Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
学生の時は作業者マインドでいい点数を取ることが評価されるのに、社会に出ると逆という。なかなか理不尽……
@悔しいですよね? 一理あるしそう考えられれば良いけど、そんなガタガタ考えずにただただ「言うことを聞く子」を良い子として称賛する、自立した考え方を煙たがる教師も多いからね。また「1+2=3」は不正解で「2+1=3」は正解。というように思考の過程すら強制するような、工夫の余地もないゴミみたいな指導されることもあるしね。自分の経験上は作業者マインドの学生の方が育ちやすいと思うなー
学校は成長過程であり、能力開発過程。一つの手段を学ぶまで。社会に出たら結果を出す過程。学校でやってきたやり方から、自分なりのやり方に飛躍させればいい。学校のせいにしてるやつは、どんな教育を受けても負け犬になる。
大変ためになりました。依頼者の言葉面だけ聞いて、行う業務の目的や最終到達点を意識しない場合や、依頼者に良く思われたいという承認欲求が優先順位の1位の場合なりやすいと思いました。自分にその傾向が強いので。
今までずっと作業者マインドでやってました…仕事がつまらなく感じてる理由が明確になりました!
「あなたの☺️ 付加価値を出すチャンスのあるタスク」という言葉が響きました!!作業者マインドを捨てて、思考者マインドを持つこと。インプットに、自分の意見を加える癖をつけてみます!それを、積極的にアウトプットに繋げていくことを、🤓 意識していこうと思いました!
コメントありがとうございます!考えたもん勝ちですよね😊
動画視聴させていただきました。ここ最近の自分の中の違和感の正体に気がつけました。仕事をしていると「楽だから」という理由でつい作業者マインドに切り替わることがありましたが、付加価値は生み出せず、存在意義がないのですね。「事象を自分の中で揉んで形にする」このプロセスを忘れることなく続けていきたいです。
作業者マインドで苦しんでる真っ最中です。この動画を見て自分で考えなければならない仕事になった時やり方が分からなくなるというのを見てこれこれ!となりました。腑に落ちました。だから何、それは何故と考えることを意識してみます。
私は今の仕事になってから、作業者マインドでした。自分を変えるため、思考者マインドに変えます!ありがとうございます。
コメントありがとうございます!気を抜くと作業者マインドが襲ってくるので、定期的に振り返るのも良さそうですね!
改善できそうなことあったら言ってね!と声をかけてくれる職場のお姉さんを思い出す動画でした。そんなお姉さんになりたい。
今の自分にずっと違和感感じてたのはこれなのかな。ここ何日かこの手の動画が不思議と挙がって来てるのも何かの縁だと思い参考にさせて貰いますね。
ユーゴマウザー 40手前の自分も、正に同じ感想を持ちました。自分ではやっているつもりなのに、周りから評価されない事もはっきり分かった気がします。感謝です。
社会で通用するように子供を育てようと思えば、親のいいなりにしてはいけないですね。
これは会社の教材にすべきレベル聞きやすく、見やすくそして分かりやすい。思考者マインドになる様に部下に投げかけを行われているか主幹職レベルに見せても良い内容だと思います。いつも有益な情報ありがとう。
コメントありがとうございます!主幹職レベルに限ってはいないのですが、翌日に「タスクを依頼する方法」を取り上げた動画も投稿していますので、ぜひご覧ください!
良い前例は続けて行けばいいんですね!闇雲に新しいものにしていくのは嫌な人ですもんね!
作業重視の部下に見せて、一緒に勉強し指導する材料に使わせて頂きます。ただペソさんが伝えて下さっているように、他人はコントロール出来ないを頭に入れて指導します。反発あると思うのて…ありがとうございます
難易度高いと思いますが、頑張ってください!!
派遣社員時代は、書類探し、入力など作業が多いものでした。でも、雑にやらず丁寧にする工夫をしていくことで自分に付加価値がつき、印象が変わります。コピーでもガラス面を拭いておく、書類をよく見て斜めにしない、タイピングスピードを上げるなど、工夫は大事です。
付加価値がないと誰でも良くなってしまう。だから思考者マインドを身につける必要がある。その方法は1so what、why so 2インプットに自分の意見を加えたアウトプット。感想:自分は普段、物事を考えず未来に対してリスク管理ができてないし、自分に付加価値をつけるためにも、この考えは実践していきたいと思った。
めっちゃ賛成します!これこそ思考の訓練ですね!
入社当時「疑問を持ちながら仕事をしなさい」と言われたのを思い出しました。自分なりのアウトプットを出せるように努力します。
今の社会の仕組みが思考者が省かれそうな感じですよね。中々踏み込めないで困る時があります。自分の意見を呟くようにします!
いつも動画投稿お疲れ様です!仕事の中で清掃などなにも考えずやってしまうことが多いですが、「なぜやっているのか」「もっと効率よく進められないか」ということを考えながら取り組んでいこうと思いました!
自身の予定を勝手に上司に入れられる事に引っ掛かりを感じていましたが、作業者になりたくないからって気持ちがあったからかなとこの動画を見て確信しました。思考者マインドは上司からは使いにくい人間なんでしょうけど、誰にでもできる仕事なんてしたくないし時間の無駄なので思考者マインドを鍛えていきます。
社会人2年目ですが仕事でこれまでずっと作業者マインドになっていました。考える癖意識します!
動画観た後コメント添えるクセつけよう、ありがと。
今年4月に新卒で入社したのですが、インプットばかりで自分考えを全く持ってなかったです。とにかく仕事を覚えなきゃ、そんな思いばかりでした。
なるほど〜。たしかにそうですね。良い前例はそのまま使うのは、たしかにと思いました。
「お前は作業に徹していればいいんだ」「余計なメモなどとらず、作業に徹しろ」と言われてしまったらどうしたらいいんですかね…(血涙)
ロボットをその上司は欲してるってことだな
動画みました。作業者マインドで仕事しつづけると、仕事自体がつまらなくなります。so what?what so?マインドを身につけたことで、やってる仕事に自分なりの価値を見いだせて楽しくなりました。
自分はこれまで仕事でただこなしていたのでこれからは思考者マインドでいけるよう頑張ります!ありがとうございます!
コメントありがとうございます!慣れてきた時が危険ですよね、一緒に頑張りましょう!
付加価値を創るのは人間力の有無と思いました。出来る人は最初から出来ます。
外資系の企業に勤めたことがないので、ぜひ内情を聞いてみたいです。すぐリストラされるのは本当か?実力主義は日本国内で働く従業員に対しても本当なのか?日本企業にだけ所属して一生を終えると、今後先に待ち構えている落とし穴があるか?などです。よろしくお願いいたします。
いつも上司からタスクを振られる時なんでいつも詳しいやり方や進め方を教えてくれないんだろうかと思ってたけど、こういう意図があったんだと府に落ちた。アウトプットのメリットも今まであんまりわかんなかっけどこれからアウトプットもやってみようと思いました。
若い時に仕事を優先するべきか?遊びを優先するべきか? 何を優先するべきか?というのはどうでしょうか?
why so?、so why?作業する時自分に問いかけてみます。
一言で言えば、自分で考えろってことだよね
コメントありがとうございます!まさに!ですね。
作業者 言われたとおりなら責任も軽く、速くて正確なら優秀だけど、それはロボットでもできてしまう。しかももっと速くて正確に。ロボットにはできないことを身につける。そのためには、だから?どうして?を常に考えることなんですね。
同じ時間でもマインドの持ち方で自分の付加価値や成長に差が出てくる、ということですか^ ^気をつけます!
これからは動画を見た後は何か一言でも良いのでコメントしていこうかな
かなり良い取り組みかと思います!
業務自体に対しては、作業者マインドで可能なレベルまで思考者マインドで落とし込んでいければ良いのかな。
作業者マインドの方が評価される傾向が強い気がします。しっかりと思考者マインドが評価される仕組みが大事ですね。
作業者マインドが好きで好きで堪らない人もいるよね。
作業が慣れてない,わからない内から、思考者マインドを押し付けられますが、段階があるので無理を感じています。この様な段階で思考者マインドはできるものなのでしょうか?
作業に慣れていない方だから、余計な忖度をせずに「オカシイ?事に気付く事が出来ます」物流などは、現場へ行く必要無く今の時代に合った、ネットやメールでの確認など方法は有ると思いますが、そういったシステムを使いこなす事が出来ないバブル世代(全員では無い!)方々を観ると思考も停止している上にアップデートをするつもり無いんだなぁ 草wと感じます。。現状をキチンと把握した上で、思考する事は決して悪い事では無いです。採用されるか解りませんがより良い方法を考え提案して行く事は、企業として生産性の向上に繋がる事ですので提案が、上司に却下される事も有るかもしれませんがその提案を、アホな上司に解りやすく作り直し時には、さらに上の上司に直訴するつもりで思考をし続ける事が将来評価されます。バブル世代は、今の方法や、やり方のまま逃げ切りたい為変化を受け入れる事を良しとしませんが頑張って下さい
これできないとまず仕事が面白くないでしょ?言われたことばかり決められたことばかりやっても。だれでもできんじゃん。
話し方と声が聞きやすいです^^日々自分で考えること、思考することを怠らないようにしたいです^^
自分も、2年前に作業者から思考者になりました。
コメントありがとうございます!思考、続けていきましょう!
法律改正によって新しい事業を始めるために転職しました。何も決まっていないところから、仕事を始めるためには何から処理するべきでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
コミュニケーション能力に問題があるから作業者マインドでぎりぎりな感じ思考者マインドには上司との意思の疎通が不可欠と思うが伝える能力マイナスな自分はそもそも把握もできなきゃ理解してもらうことも難しい
トヨタ方式の”なぜ❓×5回”でも良いも 思考者マインドに成れるのでしょうか?
上司によるけど、既存のやり方でミスったときと、オリジナルのやり方でミスったときで、後者のがより怒られるよね。前者でやるというルールがなかったとしても。更に叱責の際に作業過程は確認するけど、「なぜそうしたか」を確認しない奴の多いこと。そんなん繰り返したら、そら作業者が多くなるわ
解決法は、オリジナルのやり方でやってOKかを事前に上司に伝えることですね。で、OK貰ったらエビデンスを必ず残す。これをやらないから「フォローしきれない」ってことになるんだと思います(自分がそうだったので)
これは,形式知と暗黙知の関係の言い換えでもあるね.
コメントありがとうございます!まさにそうですね!
作業者マインドの多い職場風土に思考者マインドを普及させるにはどうしたら良いのでしょうか?いい年齢の大人を変えるのは並大抵のことではないですから\(^o^)/
作業者マインドを捨てろと言われても本当の作業者はどうすればいいのか?
それな、手を汚すひとが一定数いるから世の中成立してることは忘れてはならない
ISOは作業者マインドになるようなものでは?
アウトプット大全って本は誰でも理解できるようで出来ないかも!日頃から読書していればたやすく理解できると思います。日頃から読書をして下さいね。マンガや雑誌は読書じゃないですよ!
サトルさんは☺️ とても読書家のようなので、お伺いします!📚️ 読むと、「元気や自信」が湧いてくるような本を、ご存知ですか?
原田知美 さん、元気になるような本ですか…ちょっと意味合いが違うかもしれませんが、喜多川泰さん著の「運転者」は心あたたまり元気になりました。読書は知識の宝庫なので、読書と散歩はお勧めしますよ!私は仕事が専門的なので教育・資格取得・考え方等に興味があり、読書とUA-camばかり見ています。テレビは天気予報とちょっとのニュースくらいですね!読書はいいですよ〜
@@satoruaizawa9849 さま(*^_^*)🎶 ご親切に、ありがとうございました!!さっそく、メモさせていただきました!!サトルさんの足下にも及ばないですが、子供の頃から本が好きで、「これから読みたい本 ノート」を、作っています!最近は、映画と、特に気に入った番組以外、テレビを見ることは、激減しました。😊🌸 それでは、本当にありがとうございました!!
そういえばしょっちゅう「お前は雇われの身」というマウンティングくらってるけどこれってとどのつまりが私を作業者思考に染め上げたいという魂胆かなぁ・・・まぁそんなクソどもとおさらばする為に現在アフィリエイト習得中だけどね・・・
コメントありがとうございます!マジで応援してます!一緒に頑張りましょう!
何でも否定する思考者マインド風が一番いらん
思考者マインド=成長マインドセット作業者マインド=硬直マインドセットって解釈であってます?
「そのマインドセットを持っていれば結果としてそうなる、そこに近づく」という意味合いでは、思考者マインドは成功に、作業者マインドは硬直に近づくと考えています😊
作業者マインドが何故悪なのかもっと具体的に説明していただけますか?会社に不利益を与える行為ですか?
いいね✴👍
仕事を依頼する方もこういうことがわかってない奴が多い
コメントありがとうございます!依頼側も、作業内容ではなく仕事のゴールを伝えないとですね…(先ほどそれに似た内容の動画を出したのでぜひ!!笑)
上司の上の上司までもが作業者思考で、前例が無いリスクや責任を取るリスクを避ける為、新しい方法や、価値の創造をするつもりも無い!リスクや責任を取りたくない作業者思考の上司が作業者に「なんとかしろ!」と根性論を言ってくる 笑うしか無いと思う 草w
7:12 これまさにモテない男の女に言うワードでって言われてない?要は,ビジネスマインドすぎんだよな.逆に言えば,これを嫌う女が見る目ないだけとも言えるのか..
仕事を作業と言ってる時点でおわってないですか?
学生の時は作業者マインドでいい点数を取ることが評価されるのに、社会に出ると逆という。なかなか理不尽……
@悔しいですよね?
一理あるしそう考えられれば良いけど、そんなガタガタ考えずにただただ「言うことを聞く子」を良い子として称賛する、自立した考え方を煙たがる教師も多いからね。
また「1+2=3」は不正解で「2+1=3」は正解。
というように思考の過程すら強制するような、工夫の余地もないゴミみたいな指導されることもあるしね。
自分の経験上は作業者マインドの学生の方が育ちやすいと思うなー
学校は成長過程であり、能力開発過程。一つの手段を学ぶまで。
社会に出たら結果を出す過程。
学校でやってきたやり方から、自分なりのやり方に飛躍させればいい。
学校のせいにしてるやつは、どんな教育を受けても負け犬になる。
大変ためになりました。依頼者の言葉面だけ聞いて、行う業務の目的や最終到達点を意識しない場合や、依頼者に良く思われたいという承認欲求が優先順位の1位の場合なりやすいと思いました。自分にその傾向が強いので。
今までずっと作業者マインドでやってました…
仕事がつまらなく感じてる理由が明確になりました!
「あなたの☺️ 付加価値を出すチャンス
のあるタスク」という言葉が
響きました!!
作業者マインドを捨てて、
思考者マインドを持つこと。
インプットに、自分の意見を加える
癖をつけてみます!
それを、積極的にアウトプットに
繋げていくことを、🤓 意識して
いこうと思いました!
コメントありがとうございます!考えたもん勝ちですよね😊
動画視聴させていただきました。
ここ最近の自分の中の違和感の正体に気がつけました。
仕事をしていると「楽だから」という理由でつい作業者マインドに切り替わることがありましたが、付加価値は生み出せず、存在意義がないのですね。
「事象を自分の中で揉んで形にする」
このプロセスを忘れることなく続けていきたいです。
作業者マインドで苦しんでる真っ最中です。この動画を見て自分で考えなければならない仕事になった時やり方が分からなくなるというのを見てこれこれ!となりました。腑に落ちました。だから何、それは何故と考えることを意識してみます。
私は今の仕事になってから、作業者マインドでした。自分を変えるため、思考者マインドに変えます!
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!気を抜くと作業者マインドが襲ってくるので、定期的に振り返るのも良さそうですね!
改善できそうなことあったら言ってね!と声をかけてくれる職場のお姉さんを思い出す動画でした。そんなお姉さんになりたい。
今の自分にずっと違和感感じてたのはこれなのかな。
ここ何日かこの手の動画が不思議と挙がって来てるのも何かの縁だと思い参考にさせて貰いますね。
ユーゴマウザー
40手前の自分も、正に同じ感想を持ちました。自分ではやっているつもりなのに、周りから評価されない事もはっきり分かった気がします。
感謝です。
社会で通用するように子供を育てようと思えば、親のいいなりにしてはいけないですね。
これは会社の教材にすべきレベル
聞きやすく、見やすく
そして分かりやすい。
思考者マインドになる様に
部下に投げかけを行われているか
主幹職レベルに見せても良い内容
だと思います。
いつも有益な情報ありがとう。
コメントありがとうございます!主幹職レベルに限ってはいないのですが、翌日に「タスクを依頼する方法」を取り上げた動画も投稿していますので、ぜひご覧ください!
良い前例は
続けて行けばいいんですね!
闇雲に新しいものにしていくのは
嫌な人ですもんね!
作業重視の部下に見せて、一緒に勉強し指導する材料に使わせて頂きます。ただペソさんが伝えて下さっているように、他人はコントロール出来ないを頭に入れて指導します。反発あると思うのて…
ありがとうございます
難易度高いと思いますが、頑張ってください!!
派遣社員時代は、書類探し、入力など作業が多いものでした。
でも、雑にやらず丁寧にする工夫をしていくことで
自分に付加価値がつき、印象が変わります。
コピーでもガラス面を拭いておく、
書類をよく見て斜めにしない、
タイピングスピードを上げるなど、工夫は大事です。
付加価値がないと誰でも良くなってしまう。
だから思考者マインドを身につける必要がある。
その方法は1so what、why so 2インプットに自分の意見を加えたアウトプット。
感想:
自分は普段、物事を考えず未来に対してリスク管理ができてないし、自分に付加価値をつけるためにも、この考えは実践していきたいと思った。
めっちゃ賛成します!これこそ思考の訓練ですね!
入社当時「疑問を持ちながら仕事をしなさい」と言われたのを思い出しました。自分なりのアウトプットを出せるように努力します。
今の社会の仕組みが
思考者が省かれそうな
感じですよね。
中々踏み込めないで
困る時があります。
自分の意見を呟く
ようにします!
いつも動画投稿お疲れ様です!
仕事の中で清掃などなにも考えずやってしまうことが多いですが、「なぜやっているのか」「もっと効率よく進められないか」ということを考えながら取り組んでいこうと思いました!
自身の予定を勝手に上司に入れられる事に引っ掛かりを感じていましたが、作業者になりたくないからって気持ちがあったからかなとこの動画を見て確信しました。
思考者マインドは上司からは使いにくい人間なんでしょうけど、誰にでもできる仕事なんてしたくないし時間の無駄なので思考者マインドを鍛えていきます。
社会人2年目ですが仕事でこれまでずっと作業者マインドになっていました。考える癖意識します!
動画観た後コメント添えるクセつけよう、ありがと。
今年4月に新卒で入社したのですが、インプットばかりで自分考えを全く持ってなかったです。とにかく仕事を覚えなきゃ、そんな思いばかりでした。
なるほど〜。たしかにそうですね。
良い前例はそのまま使うのは、たしかにと思いました。
「お前は作業に徹していればいいんだ」
「余計なメモなどとらず、作業に徹しろ」
と言われてしまったらどうしたらいいんですかね…(血涙)
ロボットをその上司は欲してるってことだな
動画みました。
作業者マインドで仕事しつづけると、仕事自体がつまらなくなります。so what?what so?マインドを身につけたことで、やってる仕事に自分なりの価値を見いだせて楽しくなりました。
自分はこれまで仕事でただこなしていたのでこれからは思考者マインドでいけるよう頑張ります!
ありがとうございます!
コメントありがとうございます!慣れてきた時が危険ですよね、一緒に頑張りましょう!
付加価値を創るのは人間力の有無と思いました。出来る人は最初から出来ます。
外資系の企業に勤めたことがないので、ぜひ内情を聞いてみたいです。すぐリストラされるのは本当か?実力主義は日本国内で働く従業員に対しても本当なのか?日本企業にだけ所属して一生を終えると、今後先に待ち構えている落とし穴があるか?などです。よろしくお願いいたします。
いつも上司からタスクを振られる時なんでいつも詳しいやり方や進め方を教えてくれないんだろうかと思ってたけど、こういう意図があったんだと府に落ちた。
アウトプットのメリットも今まであんまりわかんなかっけどこれからアウトプットもやってみようと思いました。
若い時に仕事を優先するべきか?遊びを優先するべきか? 何を優先するべきか?というのはどうでしょうか?
why so?、so why?
作業する時自分に問いかけてみます。
一言で言えば、自分で考えろってことだよね
コメントありがとうございます!まさに!ですね。
作業者 言われたとおりなら責任も軽く、速くて正確なら優秀だけど、それはロボットでもできてしまう。しかももっと速くて正確に。ロボットにはできないことを身につける。そのためには、だから?どうして?を常に考えることなんですね。
同じ時間でもマインドの持ち方で自分の付加価値や成長に差が出てくる、ということですか^ ^
気をつけます!
これからは動画を見た後は何か一言でも良いのでコメントしていこうかな
かなり良い取り組みかと思います!
業務自体に対しては、作業者マインドで可能なレベルまで思考者マインドで落とし込んでいければ良いのかな。
作業者マインドの方が評価される傾向が強い気がします。しっかりと思考者マインドが評価される仕組みが大事ですね。
作業者マインドが好きで好きで堪らない人もいるよね。
作業が慣れてない,わからない内から、思考者マインドを押し付けられますが、段階があるので無理を感じています。この様な段階で思考者マインドはできるものなのでしょうか?
作業に慣れていない方だから、
余計な忖度をせずに
「オカシイ?事に気付く事が出来ます」
物流などは、現場へ行く必要無く
今の時代に合った、
ネットやメールでの確認など方法は有ると思いますが、
そういったシステムを使いこなす事が出来ない
バブル世代(全員では無い!)方々を観ると
思考も停止している上に
アップデートをするつもり無いんだなぁ 草w
と感じます。。
現状をキチンと把握した上で、
思考する事は決して悪い事では無いです。
採用されるか解りませんが
より良い方法を考え提案して行く事は、
企業として生産性の向上に繋がる事ですので
提案が、
上司に却下される事も有るかもしれませんが
その提案を、
アホな上司に解りやすく作り直し
時には、さらに上の上司に直訴するつもりで
思考をし続ける事が将来評価されます。
バブル世代は、
今の方法や、やり方のまま逃げ切りたい為
変化を受け入れる事を良しとしませんが
頑張って下さい
これできないとまず仕事が面白くないでしょ?
言われたことばかり決められたことばかりやっても。
だれでもできんじゃん。
話し方と声が聞きやすいです^^
日々自分で考えること、思考することを怠らないようにしたいです^^
自分も、2年前に作業者から思考者になりました。
コメントありがとうございます!思考、続けていきましょう!
法律改正によって新しい事業を始めるために転職しました。
何も決まっていないところから、仕事を始めるためには何から処理するべきでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
コミュニケーション能力に問題があるから
作業者マインドでぎりぎりな感じ
思考者マインドには上司との意思の疎通が不可欠と思うが
伝える能力マイナスな自分はそもそも把握もできなきゃ理解してもらうことも難しい
トヨタ方式の”なぜ❓×5回”でも良いも
思考者マインドに成れるのでしょうか?
上司によるけど、既存のやり方でミスったときと、オリジナルのやり方でミスったときで、後者のがより怒られるよね。前者でやるというルールがなかったとしても。
更に叱責の際に作業過程は確認するけど、「なぜそうしたか」を確認しない奴の多いこと。
そんなん繰り返したら、そら作業者が多くなるわ
解決法は、オリジナルのやり方でやってOKかを事前に上司に伝えることですね。
で、OK貰ったらエビデンスを必ず残す。
これをやらないから「フォローしきれない」ってことになるんだと思います(自分がそうだったので)
これは,形式知と暗黙知の関係の言い換えでもあるね.
コメントありがとうございます!まさにそうですね!
作業者マインドの多い職場風土に思考者マインドを普及させるにはどうしたら良いのでしょうか?いい年齢の大人を変えるのは並大抵のことではないですから\(^o^)/
作業者マインドを捨てろと言われても本当の作業者はどうすればいいのか?
それな、手を汚すひとが一定数いるから世の中成立してることは忘れてはならない
ISOは作業者マインドになるようなものでは?
アウトプット大全って本は誰でも理解できるようで出来ないかも!日頃から読書していればたやすく理解できると思います。日頃から読書をして下さいね。マンガや雑誌は読書じゃないですよ!
サトルさんは☺️ とても読書家のよう
なので、
お伺いします!
📚️ 読むと、「元気や自信」が湧いてくる
ような本を、ご存知ですか?
原田知美 さん、元気になるような本ですか…ちょっと意味合いが違うかもしれませんが、喜多川泰さん著の「運転者」は心あたたまり元気になりました。読書は知識の宝庫なので、読書と散歩はお勧めしますよ!
私は仕事が専門的なので教育・資格取得・考え方等に興味があり、読書とUA-camばかり見ています。テレビは天気予報とちょっとのニュースくらいですね!読書はいいですよ〜
@@satoruaizawa9849 さま
(*^_^*)🎶 ご親切に、ありがとう
ございました!!
さっそく、メモさせて
いただきました!!
サトルさんの足下にも及ばないですが、
子供の頃から本が好きで、
「これから読みたい本 ノート」
を、作っています!
最近は、映画と、特に気に入った
番組以外、テレビを見ることは、
激減しました。
😊🌸 それでは、本当に
ありがとうございました!!
そういえばしょっちゅう「お前は雇われの身」というマウンティングくらってるけどこれってとどのつまりが私を作業者思考に染め上げたいという魂胆かなぁ・・・まぁそんなクソどもとおさらばする為に現在アフィリエイト習得中だけどね・・・
コメントありがとうございます!マジで応援してます!一緒に頑張りましょう!
何でも否定する思考者マインド風が一番いらん
思考者マインド=成長マインドセット
作業者マインド=硬直マインドセット
って解釈であってます?
「そのマインドセットを持っていれば結果としてそうなる、そこに近づく」という意味合いでは、思考者マインドは成功に、作業者マインドは硬直に近づくと考えています😊
作業者マインドが何故悪なのかもっと具体的に説明していただけますか?
会社に不利益を与える行為ですか?
いいね✴👍
仕事を依頼する方もこういうことがわかってない奴が多い
コメントありがとうございます!依頼側も、作業内容ではなく仕事のゴールを伝えないとですね…(先ほどそれに似た内容の動画を出したのでぜひ!!笑)
上司の上の上司までもが
作業者思考で、
前例が無いリスクや責任を取るリスクを避ける為、
新しい方法や、価値の創造をするつもりも無い!
リスクや責任を取りたくない
作業者思考の上司が
作業者に「なんとかしろ!」と
根性論を言ってくる
笑うしか無いと思う 草w
7:12 これまさにモテない男の女に言うワードでって言われてない?要は,ビジネスマインドすぎんだよな.逆に言えば,これを嫌う女が見る目ないだけとも言えるのか..
仕事を作業と言ってる時点でおわってないですか?