があります。
      (穴の数については多少テストしてみたことがあります)
      強火力が不必要であればセンターホールを小さめにしてみる方法が良いかもしれません。

    • @百合丸錬
      @百合丸錬 7 років тому

      コメントありがとうございます。大変参考になりました、早速試してみたいと思います。

  • @柿ピーピーナッツ-z7e
    @柿ピーピーナッツ-z7e 7 років тому +1

    今更ですが、ジェット孔は1.0mmでも大丈夫でしょうか?

    • @apalias
      @apalias  7 років тому +2

      穴数を減らせばイケるかもしれませんが炎の噴出が弱くなると思います。
      0.3mmドリルは100円ショップでも売ってますのでご検討されてはいかがでしょう。

    • @柿ピーピーナッツ-z7e
      @柿ピーピーナッツ-z7e 7 років тому +1

      apalias 返信ありがとうございます!0.3mmのドリルを購入して完成させることができました!ありがとうございました!

  • @椋本敏之
    @椋本敏之 9 років тому

    これって、傾けて使えたり出来るんですかね?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      コメント見逃していました。返信が遅くなりごめんなさいm(_ _)m
      ストーブは結構傾けても特に問題はありません。アウトドアでは設置場所によっては傾く事がありますが通常使う程度の傾きは大丈夫です(^^)

  • @キリギリス-h8s
    @キリギリス-h8s 8 років тому +1

    なんであれ炎が渦巻くんですか?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому +2

      炎が渦巻くように、炎が出る穴(ジェット孔)を斜め上に向けて開けてあります。

  • @yarushica
    @yarushica 7 років тому

    これって家で使えば家事の危険性ありますよね?外でキャンプなどやる時用に使うんでしょうか?

    • @MySandoman
      @MySandoman 7 років тому +4

      514 114 なんでそんな当然のことを聞くの?あほ?
      お前の質問がそのまま答えだろ

  • @りけぼ
    @りけぼ 8 років тому

    使用している缶はアルミですか?スチールですか?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      アルミ缶です。軽量で丈夫でいいですよ。

    • @りけぼ
      @りけぼ 8 років тому

      +apalias アルミ缶だと溶けたりしないんですか?
      あと、ジェット孔が大きかったら燃費が悪いとかありますか?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      不思議な感じがするかもしれないですが、全く溶けたりはしないです。ジェット孔のサイズは自分ではあまり試していないのですが(手持ちのドリル刃の制約で、、)影響はあるようです。大きすぎるとジェット噴射にならず効率が悪いようです。

  • @ll19922008
    @ll19922008 3 роки тому

    アルコールに浸した綿に点火缶詰食品油,安全de su。

  • @つーちゃー先生
    @つーちゃー先生 9 років тому

    すげー

  • @家かっちゃん
    @家かっちゃん 8 років тому +1

    穴は2mmでも大丈夫ですか 手持ちのドリルが2mmと5mmしかありません(´Д`)
    あとインナーのふちみたいなのが作れなかったのですが大丈夫ですか?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      穴径2mmだとかなり大きいですね。それほど大きいのは試していませんが、穴数を3個とかにすれば使えるかもしれません。穴面積比ではこれでも炎噴出の勢いが弱いと思いますが。
      ドリルは100円ショップでも売ってますのでご検討されてはいかがでしょう。
      「インナーのフチ」が内孔部の事なら、無くても大丈夫です。
      インナーとアウターの密着部のことなら、必要だと思います。密着していないと内圧が上がらないので弱い炎になると思います。
      ご検討を祈ります。

    • @催山二郎
      @催山二郎 8 років тому

      家かっちゃ

    • @家かっちゃん
      @家かっちゃん 8 років тому

      +催山二郎 ?

  • @畜ペン-b8d
    @畜ペン-b8d 8 років тому

    溶けたりしない?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому +1

      コメントありがとうございます。本体が溶けることはないですよ。ストーブ上部は熱くなりますが大したことないです。下部のアルコール燃料が入っている部分は素手で触れるほど温度が低いです。その為、点火中でもストーブを素手で持って移動させることも出来ます。この利点を利用して、調理中でも高さ(鍋底とストーブの距離)調節出来るゴトク作って動画を公開しました。素手で触っている所が映っていますのでよろしかったらご覧ください。それにしてもこの構造を考えた人は凄いですね。感謝です。

  • @susumukomatsu2344
    @susumukomatsu2344 Рік тому

    ❓これに鍋乗せたら消える‼️よね⁉️五徳がいらないアルスト作ってますが、究極では無いですね⁉️

  • @sutaretto
    @sutaretto 5 років тому +2

    BGMうるせえ

  • @koume5gou598
    @koume5gou598 8 років тому

    「ゴーォォ」とかいってんのかな?

  • @謎謎-o4k
    @謎謎-o4k 8 років тому

    スゲー

  • @呑兵たか
    @呑兵たか 6 років тому

    まねたけど、ジェット出なかった。三個作ったけどどれも失敗。これは惨敗。

  • @Krummers1
    @Krummers1 5 років тому

    What's wrong with her voice?

  • @ジン-d4k
    @ジン-d4k 8 років тому

    大変参考になりました。(^o^)ブログで紹介しても良いですか?

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      お役に立てて嬉しいです。ブログでの紹介はもちろん大歓迎です\(^o^)/

    • @ジン-d4k
      @ジン-d4k 8 років тому

      ありがとうございます。m(_ _)m近いうちに製作してブログにアップします。その時はURLを載せますので、出来栄えを見てやって下さいませ。f(^^;

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      たのしみにしてます。ぜひ見せて戴きます。
      (^o^)

    • @ジン-d4k
      @ジン-d4k 8 років тому

      お久しぶりでございます。あれから1ヵ月なんですね。早いもんです。f(^^;最初はちょっとだけ手を出すつもりだったんですが、結局半月ぐらい費やしたでしょうか。5個のアルコールストーブを作りました。ただ、CHS型は1個だけなんですが・・・。正確に言うと、2個製作して1個が失敗です。(><)で、ようやく記事がまとまりましたので見てやって下さいませ。m(_ _)m長いので①~⑩まで分けました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 f(^^;では! (^o^)/ameblo.jp/fjink/entry-12132506501.html

    • @apalias
      @apalias  8 років тому

      ブログ興味深く拝見させていただきましたm(_ _)m
      インナーとアウターの密着不良で苦労されていたようですが、じつは空き缶には飲み口部分の直径が缶中央部の外径と同じタイプがあり、CHS型製作にはこの形状の缶を使います。
      有名で定番なのは皆さんがよくつかっているUCC BLACK無糖缶ですが、私は缶の高さがあるコープのRefresh190mlを見つけて使っています。缶の説明が不足でしたね。申し訳ありません。
      木村マックスさんの2重ステンレスマグカップを使用したアルコールストーブは面白いですね。今後の記事に期待しています~\(^o^)/

  • @kaikenhayashi9308
    @kaikenhayashi9308 6 років тому

    ほかの物を使わなければ、鍋が載せると火が消えます、、、

    • @apalias
      @apalias  3 роки тому

      すいません、、このアルコールストーブはゴトク使用を前提にした形式です、、、

  • @calminator2607
    @calminator2607 5 років тому

    This design was made by KMKMR22 and not you , btw...