Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは。長ネギの種まき、お疲れ様でした。今朝、テレビ観てたら塚原さんがほんの一瞬、数秒だけ出てびっくりしました。
いろいろと便利な道具があるのですね。感心して見ていました。2月になったら夏扇4号を植えてみたいと思います。ありがとうございました。
今晩は。一本葱のT-girls Azuさんも応援に加わって解説有り難う御座いました。葱は、残念ながら現状スペースが足らないので小葱で辛抱します。何時もながら丁寧な説明に苦労されているなと思うのは、何を説明しようかと構成に苦労されているのではないかと思います。自身の栽培だけでなく人の為に自分の時間や知識を費やして動画作成に感謝致します。先日、You tubeで海外での引っ張り君を使った動画がUPされていました。機械は全く同じですが、横の刻印が横文字で読めませんでしたが、葉物苗の様でしたがこの様な使い方をされている方もいるのだと感心して見ていました。参考まで。
@@武田陽明 様 今晩は。今日は、日中少しですが青空が出て雪が融けかかりましたが、今はまた雪です。ただ山形のようには積もる事は小さい時はありましたが、現在はありませんが解けた雪が明日の朝は凍って出て回れなくなっているかもしれません。ところで大根には不織布を掛けていましたが葉は、しなだれています。それと雪は若いときは車はフルタイムAWDでした。雪が降るとスノータイヤを持っていなかったのでチェーンを持って英彦山という1200mの山の途中まで車で登り残り歩いて登るのを楽しみにしていました。現在は、テクニックも忘れかけているかと思っていましたが昨日、私の家の横で動けなかったプリウスを脱出させあげました。久し振りの雪道からの脱出スリリングでした。若いときの雪道テクニック忘れてないようです。武田さんも風邪を引かないように御自愛下さい。(プリウス等は電自動車ですのでアクセルワークと回生ブレーキ スタックしたらニュートラルを上手く使うと良いですよ。)それと山形市が産んだ朝倉さやさん、若いけど民謡のジャンルを越えた素敵な歌手ですね。最上川舟歌や薩摩おはら節、山形弁がとても耳に良いです。
@@武田陽明 様 九州人には東北の言葉は良く分かりません。青森県人はフランス語の様に聞こえるし塚原さんの茨城は、たまたま会社に常磐線で通う人の常磐会があり、そのメンバーの人達の会と同じなのでまだ馴染みがあります。山形は岩手大の先輩は、大阪支店でしたが完全な標準語、後輩は東京でしたがズーズー弁イントネーションに標準語と言った趣でした。山形大の先輩は出は福島、勤務は長年大阪で変な大阪弁面白いものです。でも九州人でも鹿児島 沖縄には無い言葉が多いです。青森県人と鹿児島県人が会話したらどうなるのかなと思うことがあります。余計な話をしてしまいました。方言は国の手形。方言は好きですが、理解出来ないときが少し困ります。今日も一日お疲れ様でした。
@@武田陽明 様 了解しました。山形弁 確かに余り力むと私の先輩の山形大出身の大阪弁ですね。工藤綾乃さん早速聞いて見ます。東北の民謡も良いですが、九州にも良い民謡が沢山ありますよ。歌手はすいません、お勧めが有りませんが聞いて見て下さい。それと紗椰さんのおはら節一度聞いて見て下さい。鹿児島県人も感激してコメントを多く寄せています。それと富山五箇山の筑子節 五穀豊穣を願う歌です保存会版を聞いて見て下さい。民謡も大好きですが、パフューム 大好き叔父さんです。この子達は、長い下積みに耐えて花開かせたグループです。まだありますが、長くなりすぎるので又の機会にしたいと思います。また明日ビニルトンネルの手直しなど頑張りましょう。
こんばんはお疲れ様です動画 冒頭から 所々で ネコ🐱ちゃんが 登場してて 大変癒されます💯欲しいー💨去年は、ホワイトスターとホワイトタイガーを作ってみました 1000本くらいですけど 今年は、私も夏扇と大河の轟を一反挑戦してみます。ボカシ肥料400キロ早くつくらなきゃ🎵💪
長ネギは今年こそ挑戦したいです。2月でしょうか。今はあまりに寒くて、凍ってます。
塚原さんこんばんは! ビニールハウスがあると、色んなことが出来ますネ😊我が家の、夏場に直播した赤ネギは。この寒さですっかり成長が止まってしまったようなので、今日、米ぬか・籾殻くん炭ボカシ・牛糞を蒔いてみました❗️大きくなるのが楽しみです🤗‼️
塚原さんの使っているシャワーノズル、とっても使いやすそうなので、次回の潅水動画の際にでも、どこのメーカーの何と言う商品かご紹介頂けませんか? 私の使用しているものは、先がすぐハズれて(飛んで)しまい困っています。用水路からの水圧が高いせいもあるかもしれませんが・・。 宜しくお願い致します!
うちは秋冬ネギを大河だけでいこうかと思っています。イネニカで良い結果がでたらうちも採用します。
初心者なので勉強になります
予想はイネニカ優勢かな?理由はネギの石灰の要求が多いからでも発芽に関係ないかな!
こんばんは😃🌃❄❄配信お疲れ様です👋😃💦夏秋とりの、長葱夏扇4号ですネ~🌠秋冬葱は、未だ早いのですか⁉️来月下旬~3月半ばくらいが良いのでしょうか⁉️その時もトンネルハウスと、セルトレイに、パオパオも掛けて置いた方が良い感じですか⁉️
、
いつも参考にさせていただいております。私は,同じ茨城県の日立で本格的に取り組み始めたところです。早速ですがネギ栽培の動画が参考になりました。今までは1本ずつ植え付けしていたので大変でしたが,ペーパーポットを導入して効率よく進めたいと考えています。サカタのタネの「夏扇パワー(ペレットシード)」をまきたいと考えていますが,ポットシーダーサイズとプレ-とのサイズはどのあたりを選べばよいのでしょうか?また,敷紙「ネトマール」の代わりに稲の育苗の際にしく紙で代用できるのでしょうか?教えてください。ジョイフル本田に行ってみましたが,チェーポットと展開わく,展開くし,ブラシ以外は現物を見ることができませんでした。間違いなく注文したいのでよろしくお願いします。
ネギ出荷して2年目になります!12月中旬に夏出荷用に夏扇パワーをチェーンポットに播種しましたが、2葉目が出てきません。寒いのも影響あると思いますが、様子見てます。どうでしょうか?
今晩は😊🎶🐾長ネギの播種お疲れさまです🙇♀️。ネギ培土に播種をすると、日が経つにつれて表面に青ゴケのようなものが出てきてしまうのですが、覆土にバーミキュライトやイネニカを使うと防ぐことができますか⁉️苔が出ると生育に影響するような気がするのですが‼️
宮崎に住んでいます。11月1日に玉ねぎの苗を買って植えました。大きくなり過ぎてて、徒長するのではないかと心配です。追肥は必要でしょうか?
玉葱の品種は何ですか?もし極早生でしたら、既に直径5cmを超えててもおかしくないと思いますが・・・
こんにちは。1反分の苗を作るには種はどのくらい必要でしょうか?
ご無沙汰しています。ねぎの種まきはいつも6月に行っていましたが、今回は新しい機材を使用しての種まき尊港になりました。本日、見せて頂いた資材はどこで購入すれば良いのでしょう? 教えて頂ければありがたいです。 石川・金沢市・早川雅夫
こんばんは!長ネギの育苗には、玉葱で使用した様なセルトレイではダメでしょうか?
@荒木様今晩は😊。私はひっぱり君を持っていないので、200穴のセルトレイに2粒ずつ播種して育苗してから、畑に手植えをしています。セルトレイでもとても良い苗ができます。👌‼️是非、試してください。😊
川島様おはようございます。コメントありがとうございます。2粒ずつ蒔いておられますが、間引きするのですか?2粒共芽が出たらそのまま植え付けるのでしょうか?
@荒木様おはようございます😃コート種子ならほぼ2粒とも発芽するので、そのまま定植します。育苗の管理はチェーンポットと同じです。
おはようございます💖ネギつくりたいのですが、ハウスが無い場合にはどうしたら、良いのでしょか?教えて下さい🙏宜しくお願い。
@杉浦様ハウスがなくても春になってから播種すれば大丈夫ですよ。4月末に播種した物(夏扇4号)を現在直売所で売ってますから。
以前は播種機の3粒撒きを使ったり2粒撒きを使ったりと色々試して来たのですが太すぎが多かったり細すぎが多かったりで販売に苦労したので現在ウチでは2粒3粒撒きの播種機に変更してやってます。
😃😃😃👍👍👍👍👏👏👏👏👏
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。塚原さん。 年賀状有難う御座います❕何かしらをもって、返信と返させていただきます。今年、今日の塚原さんの動画でご紹介いただいた長ネギ播種の方法で、播種、育苗をし、簡易移植器「ひっぱりくん®︎」で定植しようと思ってます。 1枚のCP303で栽培した苗を、 簡易移植器「ひっぱりくん®︎」 で定植すると、どの位の畝距離になるのかによって、 用意するタネ数 、 チェーンポット枚数 、培土量等が変わってきますので、是非塚原さんに教えていただこうと思っていたのですが、 web検索してみればヒットするかもってっことで検索すると、 約14mと記載されておるものがヒットしました。 そこで、こちらの資材で何度も栽培されている塚原さんに、実際の所、やはりおおよそ14mなのか否かを質問してみようと思いコメントしました。もう1点、私は2月頃播種予定に考えていますが、やはり育苗ハウスは必要でしょか?
Haku様お久しぶりです。風邪をひかずに頑張ってますか?私は何年ぶりかに熱が出て心配しましたが、流行りの風邪ではなかったようで安心しましたが、未だに咳と鼻水にやられてます。でも、元気です。今日の福岡はちょっと動くと汗が出るくらい暖かい1日でした。また、来週には、かなり寒くなるようです。その後、みかんや野菜の作業は進んでますか?狩猟の方はどうですか?ひとつお伺いしたいのですが、金柑の実が白くなりぶよぶよになって食べれなくなりました。こんなこと初めてで雪が降った後にこんな状態になったんですが病気が入ったんですかね?こんなときは、どんな手当てをしてあげたらいいですか?いつも質問ばかりで申し訳ありません。ところで、Hakuさんは引っ張る君も持ってあるって事はかなりの本数のネギを植えられるんですね。私は長ネギの種をじか撒きをして100本ほどまーまーしっかりした苗が育ってます。それを別の苗床に植え直そうと思ってます。今は大根とほうれん草とネギの収穫です。まだまだ出荷が出来るだけの量ではないので家で食べたり知り合いや子供達にあげたりしながら楽しんでます。じゃがいもと玉ねぎは、出荷したいと思います❗前回、榊や千両を植えてあるとおっしゃってましたが、榊は二本、千両は昨年種をばら蒔いてましたが小さな葉っぱが出ています。でも、葉の色が薄くて斑点が入ってます。もっと環境を整えてあげないといけないですね。未熟者です⛄桐の蕾がついてきたので、そろそろ花市場に出そうと思います❗これから、色んな野菜の種蒔き出来ますね。どうか体に気を付けられてください(^_^)/夜分に長々とすみませんでした。
@@熊丸康子 お久しぶりです。風邪、早く治ると良いですね。私の方は、親から頂いた強い体のおかげで、すこぶる元気に過ごしてます。本日の愛媛県今治市は、ちょっと曇りがちで肌寒い1日となりましたが、農作業をするにはちょうど良い1日でした。野菜の方ですが、13年前にこちらに4年半ほど帰ってき、建てておいた小さいハウスを、親が夏場のプチトマト栽培のみに使用しておりましたので、そちらのハウスを少々改良し、春までの育苗ハウスにして、トウモロコシなど色々な野菜を育苗しています。他、トンネルで栽培している野菜達は、やはりそこは瀬戸内の温暖な気候。少々成長が早く、チンゲンサイ、アスパラ菜、水菜、小松菜など、塔が立って菜花が咲き始めてます。ピンチです(笑)日曜は、甥っ子達に手伝ってもらい、ジャガイモを栽培する圃場の畑を準備をする予定ですが、月曜が雨予報となっていますので、ニンニクや玉ねぎの追肥もしないと〜・・・なんて思ってます。柑橘ですが、3月に入れば、選定、接木、新たな苗の定植など、色々な作業が始まりますが、現在はマシン油を散布し終え、新苗定植用の穴掘り、穴に堆肥などを入れ準備などしています。これ以外にも、びわ、梨、洋梨、柿、りんご、桃、梅などの木もありますが、この辺りの剪定は15日程前に作業し、こちらもマシン油での防除を終えれてと、順調に作業は進んでいます。狩猟の方ですが、もう直ぐ猟銃所持の試験がありますが、まだこちらに帰って来て野菜栽培を1年もしておらず、やりたい事の整理や計画がキチンと出来ていませんので、罠での狩猟の方も、全くしていません。金柑の実が白くなり・・・という質問ですが、木や果実を実際に観たわけではないので、ハッキリこれですっ❕❕とは言いにくいのですが、寒さも原因の一つではないかと思います。因みにですが、細めの枝と枝の間に、カイガラムシは見えなかったですか?葉っぱが黒ずんでいるとか・・・そういった何かしら、アレ?って部分があれば、詳細が知りたいです。もし、先ほど言った様な痕跡を発見した様でしたら、カイガラムシなら出来るだけ手でこそげ落として、マシン油乳化剤を散布することをお勧めします。マシン油乳化剤は、500mlの小さいボトルタイプが、500円程で売ってますので、少量の場合はこちらで良いかもです。長ネギですが、そんな塚原さんの様な畑一面長ネギ長ネギ長ネギ・・・みたいな感じではないです。もっと増やして、ジャガイモと長ネギを圃場で一年毎に入れ替えてって考えでやってますが、現在の販路は、JAがやってるスーパーの産直コーナーのみですので、果たしてそんなに上手くいくか(苦笑)みたいな感じです。因みに現在出荷している、タキイのファイトリッチシリーズの紫色の水菜(紅法師)ですが、ビックリするくらい売れません❕アントシアニンが豊富に入っているので、販売用でアントシアニンのシールを購入し、貼って販売しているのですが、この辺りの人は、栄養素がどうのってのはあまり興味がないのかもしれません(笑)千両(黄色と赤)、万両(白と赤)、榊、しきび、など。元気に育ってますよ〜。因みに本日も、みかん畑の土留で、山道の斜面側に、10本程の野良生えしきびを植えておきました。我が家の千両、万両ですが、こちらは家の敷地内で、鶏を飼ってますので、こちらの裏側で、勝手に肥料分を頂いて、何も管理せずとも、毎年綺麗に育ってくれてます。千両万両共に、日陰のジメジメしたところが好きなので、その辺も丁度良い環境なんでしょうね。しきび、榊の方も、肥料は全く与えた事がなく、管理としては、柑橘などにマシン油を散布する時に、ちょこっとついでに防除してるくらいで、どんどん成長してくれてます。本当に、これからどんどん暖かくなって、色々なものが栽培できる良い季節になってきますので、楽しみで楽しみで、ワクワクしてます。また色々お互いの近況報告を含めて連絡できればと思います。よろしくね願いします。書きたい事が多すぎて、かなりの長文になってしまいましたし、文章もおかしなことになってます。大変失礼しました。
@@TheYASUNO 様こんばんは。丁寧なお返事有り難うございました。金柑ですが、かいがら虫などは見当たりませんでした。葉っぱが茶色になっている所があります今までホントに何もしてあげてないので、これを期にいたわってあげようかなと思います❗何か元気になってくれる労り方法はありますか?写真を送るのが一番いいとは思いますが、、、おやつ代わりに食べてたので残念です。私ばかり色々と教えて頂くばかりで申し訳ありません。いつも勉強になります本日の福岡は凄い風で吹き飛ばされそうでしたが、私はどっしりと構えながら草取りをしました。そら豆も花をつけています。梅の花もいい感じに咲いてましたが今日の風でだいぶん散りました。今年は梅を市場に出荷したいなぁ~と思ってます。出すタイミングを間違えないようにちゃっちゃっと出荷しないとだめですね。小松菜は、出したものの買い手がなく持ち帰って来ました(T-T)Hakuさんはじゃがいも植えましたか?今年はキタアカリとメークインを少しだけ早めに(1月20日)植えましたが、昨日芽が出てるの発見して思わず「お~☺️」と一人言。あと何回か寒波が来ると思うので霜にやられないようにしないように気を付けないといけないですね。3月始めにはメークインを20キロ植える予定です。今年はねきりむしをホントによく見かけます。玉ねぎの茎もだいぶん噛みきられてます。Hakuさんはねきりむしの対策はどうしてますか?話は金柑に戻りますが、油はどこで購入できますか?話が飛んでしまってすみませんホントに聞きたいことやら話したい事やら混乱してしまって、頭を整理して書かないとだめですね😅今度、農機具倉庫を建てますが、こんな風にした方が使いがってごいいよとかありますか?いきなりぶっ飛んだ事を聞いてすみません。言えることは行って大工さんに注文しようかなと思いまして😁また、長くなりました。気が向いた時に少しずつ返事ください(^_^)/答えられる範囲でいいですよ~☺️では、明日も頑張ります(^_^)/
@@熊丸康子 返信遅くなりました。長文を3回もdeleteしてしまいました(苦笑)途中、全文コピーを繰り返し、やっとの思いで返信に辿り着けた次第です(笑)さて金柑の件ですが、樹勢回復を狙って、一度思い切って主枝、亜主枝以外の太い枝をスッキリ選定してみてはどうでしょう。選定後は癒合剤をしておいてください。その後、野菜で使っているもので大丈夫ですので、液肥を葉にも木にもたっぷりあげて、株元から1mほど離れた場所に、主枝の数程(ほとんどが3本主枝のはずです)20cm深さの穴を掘り、油カスと化成肥料をあげてください。肥料も剪定も丁度の時期ですので、木には負担はないと思います。これで肥料を埋めた所を中心に、何日か水やりをしてみて様子をみてください。後、株元から1m程離れた場所にある太い根を、剣先スコップか、石鍬で断ち切ってください。太い根をある程度の所で切ることで、毛細根が増え、変に暴れない、安定した木になります。この根を切る作業は出来る様でしたら毎年行ってください。1ヶ月程して、新芽がどんどこ生えている様でしたら、問題はないかもですが、今年は様子見で、最初に着いた蕾を100個程残し、それ以外の蕾は摘蕾。その後その後にズレて出て来る蕾も全て摘蕾して、樹勢回復キャンペーンにしてみてください。蕾で間に合わなければ、摘花でも摘果でも構いませんので、行ってください。何はともあれ、剪定後に、マシン乳化剤も散布をお勧めします。農協もしくはホームセンターで売っていると思いますが、もし無いようでしたら、webで、「 マシン油乳化剤 販売 」で検索してみてください。通販で500mlが、500円ほどで売ってます。本日の愛媛県今治市は、朝から雨が降ったり止んだりで、夕方頃から猛烈な風が吹き出しました。今日は育苗ハウスで、マリーゴールド、中玉トマト、アスパラ菜、青梗菜を播種し、畑に出てジャガイモ栽培圃場の準備、大根、カブ、人参の栽培圃場の準備、雑草抜き作業をしましたが、最近は日が長くなり、18時過ぎまで作業出来るようになりましたので、作業が捗りました。因みに私が今年用意している種芋(男爵)は、30kgですが、圃場の広さを考えると、ちょっと少ないかもです。足らない場合は、品種は何でも良いので、ホームセンターででも買い足そうと思ってます。梅はウチも4本栽培していますが、一昨年に受粉木にしていた梅が突如枯れてしまったようで、去年は収穫に至らずでした。今年受粉専木を購入、定植予定です。それと、「お~☺️」と一人言。ですが、私の場合、まー頻繁に畑で「お〜😁」っと言っちゃってます。何せ野菜栽培はズブのど素人です。粗ほぼの知識をUA-camとweb検索で仕入れてますので、人参の芽が出て「お~☺️」と。白菜が結球して「お~☺️」と。インゲンが次々収穫出来て「お~☺️」と一人言。って感じに、やることなす事「お〜っと❕😏」なっちゃってます(笑)ネキリムシ対策ですが、基本見つけて捕まえるって感じです。が、何せ執念深い性格なので、畑を耕運している最中だろうがなんだろうが、発見したら捕獲。ってのを繰り返し、去年の6月からでも500匹以上のネキリムシやカタツムリ、コガネムシの幼虫を捕まえて、鶏に食べさせました(笑)今でも私が畑から家に帰ると、鶏が猛烈にはしゃぎ出します。おやつ頂戴頂戴❕って感じでしょうね(笑)因みに最近は、播種、定植前に、農薬を撒いてます。もう一点、農機具倉庫の件ですが、これは何をどのくらい保管するかとかにもよります。例えば鍬類は、ホームセンターに陳列している様に棚と言いますか、棒で鍬を掛けておくハンガー掛け的なのを作って掛けてます。耕運機などを、倉庫から軽トラに乗せて移動させる時があるのでしたら、耕運機は軽トラの荷台の高さの置場を作り、そちらに保管。運び出す時にはそちらにピッタリ軽トラを寄せて載せるなど、どんなものを保管するかによって色々アイディアはあると思います。因みに我が家の場合は、パイプ倉庫が畑にあり、これに耕運機3台、鍬類15本程度、稲藁、トンネル支柱資材、マルチなどなどを保管していますが、トラクターも保管したり、ちょっとした休憩スペースが欲しいので、メタルシェッド物置って商品が、10万円もしないで販売しているのを見つけたので、これをパイプ倉庫の横に建てようと思ってます。後は、お金に余裕があれば、このメタルシェッドの中に、バイオトイレでもつけたいなんて思ってます。非常に長くなったうえ、深夜の返信、大変失礼しました。またなにか有りましたら、気兼ねせず連絡ください。返信に辿り着き、「お〜」😏です。
前置きがながい
いやだったら見るな
こんばんは。
長ネギの種まき、お疲れ様でした。
今朝、テレビ観てたら塚原さんがほんの一瞬、数秒だけ出てびっくりしました。
いろいろと便利な道具があるのですね。感心して見ていました。
2月になったら夏扇4号を植えてみたいと思います。
ありがとうございました。
今晩は。一本葱のT-girls Azuさんも応援に加わって解説有り難う御座いました。葱は、残念ながら現状スペースが足らないので小葱で辛抱します。
何時もながら丁寧な説明に苦労されているなと思うのは、何を説明しようかと構成に苦労されているのではないかと思います。自身の栽培だけでなく人の為に
自分の時間や知識を費やして動画作成に感謝致します。
先日、You tubeで海外での引っ張り君を使った動画がUPされていました。機械は全く同じですが、横の刻印が横文字で読めませんでしたが、葉物苗の様でしたが
この様な使い方をされている方もいるのだと感心して見ていました。参考まで。
@@武田陽明 様 今晩は。今日は、日中少しですが青空が出て雪が融けかかりましたが、今はまた雪です。ただ山形のようには積もる事は小さい時は
ありましたが、現在はありませんが解けた雪が明日の朝は凍って出て回れなくなっているかもしれません。ところで大根には不織布を掛けていましたが
葉は、しなだれています。
それと雪は若いときは車はフルタイムAWDでした。雪が降るとスノータイヤを持っていなかったのでチェーンを持って英彦山という1200mの山の途中まで車で登り
残り歩いて登るのを楽しみにしていました。現在は、テクニックも忘れかけているかと思っていましたが昨日、私の家の横で動けなかったプリウスを
脱出させあげました。久し振りの雪道からの脱出スリリングでした。若いときの雪道テクニック忘れてないようです。
武田さんも風邪を引かないように御自愛下さい。(プリウス等は電自動車ですのでアクセルワークと回生ブレーキ スタックしたらニュートラルを上手く使うと良いですよ。)
それと山形市が産んだ朝倉さやさん、若いけど民謡のジャンルを越えた素敵な歌手ですね。最上川舟歌や薩摩おはら節、山形弁がとても耳に良いです。
@@武田陽明 様 九州人には東北の言葉は良く分かりません。青森県人はフランス語の様に聞こえるし塚原さんの茨城は、たまたま会社に常磐線で通う人の
常磐会があり、そのメンバーの人達の会と同じなのでまだ馴染みがあります。山形は岩手大の先輩は、大阪支店でしたが完全な標準語、後輩は東京でしたが
ズーズー弁イントネーションに標準語と言った趣でした。山形大の先輩は出は福島、勤務は長年大阪で変な大阪弁面白いものです。でも九州人でも鹿児島 沖縄
には無い言葉が多いです。青森県人と鹿児島県人が会話したらどうなるのかなと思うことがあります。余計な話をしてしまいました。方言は国の手形。
方言は好きですが、理解出来ないときが少し困ります。今日も一日お疲れ様でした。
@@武田陽明 様 了解しました。山形弁 確かに余り力むと私の先輩の山形大出身の大阪弁ですね。工藤綾乃さん早速聞いて見ます。
東北の民謡も良いですが、九州にも良い民謡が沢山ありますよ。歌手はすいません、お勧めが有りませんが聞いて見て下さい。
それと紗椰さんのおはら節一度聞いて見て下さい。鹿児島県人も感激してコメントを多く寄せています。それと富山五箇山の筑子節 五穀豊穣を願う
歌です保存会版を聞いて見て下さい。民謡も大好きですが、パフューム 大好き叔父さんです。この子達は、長い下積みに耐えて花開かせたグループです。
まだありますが、長くなりすぎるので又の機会にしたいと思います。また明日ビニルトンネルの手直しなど頑張りましょう。
こんばんはお疲れ様です
動画 冒頭から 所々で ネコ🐱ちゃんが 登場してて 大変癒されます💯
欲しいー💨
去年は、ホワイトスターとホワイトタイガーを作ってみました
1000本くらいですけど 今年は、私も夏扇と大河の轟を一反挑戦してみます。ボカシ肥料400キロ早くつくらなきゃ🎵💪
長ネギは今年こそ挑戦したいです。2月でしょうか。今はあまりに寒くて、凍ってます。
塚原さんこんばんは! ビニールハウスがあると、色んなことが出来ますネ😊我が家の、夏場に直播した赤ネギは。この寒さですっかり成長が止まってしまったようなので、今日、米ぬか・籾殻くん炭ボカシ・牛糞を蒔いてみました❗️大きくなるのが楽しみです🤗‼️
塚原さんの使っているシャワーノズル、とっても使いやすそうなので、次回の潅水動画の際にでも、どこのメーカーの何と言う商品かご紹介頂けませんか? 私の使用しているものは、先がすぐハズれて(飛んで)しまい困っています。用水路からの水圧が高いせいもあるかもしれませんが・・。 宜しくお願い致します!
うちは秋冬ネギを大河だけでいこうかと思っています。
イネニカで良い結果がでたらうちも採用します。
初心者なので勉強になります
予想はイネニカ優勢かな?
理由はネギの石灰の要求が多いからでも発芽に関係ないかな!
こんばんは😃🌃❄❄
配信お疲れ様です👋😃💦
夏秋とりの、長葱夏扇4号ですネ~🌠
秋冬葱は、未だ早いのですか⁉️
来月下旬~3月半ばくらいが良いのでしょうか⁉️その時もトンネルハウスと、セルトレイに、パオパオも掛けて置いた方が良い感じですか⁉️
、
いつも参考にさせていただいております。私は,同じ茨城県の日立で本格的に取り組み始めたところです。早速ですがネギ栽培の動画が参考になりました。今までは1本ずつ植え付けしていたので大変でしたが,ペーパーポットを導入して効率よく進めたいと考えています。サカタのタネの「夏扇パワー(ペレットシード)」をまきたいと考えていますが,ポットシーダーサイズとプレ-とのサイズはどのあたりを選べばよいのでしょうか?また,敷紙「ネトマール」の代わりに稲の育苗の際にしく紙で代用できるのでしょうか?教えてください。ジョイフル本田に行ってみましたが,チェーポットと展開わく,展開くし,ブラシ以外は現物を見ることができませんでした。間違いなく注文したいのでよろしくお願いします。
ネギ出荷して2年目になります!12月中旬に夏出荷用に夏扇パワーをチェーンポットに播種しましたが、2葉目が出てきません。寒いのも影響あると思いますが、様子見てます。どうでしょうか?
今晩は😊🎶🐾長ネギの播種お疲れさまです🙇♀️。
ネギ培土に播種をすると、日が経つにつれて表面に青ゴケのようなものが出てきてしまうのですが、覆土にバーミキュライトやイネニカを使うと防ぐことができますか⁉️苔が出ると生育に影響するような気がするのですが‼️
宮崎に住んでいます。11月1日に玉ねぎの苗を買って植えました。大きくなり過ぎてて、徒長するのではないかと心配です。追肥は必要でしょうか?
玉葱の品種は何ですか?
もし極早生でしたら、既に直径5cmを超えててもおかしくないと思いますが・・・
こんにちは。1反分の苗を作るには種はどのくらい必要でしょうか?
ご無沙汰しています。ねぎの種まきはいつも6月に行っていましたが、今回は新しい機材を使用しての種まき尊港になりました。
本日、見せて頂いた資材はどこで購入すれば良いのでしょう? 教えて頂ければありがたいです。 石川・金沢市・早川雅夫
こんばんは!長ネギの育苗には、玉葱で使用した様なセルトレイではダメでしょうか?
@荒木様
今晩は😊。私はひっぱり君を持っていないので、200穴のセルトレイに2粒ずつ播種して育苗してから、畑に手植えをしています。セルトレイでもとても良い苗ができます。👌‼️
是非、試してください。😊
川島様おはようございます。コメントありがとうございます。2粒ずつ蒔いておられますが、間引きするのですか?2粒共芽が出たらそのまま植え付けるのでしょうか?
@荒木様
おはようございます😃
コート種子ならほぼ2粒とも発芽するので、そのまま定植します。
育苗の管理はチェーンポットと同じです。
おはようございます💖
ネギつくりたいのですが、ハウスが無い場合にはどうしたら、良いのでしょか?
教えて下さい🙏宜しくお願い。
@杉浦様
ハウスがなくても春になってから播種すれば大丈夫ですよ。4月末に播種した物(夏扇4号)を現在直売所で売ってますから。
以前は播種機の3粒撒きを使ったり2粒撒きを使ったりと色々試して来たのですが太すぎが多かったり細すぎが多かったりで販売に苦労したので現在ウチでは2粒3粒撒きの播種機に変更してやってます。
😃😃😃👍👍👍👍👏👏👏👏👏
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
塚原さん。
年賀状有難う御座います❕何かしらをもって、返信と返させていただきます。
今年、今日の塚原さんの動画でご紹介いただいた長ネギ播種の方法で、播種、育苗を
し、簡易移植器「ひっぱりくん®︎」で定植しようと思ってます。
1枚のCP303で栽培した苗を、 簡易移植器「ひっぱりくん®︎」 で定植すると、どの位
の畝距離になるのかによって、 用意するタネ数 、 チェーンポット枚数 、培土量等が
変わってきますので、是非塚原さんに教えていただこうと思っていたのですが、 web
検索してみればヒットするかもってっことで検索すると、 約14mと記載されておる
ものがヒットしました。 そこで、こちらの資材で何度も栽培されている塚原さんに、
実際の所、やはりおおよそ14mなのか否かを質問してみようと思いコメントしました。
もう1点、私は2月頃播種予定に考えていますが、やはり育苗ハウスは必要でしょか?
Haku様
お久しぶりです。風邪をひかずに頑張ってますか?
私は何年ぶりかに熱が出て心配しましたが、流行りの風邪ではなかったようで安心しましたが、未だに咳と鼻水にやられてます。でも、元気です。
今日の福岡はちょっと動くと汗が出るくらい暖かい1日でした。また、来週には、かなり寒くなるようです。
その後、みかんや野菜の作業は進んでますか?狩猟の方はどうですか?
ひとつお伺いしたいのですが、金柑の実が白くなりぶよぶよになって食べれなくなりました。こんなこと初めてで雪が降った後にこんな状態になったんですが病気が入ったんですかね?
こんなときは、どんな手当てをしてあげたらいいですか?いつも質問ばかりで申し訳ありません。
ところで、Hakuさんは引っ張る君も持ってあるって事はかなりの本数のネギを植えられるんですね。私は長ネギの種をじか撒きをして100本ほどまーまーしっかりした苗が育ってます。それを別の苗床に植え直そうと思ってます。
今は大根とほうれん草とネギの収穫です。まだまだ出荷が出来るだけの量ではないので家で食べたり知り合いや子供達にあげたりしながら楽しんでます。
じゃがいもと玉ねぎは、出荷したいと思います❗
前回、榊や千両を植えてあるとおっしゃってましたが、榊は二本、千両は昨年種をばら蒔いてましたが小さな葉っぱが出ています。でも、葉の色が薄くて斑点が入ってます。もっと環境を整えてあげないといけないですね。
未熟者です⛄桐の蕾がついてきたので、そろそろ花市場に出そうと思います❗
これから、色んな野菜の種蒔き出来ますね。どうか体に気を付けられてください(^_^)/夜分に長々とすみませんでした。
@@熊丸康子
お久しぶりです。
風邪、早く治ると良いですね。
私の方は、親から頂いた強い体のおかげで、すこぶる元気に過ごしてます。
本日の愛媛県今治市は、ちょっと曇りがちで肌寒い1日となりましたが、農作業をするにはちょうど良い1日でした。
野菜の方ですが、13年前にこちらに4年半ほど帰ってき、建てておいた小さいハウスを、親が夏場のプチトマト栽培のみに使用しておりましたので、そちらのハウスを少々改良し、春までの育苗ハウスにして、トウモロコシなど色々な野菜を育苗しています。
他、トンネルで栽培している野菜達は、やはりそこは瀬戸内の温暖な気候。
少々成長が早く、チンゲンサイ、アスパラ菜、水菜、小松菜など、塔が立って菜花が咲き始めてます。
ピンチです(笑)
日曜は、甥っ子達に手伝ってもらい、ジャガイモを栽培する圃場の畑を準備をする予定ですが、月曜が雨予報となっていますので、ニンニクや玉ねぎの追肥もしないと〜・・・
なんて思ってます。
柑橘ですが、3月に入れば、選定、接木、新たな苗の定植など、色々な作業が始まりますが、現在はマシン油を散布し終え、新苗定植用の穴掘り、穴に堆肥などを入れ準備などしています。
これ以外にも、びわ、梨、洋梨、柿、りんご、桃、梅などの木もありますが、この辺りの剪定は15日程前に作業し、こちらもマシン油での防除を終えれてと、順調に作業は進んでいます。
狩猟の方ですが、もう直ぐ猟銃所持の試験がありますが、まだこちらに帰って来て野菜栽培を1年もしておらず、やりたい事の整理や計画がキチンと出来ていませんので、罠での狩猟の方も、全くしていません。
金柑の実が白くなり・・・
という質問ですが、
木や果実を実際に観たわけではないので、ハッキリこれですっ❕❕
とは言いにくいのですが、寒さも原因の一つではないかと思います。
因みにですが、細めの枝と枝の間に、カイガラムシは見えなかったですか?
葉っぱが黒ずんでいるとか・・・
そういった何かしら、アレ?
って部分があれば、詳細が知りたいです。
もし、先ほど言った様な痕跡を発見した様でしたら、カイガラムシなら出来るだけ手でこそげ落として、マシン油乳化剤を散布することをお勧めします。
マシン油乳化剤は、500mlの小さいボトルタイプが、500円程で売ってますので、少量の場合はこちらで良いかもです。
長ネギですが、そんな塚原さんの様な畑一面長ネギ長ネギ長ネギ・・・みたいな感じではないです。
もっと増やして、ジャガイモと長ネギを圃場で一年毎に入れ替えてって考えでやってますが、現在の販路は、JAがやってるスーパーの産直コーナーのみですので、果たしてそんなに上手くいくか(苦笑)
みたいな感じです。
因みに現在出荷している、タキイのファイトリッチシリーズの紫色の水菜(紅法師)ですが、ビックリするくらい売れません❕
アントシアニンが豊富に入っているので、販売用でアントシアニンのシールを購入し、貼って販売しているのですが、この辺りの人は、栄養素がどうのってのはあまり興味がないのかもしれません(笑)
千両(黄色と赤)、万両(白と赤)、榊、しきび、など。元気に育ってますよ〜。
因みに本日も、みかん畑の土留で、山道の斜面側に、10本程の野良生えしきびを植えておきました。
我が家の千両、万両ですが、こちらは家の敷地内で、鶏を飼ってますので、こちらの裏側で、勝手に肥料分を頂いて、何も管理せずとも、毎年綺麗に育ってくれてます。
千両万両共に、日陰のジメジメしたところが好きなので、その辺も丁度良い環境なんでしょうね。
しきび、榊の方も、肥料は全く与えた事がなく、管理としては、柑橘などにマシン油を散布する時に、ちょこっとついでに防除してるくらいで、どんどん成長してくれてます。
本当に、これからどんどん暖かくなって、色々なものが栽培できる良い季節になってきますので、楽しみで楽しみで、ワクワクしてます。
また色々お互いの近況報告を含めて連絡できればと思います。
よろしくね願いします。
書きたい事が多すぎて、かなりの長文になってしまいましたし、文章もおかしなことになってます。大変失礼しました。
@@TheYASUNO 様
こんばんは。丁寧なお返事有り難うございました。
金柑ですが、かいがら虫などは見当たりませんでした。葉っぱが茶色になっている所があります
今までホントに何もしてあげてないので、これを期にいたわってあげようかなと思います❗何か元気になってくれる労り方法はありますか?
写真を送るのが一番いいとは思いますが、、、
おやつ代わりに食べてたので残念です。
私ばかり色々と教えて頂くばかりで申し訳ありません。いつも勉強になります
本日の福岡は凄い風で吹き飛ばされそうでしたが、私はどっしりと構えながら草取りをしました。そら豆も花をつけています。
梅の花もいい感じに咲いてましたが今日の風でだいぶん散りました。
今年は梅を市場に出荷したいなぁ~と思ってます。出すタイミングを間違えないようにちゃっちゃっと出荷しないとだめですね。
小松菜は、出したものの買い手がなく持ち帰って来ました(T-T)
Hakuさんはじゃがいも植えましたか?今年はキタアカリとメークインを少しだけ早めに(1月20日)植えましたが、昨日芽が出てるの発見して思わず「お~☺️」と一人言。あと何回か寒波が来ると思うので霜にやられないようにしないように気を付けないといけないですね。
3月始めにはメークインを20キロ植える予定です。今年はねきりむしをホントによく見かけます。玉ねぎの茎もだいぶん噛みきられてます。
Hakuさんはねきりむしの対策はどうしてますか?
話は金柑に戻りますが、油はどこで購入できますか?
話が飛んでしまってすみません
ホントに聞きたいことやら話したい事やら混乱してしまって、頭を整理して書かないとだめですね😅
今度、農機具倉庫を建てますが、こんな風にした方が使いがってごいいよとか
ありますか?いきなりぶっ飛んだ事を聞いてすみません。
言えることは行って大工さんに注文しようかなと思いまして😁
また、長くなりました。気が向いた時に少しずつ返事ください(^_^)/答えられる範囲でいいですよ~☺️
では、明日も頑張ります(^_^)/
@@熊丸康子
返信遅くなりました。
長文を3回もdeleteしてしまいました
(苦笑)
途中、全文コピーを繰り返し、やっとの思いで返信に辿り着けた次第です(笑)
さて金柑の件ですが、
樹勢回復を狙って、一度思い切って主枝、亜主枝以外の太い枝をスッキリ選定してみてはどうでしょう。
選定後は癒合剤をしておいてください。
その後、野菜で使っているもので大丈夫ですので、液肥を葉にも木にもたっぷりあげて、株元から1mほど離れた場所に、主枝の数程(ほとんどが3本主枝のはずです)20cm深さの穴を掘り、油カスと化成肥料をあげてください。
肥料も剪定も丁度の時期ですので、木には負担はないと思います。
これで肥料を埋めた所を中心に、何日か水やりをしてみて様子をみてください。
後、株元から1m程離れた場所にある太い根を、剣先スコップか、石鍬で断ち切ってください。
太い根をある程度の所で切ることで、毛細根が増え、変に暴れない、安定した木になります。
この根を切る作業は出来る様でしたら毎年行ってください。
1ヶ月程して、新芽がどんどこ生えている様でしたら、問題はないかもですが、今年は様子見で、最初に着いた蕾を100個程残し、それ以外の蕾は摘蕾。その後その後にズレて出て来る蕾も全て摘蕾して、樹勢回復キャンペーンにしてみてください。
蕾で間に合わなければ、摘花でも摘果でも構いませんので、行ってください。
何はともあれ、剪定後に、マシン乳化剤も散布をお勧めします。
農協もしくはホームセンターで売っていると思いますが、もし無いようでしたら、webで、「 マシン油乳化剤 販売 」で検索してみてください。
通販で500mlが、500円ほどで売ってます。
本日の愛媛県今治市は、朝から雨が降ったり止んだりで、夕方頃から猛烈な風が吹き出しました。
今日は育苗ハウスで、マリーゴールド、中玉トマト、アスパラ菜、青梗菜を播種し、畑に出てジャガイモ栽培圃場の準備、大根、カブ、人参の栽培圃場の準備、雑草抜き作業をしましたが、最近は日が長くなり、18時過ぎまで作業出来るようになりましたので、作業が捗りました。
因みに私が今年用意している種芋(男爵)は、30kgですが、圃場の広さを考えると、ちょっと少ないかもです。
足らない場合は、品種は何でも良いので、ホームセンターででも買い足そうと思ってます。
梅はウチも4本栽培していますが、一昨年に受粉木にしていた梅が突如枯れてしまったようで、去年は収穫に至らずでした。
今年受粉専木を購入、定植予定です。
それと、「お~☺️」と一人言。
ですが、私の場合、まー頻繁に畑で
「お〜😁」っと言っちゃってます。
何せ野菜栽培はズブのど素人です。
粗ほぼの知識をUA-camとweb検索で仕入れてますので、人参の芽が出て「お~☺️」と。
白菜が結球して「お~☺️」と。
インゲンが次々収穫出来て「お~☺️」と一人言。
って感じに、やることなす事「お〜っと❕😏」なっちゃってます(笑)
ネキリムシ対策ですが、基本見つけて捕まえるって感じです。
が、何せ執念深い性格なので、畑を耕運している最中だろうがなんだろうが、発見したら捕獲。
ってのを繰り返し、去年の6月からでも500
匹以上のネキリムシやカタツムリ、コガネムシの幼虫を捕まえて、鶏に食べさせました(笑)
今でも私が畑から家に帰ると、鶏が猛烈にはしゃぎ出します。
おやつ頂戴頂戴❕って感じでしょうね(笑)
因みに最近は、播種、定植前に、農薬を撒いてます。
もう一点、農機具倉庫の件ですが、これは何をどのくらい保管するかとかにもよります。
例えば鍬類は、ホームセンターに陳列している様に棚と言いますか、棒で鍬を掛けておくハンガー掛け的なのを作って掛けてます。
耕運機などを、倉庫から軽トラに乗せて移動させる時があるのでしたら、耕運機は軽トラの荷台の高さの置場を作り、そちらに保管。
運び出す時にはそちらにピッタリ軽トラを寄せて載せるなど、どんなものを保管するかによって色々アイディアはあると思います。
因みに我が家の場合は、パイプ倉庫が畑にあり、これに耕運機3台、鍬類15本程度、稲藁、トンネル支柱資材、マルチなどなどを保管していますが、トラクターも保管したり、ちょっとした休憩スペースが欲しいので、メタルシェッド物置って商品が、10万円もしないで販売しているのを見つけたので、これをパイプ倉庫の横に建てようと思ってます。
後は、お金に余裕があれば、このメタルシェッドの中に、バイオトイレでもつけたいなんて思ってます。
非常に長くなったうえ、深夜の返信、大変失礼しました。
またなにか有りましたら、気兼ねせず連絡ください。
返信に辿り着き、「お〜」😏です。
前置きがながい
いやだったら見るな