Renovation

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • ***
    I bought an old folk house with a former thatched roof in order to get rid of it and move.
    Although I am completely amateur, I am trying to regenerate an old folk house with my family by DIY.
    When will the DIY renovation be completed?
    ★ I would be grateful if you could subscribe to the channel ↓ Please do.
    / @kenzdiy
    It's been a month since I said last time that the kitchen series started.
    This is the second kitchen series.
    And finally I received it. Beast damage.
    It wasn't good at all, but I took measures again!
    Everyone who always watches, people who subscribe to the channel,
    Likes and comments are really helpful.
    It is encouraging and supportive. Thank you.
    I'm an amateur in DIY and video editing, but I'll do my best.
    Thank you for your continued support.

КОМЕНТАРІ • 95

  • @chiekowakana5535
    @chiekowakana5535 Місяць тому +6

    昔は自宅でお客様を接待していましたので必ず什器が有りました。漆器なのは必ず木箱に入れて保管していました。また、食器に取り分けた物は厚みの薄い長方形の箱に並べてスタンバイしました。
    諸々のご馳走やお餅を入れるたり蓋の代わりに使ったりしていました。三が日のご馳走に使うことが多かったですね🎵

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      お正月等の親戚の集まり等で使用していたんですね(*^^*)
      家の中も布団と座布団が沢山ありました。

  • @soniayoung5097
    @soniayoung5097 Місяць тому +6

    I Love that you're keeping so many of the things! Someone in the past thought they were valuable!!! Thank you for bringing so thoughtful! I love watching you and your husband. I'm looking forward to you're next video. I'm 78 and live in Chico, California. ❤❤❤

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      Thank you ^^
      Actually, I want to keep everything, but rat droppings are also disgusting (;^_^
      I will cherish what I have left (*^^*)

  • @user-lz6fx7vk9p
    @user-lz6fx7vk9p Місяць тому +7

    今もある黄色いプラスチックの漬物樽が出るまで、蔵や倉庫に何十個もの漬物や味噌がありました。機械化されるまではその樽も桶屋の手作りでした。昭和中旬まで都内にも沢山ありました。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      味噌と漬物用の樽だったんですね!
      手作りの味噌と漬物は是非続けたいです(*^^*)

  • @user-cu9ss7us5o
    @user-cu9ss7us5o Місяць тому +5

    トトちゃんはホント奥さんの事が大好きなんですね❤

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +2

      ありがとうございます^^
      奥さんの事が大好きです(*^^*)見ていてとても可愛いです☆

  • @sen2485
    @sen2485 Місяць тому +4

    昔の道具箱の中身 私からするとお宝です^ ^昔の道具は材質が良い物を使いっているものが多いので、きちんとお手入れしなおしたら、まだまだ使えると思います^ ^父の実家にも現役で白菜を漬ける木の桶や直径1.5mもある味噌桶があり、叔母が健在の頃はよく自家製味噌を作って送ってくれた物です。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      1.5メートル! 凄い量ですねΣ(・□・;)

  • @user-mp6xj4cs2r
    @user-mp6xj4cs2r 26 днів тому +1

    子供の頃、わが家の食卓はこのような丸テーブルを囲んでの食事でした。まん中の穴に七輪を置いて皆で鍋をつついたような。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  26 днів тому

      ありがとうございます^^
      今年の冬に七輪セットして使ってみたいと思います(*^^*)

  • @Newnew-yy4cb
    @Newnew-yy4cb Місяць тому +5

    丸い飯台の真ん中の穴には、七輪をいれて、煮炊きしながら鍋料理などを、食べていました。
    今で言う焼肉屋で、テーブルの真ん中に焼く所がある、そんな感じです。
    七輪を使わない時は、丸い板を乗せて使います。
    子供の頃には、もう使ってはいませんでしたが、この飯台が実家にありました。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      七輪用の穴だったんです! 結構便利そうです。 干物等焙りながら食べれますね(*^^*)

  • @user-yl5zm3so7r
    @user-yl5zm3so7r Місяць тому +5

    こんにちは☀倉庫のお掃除!大変でしたね~😰💦
    でも明治時代の物やらお宝がいっぱいありましたね~☺
    残す物と、処分する物を分けるの!迷いませんでしたか⁉️古い物✨好きには、たまらないですね~☺
    丸いちゃぶ台✨私も、好きです❤
    でもそちらの🍀古民家の方が、とても合いますね!👍☺
    お二人共💚暑い中お疲れ様でした💦☺🌱

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      とても迷いましたが、衛生的な面からも判断しました。
      ちゃぶ台直して、お茶のみます(*^^*)

  • @mazunoyama
    @mazunoyama Місяць тому +9

    「例えば、こんな物です。」の物は私が子供の頃、唐箕の上部に付けて使っていたような記憶があります。大きな桶は昔はたくさんありましたよ。秋になると白菜や野沢菜を沢山漬けて冬を乗りきります。また味噌はどこの家でも自家製だったので、大きな桶に数年ごとに仕込みましたよ。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      唐箕に付けるものなんですねΣ(・□・;)籾の入り口でしょうか。  桶は漬物と味噌用だったんですね!自家製の味噌は一度作った事がありますが、とても美味しかったです(*^^*)

    • @mazunoyama
      @mazunoyama Місяць тому +1

      大豆や小豆に使っていた記憶があります。よく乾燥した大豆や小豆を棒で叩いて殻と実を分離した後に、唐箕を通すと、手動で送られる風で実と殻やゴミとが分離したように記憶しています。それでも虫食いは分離できないので、それは手作業で行います。
      大豆も麹も小麦も自家製の味噌を是非作ってみてください。味は素朴ですがとても美味しい味噌ができますよ。味噌の表面には夏になるといつもカビが生えていたのを覚えていますが、何でもカビが生えない現代の食品は体に良いわけがありません。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      @@mazunoyama ありがとうございます^^
      今年は小豆を少し作っているのですが、分離作業大変だろうなと思っていました。唐箕はお米以外にも使うんですね。
      味噌はまだここに引っ越してくる前に一度作った事があります。とても美味しかったです(*^^*)最近ぬか漬けを始めました☆
      醤油も自分で作ってみたい位です。

  • @user-to7ci8zq5y
    @user-to7ci8zq5y Місяць тому +4

    桶は 植物(例えば観葉植物やハーブ等)を植えて 玄関や部屋に飾ると とても素敵ですよ!
    私は ワイヤープランツを桶な植えています。 水捌けも良いので 地植えしたらタブーな植物に オススメします🌿🌿

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      ハーブ良さそうですね(*^^*)

  • @martineauriol7880
    @martineauriol7880 Місяць тому +2

    You found so beautiful things . They are full of stories of many people in the past . Thank you , it's very interesting 😀

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      Thank you ^^
      It's very interesting that something that has been used for so many years still remains.

  • @momocodondakebba
    @momocodondakebba Місяць тому +4

    パン工房!素敵!
    丹波に市島製パンというお店があって県を二つ跨いで年に数回行くのを楽しみにしています。
    KENDYさんのパン屋さんにも是非行きたいです。
    何歳になっても夢を持てるって良いですね。
    暑い日々が続きそうです、お体には十分注意をして下さいね。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      市島製パン知りませんでした!今度行ってみます(*^^*)
      引き続き頑張ります!!

  • @user-nn2lb4cg9m
    @user-nn2lb4cg9m Місяць тому +4

    樽は、漬物や味噌などを作る時に使っていた物だと思います。薄い板の箱?は昔祖母の家で餅つきをした後丸めた餅を並べていたり、静岡県だったので茶葉を乾燥させるために使っていました。焼く前のパンの生地を丸めて置いてる事もあったので色々用途はあったみたいです

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      色んな物に樽を使っていたんですね!
      番重みいたいな感じですね(*^^*)

  • @eishi5353
    @eishi5353 Місяць тому +4

    やりぬきましたね!一人じゃ絶対に見て見ぬ振りをしてしまうでしょうが二人だと頑張れますね!ここがパン工房になるのが楽しみです! うちの納屋も???が多かったです。(;^_^A 稲ももう穂が出てるんですね!岡山は植えるのが遅いせいか出ている所は県北の辺りだけですね!今年はどのくらい頼めるか教えて下さい!

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      今まで「見て見ぬふり」から「見ない」になっていましたが、パン工房準備の為に頑張りました!
      無事に収穫出来るまで、なんとも言えません(;^_^  予約販売とか出来れば良いと思ったのですが、異常気象が心配なので。

  • @keiraten3931
    @keiraten3931 Місяць тому +1

    渓流釣り用の玉網ですね〜❤
    カヤの木の枝を矯正して使って作ります。
    今でも同じ様に作っています。

    • @keiraten3931
      @keiraten3931 Місяць тому

      ua-cam.com/video/39e2y-mkT8o/v-deo.htmlsi=IXdf579a8iMSLUP_

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      全然知りませんでした(*^^*)検索してみたら結構なお値段してますねΣ(・□・;)

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      動画までありがとうございます^^
      やっぱり手作業で大変そうですね。

  • @user-wp9pt7qg4p
    @user-wp9pt7qg4p Місяць тому +4

    倉庫の掃除、ご苦労様でした。漬物樽や味噌樽があったーんですね。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      味噌と漬物用の樽だったんですね!

  • @lifoudupuis3627
    @lifoudupuis3627 Місяць тому +2

    ce meuble est très beau,, keep it
    keep every thing
    keep the bucket, they are so beautiful after a wash

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      Thank you ^^
      You cherish!

  • @user-iz4ro9rj7c
    @user-iz4ro9rj7c Місяць тому +2

    ちゃぶ台の真ん中の穴は七輪や小さめの火鉢を入れて使っていたのでは?
    冬場はそのまま暖も取れますし、お湯を沸かしたり鍋を温めたりしていたと考えますが…

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      冬に是非七輪で試してみたいです(*^^*) 温かそうで楽しみです☆

  • @shigemimori
    @shigemimori Місяць тому +2

    この倉庫の¥には貴重というか時代に使用されたものが沢山ありま四角垂のものは多分トウミと言ってコメを選別する際にもみ殻を手回しで飛ばす
    選別器だと思います私の実家に昔お袋が使っていました 大豆や小豆もこれら選別機に掛けて選別していた記憶があります 昔の人は木材でこのような
    芸術品を作っていたのですね 凄いというしかないですね
     奥深い古民家では未だに 使っているところもあるみたいです テレビで見たことあります 見る度に懐かしく記憶が蘇ります
    あとお吸い物茶碗のセット、漆塗りで御膳のセット 漆塗りは長くもつのですね 貴重なものを見せていただきました  それから食事用
    テーブル 昔ドリフのコントによく出てくるようなもの時代考証が再現されている感じです 洗って塗装すれば蘇りますよね チョットした芸術作品ですね
    ほんとに時代を象徴するようなものが出てきますよね 自分が幼少の頃に見たものが発見され 時代の錯覚というか 過去の世界に迷い込んだような気分に
    なりますね ある意味インディージョーンズの世界です   有難うございました

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      木材で作るのが当たり前だったことが凄いです。100年で時代は大きく変わるんですねΣ(・□・;)
      けど、この辺りは古い家がとても多いので、皆さん普通に使われているものも沢山あると思います(*^^*)

  • @user-xf5ic8oo1b
    @user-xf5ic8oo1b Місяць тому +3

    Арматуру надо было нагреть тогда она гнулась хорошо получилось очень хорошо вы большие молодцы 😸😸🐶🐶👍👍🍈🍈

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      Спасибо ^^
      Все прошло хорошо (*^^*)

  • @user-mm6gn2df4b
    @user-mm6gn2df4b Місяць тому +2

    丸テーブルの真ん中火鉢置いてましたよ
    桶は味噌とか醤油作って入れたと思います

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      掘りごたつとはまた違う暖かさがありそうですね(*^^*)

  • @user-iz4ro9rj7c
    @user-iz4ro9rj7c Місяць тому +2

    「お盆」とありましたが、あれは「御膳」だと思いますが…
    昔はお祝い事の時は「一の膳」「二の膳」「三の膳」と準備したものです😊…
    普段は、自分用の飯碗と汁椀と箸箱と箸が入った蓋が膳になる木箱を使っていたと思います😅

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      「御膳」ですか、フランスのコース料理の感じで膳で出てくるイメージですね(*^^*)

  • @user-xq9hd4dv2e
    @user-xq9hd4dv2e Місяць тому +2

    暑い中お疲れ様です😊
    ハウス頑丈になりましたね😊鉄筋は、びっくりしましたょ😅蔵も片付けて綺麗になりました😮家も蔵片付けてますけど大したことない物ばかり。😅明治の茶碗や他貴重ですのでお宝にしても良いかもです!
    暑い🥵ので熱中症気をつけ下さいねー😊

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      明治時代にはさすがに驚きました(*^^*) 残っているものなんですね。
      熱中症に気を付けて、空調服の下に水冷服も仕込んで頑張ります!!

  • @nobaa121
    @nobaa121 13 днів тому +1

    初めましてこんにちは😊
    ヤフーニュースを見てこちらのチャンネルに飛んできました😅
    私の誕生日新聞の写真が有ったのです😮
    箪笥の新聞「あ、南洲香や!」と見てたら昭和36年、弟の産まれ年。その次の新聞が昭和34年12月1日😱私の誕生日なんです🥰 今年12月1日に65才に。倉庫のお片付けお疲れ様でした😊

    • @nobaa121
      @nobaa121 13 днів тому +1

      『有田みかん』にも🥰有田では無いですが、和歌山県人です❣️

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  13 днів тому +1

      ありがとうございます^^
      ヤフーニュース!? ねとらぼニュースと思ってたんですが、そちらにも掲載して頂いたんですね☆お知らせ頂いてありがとうございます!
      出会いに感謝致します。しかも誕生日と弟さんの生まれ年の新聞とは、不思議なご縁ですね(*^^*)
      お時間ある時に、ほかの動画も見てみて頂けると嬉しいです!(^^)!

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  13 днів тому +1

      和歌山に仲の良い友人がいますので、和歌山大好きです☆

    • @nobaa121
      @nobaa121 13 днів тому

      @@KENZDIY リフォーム動画総集編など観させていただきました🥰キッチンや土間コンクリ(手型👍)新しい壁、引き戸、寝室の天井。特に、天井貼りでメジャーを二人で巻き戻すシーン😍息がピッタリで好きです。奥様の左官作業はもうプロフェッショナル❣️私も身体が動く若い時にやってみたかったです😆チャンネル登録させていただきます🤗

  • @user-xi4jr4vw8c
    @user-xi4jr4vw8c Місяць тому +2

    四角いトタン内張りの什器が入っていた箱は
    茶箱と言って、お茶屋さんでお茶を保管する箱です。
    この箱は湿気に強く、一定の湿度を保つ箱で、お茶を入れていました。
    てか、今でも使っているお茶屋さんありますよ。
    底が抜けてしまった桶は再生出来ます。
    サワラの板で切り抜きしてはめて再生する事が出来ます。
    桶のほとんどは漬物桶で一部味噌桶もありますね。
    折りたたみテーブル。ではなくちゃぶ台で、真ん中の穴は七輪入れた穴です。
    鍋作ったり、餅焼いたりした穴ですよ。
    今の丸い七輪そのまま入るはずです。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      初めて見るものばかりで、漬物の樽ももっと小さいイメージでした(*^^*) 
      教えて下さりありがとうございますm(_ _)m

  • @user-so1jt2di7k
    @user-so1jt2di7k Місяць тому +2

    漆器の菓子椀かな
    昔は結婚式葬式法事家で親戚組内の人たちが料理を作ってやったものですね

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      いまから考えるとかなり大変そうですね。

  • @user-be4yl8vr4g
    @user-be4yl8vr4g Місяць тому +2

    昔の食事風景を見るとちゃぶ台等言われる丸い折り畳み式のテーブルが有りそこで家族ワニなって食事してました、終わったら畳んでしまって居ました、余談ですが怒ってちゃぶ台をひっくり返すコントがよく有りましたね、もし使わない物が有ればオークションに出して見ては如何かと樽とか工具何でも要望は有ると思います、捨てるのも持っていないですね

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      ちゃぶ台は星一徹のイメージです(*^^*)

  • @shigemimori
    @shigemimori Місяць тому +3

    パイプ車庫も強化対策として木で良いですよ 横桟を2本入れる 対面も屋根に2本桟木を入れると かなり強化できますよ
    アンカーは入ってますから抜けないですね  隣の廃材を利用するといいですね パイプの曲がりを防止するためにも 強化しないといけません
    私の田んぼは一応穂肥も終わり カメムシはほとんど入ってこなかったです稲刈りが盆前になりそうです 
    あと少しです稲稲穂も垂れ始めて色も少しづつ山吹色しはじめました 刈る前には水抜きします 昨年同様 レベラーにてレベル出ししているので
    水回りや、水はけが時短できます 2時間あれば出入が可能です コンバインもサクサク刈れると思います
    今年は栄養剤みたいな液剤が良いとの情報をいただき購入し投入してみたいと追加しました コメの味が良くなるみたいです1ヘクだけですが
    試しに溶液を水を入れる時に一緒に入れました
    この物置小屋を改築してみたいですね大きさはわかりませんが 倉庫兼車庫にしたいですね 敷地が広いのでまぁボチボチとしたらよいと思いますね
    レトロな品物が出てきますね 磨いて塗装することで 味がありますよね 使いたくなります 古民家ならではの
    貴重な桶などたくさんありますね 保存することが常でした時代ですから 現在は使い捨ての時代とは物を大切にする物資がない時代だったと思いますから
     受け継ぐことも大切かなと思います 壊れたものは処分で良いですが
    さて今年はライスセンターがしっかり稼働してくれますので 約一か月の予定で終了します そのあと九州各地の販売店にトラックにて輸送一週間を予定
    9月の10日頃にはすべて終わります 秋が終わったところでボートの契約手続きをします 全員乗れる大きさなのでヤマハ全長15mキャビンも広くキッチンもついており
    また 寝室もあります 釣りに海のレジャーが楽しみです県外は出れます(一県外ですけど)もう少し海図を勉強しないといけません

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      カメムシ少なくて良かったですね(*^^*)
      船凄いです!!

    • @shigemimori
      @shigemimori Місяць тому +1

      @@KENZDIY 有難うございます
      奥さんと結婚する時海に二人で釣りに出かけて船で遠くまで出かけられる船を持ちたいなぁと言った時「「私も乗せていってくれる?」といった これが積年の夢でした
      新船ではないです 5年落ちです
      家が購入できる金額です大切に乗ります

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      @@shigemimori 船すごいですね!とても羨ましいです(*^^*)

    • @shigemimori
      @shigemimori Місяць тому +1

      @@KENZDIY 契約については田植えが終わってからすぐにヤマハボート株式会社に私一人で行きその時に頭金を支払って残金は秋の収穫が終わった時に奧さん連れて建築部の主任をも連れて行ってきます サプライズです絶対驚くと思います 動く家ですから そして一週間後には釣りにに出かけます 勿論九州ですが長崎は五島の海で思い切り釣りに遊んできます 泳ぐのは危険なのでしませんせんが
      船室でパーティですね きっとにぎやかな夜になるでしょう

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      @@shigemimori おめでとうございます!
      豊作で収穫できると尚良いパーティになりそうですね☆

  • @user-vo9nb3yh7l
    @user-vo9nb3yh7l Місяць тому +1

    おはようございますm(_ _)mパイプ車庫の組み立てから倉庫のお片付けご苦労様m(_ _)m処分したあとかと思いますがあの有田みかんの板に貼ってあった切手ものすごく気になりました😮😮昔は味噌や漬物これでもかと漬けましたからね😅 😅😅酷暑、作業気を付けて下さいm(_ _)m

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      新しい携帯は如何ですか? 有田みかんの板に切手貼ってありましたか?全然気付いて無かったです(;^_^
      和歌山の有田にみかんを作っている友人がいるので、何となく有田みかんの板も一緒に保管しています(*^^*)

    • @user-vo9nb3yh7l
      @user-vo9nb3yh7l Місяць тому +1

      @@KENZDIY 切手、ぜひ見てくださいね!携帯は悪戦苦闘(笑)

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      @@user-vo9nb3yh7l 今はパイプ車庫の下の方にあるので、また開ける時に注意してみてみます(*^^*)
      携帯頑張ってください☆

  • @user-mt7jv1kq3g
    @user-mt7jv1kq3g Місяць тому +2

    木の樽は貴重です。上手に作る職人が減っていて良き品は少ない😢水洗いして米糠で磨けば一生使えます。漬物樽だったのでしょうね。
    余計なお世話かもしれませんが、トトちゃんに使えるサイズの後ろ脚用車椅子が有ります。ウチのワンコが使っていたのですが17歳で星になってしまい、捨てられず綺麗に保管しています。試してみようとお思いならば送らせて頂きます。慣れたらダッシュ出来ますよ。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      その様な大切な思い出の品を受け取る事は出来ませんm(_ _)mお心遣い頂きまして感謝いたします。

    • @user-mt7jv1kq3g
      @user-mt7jv1kq3g Місяць тому +1

      必要とされるなら本望ですから😄試してみたくなったら遠慮なくご連絡下さい❣️

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      @@user-mt7jv1kq3g ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-kx8tq1bg9g
    @user-kx8tq1bg9g Місяць тому +2

    面白いものが沢山出てきましたね
    私が生まれた頃の新聞が使われていて静止させて少し眺めさせて頂きました
    出てきたもので地球星印って未だにオークションで見かけますよ
    それと穴の開いた食卓って七輪のようなものを備え付けて使用していたと思います

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      地球星印って凄い名前ですよね。
      やはり七輪用の穴なのですね(*^^*)

  • @大平淳-l1p
    @大平淳-l1p Місяць тому +2

    折り畳みのテーブルの丸穴は七輪を入れる穴です。現在のテーブルコンロの使い方をするものです。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      便利ですね(*^^*)

  • @yuetsutogashi3740
    @yuetsutogashi3740 Місяць тому +2

    時代物の小物は古物商が有料で引き取ってくれる場合があります。
    引っ越しする時、どこから聞きつけたのか古物商が現れました。
    映画製作の小道具として使用するそうです。

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      そうなんですね(*^^*)少し調べてみます!

  • @user-ux1fk5wo6e
    @user-ux1fk5wo6e Місяць тому +2

    たいへん貴重な漆器ですね。木蓋の文字は正月吉日
    吸と什器の什と他ではないてすか?

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      日本語ってやっぱり難しいですね(;^_^

  • @user-fr5ib7hc1q
    @user-fr5ib7hc1q Місяць тому +1

    残したもの以外の木枠や桶は、解体して綺麗にして乾燥させて、薪にしたらいいよ 😉
    木箱のフタ、昭和32年 正月吉日、汁椀と書いてあるね
    木箱の下から出てきたのは、お盆じゃなくて、お膳台で、一人用の配膳台だな 😊
    丸テーブル穴は、そこに七輪を入れて、煮炊きをしたり焼き物をするための穴だね
    タンスは、桐ダンスだから、ちゃんと修理したら防虫にもなって、半永久的に使えるよ 😉
    次の動画も楽しみにしてるね (^_-)-☆

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      昭和ですか??明治かと思ってしまいました(;^_^
      冬に七輪ちゃぶ台やってみるのが楽しみになりました☆
      箪笥は桐製なんですね。直して使いたいと思います!

  • @SRG1956
    @SRG1956 Місяць тому +1

    お吸い物椀20人前では。古い家は自宅で色々集まりとか有ったので食器類は沢山有りそうですね。
    円筒の火鉢が丸テーブルの中央に合うのでは?

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      布団や座布団も大量にありました。 
      テーブルは綺麗にして、七輪入れて冬に是非使ってみます!

  • @user-mx7wv8ch6r
    @user-mx7wv8ch6r Місяць тому +2

    Kon'nichiwa, kensan to okusan. Furui mono o kaitai shite, tsukaretara, doko ni sutemashou ka? Ken-san wa, shūri ga jōzudesu.

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ขอบคุณค่ะ ^^
      สิ่งของที่ใช้ไม่ได้จะถูกนำไปทิ้งที่สถานที่กำจัดขยะของเมือง
      ฉันจะทิ้งต้นไม้ (*^^*)
      ฉันจะซ่อมโต๊ะและใช้มัน

  • @user-em7ej6yb4q
    @user-em7ej6yb4q Місяць тому +3

    近くの民芸文化財博物館か資料館に問い合せて見ては、それか教育委員会誰かが応えてくれますよ貴重なものですから
    漆の塗り物は汁器です四角いお盆みたいのは据え膳、来客一人ひとりに料理を饗す御膳です各家庭で冠婚葬祭や出征祝いに
    部落近隣住民役人駐在を招いて酒料理を振る舞ったものです

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^
      汁器と据え膳というんですね(*^^*)

  • @jstm135
    @jstm135 Місяць тому +2

    正月吉日改 汁器?

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому

      ありがとうございます^^

  • @chabalby140
    @chabalby140 Місяць тому

    お片付けお疲れ様でしたm(__)m
    漆器は、明治時代の物ならきっと良い物の筈
    凄く高価だと思いますよー(o^―^o)
    私も明治か大正時代の祖母の嫁入り桐たんすを、家具屋さんで修理したことがあります。
    当時(平成)同じものを製作したら350万はかかると言われ、修理したのですが、今も綺麗に使っています。
    祖母の明治時代の小学校(尋常小学校)の卒業証書も出てきました。
    当時は出身地、氏名、と身分が明記されており、授業で習って知識だけはあっても、実物をみて驚いた次第です💦
    トトちゃんの後肢の具合が気になっていましたが、少しは歩ける様子で・・・良かったです(o^―^o)

    • @KENZDIY
      @KENZDIY  Місяць тому +1

      ありがとうございます^^
      明治時代の物がそのまま残っているだけで感動しました(*^^*)高価だと良いですが☆
      古民家にエアコン無いのですが、トトちゃんは特別待遇でポータブルクーラーを独り占め出来ています(*^^*)
      おかげさまで、ある程度は歩けるし少しは走れます☆