外装6段ママチャリ後輪取り付け方。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 21

  • @yukikazezuikaku2725
    @yukikazezuikaku2725 2 роки тому

    参考にして自分でチューブ交換しました。ありがとうございました。ところで15幅のスパナってないですね。たまたまD2にあった3500円の8種ラチェットが15も入っていたので買いました。あと最後のタイヤの中心合わせですが僕の自転車は行きたい方向にナット回してもナットがどんつきで止まってしまって動かないようなので取りあえずそこで固定しました。

  • @MARu-tv7xf
    @MARu-tv7xf 5 років тому +7

    これ見ながらやりました。
    参考になりました。ありがとう♪

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  5 років тому +2

      Itiro Y コメントありがとうございます。こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました。

  • @macyaki_4804
    @macyaki_4804 2 роки тому

    凄い!めっちゃムズくて、ギブアップしました。

    • @macyaki_4804
      @macyaki_4804 2 роки тому

      また、ちょっと他の場所もばらしてパニック!

  • @doromamire
    @doromamire 8 років тому +4

    変速機があるとチェーン引きがないので楽。変速機がない自転車はこのチェーン引きを入れながらチェーンをかけるのが意外に面倒。

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  8 років тому +2

      そうなんですよね〜
      チェーン引きっていろいろと面倒だったりしますねw
      自転車によりマチマチですが、やはり外装変速機にもメンテナンス性がよかったりしますもんね〜

  • @ざんまい-v8n
    @ざんまい-v8n 5 років тому +2

    どこのラチェットを使っていますか?

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  5 років тому +2

      ロマンスの神様 Topのラチェットレンチです。14.15です

  • @チーズぽてと
    @チーズぽてと 4 роки тому +1

    後輪付けた時に変速機が前輪方向に伸びたままなんだけど
    この原因って何?

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  4 роки тому +2

      サイコ女子高生 コメントありがとうございます。恐らくハブを入れる時にチェーンとスプロケの通す位置を間違えているかギアが1段に入ってるかのどちらかでしょう。この動画ではわかりにくいですが外装6段の構造を解説してる動画もあるのでそちらを見ることをおすすめします。

  • @上村雅弘-t8k
    @上村雅弘-t8k 2 роки тому +1

    参考になりまqした。

  • @Esuneruch0929
    @Esuneruch0929 8 років тому +2

    ママチャリの後輪のギアって調節しなくても良いんだ、楽でいいな

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  8 років тому +3

      たまたま上手く動いたからやってないだけです。段数が少ないから調整と言ってもそこまで難しくはないですけどね。

  • @asakusakaltupabashi8149
    @asakusakaltupabashi8149 5 років тому +4

    質問の話題に少しそれますが、ママチャリの5段ギアで走っているとすぐチェーンが外れます・・・。
    すいませんが、アドバイスお願いします
    ちなみに、素人です・・・( ノД`)シクシク…

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  5 років тому +2

      kaltupabashi asakusa コメントありがとうございます。Rディレーラーがズレているんだと思います。僕は上げてませんが、1回UA-camでリアディレーラーの調整方法の動画をご覧になられてはいかがでしょうか、一応リンクを貼っておきます。それで治らなければ、ディレーラーハンガーの曲がりなどが考えられます。そうなると少し面倒なのでディレーラーごと変えるのがベルトですね、1度ディレーラー調整をお試しください。

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  5 років тому +2

      ua-cam.com/video/SNypsDVsxIw/v-deo.html

  • @ka-zi2kc
    @ka-zi2kc 4 роки тому +1

    ( 'ω')アザッス直せました

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて何よりです。

  • @Esuneruch0929
    @Esuneruch0929 8 років тому +2

    逆にクロスバイクとかロードの後輪に比べればこういうタイプのギアは簡単には見える(^-^;

    • @bdchannel7452
      @bdchannel7452  8 років тому +1

      ただスプロケからチェーンを落とす時、かける時にママチャリはちょっとやりにくいですよ(笑)その点スポーツバイクは外しやすいですね。