DVプログラムグリーンカード抽選当選者の体験談アメリカ海外移住手続き

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @Nickie-v1m
    @Nickie-v1m Рік тому

    参考になりました!!ありがとうございます

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  Рік тому

      抽選◦手続き頑張って下さい!幸運をお祈りします!(´∀`)

  • @HarryWarner-ow5xj
    @HarryWarner-ow5xj 7 місяців тому

    すごい貴重な話ですね。ありがとうございます

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。当選確率は低く、しかも実際に当選後移住する人は本当に少数だと思いますので、この情報が役に立てばと思います。
      私自身情報が少なく不安でしたので当選者を今後助けたいと思います╰(*´︶`*)╯♡

  • @ただのハムスター-b9h

    Dv2025に応募したのでとても参考になりました!
    一つお伺いしたいのですが、戸籍謄本の英訳はご自身でされましたか?

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  Рік тому +1

      私の場合は依頼したエージェントがやってくれましたが自分でそれっぽく翻訳すれば大丈夫です!思った以上に許容範囲は広いです。不安になる必要ありませんがどうしても怖ければ、書類の翻訳だけ外注しても良いと思います。とにかく10万エージェントに払うのは個人的に費用対効果が合わずモヤモヤしたので,,,,,,(・_・;)

    • @ただのハムスター-b9h
      @ただのハムスター-b9h Рік тому

      @@nyckoichi 御回答ありがとうございます!
      当落は先ですが気になっていたのでとても助かりました。
      エージェントは割に合わなそうですね(^^;;

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  Рік тому

      費用に合えば構わないのですが、本当にただの翻訳ページ貰っただけなのでスッキリしませんでした.....抽選good luckです(人´∀`).☆.。.:*・゚

  • @Yuki-db3cf
    @Yuki-db3cf 6 місяців тому

    私も学生でニューヨークにいるので、参考になります!グリーンカードの抽選は学生ビザでアメリカ滞在中だと通らないという話を聞いたのですが、大丈夫だったのでしょうか?

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!私はグリーンカード持っています。大半のよく聞くネガティブな情報は正しくないと思います。留学前は、30歳超えて学生ビザの申請は学びたいのか疑わしいから通らないとか聞いていましたが、60歳の生徒とか沢山いましたし。NY生活頑張りましょう╰(*´︶`*)╯♡

    • @Yuki-db3cf
      @Yuki-db3cf 5 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます!そうなのですね、人によって言う情報も違うので、正しい情報を見つけるのが難しいなと感じています😅貴重な情報を発信いただけてありがたいです!これからも動画楽しみにしています!

  • @boroborob122
    @boroborob122 7 місяців тому +1

    こんにちは。アメリカ在住で今まさにDS260を入力しています。
    経験談ありがとうございます。
    お伺いしたいのですが、やはり高校、中学などの入学、卒業の日程はきちんと学校側に確認されましたか?パスポートの更新も提出する前に更新しろと言われたり、ギリギリまだ待って面接の前で良いと言われたり、人によって言う事が違うのでどの情報を信じればいいか分かりません。

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!また、当選おめでとうございます!手続きはしちめんどくさいですが、こなす価値はあると思います!また現時点で作業着手されているのが大変スピーディーで計画性の高さが伺えます!笑
      卒業日などは学校へ確認した記憶はありません。一般的な日付を記入したのだと思います。
      面接などをこなしてアメリカ再入国まで諸々1年半くらいあるので、現時点で有効期限を2年半を切るようであれば私は今のうちにやっておくと思います。
      どの道更新必須で、今やるか後でやるかという質問であれば、私は早めにやると思います。

    • @boroborob122
      @boroborob122 7 місяців тому +1

      @@nyckoichikoichi さん、返信ありがとうございます!不安な事が解消されました!
      このまま早く手続きを進めていきたいと思います。本当に参考になります、ありがとうございました。

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  7 місяців тому +1

      また何かあればいつでもコメントください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶無事に永住権と共にアメリカ再入国出来ることを祈ってます!

    • @boroborob122
      @boroborob122 3 місяці тому

      @@nyckoichi こんにちは!すべて完了しアメリカに戻ってきました!
      何と10月に面接の連絡がきて、しかも面接の2週間前!、急遽日本に帰国しすべて終わりました!
      ケース番号がかなり速かったのですが、ここまで早く連絡が来ると思わず、バタバタでしたが、思ったよりスムーズに進みました。あとはグリーンカードが届くのを待つのみ。ありがとうございました!

  • @i_am_chiharu22
    @i_am_chiharu22 3 місяці тому

    写真について苦戦してます😥
    証明写真で撮ったので、データはあるのですが、リサイズや、軽量化の仕方がわからなくて、具体的にお伺いできますか?😭

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  3 місяці тому +1

      覚えてないです!規定のサイズはわかっていると思うので方法に関してはフリーの画像編集サイトとかでやりました。わからなければ写真は業者使っても良いと思います。

    • @i_am_chiharu22
      @i_am_chiharu22 3 місяці тому

      @@nyckoichi
      お返事ありがとうございます🙇🏻

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 8 місяців тому

    まあ、無料でなくて、 応募 一つ当たり US$1000 くらいとってもいいと思いますね。 そうすると 真剣に移民を考えているひとだけが 応募をするのでね。  それでないと、長期間の観光と言う感じで来る人が多いのではないかと思いますね。 Permanent Residency  でなくて、直接 市民権でもよいと思いますが、 そうすることで、日本の国籍はなくすので、真剣にアメリカに移民を考えている人だけが応募すると思いますね。 また、英語をできる人、アメリカで生活できそうな人、ある程度のお金があるなどの 条件を付けるべきでしょうね。

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  8 місяців тому

      アメリカ政府としても、移民でこられて生活保護じゃ困るので、納税してくれてるある程度まともな人を受け入れたい気持ちはあるはずです。
      面接日に、他の当選者の人とお話ししましたがイギリス在住でファイナンスで働いてるご家族でした。外国に興味ある人、既に外国にいる人がDVプログラムに応募するから必然.....なのか、内部的に英語が出来て順応出来る人を取りたいのか....噂です!!

  • @基本-h3q
    @基本-h3q 10 місяців тому

    仮にグリーンカード当選しても、以前万引きして捕まったことによってチャンスを棒に振る可能性があるなんて。笑
    有罪じゃないから前科はついてないけど、捕まったことの前歴はあるから、それでも厳しいのだろうか。

    • @nyckoichi
      @nyckoichi  10 місяців тому

      どこからアウトなのか私はわかりません。エージェントや移民弁護士に問い合わせて問い合わせ見てください!幸運を祈ります╰(*´︶`*)╯♡

    • @ウンターメッシュ-d3p
      @ウンターメッシュ-d3p 5 місяців тому

      そんな奴が永住権取ろうとするなよ

    • @基本-h3q
      @基本-h3q 5 місяців тому

      @@ウンターメッシュ-d3p 取ろうとしちゃう😌