Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
菌ちゃん畝の竹を使ったアレンジバーション面白いですね。刈った竹の下にいい土があって目の付け所が私と一緒なのでナイスーと声掛けしたくなりましたよ。畑の近くで畝づくりの資材がそろうので羨ましいです。私が資材を集める時には、公園などで管理人さんがいらっしゃる所では落ち葉や木を拾ってもいいですかと許可を貰ったり、車まで距離があったりするので大きなビニール袋とゴム手袋は車にいつも積んでいます。落ち葉が山積みのところでは下の方に土に帰る寸前の腐葉土を見つけると宝物を見つけたみたいに嬉しくなります。❤そんないい土は良い菌がいっぱいなので種まきするときの穴に入れて野菜の根が早く糸状菌につながるように工夫しています。ご主人も畑をしてあるので会話もあれこれ報告しあって楽しいでしょうね。
興味深い方法を教えていただいてありがとうございます♪家庭菜園だったら菌ちゃんいっぱいの状態を作るのはそれぞれの畑の条件に合った方法ありそうですよね。うちあたりはダンボールマルチやってみたいですねー。吉田先生が教えてくださっていることの基本の原理を理解して外さないでやってけば良いわけですね。やりやすくて結果が出て楽しくなるのが家庭菜園では大事ですものねー。当方は64歳のおばちゃん。この年齢から先もできる畑、ゆっくり楽しんで作っていきます♪また色々教えてくださいね。
コメントとてもうれしいですありがとうございます菌ちゃん、それぞれの畑やお庭で簡単にできたら楽しいですよね😊
高畝にする理由って 近年たまにあるゲリラ豪雨と呼ばれてる大雨で畝が水没すると糸状菌が死んでしまうから らしいですね。畑が傾斜地になってる場合 排水路をうまく作れば畝が水没するなんて事は無いのであそこまで高畝にする必要は無いのかと思います。
なるほど!菌ちゃんは水が嫌いだから水浸しをさける、ゲリラ豪雨などにも対応しているのですね傾斜がきつい畑だから、もしかしたら大丈夫かもしれませんコメントありがとうございます
畝が高いと水やりの心配が減るそうです。干ばつにも強い構造にもなるんですね。
竹マルチ面白いと思います。普通に置いた竹マルチの下は菌糸が出てきそうです。ビニールマルチより強力と思います。資材不足で何処でも出来ないやり方ですが、面白いと思いました。
ありがとうございますコメント励みになります経過もとっていきたいと思います
ビニールマルチに抵抗があったので、竹マルチ良さそうですね隙間に笹とかイネ科の草とか入れ込めば屋根が出来そうです森がヒントですね、馬鹿みたいにでかい大木が百年以上も病気も無く生きてるのはそれが正しいからです
なるほどー確かにすきこめば、隙間からも雨がはいりにくくなりますねー!♫ありがとうございますほんとに、巨木が元気に育ち、虫に食われてる葉も山にはないですよね
菌ちゃん農法2年目です。畑の向かいの地主さんから竹をもらい、畝の側面に竹を使い、上面は銀黒マルチシートを使っています。長方形の畝です。
なるほどー側面だけ竹!上はマルチと使い分ると竹の量がそんなにいらないですね!
ナメクジ湧きそう
菌ちゃん畝の竹を使ったアレンジバーション面白いですね。
刈った竹の下にいい土があって目の付け所が私と一緒なのでナイスーと声掛けしたくなりましたよ。
畑の近くで畝づくりの資材がそろうので羨ましいです。
私が資材を集める時には、公園などで管理人さんがいらっしゃる所では落ち葉や木を拾ってもいいですかと許可を貰ったり、車まで距離があったりするので大きなビニール袋とゴム手袋は車にいつも積んでいます。
落ち葉が山積みのところでは下の方に土に帰る寸前の腐葉土を見つけると宝物を見つけたみたいに嬉しくなります。❤
そんないい土は良い菌がいっぱいなので種まきするときの穴に入れて野菜の根が早く糸状菌につながるように工夫しています。
ご主人も畑をしてあるので会話もあれこれ報告しあって楽しいでしょうね。
興味深い方法を教えていただいてありがとうございます♪家庭菜園だったら菌ちゃんいっぱいの状態を作るのはそれぞれの畑の条件に合った方法ありそうですよね。うちあたりはダンボールマルチやってみたいですねー。吉田先生が教えてくださっていることの基本の原理を理解して外さないでやってけば良いわけですね。やりやすくて結果が出て楽しくなるのが家庭菜園では大事ですものねー。当方は64歳のおばちゃん。この年齢から先もできる畑、ゆっくり楽しんで作っていきます♪また色々教えてくださいね。
コメントとてもうれしいです
ありがとうございます
菌ちゃん、それぞれの畑やお庭で簡単にできたら楽しいですよね😊
高畝にする理由って 近年たまにあるゲリラ豪雨と呼ばれてる大雨で畝が水没すると
糸状菌が死んでしまうから らしいですね。
畑が傾斜地になってる場合 排水路をうまく作れば畝が水没するなんて事は無いので
あそこまで高畝にする必要は無いのかと思います。
なるほど!菌ちゃんは水が嫌いだから水浸しをさける、ゲリラ豪雨などにも対応しているのですね
傾斜がきつい畑だから、もしかしたら大丈夫かもしれません
コメントありがとうございます
畝が高いと水やりの心配が減るそうです。干ばつにも強い構造にもなるんですね。
竹マルチ面白いと思います。普通に置いた竹マルチの下は菌糸が出てきそうです。ビニールマルチより強力と思います。資材不足で何処でも出来ないやり方ですが、面白いと思いました。
ありがとうございます
コメント励みになります
経過もとっていきたいと思います
ビニールマルチに抵抗があったので、竹マルチ良さそうですね
隙間に笹とかイネ科の草とか入れ込めば屋根が出来そうです
森がヒントですね、馬鹿みたいにでかい大木が百年以上も病気も無く生きてるのは
それが正しいからです
なるほどー
確かに
すきこめば、隙間からも雨がはいりにくくなりますねー!♫
ありがとうございます
ほんとに、巨木が元気に育ち、虫に食われてる葉も山にはないですよね
菌ちゃん農法2年目です。
畑の向かいの地主さんから竹をもらい、畝の側面に竹を使い、上面は銀黒マルチシートを使っています。
長方形の畝です。
なるほどー
側面だけ竹!上はマルチと使い分ると竹の量がそんなにいらないですね!
ナメクジ湧きそう