SNSをもっとうまく使えるための 10ポイント / フォトグラファーのSNSの使い方のコツ&NGポイント / Facebook, Instagramなどで人気になる小さな技【イルコ・スタイル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 38

  • @いちろー-u6q
    @いちろー-u6q 2 роки тому

    最近、イルコさんの動画を拝見しています。
    私は夕陽と車の写真を撮るのが好きでUA-camを探していたら、イルコさんの動画にたどり着きました。
    今回の動画は、撮影に全く関係ない私の仕事にも非常に参考になります。
    広くSNSを使うこと、相互いいねは意味がないこと、その通りだと思います。
    光をあやつるイルコさんの想像力と創作力、すごいと思います。
    今後の動画も楽しみにしています。

  • @津山善幸
    @津山善幸 5 років тому +3

    私はインスタをしているのですが、毎日決まった時間に上げるというのを参考にしたいと思います。あと、投稿で人を元気にするということを心掛けたいとおもいました。
    非常に参考になりました。

  • @kisaragi41
    @kisaragi41 6 років тому +2

    すごく面白かった。そしてなかなか人には教えたくないと思える事まで話してくれる、そうする事でお互いに成長する。SNSのあるべき姿だと思いました。

  • @2mb1s1k
    @2mb1s1k 6 років тому +2

    今の時代、SNSを利用してる人が大半の中でどのように自分の情報を発信するかということがいかに大切か。
    とても参考になりました。
    自分の伝えたい情報を明確にしていくことも更新を定期的に行うこともとても重要なことですね!!

  • @三田一哉
    @三田一哉 6 років тому

    イルコさんに弟子入りしたい。毎日、通勤の電車内で2〜3本の動画を拝見してます。
    既に何十本も見て、非常に参考になってます。これからもずっと見続けるので、どんどん新しい動画をお願いします!

  • @chichikenya8506
    @chichikenya8506 6 років тому +2

    いつも惜しみなくプロの技をオープンに紹介してくれてありがとうございます。写真に魔法なんてものは無くて総て確かな技術的な裏付けがあるからこそ自信を持って紹介出来るんだと思っています。そういう意味で魔法といういうとどこか陳腐なトリックのような響きがあって私もイルコさん同様に違和感を感じます。光のクリエイターのようなニックネームの方が、イルコさんの本質に近いように思います。いつもありがとうございます。

  • @masamichikishiku3053
    @masamichikishiku3053 6 років тому +1

    Watching your UA-cam recently to learn. I was suspicious about you first, but I am now impressed how you are and attitude toward what you do. Please keep doing good job. Happy to know you and I want to learn more from you about lighting.

  • @joel4roles
    @joel4roles 5 років тому

    テロップがストレートで素敵です。

  • @tponfa5798
    @tponfa5798 6 років тому +10

    考え方が日本人より日本っぽい。同感したこと多し!

  • @AskJapanese
    @AskJapanese 6 років тому +4

    今回の動画もとても楽しく拝見させていただきました。
    UA-camだとやっぱり本数という点が非常に重要に感じます。
    私の場合だと、1日の撮影で3~6本の撮れ高で、公開本数で言えば週3~5本といった状況です。
    イルコさんのおっしゃる通り内容と作業量のバランスが伴えば毎日公開もできるのでしょうが、どうしてもそうはいかないのが正直なところです(クリエイター心のワガママとでも言いましょうか笑)。
    私が工夫しているのはメインのコンテンツを作るかたわら、「不評にならない量産できるサブ動画」を作るようにしています。再生数は伸びませんが、コアなファンを大切にする意味で作っています。やはり編集に一番時間をかけるので、編集時間を簡素化できる内容にもしています。
    私はほぼ一人で撮影・編集・リリース作業等していますが、やはり限界があります!
    チャンネルのテイストを変えるたくはないので、内容には一番こだわりたいです。なので本数はどうしても制限されてしまいますね(笑)
    本当に良い動画を毎日公開しているUA-camrの方々は尊敬します!
    勿論毎日でなくともイルコさんの様に興味深い内容を作っている方も素敵です!
    別の機会に「イルコ的UA-camrあるある」みないな事も知りたいです。
    これからも応援しています。
    頑張ってください!

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  6 років тому +2

      わぁ、コメントありがとうございます!
      まさか全部一人でやられてるとは〜 すごいですね!感動!
      私もすぐ編集できる動画と、少し時間かかる動画ありますね!すぐできるパターンは例えば、家の前の公園でテーマ決めて15分以内喋って、終わり!ちゃんと喋れば、ほぼカットなしで、編集も15分ぐらいで終わって、イントロとエンディング入れるだけで完成!
      一方、撮影しながらで、作品も時間合わせて動画のタイムラインに入れる動画だと、編集に数時間かかることもあります!
      私がたまにだけ、今月毎日アップしますって決めて、その一ヶ月頑張るけど、やっぱり毎日は違いますね!5月も前半かなり余裕あるので、いろいろ作ろうと思ってます
      UA-camの自分のコツいろいろはチャンネルが10万人いつか超えたら作ろうかなと思ってますよ〜
      また機会があれば、ぜひいつか一緒に面白い動画でもしましょう!

    • @AskJapanese
      @AskJapanese 6 років тому +1

      ご返信ありがとうございます!
      やはり行きつく先は同じですね(笑)
      1カメで動画ブログ的なことは切ってつなげるだけで容易なのですが、2カメ撮影や物撮りや景観を乗せるものは時間がかかりますね。しかしながらそれだけ面白いものができますので気分もひとしおです!「見てる側も作る側も楽しければ良し!」のスタンスでやってます。
      「私がたまにだけ、今月毎日アップしますって決めて、その一ヶ月頑張るけど」まったく同意見です!UA-camに集中できる時期なら毎日でもいける自信があるのですが、やはりそこは仕事事情が影響してきますよね(笑)。私も2~3ヵ月先を見越して動画公開のスケジュールを組むようにしています。
      また登録者数の節目でのスペシャル企画楽しみにしています!
      是非ともいつかコラボやりましょう!
      応援してま~す!!!

  • @takahiro5109
    @takahiro5109 6 років тому

    誠実で解りやすくとても信頼できて参考になります、ありがとう

  • @TANIGUCHITAKUYA
    @TANIGUCHITAKUYA 6 років тому +1

    プロ意識というかイルコさんの気持ちがよく分かる良い動画でした!
    本はたまたま昨日、手に入れたので勉強させてもらいます^ ^
    SNSはFacebook、Instagram、twitter、UA-camを使ってます!

  • @mamoru5227
    @mamoru5227 6 років тому +3

    snsの利用は難しいですね。僕は作品を出すのはFacebookとInstagramとblogです。Twitterにはあまり写真は出しません。Instagramは作品のアーカイブとして見やすいかなーと思っています。今回の動画はsnsを使ったブランディングにとっても参考になります。

  • @園咲真琴
    @園咲真琴 6 років тому

    いつも拝見させていただいています。撮影の参考にさせていただいてます。

  • @banka-cosplay-channel
    @banka-cosplay-channel 4 роки тому

    分かりやすい動画ばかりで勉強する参考になります。助かります。撮りたい絵(画像)は決まっているので、この動画の真似をして頑張ります。
    snsに毎日アップしてみたいのですが、カメラとスマホとpcでは撮れた画像の見え方が全然違ってしまい、どうしても加工したくなります。加工している間に1~2週間は過ぎます。
    普段はコスプレ撮影をしていますが、撮影訓練で撮れたものとかでも毎日あげるといろんな人に繋がるきっかけになるのでしょうか?

  • @2525rock6Q
    @2525rock6Q 6 років тому

    とても勉強になりました!

  • @BABURONiv
    @BABURONiv 4 роки тому

    いいねの話すごくわかります

  • @hinatacamera
    @hinatacamera 6 років тому

    イルコさんのSNSはUA-camのみフォローしてます

  • @tamotsu1973
    @tamotsu1973 2 роки тому

    Twitterやってます!
    1日1回は必ず写真を UPしてます

  • @MasafumiNakanishi
    @MasafumiNakanishi 6 років тому

    写真的なライティングでビデオを撮っているのが面白いですね。

  • @souzirou001
    @souzirou001 6 років тому

    IFTTTなどのsns連携は利用されないのでしょうか?
    もしご存知なければいろんな使い方ができるので便利ですよー。

  • @izktrain8772
    @izktrain8772 6 років тому

    私はインスタで旅行に行きたいところを検索といいねをしながら、オススメの場所やアドバイスをいただきました✨お互いに色々情報交換ができて良かったですよ~

  • @熊田熊夫-t1d
    @熊田熊夫-t1d 6 років тому

    インスタやってますが毎日アップは無理です😅
    休日に撮った撮り貯めてる物をあげるのが精一杯です。
    それも全て使える写真ともかぎらないし。

    • @kohki7994
      @kohki7994 6 років тому

      熊田熊夫 ですよね...😭

  • @h-kamegai4598
    @h-kamegai4598 6 років тому

    面白いきりくちの動画ですね。イルコさんのポジティブさが良く伝わるのはそのためかと思いました(笑)私がSNSを始めた動機は「プロカメラマン」と交流したかったからです。目的は達成しております(笑)。また、実際にSNSをはじめると写真が好きないろいろなジャンルの人達と交流できる事がわかりそれが楽しみになっております。ポートレート好きなアマチュアカメラマンは権利の関係でSNSに写真をアップできない事が多いので写真でのアピールはなかなか難しいのが課題です。

  • @spiritwey
    @spiritwey 6 років тому

    今回のイルコさんはMBAだなあって感じましたー。

  • @かじかじ-k6w
    @かじかじ-k6w 6 років тому +1

    今回の動画なぜか光量のばらつきがありますね
    照明不調でしたか?

    • @ilkoallexandroff
      @ilkoallexandroff  6 років тому

      かじ かじ 私もなんでだろうと思いました、照明ではないと思います、3種類違うライト使ってて、全部同じく暗くなったりしてたので、何か1Dxの設定か、使ってたレンズの手ぶれ補正をオンにしてたのが関係してたかもしれないです