Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画を見て、ドラマを見てから、読みました。ドラマも本もどちらもすごーく面白かったです!由美子のキャラが、いかにも現実にいそうな女性で共感できました。私達の世代(真理子さんより一回り下です)には、とてもリアリティを感じる話です。私の息子の名が翔で字も同じなので、身につまされました!実際には、息子より実の弟に似ているのですが。こういう現代事情に即した物語には、”みんなの秘密”同様、真理子さんの真骨頂が発揮されていますね。
なかなかテレビに出られなくなってからの真理子さんの「徹子の部屋」は貴重です💗真理子さん大好きな私としては何回も何回も録画したものを見ています。寂聴先生に「先生も不倫したじゃん!」と言えちゃう真理子さん、お茶目で可愛いわ😍
ドラマ観ました!今でもたまに思い出します、あれは面白かったな〜と!黒木瞳さんの熱のこもった演技、ハマり役でしたよね。姉の方が恋愛でジタバタするところも面白かった〜
現在30代半ばの母ですが、下流の宴は私のバイブルです!!!何回も読みました。入社時は、カナを反面教師に仕事も婚活も頑張りました!20代前半の私には自分の経歴と似てるカナの描写は恐怖でした。現在は2児の母になり、違った観点でもこの本を読み返し楽しんでいます。真理子さんは時代を先取ってるなと感じます。10年前よりさらに女性にも学歴、知性が求められると思っています。これからも応援しています。
徹子の部屋♡観ました♡真理子さんのお話とても楽しかったです。そして!真理子さんが益々お綺麗になられていて✨✨✨幸せな時間をありがとうございました♡お洋服もブローチもとても素敵でした❣️❣️❣️
ちょうど必死の思いで合格した私立中学を息子が辞めたいと言い出した頃にドラマを見て小説を読みました。「頑張ることが苦手、頑張る人のことも苦手」な息子と翔がシンクロし、「人に頑張らせるのって自分で頑張るよりよっぽど大変」という由美子に共感したのを懐かしく思います。その後…我が家は下流で呑気に暮らしています( ^ω^ )
徹子の部屋を観ました!素敵でした。今回のお話の、視点の話が面白かったです。
ドラマ、黒木さんの迫真の演技でしたよね。ウエッジウッドのティーセットで息子の彼女を迎え、最後は息子を「この子はそういう子なのよっ」と敗けを認める。林先生の緻密な取材に裏付けられていると知り、納得しました。
下流の宴読みました。面白かったです。先生、今日の装いも素敵です。
めちゃくちゃ面白くて、3日で読みました😆
はじめまして。林真理子さんの著書どれも面白く読んでいます。母が買ってくれる本は、「にんじん」「風立ちぬ」「車輪の下」などだったのですが、「ルンルンを買ってお家に帰ろう」を買ってくれたのです。それが林真理子さんに出会った最初でした。中学生の頃の話。買ってくれる本は母の気に入った本だったので、母も林真理子さんのファンなのだと思います。下流の宴ももちろん楽しく読みました。
下流の宴、夢中になって読みました!大好きな小説です。誰もが思っているであろう本音にずばずばと切り込んで行く林さんの文章が素晴らしいです。その後映像化されたので、どんなキャストになるかも興味深かったです😊「呼吸するように書いている」さすがです!私も見習って呼吸するようにイラストを描いてかねば💪
下流の宴、当時ドラマで見てました。今ちょうど子供がせっかく受かった私立中学を辞めるところです。再読してみようと思いました。これからも読者の記憶に残り続ける作品を楽しみにしています。
高校生の頃から先生のファンです素敵なブローチですね グッチでしょうか?
読みました〜!クスッと笑いながら・・・!沖縄取材の事を書いたエッセイも読むと、裏話を聞けた気がして、テンションが上がりました!!家族もの。好きです!!
この本を読んで林真理子さんてすごい方だと思いました。本当に面白かったです!
真理子さんは手書きなんですか!凄いです、私も何かを書くなら手書きなんです、私もエッセイや小説書く自信が出てきました、ありがとうございます😊
ドラマを見ました!読み直してみようかな…新聞小説のリズムがあっているとおっしゃる林真理子さん。日経新聞の「愉楽にて」はもう新聞がドキドキもので日々の楽しみでした。いまは新聞をとらなくなり読まなくもなり、本になる日をひたすら待ちます。先日中園ミホさんの秋に出た占い本を読んだら林さんのことがやっぱり書かれていました。うふふ…若い頃から好きな林さんが理事長になられて嬉しいです。まるで自分が認められたみたい。youtubeの三者対談を拝見致しました。
下流の宴 目が疲れるのでなかなか本を読む時間を取れてないです。面白そうですね😊
真理子先生、先日の徹子の部屋拝見しました。言葉遣いが綺麗で、素敵です。子育て卒業おめでとうございます。マリコ書房を拝見するのを、楽しみにしております。
今は閉店した代々木上原駅前の本屋さんに頼んで、この本にサインをしていただきました!宝物です。
美味しい物を沢山召し上がれる林さんが、ずっと続きますように!
わー若い頃からずーっと読んでます本さえあればって思ってましたが今は本読んでないなぁ〜甥が代々木上原に住んだって聞いた途端、あっ林真理子さんの家の近くだってLINEしてしまいましたこの間山梨県でソースカツ丼食べて、林さんのお父様の好物だって呟いてましたこのドラマも見ました。本も読みました。面白かった〜
はじめまして〜真理子先生のお話しが面白くて、昔淀川長治さんの映画解説が本編より面白い、という逸話を思い出しました。もちろさん下流の宴は読ませて頂いてますが、再読したくなって来ました。中村さんのアシストもいい感じで、これからも大いに楽しみなチャンネルです。
新聞連載、素晴らしき家族旅行も、面白かったね
身につまされて怖いけど面白くて一気に読みました!
「下流の宴」ドラマが面白くて、本も読みました。主役を演じた黒木瞳さんとの対談も当時雑誌で読んだ記憶があります。確か、東日本大震災でドラマ化が遅れたのではなかったかな? 本の中で国立医学部を出た医師(国費で医師になれたのに)が、美容外科等で儲けてる(失礼!)の記述は今でも強烈に頭に残っています笑
数年前に一度読みましたが、オーディブルにもあったので今聴いています。下流の宴は、沖縄のことや医学部受験のことをよく取材されていると感じました。子供が自分の望むような道に進まなかった場合でも決して自分の希望ではなく、子供の希望に添いながら愛情も持って見守ることって難しいですよね。人を身分や育ちでジャッジしてはいけないと思いながらも社会ってそういうものだと思います。
コロナ禍ですが、先を見越して高級ホテルも沢山建設されている京都です😊(それがいいか悪いかは別として)また京都にいらしてください💓
『下流の宴』、もちろん読みました~! 由美子さんを嫌な女性だと感じる人もいらっしゃるそうですが、私は(なんか、わかるなぁ・・・😢)と思う場面がたくさんありました。「子育ては、自分の思うようにいかない・・・。」と毎日のように思います💦マリコ先生は、お嬢さんからステキなストールをプレゼントされたそうですね。とっても優しいお嬢さんなんですね💗 次はどんなお話が読めるのか、聞けるのか、楽しみにしています🍓
この場から失礼します。真理子さんにいつか寂聴先生の愛に生きた日々の小説を書いて頂きたいです。子供を置いてまで愛と小説家として燃えて、やがて仏門に入るという情熱的な先生を真理子さんの視点で描いてほしいです。
新聞連載を読み、新刊発売と同時に購読しました。当時 「下流」と思っていた事象が、現在あれはまだ ましだったのかな?と思います。一億総中流と言われて育った団塊の世代です。ほんわか育った(育てた?)子ども達は中年になり それなりに家庭を持ちました。「下流の宴」→「8050」時代はこれから どう変わっていくのでしょう?
主人公と同じく、沖縄出身の再受験生で、合格後に当時の交際相手と別れたので色々思うことありました
真理子さん、こんにちは👋😃先日の「徹子の部屋」拝見しました。お洋服とブローチ、リングにネイルと素敵でした❗「下流の宴」確かベルギー行きの飛行機の中で読みました❗もちろん、ドラマも欠かさず拝見しました。息子の彼女がどんでん返しで、医学部に受かる、娘の婿殿がアレレな結果になるところが、面白かったですね👍️真理子さんは、「頑張る人が好き」と以前おっしゃっていたような気がしますが、この医学部にパスすることも、「野心のすすめ」も、読んでいると勇気をもらえます❗もちろん、真理子さんご自身も相当頑張っていらっしゃるので、ファンであるわけです🤗
下流とか中流とかの話しではないように思います。無防備さと自由さの魅力が強烈です。『流浪の月』もそうでした。
ドラマで窪田正孝さんが息子役だったの覚えてます。あの時は売れっ子になるなんて思わなかったです。
親が団塊の世代ですが 失敗だと思いますね、、、家族の楽しい団欒の思い出を作れないというのが一番の失敗じゃないですか。周りや友達を気にしすぎた、悲しい世代、真理子さんが子育て失敗したと言ってもらって 私だけじゃないとわかって救われた気がします!
まりこさん大好き❤
林先生の小説作法を興味深く聴いています。第三者の視点でとはやはりプロの方たちでなければ難しいと感じます。素人の私なんか私小説風になってしまいます。身の回りで起きた思い出話は書きましたが、他には特別な事は起きもなくテーマに困っています。プロではないからこれぞというテーマが降って来たら書こうなんて、でも書きたい気分です!
大変失礼しました。『5080』ではなく『8050』でした。
活きたままカニを折る。。。
残念ながらよく分からないドラマ😅
インタビュアーが薄い
この動画を見て、ドラマを見てから、読みました。ドラマも本もどちらもすごーく面白かったです!由美子のキャラが、いかにも現実にいそうな女性で共感できました。私達の世代(真理子さんより一回り下です)には、とてもリアリティを感じる話です。私の息子の名が翔で字も同じなので、身につまされました!実際には、息子より実の弟に似ているのですが。こういう現代事情に即した物語には、”みんなの秘密”同様、真理子さんの真骨頂が発揮されていますね。
なかなかテレビに出られなくなってからの真理子さんの「徹子の部屋」は貴重です💗真理子さん大好きな私としては何回も何回も録画したものを見ています。寂聴先生に「先生も不倫したじゃん!」と言えちゃう真理子さん、お茶目で可愛いわ😍
ドラマ観ました!今でもたまに思い出します、あれは面白かったな〜と!黒木瞳さんの熱のこもった演技、ハマり役でしたよね。姉の方が恋愛でジタバタするところも面白かった〜
現在30代半ばの母ですが、下流の宴は私のバイブルです!!!何回も読みました。入社時は、カナを反面教師に仕事も婚活も頑張りました!20代前半の私には自分の経歴と似てるカナの描写は恐怖でした。現在は2児の母になり、違った観点でもこの本を読み返し楽しんでいます。真理子さんは時代を先取ってるなと感じます。10年前よりさらに女性にも学歴、知性が求められると思っています。
これからも応援しています。
徹子の部屋♡観ました♡
真理子さんのお話とても楽しかったです。
そして!真理子さんが益々お綺麗になられていて✨✨✨幸せな時間をありがとうございました♡お洋服もブローチもとても素敵でした❣️❣️❣️
ちょうど必死の思いで合格した私立中学を息子が辞めたいと言い出した頃にドラマを見て小説を読みました。「頑張ることが苦手、頑張る人のことも苦手」な息子と翔がシンクロし、「人に頑張らせるのって自分で頑張るよりよっぽど大変」という由美子に共感したのを懐かしく思います。その後…我が家は下流で呑気に暮らしています( ^ω^ )
徹子の部屋を観ました!素敵でした。今回のお話の、視点の話が面白かったです。
ドラマ、黒木さんの迫真の演技でしたよね。ウエッジウッドのティーセットで息子の彼女を迎え、最後は息子を「この子はそういう子なのよっ」と敗けを認める。
林先生の緻密な取材に裏付けられていると知り、納得しました。
下流の宴読みました。面白かったです。先生、今日の装いも素敵です。
めちゃくちゃ面白くて、3日で読みました😆
はじめまして。林真理子さんの著書どれも面白く読んでいます。
母が買ってくれる本は、「にんじん」「風立ちぬ」「車輪の下」などだったのですが、「ルンルンを買ってお家に帰ろう」を買ってくれたのです。それが林真理子さんに出会った最初でした。中学生の頃の話。買ってくれる本は母の気に入った本だったので、母も林真理子さんのファンなのだと思います。
下流の宴ももちろん楽しく読みました。
下流の宴、夢中になって読みました!大好きな小説です。誰もが思っているであろう本音にずばずばと切り込んで行く林さんの文章が素晴らしいです。その後映像化されたので、どんなキャストになるかも興味深かったです😊
「呼吸するように書いている」さすがです!私も見習って呼吸するようにイラストを描いてかねば💪
下流の宴、当時ドラマで見てました。
今ちょうど子供がせっかく受かった私立中学を辞めるところです。再読してみようと思いました。
これからも読者の記憶に残り続ける作品を楽しみにしています。
高校生の頃から先生のファンです
素敵なブローチですね グッチでしょうか?
読みました〜!クスッと笑いながら・・・!沖縄取材の事を書いたエッセイも読むと、裏話を聞けた気がして、テンションが上がりました!!
家族もの。好きです!!
この本を読んで林真理子さんてすごい方だと思いました。
本当に面白かったです!
真理子さんは手書きなんですか!凄いです、私も何かを書くなら手書きなんです、私もエッセイや小説書く自信が出てきました、ありがとうございます😊
ドラマを見ました!読み直してみようかな…新聞小説のリズムがあっているとおっしゃる林真理子さん。日経新聞の「愉楽にて」はもう新聞がドキドキもので日々の楽しみでした。いまは新聞をとらなくなり読まなくもなり、本になる日をひたすら待ちます。先日中園ミホさんの秋に出た占い本を読んだら林さんのことがやっぱり書かれていました。うふふ…若い頃から好きな林さんが理事長になられて嬉しいです。まるで自分が認められたみたい。youtubeの三者対談を拝見致しました。
下流の宴 目が疲れるのでなかなか本を読む時間を取れてないです。
面白そうですね😊
真理子先生、先日の徹子の部屋拝見しました。言葉遣いが綺麗で、素敵です。子育て卒業おめでとうございます。マリコ書房を拝見するのを、楽しみにしております。
今は閉店した代々木上原駅前の本屋さんに頼んで、この本にサインをしていただきました!宝物です。
美味しい物を沢山召し上がれる林さんが、ずっと続きますように!
わー若い頃からずーっと読んでます
本さえあればって思ってましたが今は本読んでないなぁ〜
甥が代々木上原に住んだって聞いた途端、あっ林真理子さんの家の近くだってLINEしてしまいました
この間山梨県でソースカツ丼食べて、林さんのお父様の好物だって呟いてました
このドラマも見ました。本も読みました。面白かった〜
はじめまして〜真理子先生のお話しが面白くて、昔淀川長治さんの映画解説が本編より面白い、という逸話を思い出しました。もちろさん下流の宴は読ませて頂いてますが、再読したくなって来ました。中村さんのアシストもいい感じで、これからも大いに楽しみなチャンネルです。
新聞連載、素晴らしき家族旅行も、面白かったね
身につまされて怖いけど面白くて一気に読みました!
「下流の宴」ドラマが面白くて、本も読みました。主役を演じた黒木瞳さんとの対談も当時雑誌で読んだ記憶があります。確か、東日本大震災でドラマ化が遅れたのではなかったかな? 本の中で国立医学部を出た医師(国費で医師になれたのに)が、美容外科等で儲けてる(失礼!)の記述は今でも強烈に頭に残っています笑
数年前に一度読みましたが、オーディブルにもあったので今聴いています。下流の宴は、沖縄のことや医学部受験のことをよく取材されていると感じました。子供が自分の望むような道に進まなかった場合でも決して自分の希望ではなく、子供の希望に添いながら愛情も持って見守ることって難しいですよね。人を身分や育ちでジャッジしてはいけないと思いながらも社会ってそういうものだと思います。
コロナ禍ですが、先を見越して高級ホテルも沢山建設されている京都です😊
(それがいいか悪いかは別として)
また京都にいらしてください💓
『下流の宴』、もちろん読みました~! 由美子さんを嫌な女性だと感じる人もいらっしゃるそうですが、私は(なんか、わかるなぁ・・・😢)と思う場面がたくさんありました。
「子育ては、自分の思うようにいかない・・・。」と毎日のように思います💦
マリコ先生は、お嬢さんからステキなストールをプレゼントされたそうですね。とっても
優しいお嬢さんなんですね💗 次はどんなお話が読めるのか、聞けるのか、楽しみにしています🍓
この場から失礼します。
真理子さんにいつか寂聴先生の愛に生きた日々の小説を書いて頂きたいです。子供を置いてまで愛と小説家として燃えて、やがて仏門に入るという情熱的な先生を真理子さんの視点で描いてほしいです。
新聞連載を読み、新刊発売と同時に購読しました。当時 「下流」と思っていた事象が、現在あれはまだ ましだったのかな?と思います。
一億総中流と言われて育った団塊の世代です。ほんわか育った(育てた?)子ども達は中年になり それなりに家庭を持ちました。
「下流の宴」→「8050」時代はこれから どう変わっていくのでしょう?
主人公と同じく、沖縄出身の再受験生で、合格後に当時の交際相手と別れたので色々思うことありました
真理子さん、こんにちは👋😃
先日の「徹子の部屋」拝見しました。
お洋服とブローチ、リングにネイルと素敵でした❗
「下流の宴」確かベルギー行きの飛行機の中で読みました❗
もちろん、ドラマも欠かさず拝見しました。
息子の彼女がどんでん返しで、医学部に受かる、娘の婿殿がアレレな結果になるところが、面白かったですね👍️
真理子さんは、「頑張る人が好き」と以前おっしゃっていたような気がしますが、この医学部にパスすることも、「野心のすすめ」も、読んでいると勇気をもらえます❗
もちろん、真理子さんご自身も相当頑張っていらっしゃるので、ファンであるわけです🤗
下流とか中流とかの話しではないように思います。無防備さと
自由さの魅力が強烈です。『流浪の月』もそうでした。
ドラマで窪田正孝さんが息子役だったの覚えてます。あの時は売れっ子になるなんて思わなかったです。
親が団塊の世代ですが 失敗だと思いますね、、、家族の楽しい団欒の思い出を作れないというのが一番の失敗じゃないですか。周りや友達を気にしすぎた、悲しい世代、真理子さんが子育て失敗したと言ってもらって 私だけじゃないとわかって救われた気がします!
まりこさん大好き❤
林先生の小説作法を興味深く聴いています。
第三者の視点でとはやはりプロの方たちで
なければ難しいと感じます。素人の私なんか
私小説風になってしまいます。身の回りで起きた
思い出話は書きましたが、他には特別な事は起きもなく
テーマに困っています。プロではないからこれぞという
テーマが降って来たら書こうなんて、でも書きたい気分です!
大変失礼しました。『5080』ではなく『8050』でした。
活きたままカニを折る。。。
残念ながらよく分からないドラマ😅
インタビュアーが薄い