【それは、可能性の獣】ユニコーンガンダムの歴史【ガンダムUC】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ガンダム大好きのジョニーです!
    ガンダム関連の動画をバンバン更新していく予定です!
    よろしくお願いします!
    #ゆっくり解説 #ガンダム
    ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS
    ※動画内で使用している作品は全て上記作品からの引用になります。

КОМЕНТАРІ • 141

  • @七詩嶺
    @七詩嶺 Рік тому +165

    ユニコーンのデストロイモードは「白い悪魔の再来」感が出てて好き

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k Рік тому +26

      確かにそうだね。赤い彗星の再来とも言えるべき、シナンジュとは、まさに対を成す。

  • @hinanai1004
    @hinanai1004 2 роки тому +127

    ニュータイプ滅ぼすために作ったのにバナージみたいなニュータイプにしか本領発揮させることができない、
    連邦に対する最高の皮肉

  • @Tomo-id3ys
    @Tomo-id3ys 2 роки тому +74

    ナラティブでバナージの搭乗するモビルスーツがユニコーン専用ビームマグナムを撃って腕が壊れるという演出をしてくれて嬉しかったです!

  • @リオレウス-e2m
    @リオレウス-e2m 2 роки тому +64

    ユニコーンが一番最初に見たガンダム作品だからメッチャ好きになっていた

  • @セイバー好き
    @セイバー好き 2 роки тому +120

    バナージの呼びかけに来たユニコーンのシーンがめっちゃ好き

    • @sasamikalvi
      @sasamikalvi 2 роки тому +21

      「ユニコォォォォォン!!!!!!」って言って空から降ってきたやつですか!?自分も好きです!

    • @セイバー好き
      @セイバー好き 2 роки тому +5

      @@sasamikalvi そこです

    • @ライルニート
      @ライルニート 2 роки тому +11

      シルヴァ・バレトがやばいときのやつ?

    • @キングブレイズ-r6x
      @キングブレイズ-r6x Рік тому +7

      ご主人様に呼ばれたらどこへでも飛んでいくワンチャン

    • @3分前
      @3分前 9 місяців тому

      @@キングブレイズ-r6x忠犬ユニ公

  • @はちまに-f8p
    @はちまに-f8p 2 роки тому +56

    シナンジュスタインのデザインがほんとたまらんよ!
    なんかゾルタン専用機がメジャーになってるけど、やっぱりシンプルな連邦仕様が好きだわ。
    量産機とワンオフ機の中間みたいなデザインよ。

  • @ys4414
    @ys4414 2 роки тому +170

    長男←優等生
    次男←身体能力なら兄弟トップ
    妹←天才
    って感じ

    • @はちまに-f8p
      @はちまに-f8p 2 роки тому +2

      三女のバンシィは…?

    • @ys4414
      @ys4414 2 роки тому +6

      @@はちまに-f8p
      スタインは親父やろ

    • @コケゾウキン
      @コケゾウキン 2 роки тому +49

      長男←神になりかける、今も五体満足状態
      次男←神になりかけた長男を連れ戻そうとする、長男のせいで解体され死亡
      妹←鳥になった、最初は1人の魂だけだったのにいつの間にか2人の魂が宿ってる。
      光の速度ぐらいでどっか飛んで行った、行方不明

    • @伊織矢野
      @伊織矢野 2 роки тому +33

      一家みんな狂った感じでいなくなってて草

    • @古川麻衣子-c9s
      @古川麻衣子-c9s 9 місяців тому +5

      親父「シナンジュ、シナンジュスタイン」←どちらも破壊
      先祖「ナラティブガンダム」
      叔父貴「言わなくても分かる」

  • @生粋のジョジョラー
    @生粋のジョジョラー 4 місяці тому +5

    9:45 ここのBGMを聴くと、なぜだか分からないが無意識に片腕を空に挙げたくなるんだ。
    (完全勝利)

  • @ガンダムオタク-f6d
    @ガンダムオタク-f6d 2 роки тому +65

    個人的にはビームマグナムの発射音が好きです。

    • @瀬倉雅
      @瀬倉雅 2 роки тому +9

      初代の発射音そのままチャージ音足してんだっけ

    • @はちまに-f8p
      @はちまに-f8p 2 роки тому +8

      初代とそんなに変わらない定期

    • @まりもまりも-p2p
      @まりもまりも-p2p 2 роки тому +2

      めちゃくちゃわかる笑笑

    • @user-unkonown115
      @user-unkonown115 2 роки тому +1

      初代のそれよりずっちり重い良い音
      レートが恐ろしく遅そう(実際遅い)

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k Рік тому +1

      確かこんな感じ。
      バキューン!

  • @haruhamusan
    @haruhamusan 2 роки тому +22

    ペルフェクティビリティディバインの全部のせ感大好き

  • @gxrj8661
    @gxrj8661 Рік тому +5

    UCフルアーマーのめちゃくちゃゴツゴツした武装ほんとに好き男の浪漫がツメツメでまじ好き

  • @竜電副理事長とシンボリルドル

    ユニコーンの兄弟機は多く作られる予定だった…恐るべし

  • @パチンカーZ
    @パチンカーZ 2 роки тому +17

    覚醒ユニコーンは未来変換も可能って…
    もはや、最強だろ

  • @user-sakesake12222
    @user-sakesake12222 3 місяці тому +3

    皆の素の発光色がトリコロールなの好き

  • @信太郎野崎
    @信太郎野崎 2 роки тому +19

    僕のウチの仏壇にはお釈迦様が壊れたので、ピンチヒッターにフェネクスが安置してあります。

  • @tarou_314
    @tarou_314 2 роки тому +13

    シナンジュ・スタインの盾の見た目大好き

  • @コケゾウキン
    @コケゾウキン 2 роки тому +9

    3:57あのアムロが乗った機体の後継機に紅い彗星の再来と言われた男が乗るのは多分偶然ではないんだろうな…

  • @幸-x4d
    @幸-x4d Рік тому +3

    すごいよな…ユニコーンガンダムとバンシィ・ノルン…フェネクス…エグい

  • @tatt-01
    @tatt-01 2 роки тому +9

    後付けだけど、ハサウェイの時はバナージとミネバのチームは何してたんだろう。
    流石にユニコーン持ち出すわけには行かないけど、ネオジオンのミネバが裏からマフティーに無接触というのもおかしな話で。

  • @Ars-motokokaha
    @Ars-motokokaha 2 роки тому +10

    アームドアーマーBSがエクシアのGNソードみたいなスタイルでめっちゃ好きなんよなあ
    でもビームトンファーも好きだし...
    うーむ...悩ましい‪🤔‬

  • @IP_Nachtrena
    @IP_Nachtrena 2 роки тому +10

    フェネクスはスタビライザーがない方が好きですね...
    お台場で見たあの映像は今でも覚えています

  • @瀬倉雅
    @瀬倉雅 2 роки тому +63

    ゲームでスタインの予備機をコンテナで運び出してたのが印象に残ってる
    予備機改修したゾルタン仕様が出るまでめっちゃ時間かかったな、、、
    そして本来なら再編計画はバンシィを隊長に据えたジェスタ部隊がゼネラルレビルに配備されて運用される予定だったんだっけ

  • @きらず-p3j
    @きらず-p3j Рік тому +13

    タクヤは全体的に頭悪い武装ってくれるから好き

  • @かわいこたろう-n1b
    @かわいこたろう-n1b 2 роки тому +2

    僕はガンダムものすごく大好きです1番すきなのがユニコーンガンダムです

  • @白崎琥生綺
    @白崎琥生綺 2 роки тому +27

    ガンダム知識のない友人が「可能性の獣(けだもの)」って読んでたの思い出した。

    • @us9695
      @us9695 2 роки тому +5

      頭良い友人じゃん笑

    • @煮干し-p1m
      @煮干し-p1m 4 місяці тому

      パチンカス『依存性の獣』

  • @fukurou134
    @fukurou134 2 роки тому +4

    皮肉なことにニュータイプを立証してしまったのもまた事実

  • @OmaevolDZabizeele502
    @OmaevolDZabizeele502 Рік тому +3

    ナラティブの最後の方に出てきたユニコーンを見て思った
    (ユニコーンガンダム用テクターギアのようなチョバムフルアーマー的なのが出ないかな)と

  • @坂本樹吹
    @坂本樹吹 9 місяців тому +3

    ガンダムで一番好きなのは、フェネクスです

  • @ああ-w1j3s
    @ああ-w1j3s 8 місяців тому +2

    ペルフェクティビリティ周り中川になってた
    全部同じじゃないですか!

  • @ミャー子-g9j
    @ミャー子-g9j 2 роки тому +10

    プランBかっこいい!
    トライエイジやってたから懐かしいなぁ

  • @Aohige_admiral
    @Aohige_admiral 2 роки тому +7

    いつも脳汁出させていただいております。
    ありがとうございます。
    ユニコォーーーーーーーン

  • @抹茶男子
    @抹茶男子 2 роки тому +3

    ゾルタン・アッカネン、マジで好き

  • @田-z6o
    @田-z6o 2 роки тому +7

    連邦の機体は、継戦能力と状況対応に優れたオプションもつ機体が多いな。ジオンは作品、芸術品つくる。連邦は正しく兵器を作っている気がするな。ゲテモノもちょくちょくあるが

  • @BANSHEE-NORN...Riddhe_Marcenas
    @BANSHEE-NORN...Riddhe_Marcenas 8 місяців тому +3

    劇中ではジャベリンはクシャリぺが持ってたね

  • @やとつん
    @やとつん 2 роки тому +4

    マジ連邦ニュータイプ居ないとか全否定してるのにニュータイプ殲滅用の機体大量に作ってるの皮肉よな
    自分はVSシリーズのユウ・カジマの掛け合い好き

  • @high3204
    @high3204 Рік тому +3

    MG説明書でシナンジュスタインはhiνからファンネル外して推進力を強化した流れの機体と見た気がするが、噂されてるどまりってことになってるんだと驚いた

  • @朱鷺子-l4o
    @朱鷺子-l4o 2 роки тому +12

    アームド・アーマー系の武装全部好き。
    VNのクローとか見てるだけでwktkする

  • @yuukixyz3473
    @yuukixyz3473 2 роки тому +2

    11:43心做しかツノがデカい希ガス

  • @5115220dC
    @5115220dC 2 роки тому +7

    お台場のユニコーンガンダム立像がラブライブ!に出た事もあります。そういう意味ではサンライズ作品を繋いだ機体。

  • @ひさぎ-o6f
    @ひさぎ-o6f 8 місяців тому

    アムロは手の操縦で化け物と言われる操縦をこなしてるんだよな〜

  • @ぬさん-q6y
    @ぬさん-q6y Рік тому +2

    フェネクスってクソカッコイイよな

  • @狼の皮を被った羊-t7y
    @狼の皮を被った羊-t7y 2 роки тому +4

    歴代ガンダムの中ではユニコーンが好き、RX-0 と言う謎多き機体だし

  • @オカメインコちゃんねる
    @オカメインコちゃんねる 2 роки тому +8

    ガンダムUC2とMGユニコーン&シナンジュVer2.0早く作って欲しい!

  • @ヨウくん-u5o
    @ヨウくん-u5o 2 роки тому +10

    ユニコーンガンダムシリーズもダブルオークアンタも同様に人々の願いや希望を通して未知為る能力を持っていますよぉねぇ🤭
    やっぱりガンダム作品シリーズは面白いですねぇ

    • @ふくなみ-w3k
      @ふくなみ-w3k Рік тому +2

      そうだね。未知なる力とは言え、エネルギーや力の源は違うけれども、両方の作品に登場したガンダムは、まさに奇跡と希望の光とも言えるべき、緑色、いや、エメラルドグリーンの光を全身から放出した部分は似ています。

  • @伸明福山
    @伸明福山 2 роки тому +3

    初代ガンダムのプラモデルのバリエーションは無かった。ガンプラは、放映後に販売されました
    ガンダムUCは一番バリエーションが多いんですね

  • @新治藤岡
    @新治藤岡 2 роки тому +7

    フェネクスマジで好きです❗

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 6 місяців тому

    ニュータイプが敵のモビルスーツをクラッキングしあうようになって戦闘すらなくなる時代がw

  • @ReadOnlyMemorys
    @ReadOnlyMemorys 2 роки тому +1

    23:36 分解…機体を…文明破壊…翼…月光蝶?…∀?!

  • @八神の狐
    @八神の狐 2 роки тому +3

    コメント失礼します
    ユニコーンは ディバインが一番好きです 
    あれにFAのパーツを着けたのは、良かった思いますしかっこいいと思いました  後覚醒FAユニコーンもかっこいいと思います 覚醒FAユニコーンとディバインは、ユニコーン系でオススメの機体です

  • @里やる
    @里やる 2 роки тому +4

    ユニコーンガンダムってRX−78シリーズをしっかり引き継いでるんだよな
    4号機のメガビームランチャーをビームマグナムとし5号機のガトリングランチャーもビームガトリングに
    支援よりなマッドロックはジェスタに引き継がれてるが

  • @rafuu506
    @rafuu506 6 місяців тому

    私のたった一つの望み、可能性の獣、希望の象徴

  • @生イキBOY
    @生イキBOY 2 роки тому +3

    よくわからんがシナスタはトールギスみたいなもんか?

  • @水面に浮かんでる
    @水面に浮かんでる 2 роки тому +2

    ユニコーンがある時点でニュータイプが実在するのを連邦が認めている証拠になる?

  • @えるだん
    @えるだん 2 роки тому +4

    こいつさえ生まれてこなければ俺はパチンカスにならず可能性に殺されることもなかった

  • @ゼットZ
    @ゼットZ Місяць тому

    バトオペの750はこの中のどれかになるのだろうか…

  • @tk_tqk0L
    @tk_tqk0L 9 місяців тому

    19:14
    バンシィのユニコーンモードの画像って改修前のやつかな?
    漫画でフェネクスにボコボコにされるやつ
    胸のパーツがちょっと違うように見える

  • @SupiAIO
    @SupiAIO 2 роки тому +7

    こんな強いのに1/153でフルフロンタルに負けるの意味わからん

    • @aiowazic2046
      @aiowazic2046 2 роки тому

      特に初手3000取ると負けがち

  • @なおなお-t4v
    @なおなお-t4v 2 роки тому +1

    ユニコーンガンダムなぁ〜優しいんか厳しいんか

  • @ヨウくん-u5o
    @ヨウくん-u5o Рік тому

    そう言えばユニコーンガンダムは
    言うなれば既に意思を持ってしまっている様にも思えますよぉねぇ仮に解体しても巻き戻し現象が発生するとの意見は正論かも知れないですね

  • @藤晶-w3e
    @藤晶-w3e 8 місяців тому

    フルサイコフレーム…
    殲滅マシーン…
    F91へと…!?

  • @前田久美子-d7u
    @前田久美子-d7u 2 місяці тому

    バンシィノルンがかっこいい

  • @おくたん-g6e
    @おくたん-g6e Рік тому

    ユニコーンのガンプラ飾りたいけど、高そう…

  • @MIKAGE_noa
    @MIKAGE_noa 2 роки тому +6

    リディが乗ると右足無くなる

  • @サクラパフェ
    @サクラパフェ 2 роки тому +2

    機動戦士ガンダムGのレコンギスタ
    は 初代ガンダムから 1000年後の世界
    ちなみに
    ターンエーガンダムは
    初代ガンダムから 1万年後の世界
    どちらも 宇宙世紀の 未来の世界
    つまり
    宇宙世紀で 換算すると
    G-レコンギスタは
    宇宙世紀1000
    ターンエーガンダムは
    宇宙世紀10000
    ターンエーガンダム

    • @hiro901x74
      @hiro901x74 2 роки тому

      「ガンダムAGE」は初代から220年後の物語ですね。(宇宙世紀300年)

  • @えもしだえもい
    @えもしだえもい 2 роки тому +3

    何でも有りガンダムって感じ

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 2 роки тому +2

    全部のせ どん兵衛みたいになってる。

  • @マートン-e2y
    @マートン-e2y 2 роки тому +1

    リボルリング・ランチャーのナパーム弾は?

  • @蔀和男
    @蔀和男 2 роки тому +3

    バンシィ・ノルンもナイトロを搭載してますよ

  • @rr-zero2015
    @rr-zero2015 2 роки тому +3

    カノウセイノケモノという競走馬も登録された模様

    • @麻雀一番街公式管理人
      @麻雀一番街公式管理人 2 роки тому +1

      あるセリフを言うと1着とりそうな名前だな

    • @gxrj8661
      @gxrj8661 Рік тому +1

      負けそうになったら観客が揃って「それでも!」って叫んでそう

  • @フロム脳文雄
    @フロム脳文雄 Рік тому +1

    ユニコーーーーン!!!

  • @ロネTV
    @ロネTV 2 роки тому +3

    バトオペのこいつを俺は許す気はない。

  • @畠の雑草
    @畠の雑草 2 роки тому

    もしかしてNT-Dのベースの中にアムロがνガンダムに組み込んだ感応波のシステムがあるのでは?

    • @畠の雑草
      @畠の雑草 2 роки тому

      後ユニコーンの実験に関わった人間はだいたい人として終わる

    • @はちまに-f8p
      @はちまに-f8p 2 роки тому +2

      エグザムシステムとも関わりありそうなんだよなぁ。
      確か開発しようとした人同じらしい

  • @hydrant-i8n
    @hydrant-i8n Місяць тому

    ペルフクティビリティ(謎)

  • @giganscudo5919
    @giganscudo5919 2 роки тому +3

    ラストサンの題名はあくまで年号としてのU.C.であってユニコーンじゃねえぞ?
    ちなみにバンシィはアニメ版と原作版でデザインが違う(アニメ版はバンデシネで暴走したユニコーンによって破損した箇所(襟回り)が修復、強化されてる。)

  • @hayato9874
    @hayato9874 2 роки тому +1

    ヌルヌル動くデストロイアンチェインドのユニコーンを見てみたい。

  • @みぞれ雪月花
    @みぞれ雪月花 2 роки тому +7

    ビームマグナムのEパックは専用のものという設定は無かったのに同形状のEパックを使用する武器が無いせいで専用という設定が生まれたのか^^;
    フルアーマーはMG版で採用されたビームマグナム2丁装備って仕様もありますよ^^

  • @たいよう-u8h
    @たいよう-u8h 2 роки тому +1

    NT-Dって確か小説だとニュータイプドライブって書いてあった気がする…

  • @Megariss-Carol.Unofficial
    @Megariss-Carol.Unofficial Рік тому +1

    やっぱシナンジュが一番カッコいい、異論は認める

  • @わたなべ-o5u
    @わたなべ-o5u 2 роки тому +2

    ナラティブで描写されてたけど、光の結晶体って時間戻す力あるんやろ?超オカルトだよね〜

    • @ituwarinona
      @ituwarinona 2 роки тому +2

      それを引き起こすのは本質的にはニュータイプの力

  • @E_D_61ye
    @E_D_61ye 21 день тому

    ユニコーンガンダム ペルフェくティビリティ ディバインデストロイモード アンチェイン とかいうクソ長名称

  • @O0o.529
    @O0o.529 2 роки тому +2

    これは封印されて然るべきだな

  • @yuukixyz3473
    @yuukixyz3473 2 роки тому +1

    23:45月光蝶じゃん

  • @BANANAis-GOD
    @BANANAis-GOD Рік тому

    ソロモン72柱、、鉄血でもこんな名前なんかな

  • @スタビィー
    @スタビィー 2 роки тому +1

    ユニコーン見たくないけど動画開いてしまった

  • @膝小僧-w8l
    @膝小僧-w8l 2 роки тому +2

    何故に武装を追加してフルウエポンでなくフルアーマーなのか未だに疑問

    • @Nmaewakannai
      @Nmaewakannai 2 роки тому +10

      「フルアーマー」はタクヤが強化案を出した時にそう言っていたから劇中でそう呼ばれてるはず。
      確かHGUCFAユニコーンガンダムのプラモデルで「フルアーマメント」の略というのが明かされてるはず

  • @nt36480
    @nt36480 5 місяців тому

    うーんバリエーションが多すぎるのはちょっとあれかなぁ。
    なんかプレミアム感が無いっていうのか

  • @ココア-g7y
    @ココア-g7y 2 роки тому +1

    全部載せは、流石に載せ過ぎな気がするけどね😅

  • @ポートボート-b5n
    @ポートボート-b5n 2 роки тому +2

    ゴテゴテすぎるのもなぁ

  • @ケバブ29
    @ケバブ29 2 роки тому

    白き幻想の物語

  • @ryuseijp2446
    @ryuseijp2446 2 роки тому +3

    ガンダムは本当に好き何だけど何度見てもMSのサイズと重さ見ると軽過ぎてモニョる
    ビルサイズの鉄の塊が40tちょっととかありえねぇ、突風受けてひっくり返る
    90式戦車が51tだぞ?MSから見たらちょっと大きな車で自分よか重いんだぜ?
    おめめぐるぐるぐるぐる…

    • @はちまに-f8p
      @はちまに-f8p 2 роки тому +3

      宇宙で測定したから説…
      ガンダリウム軽すぎ説…

  • @motoyama4g
    @motoyama4g 2 роки тому +1

    フルアーマーは認めない
    アーマーは外装
    フルウエポンとかが正しいと思う

    • @doamcbtr
      @doamcbtr 2 роки тому +5

      一応、アームドには「武装」の意味あるけどなぁ

  • @user-ts6vl5fi5b
    @user-ts6vl5fi5b 2 роки тому +2

    結論アムロが乗るとやばいのが分かった

  • @うほうほごりら-v1x
    @うほうほごりら-v1x Рік тому

    タクヤいかれてて草

  • @ひさぎ-o6f
    @ひさぎ-o6f 8 місяців тому

    そう思うとZZの武装チートやん

  • @陳勝偉-m7c
    @陳勝偉-m7c 2 роки тому

    👍👍🥰🥰

  • @アインズファントム
    @アインズファントム 2 роки тому +1

    よくコストガーとか予算縮小ガーとか軍備縮小ガー言われてるけど、じゃあ、こんなコスト度外視した機体を4機も建造出来る予算は何処から来たの?( あるいは捻出したの?)

  • @第2の術ラシルド
    @第2の術ラシルド 2 роки тому +1

    NTRーD

  • @よっしーさん-z7y
    @よっしーさん-z7y 2 роки тому

    歴史ねぇ・・

  • @karmanhard
    @karmanhard 2 роки тому +2

    なんでナラティブガンダムの説明がないの?
    ユニコーン型の試作機なのに

    • @はちまに-f8p
      @はちまに-f8p 2 роки тому +9

      ナラティブはユニコーンの試作機じゃなくてあくまでサイコフレーム搭載の実験機
      ユニコーンの試作機はシナンジュ